X



美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/07/24(月) 23:26:17.08ID:s1J5huni9
美術品を「粗大ゴミ扱い」 大阪府が地下駐車場で105作品保管 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230724/k00/00m/040/122000c

山田夢留 有料記事
2023/7/24 18:00

 大阪府所蔵の現代美術作品105点が、府咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場で保管されていることがわかった。いずれも彫刻で評価額は計2億円を超える。保管場所には誰でも出入りができ、梱包(こんぽう)されずビニールシートで覆っただけのものもある。劣化と盗難のおそれがあり、関係者からは「粗大ゴミと同様の扱いだ」と憤りの声が上がる。府は苦肉の策だとするが、問題の背景には、作品が時代の変化や行政の施策に翻弄(ほんろう)された経緯があった。

評価額2.2億円 一部はむき出し

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:26:44.39ID:H+kYoMwj0
いずれも彫刻で評価額は計2億円を超える
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:28:19.87ID:IcYFagrP0
ポケカから何も進歩してない公務員ども
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:28:50.91ID:WzFtElEE0
ハシゲの胸像をぜひ全小学校に!
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:28:57.81ID:vU55dqeQ0
>>3
知的水準も大阪>東京wwwww
早く生粋の江戸っ子からノーベル賞受賞者が出るといいねwwww
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:29:37.98ID:si6XIW+w0
>>1

だって、大阪だもの。
 
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:33:16.51ID:srbDj+XO0
万博の出展物も粗大ゴミ扱い
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:33:18.04ID:xg9lFx1v0
大阪は熊襲の産地
文化的程度も極めて低い
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:33:26.23ID:sdiDGsET0
日本で美術、芸術と最も遠い存在が大阪と福岡
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:34:51.42ID:/RHIYK4H0
大阪にとって文化と呼べるのはお笑いだけなんだろうか
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:35:25.17ID:IKrsyYQ90
実際粗大ゴミ以上の価値あるんか?
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:35:28.90ID:vU55dqeQ0
>>17
俺の目から見れば、関東人も東北土人も
等しく下品で暴力的で嫌いなのだがw
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:35:56.91ID:8eWox0Ef0
>府は苦肉の策だとするが、問題の背景には、

ドミニ苦肉♪と歌ってるうちに焼肉展開でなく飛び越えてドナドナ
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:35:58.77ID:Gw3NWoLw0
大阪の美術館には天目茶碗があるから一度行くと良いぞ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:36:50.86ID:iUd5Iiug0
維新っぽくて草
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:37:04.46ID:m8OI/4GE0
ブタに真珠
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:38:23.60ID:q0IPYnlt0
>>20
橋下さんの時は、芸術分野がバッサリ切られたからね
あの時に必要な医療まで削ったから、コロナで大惨事に…インフラで赤字出すのはある程度は仕方ないのだよね
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:38:46.11ID:WnVc/uk10
どこも役所はこんなもんだろ
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:39:48.96ID:axnF/0dB0
芸術あるある
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:39:56.22ID:Gw3NWoLw0
>>20
たかじんが生きてた頃はコンサートホール作るとか言ってた癖に今では無かったことになってるからな
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:40:12.01ID:eoSJwI680
日本で昔から芸術的価値を見誤るよな葛飾北斎の絵も日本よりフランスが所蔵してる方が多い
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:41:12.26ID:5BX9hTmz0
文化財保護に金がかかり財政が圧迫されてる!
病院もそう!学校もそう!

わぁわぁわぁ!維新すげー、カッケー!

終わりの始まりだな。
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:41:28.67ID:GMDekuN+0
まあどうでも良いもんな
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:41:43.58ID:8ZYvyXdf0
維新の国ならさもありなん
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:42:38.90ID:6l8Nlzns0
マネーロンダリングでしょ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:43:07.80ID:O1RG7c+f0
いかにも維新がやりそうな
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:43:42.12ID:z6yVZZj20
昔のファミコンゲームとかも、
欧州だと後世に遺してゆくべき芸術として捉えられてるけど、
日本ではタダの子どものオモチャ的にしか思われていないところに、
日本の政府は文化・芸術への理解がない国なんだなって思ったよ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:43:49.05ID:+yeylGVn0
維新のチンピラどもに物の価値がわかるわけがない
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:43:51.57ID:LC1XDVZL0
森口宏一を画像検索したらまさに粗大ゴミみたいな作品ばっかだな
この作品を集めるのにいったいどれだけ税金を使ったんだ
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:44:05.45ID:CSbueTOU0
大阪には公営の現代美術館無いの?
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:44:07.78ID:Hn6KNXST0
文化や教養に対して極端に関心のない維新。
橋下も安倍も同じだったね。
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:44:09.89ID:4WyBU4d90
美術品とゴミは紙一重
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:44:54.65ID:OBjkv/SK0
彫刻なんて材料費が結構かかってるのに
それでも1個200万円の作品なんて展示するほどのもんじゃないだろ
美大の庭にでも置いてもらえ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:46:27.91ID:qV9BuMoo0
維新になってから府立の現代美術センター壊されたりでアートが肩身狭くなったわ
そしてあからさまなお笑いとの結託
大阪にアートか根付かないのは今後も変わらんだろな
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:46:55.58ID:PokzCCQJ0
ハシシタ徹が

0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:46:57.18ID:p1OQAQ7H0
>>50
むちゃくちゃ凄い収蔵品の美術館いっぱいあるよ維新が整備した
この放置されてるのはマジでゴミ
アンチ維新の毎日新聞を鵜呑みにしないように
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:47:04.81ID:ZZBPrPlq0
>>47
それは本当にそう
最近になって一部大学とかNPOが保存やってるけど
予算もスペースも圧倒的に足らんだろうと思うし
特にソシャゲ系はソッコーで消えるから手遅れだろうなと
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:47:37.39ID:PokzCCQJ0
維新信者

発狂中
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:47:41.93ID:Hn6KNXST0
文化や教養に対して極端に関心のない維新。
橋下も安倍も同じだったね。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:48:10.37ID:pwXOFEb30
自分の財布から出た金じゃなければ只やで
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:48:54.92ID:Jr919ix70
猫に小判
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:49:22.25ID:LC1XDVZL0
>>34
あいつは文楽とか日本の伝統芸能を軽んじたからな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:49:53.09ID:8lnajsGf0
大阪土人国に芸術という概念はないからな
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:50:05.46ID:DbUw9ssr0
関西弁に芸術とかわかるわけないじゃん
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:50:13.45ID:Ag6HNphW0
ヤフオクで売ればいい
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:51:22.28ID:Gw3NWoLw0
かつてのマルセルみたいに行方不明の作品が眠ってるかもしれんぞ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:51:54.18ID:WbpoShIM0
結局、粗大ごみと大差ないんだろ
そうじゃないなら保管できないとして売り払って2億円は美術館の維持に使えばいい
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:52:27.08ID:VlpKSrIZ0
粗大ゴミなんてとんでもない
鉄屑として再利用できるだろ
(´・ω・`)
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:52:35.25ID:qY/jSZvr0
まー評価額とか、何の意味も無いしな。
取り引きはその値段でするのだろうけど、好事家価格に評価だとか適正だとかなんて言葉は存在しない。
人によってはゴミでしかない。
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:52:49.57ID:StMr8quo0
飾らないし保管場所に困るなら売ればいいのに
いくらか金にした方がいいだろ
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:53:10.61ID:3NZiqE040
いらん。全部売れ!!!!

ゴミ!!!
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:53:11.58ID:mGZ09IqD0
大阪市もバブル期に税金で山ほど美術品を買って長年倉庫に保管されていた。この美術品を展示するための美術館建設が約30年間財政難で棚上げ状態になっていたからだ。
吉村市政時代に、この美術館建設のための予算付けをし、去年完成した。

ありがとう大日本維新の会♥
https://i.imgur.com/eUdynPg.jpg
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:53:34.57ID:q0IPYnlt0
>>47
漫画やアニメなんかの功績も大きいとおもうのだけどなぁ…
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:53:45.56ID:Ag6HNphW0
盗難は無いだろ
リストで盗難てソクバレだから
ただ売れない気がする。国内の作家ならだろうし
資源グラム売り程度
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:53:51.64ID:3NZiqE040
美術、ゴミ!!!

売って換金しろ!!

ゴミになる前に売れ!!
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:53:58.90ID:S1CJIboo0
>>24
現代美術品とかは、奈良には殆ど無いやろ。
美術品とかは国所有のものばっかりやし。
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:55:10.65ID:ytwSSQ/U0
一般社会では通用しないギリ健に仕事を与える社会福祉
それが公務員だからな
そんな美術品扱えとかムリムリカタツムリ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:55:16.31ID:FQiQsb050
維新に物の値打ちがわかると思うのか
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:55:25.95ID:q0IPYnlt0
>>50
ありますよ、市井の人からの寄付によるものも展示されてる
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:56:13.96ID:qY/jSZvr0
>>91
変態好事家が考える価値なんて、誰もわかる訳ないだろ。
同族の変態でもない限り。
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:56:41.03ID:/4vf5EHQ0
>>1
苦肉の策だとした府が税金を使わず自分たちの金で買い取れば地下駐車場に放置する権利も生まれるだろ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:56:46.53ID:Ag6HNphW0
バブル時の横流しだろうね
売れないだろうな
現代美術の国内作家なんて値段つかないよ
よっぽど世界に名が知れてないと
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:57:00.12ID:1bh5C/gq0
>>1
管理できないなら売れよ。
管理できないから作品が劣化する前に売りますってんなら反対意見は出んだろ
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:57:01.34ID:q0IPYnlt0
>>83
中之島美術館だよね?
ここは展示物見やすい
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:57:02.92ID:4LkT2wPA0
大阪って本当に終わってるな。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:57:03.52ID:mGZ09IqD0
大阪市もバブル期に税金で山ほど美術品を買って長年倉庫に保管されていた。この美術品を展示するための美術館建設が約30年間財政難で棚上げ状態になっていたからだ。
吉村市政時代に、この美術館建設のための予算付けをし、去年完成した。

ありがとう大日本維新の会♥

中之島美術館
https://i.imgur.com/eUdynPg.jpg
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:58:03.65ID:XKeERKC+0
>>1
THE OOSAKA
オチはよろしいようで
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:58:17.69ID:6xxmuDFh0
よく出てくる関係者って誰だよ
0104妹まさ
垢版 |
2023/07/24(月) 23:58:36.63ID:yn97EUhe0
感染力とか致死率ハどうでもいイシ、その病気の後遺症があるか無いかとか、その病気の後遺症が軽いか重いかや、
どんなものかはどうでもいいが、精神病患者のみハ感染しない、面白すぐる感染症が世界的に大流行すればいい。
ルター復活の日は近い。
世界が平和になりますように。
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:59:10.24ID:mGZ09IqD0
展示する場所を考えずに美術品を買う反維新の無計画さ。税金を何だと思っているのか。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:59:19.77ID:miKRife20
>>87
奈良には古墳があちこちあるからか埴輪とか土器とか遺跡とかあるじゃん
国宝や価値高いのは国で管理するが
数多いと価値があるが中途半端な物の扱いがどうなるか心配
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:59:19.99ID:HOk6rw/y0
最初は美術品でもゴミになることはある
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:59:21.61ID:Gj7m3Poj0
時間も遅いんでスレタイと>1掲出の部分だけ見て反応するが
大阪府の生んだ日本の名財界人、松下幸之助の著書にあったと思うんだけど(うろ覚え)

人は自らの持つ千円札は決して粗末にせず財布に入れるなり
大切に管理するんだろうが、自分が扱う商品になると
千円どころじゃない価値があるものも雑然と管理しがちだ、みたいな
戒めの言葉があったような気がするんですよ。

>1の記事、今ちょっと見たばかりなんで委細はわかりませんし
なぜかスレの世論が当局擁護に傾斜している感もあるけど
あの府所有ということは府の財産であると同時に府民の財産ですからね。
評価額2億というのは大したものに見えるが、そうでなくてもね
100点以上のそれ、大切に管理すべきでしょ、そりゃ。

…しかしなんぼなんでも地下駐車場ってw
博物館学ではあまり聞かない気もする。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:59:36.78ID:Ag6HNphW0
いまさら美術館作るなら
倉庫品売ればいいのに。
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/24(月) 23:59:42.37ID:kYtHsK5K0
こんなのが万博を開くんだってさ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:00:10.96ID:YKrBU3zV0
買った額が高いだけでそんなに価値ないよ
たぶんまとめて100万しないくらい
むしろ美術品としての価値なんて無いから捨てても大丈夫
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:01:53.23ID:2T+pdx+k0
オークションで売却すればいいのに
民間で欲しがるのいるかも知れないし
他の自治体に割安で買ってもらえよ
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:02:19.30ID:X+ThkhzT0
古墳の出土品なんかと違って
現代美術なんてただのガラクタだよ
同業者が適当に値を付けてそれっぽくみせかけてるだけw
(´・ω・`)
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:02:23.33ID:L04Qg2Kk0
また維新信者とアンチの巣くうスレになるのか
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:03:16.10ID:YKrBU3zV0
>>116
真面目な話売れそうなものがない
なのでとりあえず置いておくしかない
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:03:16.77ID:gmr9w1PO0
>>113
オリンピックの開会式、大失敗させた反維新に芸術を語って欲しくない
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:03:40.67ID:yPahNhH50
1品あたりは200万未満やん
材料費製作費中抜き費もろもろ差し引いて付加価値考えたら
価値はあってないようなもの
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:04:14.88ID:zVtvIh7B0
>>1
じゃあ毎日新聞に寄贈したら完璧に保管したり展示してくれるんだろうから芸術作品はどんどん毎日新聞に寄贈しよう
いつでも最高の状態にしてくれるはずだからね
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:04:33.33ID:+q2wB+Ay0
ニューイャー駅伝の旗なくした
企業ってあったよな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:04:33.70ID:TZ3bWMRH0
バブル期は全国で腐るほど買ってたろ。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:06:58.51ID:2o5zlP730
実際ゴミだろ
価値があるもんなんざ1個あるかどーか
それも数万しか値が付かねーゴミw
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:07:37.69ID:Ykul+Kvy0
22000万円/105≒210万円
大きさにもよるけど芸術的価値なんて無いんじゃね? ほぼ製作費だろ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:07:38.01ID:EbmKZieW0
 

間違ってるか?

大阪人にとっちゃそうだろ?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:07:47.80ID:ixj4P4lu0
大阪らしい
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:08:06.31ID:6ThY0i940
東京都が10億で買った石原慎太郎の三男の絵か
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:09:25.95ID:vaT1J+7J0
100円で売っちゃえよ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:09:41.34ID:M/vH/zuh0
基本的に現代美術はマネロン対象で取引されていて
国内作家なんてほぼ評価無しだから
ゴミ以下
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:10:22.72ID:K7VU4aIF0
学芸員やキュレーター以外は一般職なんだから
芸術品と認識できる能力が無いんだろ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:10:29.07ID:nOI3Tr3r0
日本人は
服でも靴でもビンテージ使用が好きだろ
仏像なんて最たるものだ
彫刻もちょっと劣化したぐらいが箔がつくのさ~
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:11:10.42ID:j7fo2SW60
カッパ着せとけよ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:11:11.55ID:A5dcOfVs0
ウォーホルのキャンベルスープの絵や箱に3億円掛けた鳥取県も、なかなかトリッキー
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:12:20.82ID:3tJwI0/O0
猫に小判
豚に真珠
大阪に美術品
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:12:49.39ID:A5dcOfVs0
>>128
箱だよ…
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:13:39.28ID:M1GrWy8t0
大阪だから・維新だから、芸術だの文化だの学術だのその手の頭良さそうなものはぐちゃぐちゃに叩いておけば庶民は拍手喝采やで

頭良さそうなやつは全員シバキ上げ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:13:47.17ID:PR6xk0R50
そういえば慎太郎の息子だかの絵画も都は買っていたような
まだるのかな
行政が持て余しているのなら死蔵して管理費食い潰すぐらいなら
とっとと売ればいいのに
クソ公務員は問題先送りしかしない
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:13:48.47ID:gmr9w1PO0
>>138
美術館があっても展示する作品は優先順位がある。
需要のない美術品は展示しない。
結局、美術館の倉庫に保管されるだけ。
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:14:31.02ID:T8eIcBEL0
ハードふぉうで
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:15:03.71ID:ZBhCWITN0
この中に人間国宝や文化勲章受章者の作品があったら笑うな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:16:20.60ID:A5dcOfVs0
>>117
古墳の出土品が出ると、工事が遅れるから
大阪や奈良は余り新規の大きな工事したがらない地域もあるみたいよ
大きな道路や線路作る時に、博物館出来たりしてる
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:17:32.76ID:+q2wB+Ay0
>>147
動物園もそんな感じだな
ネズミだってミッキーに
なれば、どぶネズミさんだっている
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:17:47.33ID:gmr9w1PO0
>>152
お前の目は節穴か?何回も貼らせるなボケ!

大阪市もバブル期に税金で山ほど美術品を買って長年倉庫に保管されていた。この美術品を展示するための美術館建設が約30年間財政難で棚上げ状態になっていたからだ。
吉村市政時代に、この美術館建設のための予算付けをし、去年完成した。

ありがとう大日本維新の会♥

中之島美術館
https://i.imgur.com/eUdynPg.jpg
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:18:18.13ID:3tJwI0/O0
>>154
俺たちも分からんよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:18:45.42ID:Rb2utiKW0
公務員なんかにアートは無理っしょ(笑)
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:18:59.80ID:qPAi5Xyn0
大坂だけじゃなく日本全国でこういうのあるだろ
もしくは有った(戦争でいくつの芸術品が喪われたか)
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:19:01.27ID:sVeOuD4o0
ポルポトの文化破壊じゃん
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:20:42.45ID:3tJwI0/O0
橋下も文楽だったか何かともめたよな(笑)
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:22:00.87ID:gmr9w1PO0
>>161
旧大阪市庁舎を破壊した反維新。
今残っていたら間違いなく重文になっていた。
反維新=ポルポトの文化破壊よ。
https://i.imgur.com/rAlyHrW.jpg
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:22:21.08ID:czXBK+O80
大阪と維新ってちょっとポル・ポト的な感じあるもんな
学問嫌いで芸術や文化も嫌いで
「そんな気取ったものは害悪だし金の無駄」って
日本の歴史や文化芸術ももこれからの科学技術も抹消していく
目先の下品な笑いと金だけが大事で
しかもそれを自慢してる
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:22:41.08ID:xQd6PMXZ0
>>1
山田夢留って凄いな
なんて読むの?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:22:42.10ID:Ma1eVuIS0
美術館じゃなくても役場のホールとか文化会館とかに飾っとけよ
どこの町にもあるだろそういうの
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:23:11.18ID:7f4vhuAC0
なんでも鑑定団でも骨董品付きのおっさんが妻に疎まれてるしそんなもんやろ
文句あるなら値札でも貼っとけよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:25:30.12ID:4rpY8+eQ0
美術館潰し過ぎたか 
保管場所も込みだからな 
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:26:17.55ID:gmr9w1PO0
>>167
何回貼らせるねん!
目腐っとんか?


大阪市もバブル期に税金で山ほど美術品を買って長年倉庫に保管されていた。この美術品を展示するための美術館建設が約30年間財政難で棚上げ状態になっていたからだ。
吉村市政時代に、この美術館建設のための予算付けをし、去年完成した。

ありがとう大日本維新の会♥

中之島美術館
http://imgur.com/JEiKbnL.jpg
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:26:26.09ID:f9sUBx4Y0
これから問題になるのは地下駐車場保管のことじゃなくて、ワケわからん美術品とやらに大阪府が2億払ったってことね
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:26:39.71ID:Jdb3AcT80
実際ゴミなんだろ
誰かが勝手に価値があるかのように言ってるだけで
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:27:58.18ID:F1C4m1Q30
さすがは維新!豚に真珠の例えがこれほどわかる実例はない!
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:28:14.44ID:gmr9w1PO0
>>175
お前は読解力0やな

中之島美術館は大阪市の美術館
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:28:16.01ID:enwQlnFk0
>>18 ( ・ㅂ・)アホか
>>28丁度藤田美術館のWiki読んでたわ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:29:09.43ID:iz19tKqD0
これ、本当に評価額2億円なのか?

購入金額合計が2億円ってだけで、本当に評価したら二束三文とかあり得るだろ。
無駄な購入と言われたくないから購入額=評価額と公務員が勝手な事を言っている可能性はどうなのよ?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:30:07.00ID:M/vH/zuh0
中之島美術館に展示してもらえばいいじゃんw

また担当公務員の争い?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:31:17.42ID:iz19tKqD0
>>170
田舎だと骨董屋が売り付けに来る、って伝説みたいな真実があるなんてこの番組で再確認したわ。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:31:54.43ID:gmr9w1PO0
>>181
なんで大阪府の需要のない美術品を大阪市の美術館に展示しないといけないんだよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:32:00.78ID:Ma1eVuIS0
>>178
じゃあいちいち中之島美術館作ったって連呼すんなよ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:32:01.55ID:4rpY8+eQ0
輸送費負担してくれるとこにくれてやれよ 
放置するよりいい 
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:32:33.83ID:A5dcOfVs0
>>167
吉本に税金注ぎ込んで、文化芸術に寄与とか…
笑えない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:35:01.85ID:A5dcOfVs0
>>166
ファサード建築というのか、神戸の裁判所もセンスない改築していたなぁ…呆れたよ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:35:01.93ID:Ma1eVuIS0
府と市は別だって言うなら
何のために両方維新で連携してんだ?
こういう問題を解決するためじゃねえのか?
0189オミクロンおじさんX
垢版 |
2023/07/25(火) 00:37:35.94ID:v0UmPl400
うちの近所の買取り市場持って行ったら50円出されて終わりやしの
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:42:17.90ID:imI/nvc00
盗む奴がいないとはモラルが高いよね
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:44:24.28ID:Jdb3AcT80
売ったら本当の価値がバレルから売れません
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:44:28.51ID:TZ3bWMRH0
彫刻系は運搬も大変だしな・・・
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:45:48.30ID:RV25+29W0
>>8
そうなんよなぁ
美術教師の恩師の絵を義理で30万で買ったんだけど、こないだヤフオクに同じくらいの大きさの絵が出品されてて5250円で落札されてた
凄く悲しくなった(笑)
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:45:48.59ID:sIQDBZlh0
大阪は美術方面の素養はゼロだからな
中之島美術館ガーと大騒ぎしてる奴がいるけど
あれなんて隣の国際美術館と方向性が半分くらいかぶってて馬鹿だなあと思う
本当に大阪は美術に関するセンスが無い
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:46:24.91ID:+LolbWoq0
大阪府は金あんだなあw
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:46:40.76ID:eWRZnJkP0
どうせ時価2億というのも購入額であって
いざ競売にかけても二束三文にすらならんのだろ
こんな無名の作家
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:46:44.48ID:UuAdB5OV0
こがな管理不足なまま万博。゚(゚^∀^゚)゚。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:46:59.44ID:+LolbWoq0
キュレーターとかおらんの?
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:48:15.02ID:UuAdB5OV0
万博の出し物も野ざらし放置になりはせんか
(((*≧艸≦)ププッ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:49:12.12ID:LtTI29kI0
>>3
贅六に審美眼がないのなんて大昔からなんだよなぁ

まぁ近畿自体○エ○ッ○タ○の巣窟だし当たり前だけど 笑
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:51:03.50ID:eWRZnJkP0
盗むやつがいないのも
何の価値もないガラクタだからだろ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:51:26.70ID:Jdb3AcT80
105点で2億2000万円
1点当たり210万
美術品としてはゴミと言っていい代物です
本当にありがとうございました
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:53:29.13ID:6yywxMN60
>>203
出処の保証がないとなんの価値もないゴミだからね
来歴が値段の保証をするってこんな悪趣味で汚らしい成金分野無いだろ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:55:13.67ID:nRmESIzL0
誰の作品なんだろ
時価2億ってホント??
有名芸術家の作品なら流石にそういう扱いはしないんでねーの
No art No life
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:55:45.48ID:eWRZnJkP0
>>173
それは自慢になるのか
価値のない作品なら税金の無駄でしかない
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:56:08.24ID:iz19tKqD0
>>193
5250円とは、これまたリアルな数字だなw
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:57:02.54ID:AIJ6cs9O0
言い訳が言い訳にもなってない
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:58:24.75ID:piRGLZrU0
府ということはトリエンナーレの作品か、と見に行ったらそうだった
でもそれ以外のも多いな森口宏一て知らんかったがググった感じ金属製やら多くて大した問題なさそう
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 00:58:53.99ID:eWRZnJkP0
名前もほとんど知られていない前衛作家や現代作家の作品を億単位で税金で購入とか
いくらバブル時代とは言えすさまじいな
背任にならんのか
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:01:24.89ID:Ma1eVuIS0
現代美術なんてすべてを完全に保存する必要なんかねえだろ
駐車場の片隅で腐らせるくらいならいつか朽ちるその日まで
人目にさらしてそして残されるべき物を時代が選別していけ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:04:06.94ID:C1F2zDLk0
こんな扱いしかできないなら
さっさと売ってしまえばいい
作者もその方が納得するだろ
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:06:42.76ID:sIQDBZlh0
そういえば大阪は万博の太陽の塔の中にあった
地底の太陽を全く管理してなくて失くしちゃったというのもあったな
この彫刻も後で数えたらいくつか無くなっちゃってるんじゃない
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:08:21.35ID:piRGLZrU0
記事というか内容としてはこちらのほうが適切だわ

VR美術館、行き場失う名品に出番…バブル期収集の7900点展示へ 大阪府、23年度に新設:地域ニュース : 読売新聞
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20230203-OYO1T50007/

そもそも府として現代美術館を作る計画があったんよ
でも予算がないからトリエンナーレ(絵画、彫刻、版画の3部門を1年ごとに開催)でグランプリ1000万で買い上げるという形で内容充実させて蒐集してた
が、建物の計画頓挫
こうなってるということはスペース確保も難しいんだろうな
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:08:48.15ID:diWUlVT+0
いらないなら売ればいいし死蔵するくらいならどっか飾っとけばって思うけど
そんな単純な話じゃないんですかね
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:08:48.49ID:S7vqViI/0
管理できないなら売却すればいいのに無能の極みかな
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:08:50.17ID:qiCiPA330
これ1点あたり200万くらいだから、そんなものを美術館に展示する訳にもいかず、かといって現代美術作品だからその辺に置くと、市民からの苦情も出かねないので、ある意味隠しておいたんだろう
とっとと粗大ゴミとして捨てた方が良かったと思うw
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:13:30.51ID:piRGLZrU0
貸し出し事業は前からしてる

大阪府20世紀美術コレクション 貸出事業 - enoco
ttps://www.enokojima-art.jp/collection/rental.html

が特に彫刻というかインスタレーションは場所取るからこうなっちゃうんだろうな
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:14:03.02ID:Ma1eVuIS0
現代美術の作品を街中アートとして展示して
市民から苦情が来るなんてその時点で終わってるな
現代美術で町おこしから観光名所になってる島もあるのに
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:14:54.60ID:sIQDBZlh0
>>223
評価額2億円のはずなのに
売却したら本当の価値が分かっちゃうだろ
責任問題になるから無理だよ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:21:06.97ID:piRGLZrU0
まぁトリエンナーレも当初は現代美術で1000万出すコンクールて当時ほぼなくてアジア中心に世界中から集まってなかなか水準高かったんだけど、
正直だんだん尻すぼみ、で最後のほうはあんま見に行った記憶ない
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:23:39.79ID:xOZrUW5L0
人情と商人と粗大ごみ美術品の街、大阪。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:26:20.23ID:Mnbq1CAb0
結局は、大阪自民時代に言い値の何百万、何千万円した芸術作品をゴニョゴニョしつつ集めていたが、現代の価値ではたったの数百円って話?
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:31:39.20ID:TPfVnpeA0
ようするに府民の財産ってことよな
それを粗大ゴミにして放置とかさすがチンピラ維新藩
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:34:03.67ID:piRGLZrU0
国の新国立国際美術館、市の中之島美術館は何とか予算付いて完成したものの、府のこれは流れちゃった
とはいえコレクションはその2館も確か含め様々なところへ貸出展示はしてる
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:46:53.89ID:6VsZm7qx0
モルゲッソヨ
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:48:42.21ID:MnPFcppP0
地下駐車場に放置されてる立体ものはいっぱいありそう
地上に出せなくなったロリ裸像とか腐るほど寝てるはず
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:56:34.19ID:uEU4DgLI0
政治的な力関係で買ってもらったはいいけど本当は額面通りの価値はない
そういうのは美術館でも昔からある
欲しがる人がいなければ価格つかないからねえ
ばかでかい現代美術物なんかは個人で買う人はいないよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:59:01.41ID:uEU4DgLI0
>>235
現代美術作家は自分の作品ガンガン捨ててるよ
よくあれで精神壊れないなと思う
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 01:59:04.41ID:zlSbxRuY0
いや、ぶっちゃけゴミ同然なんいっぱいあるやん
アホ大阪自民がクズやのに買い込んでて損失被ってる
処分後に請求すべき
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:02:18.51ID:k/mNQWkp0
芸術品をむだ遣いしたことがばれないように置いてるのに見つけたらお金かけて保管しなきゃならんやん。
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:19:30.35ID:ubvlcGkb0
こんなこと平気でやる自治体で万博やるの?
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:21:00.16ID:RcWxkJ1T0
犬やら猫やら維新やら
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:21:18.48ID:ubvlcGkb0
>>0254
芸術アレルギー丸出しの野蛮人ですか?
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:23:35.56ID:InW0wxWK0
>大阪府所蔵の現代美術作品

現代美術ってことはそもそもゴミじゃん
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:34:32.91ID:AscB0p+L0
本当はクズばっかりだろ。

言い出しっぺの毎日新聞に、半額の1億円で引き取って貰えば良い。

喜んで買い取るだろう。
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:35:40.05ID:snUBUD3o0
>>1
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \ 関西土人にはタコが描いた絵でも渡しておけ
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:43:50.40ID:GtxV2B3o0
公務員がミスや怠慢をする度に国民が自らの手で
公務員やその家族を適当に捕まえて100人くらい○にしたらいい
そうすれば彼らも少しは気をつけるだろう
あんな奴らに人権を認めるなんて断じておかしい
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:48:06.14ID:Rr1fCbsv0
維新は朝鮮だから芸術も日本の侘び寂びも微妙で繊細な芸術的な機敏もわからん連中だもの 

わかりやすい金塊の彫刻ぐらいしかありがたがらねーよこいつらは
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:48:29.42ID:+xJESt6Q0
維新によって文化も壊される
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:51:41.01ID:nIrWuXr80
数百年かけて伝えられた技術と伝統が西日本には脈々と残っている
関東には無いけどw

さすが津波は天罰発言を生み出した地域だけはあるな
東京土人は下衆のくせに何故か上から目線
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 02:59:49.10ID:6tmOBLLt0
森口宏一で画像検索したら現代アートにしてもちょっと酷い作品が多いな
そりゃ雨ざらしレベルの扱いになってもおかしく無い
この手の作品買い漁ったと文句の一つも出るだろう
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:01:31.04ID:nIrWuXr80
>>202
歴史が無いのは東京
ただの人も住めなかった無人の土地www

人の住めなかった無人の東京の土地に住み着いたのが朝鮮人
それが東京人の先祖www
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:03:18.30ID:SwEyFxzz0
そらハシゲやチンピラ松井がトップだったからなw
あいつら票と議席しか興味ないし
芸術?なにそれおいしいの?
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:17:12.26ID:kA1dxgVP0
美術品の価値は何が表現されているかではなく、誰が作ったかによって決まる
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:29:37.02ID:79l7wkkA0
現代アートは見る人選ぶからなぁ。
一見してガラクタだだり、落書きだったりにみえるものもある。
二億円で買ったかもしれんが二億円で売れるわけでないから始末に悪い。
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:54:34.07ID:70q8CEgh0
ゴミゴミゆーが買って生かせない大阪頭がゴミ
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 03:55:36.45ID:TqMTdL+R0
大阪って腐ってんの?
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:12:11.61ID:DxKbTwcq0
>>284
保持者には価値を維持する務めがあるんだよな
展示するとかそれなりに扱っていれば美術品として認知が保てたのに
それをしないで資産価値を下げた
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:18:40.05ID:+XpXG2MJ0
自民・維新の文化に対する態度ってこんなもの
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:21:10.21ID:9h0vlX6B0
維新の民度ならそんなもん
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:30:33.43ID:NbFwGGEg0
>>221
カジノと万博作るよりまだ健全だと思うんだけど
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:33:34.90ID:7ngjcrmB0
歴代の知事を見てみ
大阪は馬鹿の巣窟ということがよく分かる
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:43:00.20ID:yqAianNf0
大阪人最低だな
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:47:54.05ID:7+aKV56W0
>>1
さすが第二自民党やな
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:53:02.88ID:MehOGlJK0
吉村はんはよーやっとる
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:53:26.13ID:IVNsRJ7Y0
関羽「曹操なら売り飛ばす」
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 04:53:32.69ID:+UCWYCsp0
2億円といっても105点だから単品では大した作品ではない
といった判断なんだろ
税金で幾らでも金が湧いてくる公務員らしい価値観
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:06:36.73ID:TvX32I2H0
現代美術だからゴミにしか見えんのだろ。評価額二億も言い値だからそう思うなら買えよwwwって話
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:08:32.04ID:+PrwbIiF0



0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:11:45.32ID:DV86eumv0
そんなものの購入がそもそも金の無駄遣いでは無いのか?
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:12:25.19ID:VcFHLK1z0
取り扱いに困るような美術品が多数あって羨ましいですね
こちとら美術不毛の地で糞みたいな土地だよ
名古屋
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:13:46.10ID:dxKmWL+t0
>>20
芸術より財政再建やサービス優先という
姿勢なのよ。東京みたいに金が潤沢じゃ
ないから芸術にまでお金割けないと。

そのスタンスが府民から圧倒的な支持を
得た
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:19:03.53ID:ZGBL5g2E0
現代アートの価値はわからん
河内の鋳物工場やFRP工場の職人の方が凄いの作るぞ
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:38:43.89ID:dxKmWL+t0
維新以前の負の遺産だな。これをネタに
維新が橋下時代前の大阪の酷さをまた
連呼される
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:40:05.67ID:H7S1ISjy0
オークションやって売ったら良い。
売り上げは市の収入にするのが良い。
値段の行ったところまでが、その美術品の経済的価値だ。
美術品の管理費や、ずさんな管理による美術品の劣化を考えれば、
たとえいくらであっても、欲しい人に持ってもらうのが一番だ。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:40:49.41ID:c+BhbEPK0
そりゃ意識高く芸術を語っても良いが
彫刻を地下駐車場に置いたからなんだってんだあほくさ
俺の仕事
俺のレガシーと
我の自治体のボロボロの財政を考慮せず
ポンコツ県知事や市長が
ドでかい予算かけて美術館作ってるのはたくさんあるが
そんなほうがいいのか?
美術館で何体もの彫刻をわかったふりして見るなんて
ノイジーマイノリティ毎日新聞左翼しかいねえだろ
あほくさ
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:41:21.41ID:RP/eoWsu0
w

>現代美術作品

粗大ゴミだ

正しいだろwwwwww
0325ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 05:42:57.46ID:RP/eoWsu0
>ノイジーマイノリティ

マジョリティに決めさせると

芸術は退廃するだけだがなw

ミンシュシュギは科学技術芸術をダメにする
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:03:57.33ID:YKKqzhWY0
でしょうねとしか言いようがない
民間で儲けが出ないけどお金をかけないといけないところを自治体があえてやるべきなんだが無駄だと言って切ろうとしたからな
図書館とかも切ろうとしてたと思う
それで橋下はんよく言うたっていった大阪民のバカなこと。
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:17:01.53ID:SkZboiin0
>>1 統一=安部派=維新=在日ヤクザ=カジノ利権=反ワク=親ロシア
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:23:24.30ID:9eG3JTSY0
まともな保存環境作ったら、その維持費だけで2億円なんてすぐに越えてしまうのでは?
特に価値の高い品物以外は売るなり廃棄するなりしたほうが良い
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:27:38.48ID:Q5qMLEQc0
大阪人は、美術館には紙幣とか金塊だけ展示しておけw
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:39:10.75ID:uOODCv7i0
結局日本の文化や歴史って近畿を中心とした大和の血だと思う
関東人にはこれがないから結局人種的にも文化的にも劣化朝鮮なんだと思うw
関東人はルーツもわからないしがんばって辿っても朝鮮か東北の田舎にたどり着くだけw
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:40:34.94ID:uOODCv7i0
歴史の事実として東日本は西日本に征伐された側w
関東人は歴史がない。
だから何事にも無責任で投げやりのその場しのぎの人生を送っている
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:55:00.61ID:B7rKthNC0
>>339
その後に東日本に征服されちゃったのか…
0341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:56:38.06ID:wOmDoCfe0
>>1
大阪土人には芸術品の価値分かんないやからしゃあねえべw
彫刻なんて食えもしないもん、しまってあるだけましや
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 06:58:43.21ID:U56tM3md0
まあそいつらが買い取るか作者に返却したらいいんじゃねえのか?
現代美術なんてゴミみたいなもんなんだし
置き場所作って保管しててくれるだけでもありがたいと思わなきゃ
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:08:39.03ID:Q5qMLEQc0
>>339
関東には日本全国から人が集まるので、もはや関東人など存在しない。
貧乏で粗野な労働者とスノッブな高学歴インテリの住む場所。
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:09:16.33ID:65fmm/XL0
万博もカジノも最終的にこんな扱いになります
0348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:11:15.60ID:8m/r0nQc0
>>347
カジノは海外資本が管理するからこうはならない
美術品は自分達にとって1円の価値にもならないゴミだから
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:12:58.18ID:SIy6Wenq0
>>151
これがアホの大阪人の考えなんやね
0351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:13:40.80ID:SIy6Wenq0
>>312
大阪は歴史的にそんなことしてるから文化が残らないのよ
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:17:55.40ID:dv/vMbHt0
>>23
吉本新喜劇が日本のブロードウェイなんだもんな
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:18:18.60ID:SIy6Wenq0
反社の会のお陰で大阪の公務員は皆疲弊してる
芸術を大切にする心も失われていくんだろう
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:19:21.44ID:bp8qvbla0
現代美術作品なんてゴミじゃん 妥当
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:22:34.17ID:HCWwVqPa0
これはここまでが芸術だろw
風刺系の?
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:24:36.55ID:UNlz2SgO0
反維新が極悪非道なのは、単なる行政側の自己満で買ったり造ったりしたものを芸術だの文化だのと言って正当化しているところ。百歩譲って、それが何か利益を生んでいるのなら評価もできるが、ほぼ全て税金のムダになっている。

反維新による破綻したハコモノコレクション
https://i.imgur.com/HuaPOYY.jpg
0359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:26:22.10ID:gmQb3zbO0
現代美術って微妙だよね、100年後も評価される作品あるのかな
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:26:25.94ID:gU2G1f520
万博が上手く行ってないのも納得。
こんな都市に出展なんか、どこの国もしたくないだろ。
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:27:28.93ID:zmE867HX0
大阪人に美なんてわかるわけねえだろ

京都人は少しわかってるようだが
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:28:17.61ID:UNlz2SgO0
>>360
万博はまだ開催されていません。

東京五輪開会式の大失敗はスルーですかwww
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:30:06.29ID:gmQb3zbO0
美術品って客観的・絶対的な評価価格じゃなくて
画商が儲けるために値段つけてるだけだろ
あの有名な画家の壁面削ったら天使が出てきましたみたいなのがっかりした
全然いい絵じゃないだろあんなの
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:32:31.40ID:p2LUuGdH0
万博会場にでも飾っとけ。
0369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:35:33.24ID:hAIPgmt90
失礼だが全然知らない人だわ
年齢から見るにもの派と被ってる人だと思うが全く知らんかったわ
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:36:24.94ID:PTd+k5hq0
遺族が寄贈したんだろ
こんなゴミに
価値を見出す人がいるのなら、と

はいゴミです
とは言いにくいよな
寄贈なら
0372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:38:37.03ID:UNlz2SgO0
世界から高い評価をされまくっている大阪の美と芸術。
何処からも評価されない他県民が嫉妬するのはよくわかります( *´艸`)

■トランプアメリカ大統領(G20大阪サミット)
「大阪はとても素晴らしい 眠ることない 美しくてきれいな街だ」http://imgur.com/FrgNOnv.jpg
■外国人観光客
Best spot?(最高の場所?)
外国人観光客「私は大阪かな」、「(大阪の街は)現代的で東京より美しいと思うわ」
http://imgur.com/epeAK3e.jpg
■世界で最も住みやすい都市ランキング
10位 大阪(アジア1位)日本で唯一ランクイン
■世界のベスト都市ランキング
9位 大阪(アジア3位)日本で唯一トップ10にランクイン
■世界で最も生活費が高い都市ランキング
10位 大阪(アジア3位)日本で唯一ランクイン
■20世紀の10大プロジェクト
関西国際空港(「空港の設計・開発」部門で選定。20世紀最高の空港プロジェクトと認められた)
■TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD
梅田スカイビル(アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に選出)
■世界で最も美しい空中庭園トップ10
なんばパークス
■世界で最も美しい時計12
JR大阪駅の水時計
■世界で最も美しい建築物ランキング
4位 大阪城(日本最高位)
■水族館ランキング
世界13位/アジア1位 海遊館
■世界文化遺産
百舌鳥・古市古墳群(49基)
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:40:05.18ID:UNlz2SgO0
世界で最も美しい建築物ランキング、1位は英・セントポール大聖堂、大阪城が4位、金閣寺は21位に、黄金比で分析 2021年05月07日

英国拠点の世界的な屋根素材サプライヤー「Roofing Megastore」は、美のバロメーターとして知られている古代の代数方程式「黄金比」を使用して、世界で有名な100の建築物のデザインを分析し、最も美しい建築物ランキングを発表した。

それによると、世界で最も美しい建築物はイギリスの「セントポール大聖堂」(黄金比72.28%)。第4位には「大阪城」(70.38%)が入った。このほか、日本では「金閣寺」(50.14%)が21位、「皇居」(45.55%)で30位となった。

トップ20は以下の通り。

1位 イギリス「セントポール大聖堂」(72.28%)
2位 シンガポール「マリーナ・ベイ・サンズ」(70.88%)
3位 イギリス「ウエストミンスター寺院」(70.55%)
4位 大阪城(70.38%)
http://imgur.com/fJ666UR.jpg
5位 ロシア「聖ワシリイ大聖堂」(69.10%)
6位 スペイン「カサ・ミラ」(68.64%)
7位 イタリア「サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂」(67.52%)
8位 インド「タージ・マハール」(67.45%)
9位 チェコ「ダンシング・ハウス」(66.87%)
10位 ドイツ「ノイシュッバインシュタイン城」(63.10%)
11位 ドイツ「ケルン大聖堂」(61.69%)
12位 バチカン「サン・ピエトロ大聖堂」(61.47%)
13位 アメリカ「セントルイス大聖堂」(58.10%)
14位 ヨルダン「ペトラ遺跡」(57.12%)
15位 ブラジル「ブラジリア大聖堂」(55.79%)
16位 パキスタン「ファイサル・モスク」(55.23%)
17位 アメリカ「ホワイトハウス」(53.31%)
18位 ドイツ「ブランデンブルク門」(52.56%)
19位 エジプト「キザの大ピラミッド」(52.35%)
20位 イタリア「ミラノ大聖堂」(50.30%)

https://www.travelvoice.jp/20210507-148460
0374ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:40:52.75ID:UNlz2SgO0
重要文化財に旧松坂屋大阪店(高島屋東別館) 戦前期屈指の大規模百貨店 2021.5.21 17:00

 文化審議会は21日、昭和39年の東京五輪を象徴する建造物の一つで、丹下健三氏の名建築として知られる代々木競技場(東京都渋谷区)など7件を重要文化財に指定するよう萩生田光一文部科学相に答申した。

 このうち、大阪市浪速区の旧松坂屋大阪店(高島屋東別館)は、南海電鉄難波駅周辺の商業地区にあり、鉄骨鉄筋コンクリート造、地上7階(一部8階)建て地下3階の建造物。

 数々の百貨店や銀行などの設計を担った建築家、鈴木禎次氏が昭和3年に手掛けた代表作の一つで、戦前期の国内屈指の大規模百貨店だった。同43年以降は高島屋東別館となり、現在も宿泊施設や史料館として活用されている。

 外観は、大阪の都心部を縦断する堺筋に面した西側を特に豊かに装飾しているのが特徴で、直線と渦巻き、草花文(くさはなもん)などの伝統的な模様の彫刻を多用。黒大理石などを取り入れたアーケードや玄関ホールの大階段などに建造当初の意匠が残っているという。

 関東大震災などの経験に基づき、防火上の弱点となる吹き抜けは作らず、避難専用階段を設けるなど、当時としては最先端の防火対策も施された。

 戦前期の大阪を象徴する商業地区の都市景観の形成に寄与し、近代の百貨店建築の歴史を知る上で貴重と評価された。

http://imgur.com/0BLgmfB.jpg
https://www.sankei.com/life/amp/210521/lif2105210014-a.html?__twitter_impression=true
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:41:04.60ID:0PYBqHit0
>>310
名古屋は繁華街の中心に愛知県美術館(芸術文化センター)があって素晴らしい
さらに目の前にはオアシス21や久屋大通公園などシンボリックな広場や公園もあって、都市のシンボルタワーも重要文化財というから凄い
都心にある白川公園の中には名古屋市美術館もある
名古屋市科学館とともに文化的空間となっている
こんな洗練された中心街は日本に無い、唯一無二
文化レベルの高い街並み
無秩序に散らかっていちいち不便で汚い大阪とは対極だよ
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:42:13.48ID:UNlz2SgO0
世界で最も愛される建築物は『大阪城』!全世界6,000の建築物が対象、感情追跡AIを用いてデザインに対して最も賞賛を受けた建物を調査 2023年6月5日
https://saitoshika-west.com/blog-entry-8673.html


Twitterの英語投稿を分析した結果 →「世界で最も愛されている建物」は日本の大阪城 2023/06/03 15:30
https://getnews.jp/archives/3414326
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:44:47.64ID:UNlz2SgO0
東京の美・芸術、パクリコレクション2023

【東京タワー】
・エッフェル塔(フランス・パリ)
http://imgur.com/1moQabM.png

【NTTドコモ代々木ビル】
・エンパイアーステートビル(アメリカ・ニューヨーク)
http://imgur.com/1DB9ac0.png
0380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:45:09.90ID:UNlz2SgO0
【泉ガーデンタワー】
・ウィリス・タワー(アメリカ・シカゴ)
http://imgur.com/fyw7NUs.png

【東京スカイツリー】
・広州塔(中国・広州)
・CNタワー(カナダ・トロント)
http://imgur.com/yrVvGeP.png
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:45:52.68ID:UNlz2SgO0
>>381
【東京駅】
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:46:13.93ID:UNlz2SgO0
【お台場・自由の女神像】
・自由の女神像(アメリカ・ニューヨーク)
http://imgur.com/knE142t.png

【東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート/テレコムセンター】
・梅田スカイビル(日本・大阪)
http://imgur.com/rXDAIfW.png
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:48:09.63ID:TSHWH5RV0
餓えや多くの下民が苦しんでいた時代に
狭義の芸術にお金が掛けられ、未だに残ってる
アートって偉大だな(笑)

九相図や空也上人立像。
現在進行系で孤独死アートが描かれている穢土。
無駄に美しい物にお金を掛ける意味を問う
いい記事だ(笑)
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:51:05.05ID:UNvF2+HT0
これはダメだ。
作品を冒涜するにも程がある。
0389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:51:19.40ID:UNlz2SgO0
>>385
東京と大阪のJR貨物ターミナル跡地開発、センスの差が大きく現れている。汐留シオサイトは、ともかく評価が低い。ビルを箱詰めにしたような何の変哲もない無機質な開発になってしまった。
一方、うめきたは、大きな緑地空間を設けた余裕ある街づくりになっている。近年、都心の繁華街の開発で、これだけ大規模な緑地空間を設けた開発は全国を見渡してもうめきただけだろう。

汐留シオサイト
http://imgur.com/POM80uG.jpg
http://imgur.com/81KFuuo.jpg
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 07:53:08.83ID:AqF3QSuW0
イシンはジミン同様、献金闇献金もらえるものしか興味ない。
ウメキタ・バンパク・カジノ。
血税寄生虫政党。
0394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:00:30.61ID:Ah5L5RvG0
二億円の価値があるっていうなら評価した奴に即金で買い取らせりゃいい
これで八方丸く収まる
行政府は有権者のために資する存在であり芸術耽美のための存在ではない
0395ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:01:38.66ID:Lm2xfkuz0
大阪と東京の美的センス、どちらが上かな?!


【大阪人と東京人の知能の差は食文化を見比べれば一目瞭然!】

■大阪寿司
箱寿司や押し寿司(バッテラなど)のこと。
手間暇をかけ、高い技術力が必要な料理です。
見た目も芸術品のような出来映えです。
http://imgur.com/yWDvQNP.jpg

■江戸前寿司
酢飯を素手で鷲掴みにして握り、その握った酢飯の上に刺身を乗せただけの料理です。
江戸前寿司の正しい食べ方は素手で摘まんで食べます。
https://i.imgur.com/JM2pHy8.jpg
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:02:27.09ID:Lm2xfkuz0
大阪と東京の美的センス、どちらが上かな?!

■東京ラーメン
盛り過ぎ、品がない、雑、汚い。
こんなの日本の食文化じゃない。
http://imgur.com/QtDtnak.png

■大阪うどん
温かい出汁に甘く味付けされたお揚げとうどん、素晴らしい組み合わせ。こんな神がかった組み合わせを考え出す大阪人はまさに天才。さすが食の都大阪だ。これぞ日本の食文化、和食だ。
http://imgur.com/ynNl5AS.png
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:08:03.23ID:yfMBPOb10
そりゃそうや
ワイがとぐろ巻き描いても「うんこ」としか言われんけど
名のある芸術家が描けば「いのち」とか言われて評価されるんやろ?

美術なんて作った人が分からなければゴミや
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:12:47.77ID:oNjFcqTc0
大阪と維新がくずだと言えば
東京ガー日本中ガーと話を逸らそうとする
その態度が大阪をますます腐らせてるのに
0401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:16:59.44ID:TjBzTfYd0
役所が所蔵している現代美術品なんてコネで買っただけのゴミだ
どうせ邪魔になるだけだから買うな
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:19:40.86ID:xWxQc1By0
現代美術w
慎太郎が都知事の時に屑みたいなの随分買ったよねw
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:22:58.00ID:jmtcu5K60
よーやっとるじゃおさまりつかんぞ
前なんかの映像でババアが大好きー!って絶叫してたわw
0405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:25:18.59ID:reQwnwjv0
>>375
大都市なのに国立美術館が一つもなくて恥ずべきことだよ
国が収蔵すべき品が集まらなかったってことだからな
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:27:00.67ID:czXBK+O80
地元の文化や芸術を残さないっていうことは
つまり歴史を捨てるってことやからな
売国奴と同じなんよ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 08:43:47.05ID:vp/GXekL0
>>363
客観的評価価値は愛好家個々の心の中にあり、金額的評価には愛好家個々の純粋な評価と、投機筋の不純な操作の二種類がある。
0411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:12:54.65ID:jtLRvVuw0
万博というゴミには何百億円も払うが
本物の美術品はごみ扱いか
0412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:15:04.58ID:1WeL1ClB0
やっぱ大阪土人はダメだな
あいつらに美術なんてわかるはずがない
0415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:51:30.30ID:uod7D8rg0
維新の罪
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:53:01.69ID:+I+vXmsL0
そんな要らないなら売っぱらって処分すれば良いのに何で死蔵してたの
世の中にはゴミでも買う奴居るんだし
0417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 09:56:11.41ID:jtLRvVuw0
今後金にかえて万博資金にしたりして
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:01:19.27ID:8U5v+s6f0
現代美術作品の粗大ごみ化を防ぐには工夫がいる
海底に設置してダイバー向けの海底美術館をつくってる国があったが
日本もそうなるかもな、いらない美術品は海底送りに
0420ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:01:51.91ID:jhNzv+SL0
売れば良いよ。文化とかいうなら売れる
んだろ?外国人含めてオークションやれ
ばいい。それで何億も価値付いたらいいけ
0422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:21:23.48ID:3jGAu2Zq0
>>312
そういう維新の野蛮で無教養な所が大嫌いなんだよ
今は奈良の維新知事が同じようなことをやろうとしてるけどな
あの維新知事は生駒市長時代は共産党みたいなことをやってたパヨ弁護士だから、筋の通った信条なんて無いのは最初からわかってたがな
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:47:34.05ID:v0v/6fvX0
>>320
咲洲庁舎が出来たのは橋下府知事の時
以降の知事の問題でしかないわな
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:50:12.43ID:kxw7pEPe0
手放せよ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:50:14.77ID:Q5qMLEQc0
セックスと金にしか興味ない大阪人に見せる作品は、
純金製の全裸像だけにしておきなさい。
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 10:51:37.72ID:v0v/6fvX0
>>396
クソ笑うんだけどさ、大阪の飯って他所では全く流行らないのな
カスうどんとかいうゴミみたいなのとかさ
0428ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:18:38.68ID:r4VkzRIZ0
大阪人に芸術は無理
0429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:20:18.93ID:wtVrv3oQ0
大阪のお役所でしょ?空気読みなさいよ。
盗んでいいって意味じゃないの?
0430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:21:12.86ID:Wt3mOHfj0
泥棒に見向きもされない時点で
0431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:33:52.30ID:A5dcOfVs0
>>336
造幣局が既にありますから…
>>391
割と真面目に、空間活かしてそれが良いかも
0433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:39:42.32ID:QQzJ2T9c0
今ニュースで見た
価値わかるところに譲渡しろよバーバリアン
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:46:34.53ID:fVD6yUf+0
まず粗大ゴミ程度の美術品を買った奴出てこいよ
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 11:50:56.39ID:mLzKsdaA0
アンディウォーホルのブリロボックスは鳥取が4億で買ったんだっけ?
あれもそこら辺に置いてあったら芸術品と気づかんからな
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:01:06.24ID:MA2+UQlB0
大阪しぐさ
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:03:55.16ID:ULAdSl5V0
イソジン、大阪ワクチン、大阪モデル、雨ガッパ、大阪万博、、

維新のデマにマンセーし続けるアフォな大阪土人
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:07:54.71ID:Saq7IwZM0
現代アートって確か床にメガネ置くだけでアートになるんだろ?
0445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:11:58.96ID:d5BQ37oY0
維新に美術品、猫に小判
0446ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:12:03.00ID:QQzJ2T9c0
今ニュースで見た
価値わかるところに譲渡しろよバーバリアン
0451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:27:34.18ID:34/mkZeA0
>>52
だよな
トレーディングカードの扱いに火病してたのは、キモヲタだけだし。
0453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:38:59.91ID:vmaVRayW0
>>2
アイドルのサイン色紙みたいなものだからなぁ

本人の評価=作品の評価で、作品そのものはゴミのようなもの
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:41:35.77ID:gmQb3zbO0
>>427
きつねうどんとかオムライスとかお好み焼きとかしゃぶしゃぶとか…
美味しいから全国に広がりすぎててもはや国民食だろ
0456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:45:18.84ID:gmQb3zbO0
あんまし美味しくないとか食材が手に入りづらい料理が郷土飯として残るんじゃないのかな
いまどき美味しかったらすぐ全国に広がるだろ
大分だっけかの唐揚げにタルタルかけたやつももう全国区だと思うし京都の舞鶴の肉じゃがだって全国区
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:49:14.52ID:Yw26PjBZ0
>>454
パクりは大阪の文化とはよく言ったもんだな
0458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:49:57.24ID:Mo48zx1L0
ありがとう大阪維新の会。
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:53:37.24ID:cybz1mMs0
地底の太陽みたいだな
作品はとっくの昔に紛失してるのに大阪府からの天下り管理財団だけは存続してた
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 12:59:04.83ID:JJBZ+QaW0
作品はすべて、文化レベルの高い東京都に差し上げます
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:00:40.75ID:wUsh2uxI0
東京の方が物をぶっ壊してるけどな
昔と今の風景写真を比べたらほとんど原型が無い
0464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:03:17.49ID:CSATvyC20
どうってことない 免税倉庫に入れといても地下駐車場に入れといても、同じようなもん
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:04:30.97ID:7IjFOstP0
維新の会は文化芸術になんて全く興味が無いからな
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:04:46.31ID:Y3TXkPn20
評価額がいくらでも買う人がいなきゃ粗大ゴミでしょ
というか展示終わった後の現美なんて実質粗大ゴミだし
0469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:06:54.19ID:nvu+d9vF0
ゴミに数千万、数億の値段つけられることに腹立つ
0470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:08:10.57ID:3dbhHmEw0
>>469
なんで?
別に「やーい、お前の生涯年収ゴミ以下〜w」って言われた訳でもないやろ
0471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:08:32.60ID:nvu+d9vF0
ポケカのほうが良いよな
簡単に持ち運びできて
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:10:18.74ID:nvu+d9vF0
>>469
俺が頑張ってバイトで作るタコ焼とか500円でしか売れねえから
0473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:12:12.46ID:ciGCqZDq0
美術品ブローカー「うおおおお!この作品は凄い!○○億の価値がある!」
ワイ「そうなん?じゃあ○○○万でいいから買うてくれや」
ブローカー「買い取ってくれる人を探すので分け前をください」
ワイ「なんでやねん」
0475ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:12:20.22ID:nvu+d9vF0
>>470
一つでも売れればリーマンの生涯年収もらえるのが腹立つな
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:13:35.88ID:5jOLHYC+0
>>472
俺からしたら現代美術とかいうゴミより
お前が頑張って作るタコ焼きの方が輝く宝石に見えるよ
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:14:27.59ID:/mwudN590
これが盗難対策なんだよ、美術品泥棒もまさか美術品が粗大ゴミ扱いされているとは思わんだろ
0478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:15:15.48ID:nvu+d9vF0
>>476
うれしいこと言ってくれるじゃないの
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:24:31.13ID:8+YXkcYB0
>>422
その対案は?こういう連中のおかげで
財政危機だったから文化を犠牲にしてま
で財政再建したわけだが。文化がーと
騒ぐ人は対案無いから支持されないん
だぜ?君もこういう人達の支持者なん
でしょう?


https://i.imgur.com/5K47YRo.jpg
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:24:48.23ID:Vr9qAWKr0
一点で何億もする絵画が県立美術館の常設展で300円くらいで観られるのに、
100点以上もあって総額2億くらいの彫刻なんて、見る人によっては本当にゴミ同然じゃないかな

なんなら地下駐車場を占有するコストも勿体ないくらいだし、適当な公園の隅にでも置いておけばいい
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:41:08.77ID:BSzhhYrL0
そりゃ身内のクリエイターに金を渡した後はランニングコストを産むだけのゴミだからだろう
購入さえできれば目的達成
下手に保存するとあとから追求されるリスクある
0484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:41:43.45ID:h/WXdTsV0
維新らしいやん
0485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 13:54:41.62ID:Jo4eSDVc0
この美術品より大手前の大阪府庁舎の方がよっぽど価値あるんだよなぁ
歴史的建造物を耐震補強してちゃんと使ってるんだから偉いもんよ
0489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 14:04:59.37ID:/ezmkts80
万博時の案内板にでもリサイクルしろ
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 15:30:36.91ID:xjFUcMm80
ほとんどが朝鮮人の血統じゃなかったか?関東人ってw
フリマサイトの登場で常に何かカネになるものはないかと
考えている東京人が増えてるのはあるかもな。
新聞の号外だのなんでも出品するからなあいつら東京チョンって。
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 16:24:37.26ID:qdIFfsxd0
東京人のいやなところは「寝返る」ことにもある。
節操がない訳だ。
郷土愛が強いよーに見える割にはすんなり他の土地に行くとそっちに寝返る。
東京人は一貫性が無い。
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:15:32.13ID:wVap+YL60
>>455
朝日って言うたら朝日文化財団みたいなのがあって
不自由展の時の名古屋の共催だったか支援だったかに名前が入ってた筈
芸術文化事業専門の朝日の財団とかの絡みいっぱいあるんじゃ無いかと思うなぁ
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:17:44.10ID:wVap+YL60
多分売れないんだろうな
売れるなら競売に出せばいいけど保管したら赤字垂れ流しパターン?
つか作品って誰がいつ時代に買ったんだろうなー
キュレター誰だよ?
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:41:14.74ID:imuB/GiU0
万博にでも並べといたらいいんじゃないの?知らんけど
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 17:45:21.50ID:mg+wDuKE0
維新はとにかく金だからな 芸術・美術は無駄なものだと思ってる
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 18:01:17.56ID:CjHxJ8+z0
>>455
指定管理者制度ってやつ。入札させて
朝日が取りましたという流れ。新聞社は
よく美術展の主催や協賛やっておりノウ
ハウがある。取材通して専門家との
伝手もあるからシンポジウムなんての
もやれるし。
0504ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 18:03:59.11ID:CjHxJ8+z0
>>498
間違いなく橋下以前の時代だな。

>>500
大阪府は財政危機で財政再建最優先だっ
たからそれが優先されてきたし、それを
府民も理解して支持した。隣の京都市が
芸術や美術で贅沢三昧して財政危機にな
ってるのを見たら正しい路線だった
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:31:44.25ID:bO8QW89M0
粗大ゴミじゃないじゃん
釣りのゴミ記事
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:43:31.45ID:waMkJYBs0
まあ、維新は橋下知事が文楽を潰そうとしたぐらいで、美術とか古典芸能とかに全く理解が無い。
まさに田舎侍。
民度が低いズルムケおやじの集まりだから、東京民のオレにはどうしても推せない。
0508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:51:14.34ID:KmWIoPac0
維新「『退廃芸術』は廃棄!ジーク・維新!」
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:52:32.88ID:e5Nj73dr0
ゴッホの絵なんかゴミじゃん
精神障害者が書いたのをありがたがってる
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:57:13.26ID:o6EYh0U20
>>504
大阪府の普通交付税は3004億円w
維新になってから財政再建進んでいる筈なのに
交付税は何故か全国3位w
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 22:58:19.40ID:A5dcOfVs0
>>509
ゴッホの作風が後世の作家達に与えた影響、コレクターやファンの多さに価値があるんだよ
0512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:01:34.00ID:OGXigmoL0
維新に駆逐されて公金チューチューできなくなった寄生虫の怨嗟の声が響きわたっておもろいな。
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:05:29.32ID:MOXSbs110
実際粗大ごみだったんだろう
0514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:19:16.75ID:sIQDBZlh0
>>454
・しゃぶしゃぶは京都の店が発祥で大阪の店が付けた「しゃぶしゃぶ」という名前で広まっただけ
名前を付けただけの大阪の店は自分達が開発したと起源主張をしている
・お好み焼きは東京発祥。なぜか大阪人が起源主張をしている
・オムライスは大阪の店が起源主張をしているが、開発したと主張する年の翌年に
神保町の出版社から出たレシピ集に普通に「オムライス」が載っている
それ以前にもオムレツに味付けしたご飯を詰めるレシピが本に載ってる
オムライスの起源主張をするならもっと古い年代に設定するべきだった

きつねうどんの発祥は大阪以外だという有力な反証は無いので大阪かもしれん
江戸に油揚げを入れた蕎麦があったのは確実だけど

なんで大阪人は捏造起源主張が好きなんだろうね
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:19:34.22ID:RP2hB0JB0
ヒトラーも自分に理解出来ない前衛芸術を、頭が狂った人間の作品だといって、
頽廃芸術と名付けて、作品を奪い取って頽廃芸術展を開いて見せ物にして、
その後で陳列した作品を焼いたり海外に売り払って国内から追い払ったという。
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:24:48.36ID:wVap+YL60
はぁ?
ヒトラーはオーストリアの美大を落第して
ドイツの美大卒業して、変な美意識の塊で
バウハウスこそ美!ナチスの制服もバウハウスだって
芸術をプロパガンダに使った
つまりかっこいい俺ら的な物を刷り込むのに美術やデザインを使った
ワグナーもレニもひとらーのお気に入り
ヒトラーは、映画、美術、デザイン、機械デザイン(ヒンデンブルグ)とか
凡ゆる物を自分流のプロパガンダに利用してたんだ
だから美術館にイデオロギーを持ち込む行為は危険視されてる

寧ろ朝日のやってる事がイデオロギーに傾いたら
ナチス的と言えるんだわ
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:26:36.07ID:2gbnKfZ70
まさに低知能の極み
日本の文系、ここに在り!
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:30:16.92ID:wVap+YL60
良いか、美術史のもう一つの歴史は
古代文明からずっと、美術工芸は支配者の神がかり神話を造るための
ある種の舞台装置として作られたんだぞ
古代の建物や中世の工芸品やステンドグラスなんかも
ど真ん中に居る王様が神に見える様に造られた舞台装置だ
プーチンとか習近平がまさに赤いもう線引いてやってる事さ
悲しいがキネティクスの起源も宗教的な神がかりを庶民に刷り込む道具として始まった

だから芸術や美術やシネマは常にイデオロギーとは冷静な距離を空ける必要がある
物語はプロパガンダと限り無く等しいって覚えとけ
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:53:18.13ID:cmdbWOq20
>>511
タンギー爺さんとかJaponismをふんだんにとりこんだ珠玉の作品で、あれだけでも、生まれてきてくれてありがとう、って畏怖に

最近の話題にのせて、日本側で所有のひまわりもどれもがすばらしいよね
いかんなく才能を画架に伝えた偉人
0520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/25(火) 23:58:26.99ID:1o0H7Bks0
>>1
維新になってから大阪は変わった
文化芸術は軽んじられ、博打に税金が注がれるようになった
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 00:09:36.20ID:T5ub5vyU0
これ海外に知られたら万博がさらにやばくなるね。
0522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 00:12:59.47ID:rrGRlffv0
東日本なんて日本の歴史に何の貢献もしてない
ここ見てたらわかるじゃん
関東土人より朝鮮人の方がまだマシ
地域差別は横行で人をいびるのが趣味の気持ち悪い連中
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 00:13:32.43ID:rrGRlffv0
東京って口ばかりでほんと何もない
四国の方が和菓子文化も活気あるし、おみやげも色々あっていいよね

そもそも東京人って大和民族じゃないのに何故調子乗ってるのかwww
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 00:31:06.85ID:9jlo4l0l0
毎日新聞!
がらくたやからメルカリで売ろうよ
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 00:32:01.09ID:E4JotS8r0
実際粗大ゴミ
0527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 00:44:50.07ID:NTu0M9Y20
その辺の公園において、彫刻の森美術館みたいにしちゃったらいいんでね?
彫刻の地下駐車場美術館でもいいし
0528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 02:04:54.65ID:/odPa+pO0
評価額2億で邪魔になったんなら売ればいいだろ
購入額2億で買い手がつかないようなら購入時の不正を疑え
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 03:51:41.98ID:CJXBkyzd0
東日本人って頭は悪いのに姑息なことばかりやってる
だから未だに知能が発達しないんじゃね? w
優秀な人材から順番に採用していくと、
どうしても近畿人九州人だらけになる
東日本人って勉強しないし、人生に対する熱意も無いw
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 03:58:41.45ID:4Z07Dt4f0
いらんのならくれ
売るから
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 04:37:48.93ID:2vj11mJS0
2億円で売れるなら売ればいいじゃん
売れないから置いてるんだろう二億円の価値はないよ
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 04:46:46.66ID:0TtYdFGQ0
美術館作るんで集めてたらしいな
無駄な美術館に税金投入する余裕ないと白紙
2006年からずっと放置w
現在も検討中だとw
ホームラン級の馬鹿だぞ役所の人間w
大阪人なら即売却するだろ
無駄だし邪魔
0534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 07:52:44.83ID:QwBU/Cl40
>>510
大阪府の交付金は一番多い時で5000億円あったが今は減ってきている。
維新は地方分権を掲げている政党。
地方分権を進めるには先ずは地方が努力しなければならない。国に頼らない都市づくりが大事。
だから維新は不交付金団体を目指し財政改革をしてきた。
その結果、大阪市は35年ぶり(2028年度)に不交付団体になる見通しとなった。
大阪府も徐々に国からの交付金を減らしてきているから、いずれ不交付団体になる。

凄すぎるよ、維新の有言実行力!
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:10:30.20ID:UOcO3xWl0
元の持ち主にお願いして返却するしかないやろ。金かけて収集したんだろうけど
0536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:25:40.56ID:Jla5nxva0
収集癖がなくはないから気持ちが分からなくはないけど
自分で管理できないならきちんと管理できる誰かに託しなよ
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 08:53:17.56ID:OuRhYdO/0
>>496
それは名古屋だ馬鹿
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 09:16:26.81ID:S68w6Jut0
>>534
大阪の普通交付税はここ最近ずっと3位(臨時財政対策債を含めると2位)
「今は減ってきている」のに変わらないね
有限は勇ましいけど実行はいつになるんだろうね
0539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:02:39.64ID:DAulHeic0
>>479
未だに財政危機だったとかデマ流すヤツがいるんだな
大阪府の財政が最も悪化したのは橋下以降に記載許可団体になった時だよ
維新が財政を立て直したことにするために、必要のない一括引当をやってな
太田の減債基金からの借入も禁じ手でもないし、維新に行った松井一郎達も賛成していたこと
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:07:35.25ID:DAulHeic0
>>533
市立美術館統廃合の危機を乗り越えて。大阪中之島美術館開館の裏側
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/25710
 新しい美術館をつくるべく大阪市が1983年に構想を発表し、約40年を経て北区の中之島エリアに今年開館した大阪中之島美術館。その建設計画は90年以降に始まり、98年には基本計画を策定したが、財政難のため整備費が工面できず凍結された。再起動は2010年代に入ってからで、市は同年11月に規模と費用を大幅に縮減した2度目の計画を発表する。しかし、ようやく建設の機運が高まった新美術館計画は翌年、「待った」がかかる。新市長に就任した橋下徹氏が「一から構想を練り直したい」と表明し、計画を白紙撤回したためだ。関連して国内有数の歴史を持つ既存の市立美術館(天王寺区)の統廃合問題も持ち上がる。
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:34:15.92ID:EmpbmWMu0
いらないならオークションとかにかけりゃいいんじゃないの
いくらなんでも値段つかないってことはないでしょ
なんでほったらかしにしてんの
0543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 12:29:32.21ID:Fg2wiPFc0
美術品って言ってるけど、それ本当に価値があるものなのかね?
審美なんて人それぞれだから、きっと粗大ゴミにしか見えなかったんだろ。
0545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:36:15.12ID:m4W2i0hA0
値段が付くなら既に売って処分してるはず。悪徳ブローカーに騙されて高値で買わされたんじゃないの?
0546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:49:03.77ID:gMiAOenl0
森口宏一氏について国立の美術館や大阪府立の美術館の収蔵品リスト調べたら
死んだから遺族が寄贈ばっかりだったぞ
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:55:04.50ID:pEcvb0A00
>>18
馬鹿福岡は福岡でも南部筑後は古賀政男、青木繁、北原白秋の芸術家三大偉人を
生み出した芸術への感性が豊かな土地柄だぞ。まあ確かに他の三地域、福岡、北九州、筑豊に関しちゃその通りだろうね。
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 16:57:32.66ID:Zq++/5KL0
これは悲しいニュースだな
0549ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:09:10.43ID:gMiAOenl0
本当に億単位の価値があるなら、遺族に多額の相続税が発生してたはず
なんで、遺族は売って金に換えたはず
寄贈なんてせずにね
でもそんな取引の情報をネットでは見つけられなかった

件の芸術家が亡くなった当時の法律は分からないが
今では、この種の美術品は美術館などに寄贈すれば
相続税が控除されるらしい
だから、市場価格が高い作品が沢山ある場合には
遺族は〇〇記念館みたいなのを作って相続税を逃れるんだとか
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:12:42.73ID:GkgXXSnq0
無人販売の焼き鳥万引きした関東人w
関東人らしいクズっぷり
連中は朝鮮人にメンタリティが近いからなw
0551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:27:34.23ID:jB3UyMla0
そりゃ橋下なんて文楽を演者が見えてのめり込めないとかアホなこといってたし
大阪におけるまもるべき文化は吉本とちょい松竹だからな
下品な大阪に美術品なんていらんのだ
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 18:09:27.29ID:csKM2RKd0
で、こんな街で万博やるんだ
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:18:22.52ID:MqqyVK5f0
【日本三大芸術不毛地】
名古屋…美術展もクラシックコンサートも集客が見込めず名古屋飛ばし
熊本…突撃馬鹿しかいないので柔道、剣道、衆道が三大文化
大阪…ゼニになるかならないかが全ての判断基準、お笑い芸人が唯一の芸術
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:29:15.49ID:UcwgdJZn0
>>553
こんなだからやるんだろ
血税が無駄に使われようが負の遺産が増えようが美術品が傷もうが大阪府政は痛くも痒くもない
一部の連中が儲けそれらが更に大阪府政を支持するwin-winの仕組みを構築する事が何より優先される
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:49:26.27ID:FDdSRSvy0
ガラ🤖タ
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:51:40.36ID:FDdSRSvy0
ガ🔨クタ
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 19:52:34.30ID:FDdSRSvy0
ガラク🧱
0559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:21:19.99ID:3LnNiGVl0
>>452
文楽の補助を減らしておいて、何言ってるの?☺
83は利権なの?維新というだけで疑われるのは辛いのう😁
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 01:28:35.80ID:2iS7a+yZ0
そんな価値のないものに2億も公金支出した犯罪に近い行為のほうが問題だろ
直接金銭価値のある芸術品以外はあやふやな価値しか無いんだから
公的美術館では買わない預からないを徹底しろ
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 08:59:34.33ID:Ssm17Mde0
大阪のセージに何を期待してんだ?
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:08:27.78ID:USB27AWh0
現代美術はそのほとんどが元々ゴミだから
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:10:38.11ID:q1cAgfzW0
>>100
信者のウソを信じないようにね
違約金を求められるから方針転換しただけ
大阪市立美術館も存続して完全併存
吉村と同じ口だけ維新


大阪・中之島新美術館「18日に決定」 橋下市長
https://www.nikkei.com/article/DGXNASHC15040_V10C13A2AC8000/
橋下市長は15日、中之島に当初予定された近代美術館構想には市立美術館とすみ分ける考えがなかったと改めて批判。「全体図を議論する必要があるのに、不十分だった」と指摘。基本構想では「天王寺はやめて完全統合するのか、東洋と西洋で分けるなど機能分化をするのか。世界の潮流に合うか考える」と述べた。

統合再編の結果、市立美術館の機能を一部残す可能性もあるが「(2館の)完全併存の形はやめる」と強調。市の収蔵品については「第三者的な評価が不十分」として再評価する。

新美術館を巡っては、今年3月までに建設を決めなければ国に違約金を支払う必要があり、正式決定が急務だった。
0566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:21:54.57ID:nw6jhTvf0
これ何年も前から指摘されてない?
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:30:09.40ID:sJEQU3ze0
大事なものなら大阪になんか置いとくなよ。
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:48:39.38ID:p0TRvkMs0
この状態で役人が売ったら足が付くからな
腹いせに放置してやったんだろう
0570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 09:55:30.50ID:l6uj2nL00
地下駐車場に放置するようなゴミを買った奴は処分しないのか
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 18:14:46.53ID:O2bInbx+0
こういう値段があってないようなものは、バックマージンがでかいんだろうなぁ
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 21:15:36.48ID:bHzPHlnc0
さすが吉村知事、仕事が早い。

早速解決だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況