X



大阪・関西万博の準備「厳しい」 日建連会長、危機感あらわ ★2 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/07/22(土) 07:57:59.30ID:VClqe49U9
 日本建設業連合会(日建連)の宮本洋一会長(清水建設会長)は21日の定例会見で、2025年大阪・関西万博の準備が停滞し「(4月の開幕に間に合うか)厳しい状況だ」と危機感をあらわにした。23年末までの着工で予定通り開幕できるとした日本国際博覧会協会の認識に対しては「何が根拠なのか分からない」とも語った。

 万博は海外の国・地域によるパビリオン建設の手続きが進んでいない。宮本氏は資材の調達や発注など着工前に終える準備にも時間がかかると指摘し、「各国から精度の高い設計が一日も早く出されることを期待する」とした。

 22年秋以降、準備の遅れに対する懸念は繰り返し関係者に示していたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec7a9e11e5dd76b4adb0cd385e16a0ca77fb8d3

★1 2023/07/21(金) 17:08:30.79
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689926910/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:36:36.43ID:4fmM3uu90
今のz世代見てると近い将来日本のインフラ維持無理な気がしてきた。
都会とか風景見てると作業員がいないおとてもじゃないけど維持できないような高層マンションやら新交通システムやらたくさんあるしね。
そんなのを維持管理する人が高齢化してきてる
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:36:43.80ID:/7KZTYxi0
何にも決まってないのに
入場料だけ決まってんのも面白いよな
しかも値上げしてやんの
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:36:44.55ID:oKR20fuy0
>>93
仮に中止にしたら今後100年単位で国際的なイベントで日本が敬遠されない?
株価とか為替とか民間の海外取引にと悪影響でない?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:38:16.75ID:YvOnIIQE0
昭和は国が6500億円だしただろ
あれから物価4.3倍になってるから
×4.3で2兆7950億円を早く振り込めよ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:38:18.67ID:VMLIpCNZ0
>>88
軽乗用車乗ってた神童君の父は
何を思って沖縄万博なんて逝ったのかな
て思ってw

昔は万博も教育的もあったのかも
つうか理系の研究者だし、自分も最先端
技術とか見たかったのかもw
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:39:16.22ID:5GgM/EvE0
もう面倒くさいからテント建ててワカメ踊らせとけ
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:40:17.04ID:o4afwg/e0
東京五輪という失敗例を見ながら
改善どころか、東京五輪を超える失敗しそうな大阪
大阪は外資任せのカジノしか成長戦略がない訳だ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:41:09.99ID:YvOnIIQE0
>>99
「万博は国家事業で国主催だが、費用は国と大阪府市と経済界で3分の1づつ拠出。博覧会協会職員もこの3者で構成。3者が協力して成功させる事業。なので万博の成功は僕の公約の柱の一つ。国に要望すべきは要望する。当然。」
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:41:27.01ID:fD+i1Qiv0
東京オリンピックのオープニングを悪意で台無しにして今度は、関西万博を潰す算段なんだな
反日勢力をどうにかして潰せないか ()
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:42:43.54ID:GCc9tuW10
金がない技術がない国なのに
参加する他国をやたら見下す日本人w
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:43:26.50ID:Ak9fbkQj0
>>110
ギャンブル コールガール 麻薬の新天地

破産した負け組は

臓器移植、ヒト由来薬品、産む機械


治外法権
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:44:03.45ID:SM+XnDWR0
維新万博とか時代遅れ 
ぼったくりも失敗したのに 
まだやる気かよw 
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:44:09.90ID:jawtKSnX0
赤字垂れ流しの失敗イベントになりそうだな
それでも引くに引けないんだろ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:44:15.57ID:4fmM3uu90
これ万一大阪市民の税金でやるって吉村が語ったらドケチ大阪民はどんな反応示すだろうなw
めちゃ楽しみだわ。
国が持てって大阪の人は言うのかな?でもソレって結果的にあんたはんのはらってる国税上がることになるしねw
ザマァだわ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:44:37.88ID:J71R+t8Y0
>>112
万博の主催は国の場合と開催国が指定した団体の場合の二種類があって、今回は後者。
つまり主催は万博協会。
メインで動くのは万博協会で国はあくまでサポート。
万博協会がさぼってたのだから今さら国のせいにしても自業自得。
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:44:56.28ID:OpZapAs+0
>>117
GDPの算出方法を都合好く変えて
成長できる見通しとかNHKニュースでやってりゃ、没落に気づかない
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:45:20.78ID:4fmM3uu90
吉村が大阪府民へのお詫びとお願いってことで府税使うことになるんかな?
大阪人の怒り狂った様子が早く見たいわ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:45:49.90ID:CGD0/qNA0
移民奴隷は要らんよ。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:46:12.28ID:tOAG3rJZ0
国税は一切出さないで大阪府大阪市の地方自治体が税負担し後は民間企業とチケット収入で賄うならなんの文句もないよ

もう一度言う
国税は一切使うな
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:47:18.25ID:4fmM3uu90
1円でも安く
大阪民怖いよ。増税って言った途端にブチギレ。
大体維新が躍進した理由は大阪のいい加減な財政運営に怒ってたからだし、その維新が逆に無駄遣いすると言いだしたら烈火の如く怒ると思うよ。
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:47:22.89ID:fD+i1Qiv0
>>119
なるほど、日本政府も反日で凝り固まったアメリカに支配されてるしな
万博開催は無理な話だった訳だ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:47:59.41ID:w568botB0
五輪はライブ中継ある国の威信かかるけど今さら展示会()とか大阪低脳が好きにやれよ失敗して損失でたら市民税あげで対応
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:48:20.62ID:Lq5f2Lsu0
そりゃ端から中抜きしか見てないんだもん、
維新は、他も殆どそうなのだろうが国賊のイメージから遠くない
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:48:28.41ID:addTnvSk0
そりゃ大阪だけ見たって、うめきたのビル建設、その他もタワマン建てまくってるし
土建屋さん大忙しだからね
人手不足に決まってるよ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:48:36.67ID:J71R+t8Y0
>>125
ちゃっかりと受けられるものは受けてるよ。
日本館は工期を間に合わせられそうだし。随意だし、万博が中止になろうが知ったことではないけど、ちゃんと商売としてはやるという。
こういうしたたかな姿勢って嫌いじゃない。

万博日本館、随意契約は清水建設 76億円、入札不成立で転換
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed3ed84491f390f1e648c5b819626a919512b907
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:49:10.81ID:wMe5cEgV0
もう
ガンダムとザクとか等身大の
数十体作ってジオラマ風に配置して飾り
ジェットコースターがその中を走り

万博のテーマなんか無視しろ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:49:24.36ID:YvOnIIQE0
>>123
1970年 日本万国博覧会
主催 財団法人 日本万国博覧会協会

一緒じゃねえか
嫌がらせするなよ 国が自国の国家事業を邪魔するのか
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:49:32.91ID:4fmM3uu90
わいら玉出でやすい野菜をこうてんのに万博に多額の府税使うそうやないか。
そんなのあかんあかんあかん
吉村はんアカンでぇ。
もう万博なんかやめとき
やったら西成暴動みたいに暴れるで!
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:50:24.85ID:jQlODrZY0
>>112
協会の運営方針を決定する役員が政府の人間が少ない時点で、運営の責任は協会が大きい
職員を政府から出しているというのも、人を出しているに過ぎないから
政府がやっているのは、費用と人といったリソース提供で、そのリソースをどのように使って準備や運営していくかは協会の責任だよ
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:51:07.49ID:4xg4uq1h0
カジノの寺銭を当てにするしかないな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:51:15.29ID:44TctwIm0
開催権返上(中止)しかないだろ。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:51:33.42ID:PW0bahJg0
今年のはずだったブエノスアイレスは去年中止を決めた
日本も早く中止を決めるべき
世界中が万博どころじゃないのわかってるだろうに(´・ω・`)
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:51:41.62ID:CGD0/qNA0
>>131
あれは呪いのシンボルだよね、どうみても。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:51:56.43ID:4fmM3uu90
府税を使うことに決めた途端に維新の支持率は一気に下がるのであった。

ザマァだわ。
大阪市民への裏切りや。
散々大阪市民の福祉切り捨てたりしてやっと財政健全化しようとしてたのにぜーんぶむだや。
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:52:52.98ID:w568botB0
IRも怪しいな維新の大阪低脳クンたち何でもいいけど失敗したら自治体で市税アゲでやってくれ国に泣きつくな大阪低脳クン
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:53:18.46ID:tOAG3rJZ0
>>137
競争性が働かないと結局高コストだし何より企画面での競争にもならないので結果的に出来上がる物がダメなんだよね
東京五輪全体がそう
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:53:25.65ID:WVc3Cbk80
賄賂をもらうのが厳しくなると途端にやる気なくなったのねw
こりゃ札幌五輪も賄賂禁止だからみんなヤル気なくしてるだろ
なんなら裏で賄賂復活させてヤル気出すよう政府自ら音頭とってきたりして
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:54:36.45ID:T27Jw79w0
>>138
多分世界のモデラーの巨大プラモ展覧会やったほうが人呼べると思う
結局やる側の情熱なんだよな
今の中抜き目的の欲ボケが進めてもつまらん結果にしかならんわ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:55:07.10ID:YvOnIIQE0
>>152
7兆円払え
ついでに四国に新幹線と橋通すから
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:55:51.13ID:jQlODrZY0
>>139
国も金を出しているし、職員も出してサポートしている
別に国は邪魔してないよ

かなり前から問題視されていたみたいなのに、今ごろになって騒ぎ出している協会の行動が遅いのが一番の問題なのに、協会の尻拭いをしないからって、邪魔している扱いをするのは、おかしいだろう
そんな主体性がない人たちが協会の理事をしていたら、うまくいくわけないわな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:56:07.49ID:Kq5WJMvS0
選挙に勝つにははっきりした目標が必要で過去に大成功した万博を時代に合わないのに公約にしたツケが回ったということなんだろうな
今さらやめられないから続けるだろうけどどうなることやら
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:56:33.82ID:4fmM3uu90
建てられなかった海外パビリオンの空きスペースは全国キッチンカーフェステバルの会場にしたらどや?
粉ものが飛ぶように売れるよ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:56:35.40ID:f4ks6X+y0
>>74
だって日本ではコロナ終わってないもの
医療関係と感染症専門家とマスコミと左翼が騒いでいるからね
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:57:45.17ID:T27Jw79w0
太平洋戦争もこんな感じだったんだろうな
大本営が大丈夫大丈夫OKOK言って
最期バカみるのは庶民
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:58:03.19ID:J71R+t8Y0
>>153
そもそも出展国から基本設計書も出てないのにゼネコンとしても受けようがないだろ。
基本設計書の前段階としては万博協会と出展国とが公式参加契約を結ぶ必要があるけど、現在のところ確認できるのがわずか17カ国。

賄賂以前にゼネコンが受ける仕事が具体的に存在しない。
万博がもたもたしてる間に建設リソースが他の仕事で埋まっていくばかり。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:58:58.89ID:p3FcQ3UI0
中抜き国家に未来が有る訳ないだろ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:59:39.55ID:tOAG3rJZ0
>>1
これ企画書も何も各国(万国)から出てこないので
技術的面からもとてもじゃないが工期が間に合わないって事実上の破綻宣言だと思う
無理はものは無理って話なんだろ?
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 08:59:51.68ID:YvOnIIQE0
国主催だからな
岸田が開催するようなものだ
遅れたから日本政府が責任をとれよ
万国博覧会の規約に国が開催すると書いてあるんだから
国際ルールを守れよ 日本国は
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:00:17.09ID:J71R+t8Y0
>>161
2022年度には基本設計書が全部そろってないとおかしいのに万博協会の誰も問題視してなかったんだよな。
吉村とか万博の準備はばっちりだと4月の選挙の時に嘘をついてたということになるのだけど。
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:00:50.19ID:4fmM3uu90
>>166
今はもっとひどいと思う。
ネットがこれだけ発達してなにか問題なのか国民の大半はわかってるはずなのに誰も止めようともしない。
デモもしない。役場に文句を言いに行くこともしない。
相変わらずどうせ維新が勝つからと投票にも行かない。
終わってんだよ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:01:08.24ID:tOAG3rJZ0
>>167
お話にならないな
全くスケジュールコントロールができていない
ゼネコンも怖くて手が出せないとかさあ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:01:08.25ID:CrJKvV/N0
まあまあ
たこ焼きでも食いながら一緒に考えようや兄ちゃん
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:01:20.89ID:z0gsJn6S0
どれだけ派手に撃沈するか今から楽しみだねー
汚職やら失敗の戦犯探しとか反省会も面白そう
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:02:13.70ID:J71R+t8Y0
>>170
今基本設計書が出ても着工は年明けからになるし時間も人も資材も何もかも足りないんだよな。
金だけあってもどうにもならない。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:02:15.66ID:tLkt1wFx0
大阪自民ほぼ壊滅してる影響だろうなこれ
万博を失敗させれば維新に批判が向かうから、大阪自民ちょっと復活する芽が
出てくると自民の本部は考えてても不思議じゃない
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:02:26.73ID:qoGKWrNC0
バーチャル万博と銘打って、全て仮想、リモート参加にすればいいと思う。

まあITだって工期は必要だが、使い回しはできるっしょ。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:02:27.66ID:4a8Kbbtk0
中抜き監視が厳しくなって
利益が...
日本文化の賄賂中抜きは
排除出来ないのかしら
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:02:44.51ID:61QUy4fM0
皮算用だけで動く大阪人
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:03:02.76ID:4fmM3uu90
>>177
万博よりそちらのほうが楽しくて意義がありそうだね。
国賊をあぶり出すためのイベントとして有能だわ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:03:12.59ID:j3lauxB10
中止か規模縮小はないの?
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:03:30.91ID:J71R+t8Y0
>>175
清水建設が日本館の仕事を受けたのはどうにか間に合うからだろyけど、これから発注されるものについてはお断りかもね。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:03:51.86ID:LSz0+x9w0
ザマアアアアアアアアアとしか言いようがない
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:04:18.51ID:Lq5f2Lsu0
予算の9割は中抜きだからその部分全額返してもらえよ、
誰に?
竹中平蔵じゃないかなあ?
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:05:47.91ID:EIGRrk130
何年も給料食い潰してるだけ?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:06:15.34ID:z+XKoJur0
テントでいいじゃないもう
サーカスのテントのもっと丈夫版で
大掛かりな展示したい大国は自前で建物を用意するだろうからさ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:06:30.33ID:N/utVHUa0
>>48
マイナポータルログインしたあと、万博のチケット買わないと次に進まないって規約改正すればいい。
みんな規約改正にも合意してるから反対者はゼロ。
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:07:12.54ID:MVeWmDbW0
1970年の万博を丸々全て完コピすればそれなりに客は来るだろ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:07:54.89ID:T27Jw79w0
>>180
俺は世界初の宇宙博覧会で衛星パビリオンを提案する
だが致命的な問題が1つ
開催国が打ち上げられないンだわ(´・ω・`)
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:08:17.31ID:tOAG3rJZ0
>>191
その大国から企画書一枚も出てこないのがいまここ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:08:18.56ID:61HX52QT0
前回の中近東での万博開催が1年遅れで、そのしわ寄せが各国の工事の遅れと連鎖しているのだろ、関西万博も開催を1年ずらすしかないだろう
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 09:08:38.80ID:sErrnfNu0
どこの自治体も大阪に協力とか助け舟を申し出ないのな。

えらく嫌われてしまったな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況