X



世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年 現状は後継船を作れない深刻事情 [はな★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001はな ★
垢版 |
2023/07/19(水) 22:43:22.82ID:pPaDQP0Z9
世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年 現状は後継船を作れない深刻事情
7/19(水) 16:00 FRIDAY
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e95c372f778650503889421abd9e9de595e713


水深6500m以上潜れる有人潜水船は「しんかい6500」を含め世界に10隻だけ。だけど…

有人潜水艇「タイタン」が悲劇に見舞われた。水深6500m以上の「超深海」に潜れる有人潜水船は世界に10隻しかなく、「タイタン」は正式な認証を受けずに潜っていたことが問題になっている。

この10隻のうちの1隻が日本の「しんかい6500」。さすが技術立国ニッポン。島国でもあるし、海の調査研究は怠りない、と思ったら、

「『しんかい6500』が建造されたのは’89年。すでに潜航回数は1500回を超え、あと5年が限界でしょう。すぐにでも後継機を作らないと、日本の有人潜水船はなくなってしまうけれど、もう日本の技術では作れないかもしれません」

こんなショッキングなことを言うのは、東京海洋大学の北里洋博士。

12000m潜れる「しんかい12000」を建造する計画があると聞くが、

「その計画が持ち上がったのは’14年。調査費は出ましたが、その後予算措置はとられていません」

そのため技術が継承されず、もはや国内の技術だけで作るのはむずかしいというのだ。

◆「有人潜水船」もう日本の技術では作れない…

「海の中では10m潜るごとに1気圧多くかかります。1万m潜ったら、1㎠あたり1tという強烈な水圧がかかります。それに耐えるように作るには、たとえば、“名人芸”とも言える溶接技術が必要です。

しかし、『しんかい6500』が建造されたのは30年前。そのときの職人さんはすでにリタイアされ、技術は継承されていません。潜水船が浮上するとき必要な浮力材も、30年間作られることはなく、今はもう作れないでしょう」


※全文はリンク先で
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 04:57:40.21ID:+abuAXj90
そうだよ有人でやる必要ない
カメラいっぱいつけて
地上でカプセル内から見た光景再現すればいいんだし
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 04:57:47.42ID:8nkKNkcU0
>>846
日本の無人潜水船のウィキペディア見てきたら笑えるぞ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:00:04.42ID:y2k7ndZC0
>>845
東北の地震の後に地震の予知は無理とか地震学者が言い出したから
海底の地層調べて地震対策の予算無くなった
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:00:42.49ID:moadxrvX0
>>853
ウィキペディア w
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:02:22.57ID:sZbJWyRc0
観光立国には関係なくね?
安倍さんありがとうございました!
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:03:11.88ID:ddquoNft0
今の日本は観光立国( )
外国人に添加物まみれの毒物食わせて おもてな死 させる原爆の復讐
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:05:24.82ID:MziGpjyE0
ネット民が悪い。

自民の悪い所を指摘したら
野党ガー、マスごみガー、官僚ガー
これだけで押し切った。

これが衰退の戦犯。

何のことはない、マスコミからネットに
広告代理店の工作の場が移っただけだった。
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:08:22.61ID:76l+C7+00
電通とパソナにお任せすればいいだろ
オリンピックの3兆円中抜きした技術は世界一だ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:08:31.79ID:u3FnCqp50
もうダメ猫の国
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:08:48.45ID:uzPgnxz00
↑お前な
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:10:04.50ID:ZZCCS5VR0
脆弱な生身の人間送り込むための厳重で冗長性たっぷりな安全措置に膨大なコストを費やすよりも
頑丈で喪失コストも軽いロボットを送り込む方が得策やろ、そういう過酷な場所へは
今はカメラも高精細で安価だしも頭脳も賢く自己判断できつつある
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:10:12.24ID:SYZr3JWZ0
危険を冒して人が乗らなくても良くなったからね
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:11:00.21ID:sZbJWyRc0
国内メーカーの工場も海外ばっかりだろ
技術継承出来るわけないしやる気もない
観光立国だから関係ない。
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:11:54.60ID:huloIeG80
AI「代わりに作りましょか」

日本人名人「ぐぬぬ」


どうせ数年後こうなる
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:15:04.21ID:8nkKNkcU0
1万メートル潜れるのはアメリカと中国だけ

https://www.nagoya-u.ac.jp/researchinfo/result/2022/08/60-9801mlimiting-factor.html

現在、海洋の最深部まで潜航できる有人潜水船は、今回の潜航調査で使用されたCaladan Oceanic社所有のリミッティングファクター号と中国の奮闘者号の二艘だけ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:15:59.18ID:MziGpjyE0
>>871
ほんとに、これよな。
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:16:33.64ID:moadxrvX0
今の工場は、機械化や省力化が、かなり進んでるんじゃないの?
昔と比べて、人が少ないでしょ。

近所の建設現場とかも、見てみるといいわ。
人が、意外と少ないからね
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:16:51.90ID:vAxhGsLc0
一瞬『しんかい6500って10隻もあったの?』と思ってしまったじゃないか。タイトルの書き方が悪い
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:19:14.99ID:moadxrvX0
>>874
生活水準は、ロシアにすら負けてるのにね w

中国人民は、先進国きどりだな w
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:19:30.51ID:VsejA0jU0
乗り物の運行は全部無人でええやろこれからの時代
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:20:01.21ID:g/bcMxxN0
いろんな技術が消えてしまったな

団塊前の戦後日本を作った人々が
死んでしまったら、中抜き文化しか
残らないからね
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:22:39.22ID:8Fz8Yx5Y0
あのさ、もう衰退じゃなく没落が目に見えてるんだから、
被害を最小に抑える方向で死んでいかないか?
半端にまだ戦えるまだすごい他の国は終わってるって言ってるから駄目なんだろ
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:22:54.76ID:KNq6fo6W0
心配ご無用!
日本の技術力は世界一イイイイイイ!
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:23:35.08ID:8nkKNkcU0
>>882
旅客機そう思ってたら作れなかった
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:24:31.93ID:A0e/nSKx0
>>880
船内に水を流し込んで良いならカチカチにする必要は無いんだけど中の人が死ぬからな
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:25:10.02ID:ycQCRwE00
技術者を見下して追い出し中抜きを優遇してしがみつかせるという国是
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:25:44.54ID:76l+C7+00
中抜き技術は継承されて更に高度になってきている
世界一の中抜き技術はこれからも維持されるだろう
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:27:57.89ID:7t3yCTSC0
この時間にも『中抜き』馬鹿がわいてるからこれな。


『中抜き』とは
製造業者と需要者の中間に存在する問屋や小売業などの流通経路を省くこと(大辞林第四版)

その一方で、(真逆の意味になる)『中間搾取・ピンハネ・マージンが発生する』に近い意味での使用例は新聞社の記事などにも見受けられます。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:28:19.25ID:WyGWU+tU0
30年前よりもAIやロボット技術は格段に進歩してるんだから、これからはAIやロボットでできるようにしろよ

NASAの宇宙服も同じようにもう作れないとか言ってるけど
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:28:48.99ID:In3k7fSg0
人間を取り換えの利く部品のごとく扱って使い捨てにしてきたからな
その急先鋒が人材派遣業
溶接に限らず、プレスやメッキや研磨など、各種の職人が日本からどんどんいなくなっている
自業自得だな
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:30:55.58ID:MziGpjyE0
>>894
大手の多くが、下請け丸投げばかりになって、
自製や研究開発しなくなったんだよ。

大手は商社コンサルタントのような存在に
失われた30年で変わってしまった。

これが大問題だと理解できないとか
知的障害者なのか?
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:32:24.53ID:76l+C7+00
>>894
でた
誤謬や誤用は言語の基礎なのにそんなことも知らない
意味は時代によって変わるんだよ
例えばcuteは中世では賢いって意味、現代では可愛い

大辞林が無能なだけ
中抜きはテレビでもネットでも既に途中で抜く意味で使われている
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:34:44.13ID:MziGpjyE0
>>900
辞書と違う意味で、
新しい意味で使われる言葉なんて
いくらでもある。

大新聞や雑誌で一般的に使われてる以上
辞書に新しい意味が掲載される段階だろ。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:36:16.12ID:7t3yCTSC0
テレビや新聞が使っているからというくだらない理由で正当化とかアホのやることだろ…
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:36:56.70ID:Dd+8I9I10
建造して5年で使い物にならなくなるのかと思ったけど
元記事が寿命と余命を混同しているだけだった
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:39:14.49ID:jwi/HNqV0
寿命5年じゃなくて余命5年だろうに
この記者アホか?
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:40:07.70ID:Y95ETbCw0
別に日本で作れなくても海外から買えばいいじゃん
日本が貧しくて海外から変えなくても海外の研究成果を参照するだけでもいいし
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:40:28.78ID:A1GcAbLe0
>>7
設計はともかく製作は実際に作業を経験しないと会得出来ないからね
新規の製作が無かったのだから会得のしようが無いよ
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:41:43.30ID:jSvwttZ70
スレタイだと5年おきに作ってますという印象になるな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:47:19.23ID:8Fz8Yx5Y0
潤ってた91年3月より前の生活に戻せばいいんじゃないか?
もちろん電話は固定電話か公衆電話のみ、ポケベルもなし
男が外で働いて女は家で育児

光る板もちあるいてぺちぺちやって何も身につかずイナゴ量産するよりはマシだろ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:47:42.28ID:7t3yCTSC0
>>917
寝る前に暇だから。しかしもう寝たい。
1000までがんばろうと思ってたが勢いがなくて途中リタイア濃厚。
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:50:58.46ID:fPYezBHa0
つべでより深く潜れる新艇作ってるって言ってた
0926ホットカル(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/07/20(木) 05:52:01.77ID:+iwkQGol0
(;´Д`)ハアハア タイタンwww
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:52:28.02ID:+abuAXj90
記者がアホだな
もう世の中の全て
無人とAIの次のステージに移ってるのに
いつまでも有人とかバカな記事
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:53:12.42ID:MGjetHKU0
>>5
統一教会に操られてる政党なんてこんなものよな
0931ホットカル(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/07/20(木) 05:53:27.38ID:+iwkQGol0
(;´Д`)ハアハア 継承されていないwww
0932ホットカル(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/07/20(木) 05:54:12.30ID:+iwkQGol0
(;´Д`)ハアハア 隠していたせいで終わりじゃねーか
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:56:25.49ID:oamsmYhJ0
>>928
それができないんだよジャップ
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:57:12.86ID:MziGpjyE0
>>905
的を得る、見れる、汚名挽回、ふいんき、全然大丈夫、外見、裏面etc
ぱっと思いついたのだけ。新聞でもたまに誤用ある。
それらが一般化したら、新しく辞書に意味が載る。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:59:03.77ID:+abuAXj90
合金の製造は引き継がれてるだろ
はやぶさが取ってきた
宇宙にあって地球上でできない
鉄の結晶構造とか
これから合金製造が生かされる
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 05:59:09.32ID:xL9FLjM10
>>919
原発事故は自民党のせいだから
菅直人がいなかったら東電職員が福一から逃げ出してもっと酷いことになってたぞ
0940ホットカル(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/07/20(木) 05:59:18.01ID:+iwkQGol0
(;´Д`)ハアハア 有人はロマンだけど意味がないしな

死ぬかもしれんし
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:00:11.90ID:MziGpjyE0
>>925
自民党が40年間にわたり、物理の履修を減らし続けていると
具体的な衝撃データを出して批判しているのが学術会議だぞ。

彼らが親中国系左翼なのはいただけないが、
自民も負けず劣らず反知性ポルポト系左翼だろ。
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:01:35.35ID:lu7u/7rp0
>>894
本来払わないといけない相手に対して払ってない事を指して
本来の中抜きの調達経路破壊と重ね合わせて
中抜きって蔑称が付いた上でそう言われてるんだが?

それは、おまいさん、国語の勉強サボりすぎだろjk
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:02:14.80ID:AFkpoUZo0
技術は資料を残せば継承できるが
溶接などの人に宿る技は資料では継承できない
名人芸でなければ派遣や外国人実習生でもできるしな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:02:34.23ID:R5tTKuaB0
原発もこの12年で技術者減りまくってもう作れない運用できないとよ
現場の先輩が言ってたわ
政治屋がバカ過ぎてありとあらゆる分野で衰退してる
もう取り返しつかねぇよ
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:02:42.35ID:MziGpjyE0
>>922
技術者をきちんと処遇したいなら
むしろ官僚的な天下り手法や資格手法を
正当化するのが正しいやり方だろ。

規制緩和、構造改革路線が
今の技術立国崩壊の大惨事を招いたと
いつになったら気付くんだ?
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:03:43.23ID:OswVjpWW0
ネトウヨ回天に載せて代用しとけ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:04:52.45ID:lu7u/7rp0
>>942
技能者は技術持ってない前提のハナシだからな。

だいたいの高精度品の製造者は技術を網羅してる技術関係の資格などを取ってないだけでな。
それに甘んじた報酬請求権の設定を会計が繰り返してる事について、
最近は非常に嫌われる傾向が出てきた。
ちょうど事務もAIでだいたいできてしまう時代になったし、
ちょうど良いんじゃね?(暴論w)
0950ホットカル(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2023/07/20(木) 06:05:53.76ID:+iwkQGol0
(;´Д`)ハアハア 技術ってのは時代とともに進化していくのが必然だろう
何故、継承されずに退化してしまうのか。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/20(木) 06:06:08.57ID:Foi4csOo0
日本で作れないなら海外に発注すればいい
国内で職人育てるよりそのほうが時間も経費もかからんだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況