※2023年7月19日 水曜 午後3:50
FNNプライムオンライン

マイナンバーのデータのひも付けを誤り、別人の口座にお金が振り込まれていた問題で、日本維新の会の藤田幹事長が、河野デジタル相を「トップマネジメントの責任」と批判した。

藤田幹事長は、マイナンバー問題について「陣頭指揮を執っている人の能力」と批判した
この記事の画像(3枚)
日本維新の会の藤田幹事長は、19日午後の会見で、マイナンバー問題についてFNNの記者に問われ、河野デジタル相を「陣頭指揮を執っている人の能力なんじゃないか」と批判した。

マイナンバー問題をめぐっては、埼玉・所沢市で公金の受け取り口座のひも付けを誤り、同姓同名・同じ生年月日の別人の口座に、還付金を振り込んでいたことが新たに判明。藤田幹事長はこれまで、アナログからデジタルへの移行にミスはつきものとの考えを示してきたが、この日は作業の過程について疑問を呈した。

維新・藤田幹事長:
どうしたらミスを改められるかのノウハウが民間にはある。そういうオペレーションができないのか不思議でならない。違う人にひも付けて、そこで止まるのではなく、もう1アクション進んでしまっている。これはトップマネジメントの責任じゃないですかね

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/559147