X



退職金への課税強化と日本人“二極化現象”…捨て置かれるサラリーマンの未来は [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2023/07/29(土) 04:03:20.30ID:ORnUbFyZ9
(省略)

 国は当然こうした騒ぎになることは百も承知している。彼らが大切にしているのは大企業であってサラリーマンたちではない。法人税については段階的に引き下げを行ってきているが、一部の政党、政治家と一部の大企業は献金とその見返りとしての様々な利権で結びついている。彼らの機嫌を損ねるような法人税の増税にはなかなか手が付けられない。だが、企業に勤務するサラリーマンが対象であれば、企業の財布を痛めることはない。むしろ今回の改正では、40代や50代で会社としては「用済み」となった社員たちが、退職金ほしさにずっと居座る背中を押してやる効果すら期待できるのだ。

■サラリーマンは政治家から捨て置かれる

 もともとサラリーマンは税金のことにはまるで無知といってよい。毎月給与から税金は源泉徴収されているので、まず関心がない。確定申告をすることも稀なので、そもそも税の構造についての知識もない。今回の退職金増税も騒がれたところで最終的には「ま、しかたないや」で片が付くと思っているに違いない。

 これが消費税を上げるなどと言えば、毎日買い物をしている国民全員が反旗を翻すが、こと退職金ならばサラリーマンの中でもそろそろ定年というゴールが見えかかった人たちがいきり立つくらいのものである。政治家にとって大切なのは政治家という職業を事業継承していくことだ。政治家は多くが自らの政治団体を持つ。親の政治団体から子の政治団体に寄付していくことで相続税を逃れることができるのはよく知られているところだ。また自分たちの有力支持層である宗教法人には課税を行わないことで、強固な支持基盤を維持することができる。

 それに比べてサラリーマンは所詮、企業の勤め人である。会社の言うことは聞かなければならない。ここに課税を強化したところでさして影響はないと踏んでいるようにみえる。サラリーマンでは生涯所得が足りない、自分の能力で個人事業主を選択する人も最近増えているが、すでにそこにも国はインボイス制度を導入してしっかり税を徴収するための網を張り巡らしている。

■マンションでの思わぬ課税も

 最近話題になったマンション節税に対する封じ込めも、一見するとタワマン節税を行う富裕層に対して課税を強化したように映るが、本質は異なる。今回の改正はタワマンだけが対象なのではなく、相続の際のマンション評価額全体の考え方を改めるものだ。相続対象資産にマンションがあり、その評価額が実勢価格と1.67倍以上乖離していれば、一律で実勢価格として評価し、これに0.6倍をかけた額を課税対象価格とするものだ。

 タワマン節税に警鐘などと報道されるが、実は節税目的で買った富裕層だけでなくマンションに住む多くの一般市民も対象となるのである。相続の際の基礎控除額はすでに2015年にそれまでの控除額の6割相当に減額している。マンションの実勢価格が高騰を続けていることから、今後は大都市圏に住むかなり多くの世帯で二次相続の際などに相続税が課税されるケースは増えてくることが容易に予想される。おそらくマンションでの思わぬ課税に驚く世帯が出てくるはずだ。

■「いらない相続不動産」も対象に

 あまり注目されていないが、2024年4月1日から実施される相続登記義務化も、増税とはいえないものの、眠っていた納税資金をあぶりだすものである。この施策は相続で取得した不動産についてはすべて登記を行うことを義務付けるもので、過去の相続分にもすべて適用され、登記を行っていないと過料を課せられるものだ。親から相続した田舎の実家や山林など登記を怠っている不動産は山のようにある。

(省略)

 国はあらゆるところから税金のネタを見つけ出し、相手が弱いとわかれば課税強化してくる。常に「税負担の公平性」を主張するにしては、政治家や宗教法人、大企業などに対しては及び腰である。資産数十億にもおよぶ超富裕層などはタックスヘイブンなどに資産を移転。富める者はますます富める構造になっているのが今の世の中だ。

■二極化社会になりつつある日本

 ようやく多くの日本人も気が付き始めたが、日本にはかつて存在した中間層なる多数派はすでになく、富裕層とそうでない層に分断された、はっきりとした二極化社会になりつつある。「そうでない層」の代表である羊のようにおとなしい、思考力を失ったサラリーマンたちは、どうせ気づいたとしても「しかたがない」と言い、選挙になっても「ほかに入れる政党がない」とか「野党がだらしがないから」などと独り言を言って既存与党に入れるか、選挙に行かないことで現状を追認する。(以下ソース)

7/25(火) 6:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/df6b2afc921a98ac846fb050c26417c3baf1bed8
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:03:46.59ID:I3GYPQIt0
いい国に生まれなさい
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:08:19.08ID:8g4oBz/w0
取り合えず個人事業主になって青色申告しよ
あと副業に文句言わせない仕組みを
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:09:19.74ID:PXvBHLYn0
学生さん、コオロギをな、
コオロギを好きなときに食べられる、
そんな人間になりなさい
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:10:35.05ID:OmmgyHSX0
マスコミって、意地でもMMTを知れば税の問題は解決できるといわないのな。
ザイム真理教に染め上げられて、おぞましいことこの上ないわ。
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:11:02.40ID:Bfcs/cIw0
でもサラリーマン達は俺達は正規雇用の勝ち組とか行ってミニバン乗ってるからなww笑えるw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:15:19.20ID:5SUQxLeQ0
ユーチューバーや企業化と違ってさ
なーんか軽い気持ちで会社員を選択した無能ども

所詮、リーマンなんてアルバイトと変わらないのに
えらそーに、バイトを馬鹿にしたりしてたやん

こんなのが負け組になるなんて、あたぼう
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:17:46.91ID:5SUQxLeQ0
リーマンが馬鹿にするバイトが日雇い日給システムであったのに対して
無能リーマンの場合は、それが月給システムであっただけで
根本はアルバイトと一緒だったわけですよ

そんな会社に応募者多数
ゲシュタポに入るのに、当時の学卒者はこぞって競争していたわけさ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:20:00.63ID:lh2jI2p80
まあ、今まで派遣社員の待遇をニヤニヤしながら見てただけなんだし、今度はこいつらの番だよな
なぜ自分らだけは安泰だと妄想をしていたのか・・・
どう考えても順番で締め付けが来るに決まってるだろうに・・・

今回、派遣社員を含めた非正規には関係無い話しだし、まあご愁傷様です
自己責任じこせきにん〜〜〜、日本は全て自己責任〜〜〜
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:22:16.17ID:5SUQxLeQ0
企業の無能の退職金、こんなものに数百万も払う必要ないから
税金も8割ぐらいかけチャイナ
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:22:59.70ID:Nrh+Ltvr0
自民に投票してんだからむしろ増税賛成派だろリーマンは
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:27:39.96ID:AnbKJGlR0
老後の資金にいい課税をしなさい
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:29:06.57ID:7rjklcAq0
退職金は現地全額税金にして実質廃止にしていいと思う
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:29:28.45ID:K/L9FqdB0
日本は選挙で変わったことなんか無いだろ。日本の民主主義なんか、アメリカに押し付けられただけの飾りだから。
本当に変えようと思ったら、第二次戊辰戦争起こして、官僚を追放するしか無いんよ。
0021ひらめん
垢版 |
2023/07/29(土) 04:32:56.35ID:e7b8dMJ90
>>19
さっきからえらそうに講釈たれてるけど
あんたはサラリーマンじゃないならなんなの?
社長か?自営業か?ニートか?

まあ、その舐めた感じだと働いたことないんだろな
www(´・・ω` つ )
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:11:58.08ID:lpQMnOpz0
増税で日本人は幸せになる
しょうがないね
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:28:44.12ID:IVrz/k110
>>1
いやだからやんねえんだろ
宮澤Jrが言ってたじゃんかよ
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 05:29:54.19ID:IVrz/k110
>>15
自民税調は「やらない」っつってんだよ
お前らミンス政権は政府税調の言いなりだったからやりたいんだろうけどさ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:02:34.63ID:A9H12mtV0
>>24
消費税引き上げは絶対にやりません
TPPは参加しません
ローカル線ブルートレインは無くなりません

自民党はこう言ったが結果どうなったよ?
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:17:27.77ID:RSeH5cZB0
>>26
悪夢の民死政権の詐欺フェストって一つでも実現したんか??
野盗は選択肢としてありえないから自民が付け上がるんだよ
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:37:46.20ID:uRQnOa5i0
細々と生きたいだけなんだが
二極化とか比較して不安を焚きつけるのはやめてほしい
だから、ポケカ転売は認めるべき
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:38:54.96ID:Dj9R66uo0
可哀想な
雇われ労働者階級
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 06:41:09.37ID:Dj9R66uo0
バカ→消去法で壺カルト党
選挙すら行かない連中
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:09:30.91ID:fdSIGlOB0
>>32
>可哀想な
>雇われ労働者階級

本当に可哀想なのは
職業選択の自由さえ無い
親に飼育されている無職引きこもりニート
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:16:09.39ID:BB1kjtZZ0
>>36
他社に対する慮りの欠片もないことを
掲示板にとくとくとして書き込むおまえの人間性も哀れだわ
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:21:06.10ID:mh8JBwJK0
>>37
現代日本において
唯一奴隷と呼べるのが
親に飼育されているペットのような存在
それが無職引きこもりニート
おまえが無職引きこもり中年ニートだとして
私は哀れみを感じずにはいられないのよ
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:26:58.36ID:mh8JBwJK0
401Kで退職金を確定拠出年金へ移行してね
コレ政府の方針だからさ
もう正規雇用の23%は確定拠出年金に移行したし
退職金は所得なので課税されるのは当然だと思う
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:27:03.54ID:XUf28okM0
現状を変えるには労働ボイコットしかない
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:27:45.27ID:Hk9YvBGG0
原因は無策の東京一極集中にともなう超少子高齢化のせいだからな

東京だけ退職金から80%税とってもいいくらい、ほぼ都民のせい
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:33:35.03ID:Dj9R66uo0
>>39
どう考えても
雇われ労働者階級が狙い打ちさてる
ように見えるが?
社畜脳?洗脳されとるよ?
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:33:48.18ID:Xg3OUMwd0
でも選挙に行かないじゃん(・∀・)ニヤニヤ
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:38:57.44ID:boeiI1G50
>>1 「ほかに入れる政党がない」とか「野党がだらしがないから」などと独り言を言って既存与党に入れるか、選挙に行かないことで現状を追認する。

だらしない旧来野党の立民共産党を落として、新興野党を育てろ。
各自が戦略を持って投票所に行け。
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:40:03.41ID:mh8JBwJK0
>>46
>どう考えても
>雇われ労働者階級が狙い打ちさてる
>ように見えるが?

誰に狙い撃ちされていて
何をされているのか?
具体的に言ってみよう
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:42:23.31ID:GDfo54tB0
>>47
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:44:24.70ID:lsHJQJVJ0
民主よりマシとかそんなアホみたい事を言って自民に入れたり選挙に行かないやつは文句言えんよ
なんのための民主主義なのか考えた方がいい
脳死してるなら共産主義の方が上手く行く
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:44:31.37ID:mmZEHbEd0
久しぶりに的確な記事を読んだ。

文春オンライン 牧野 知弘氏
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:44:45.44ID:lBWztv0W0
個人情報保護法で逮捕者はよ
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:46:14.79ID:Q8/vdS9y0
>>47
選挙権がないから・・・
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:46:25.20ID:TK321/3F0
>>43
これもそうだな
老害と言われようと団塊世代はお祭り気分で色々ストとか反対運動してたもんな
牙抜かれた社畜相手じゃ怖くないから政治家も雇い主もやりたい放題
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:47:06.95ID:6HKuboD50
むしろ なぜ今まで無かったのかという事だろう

文句垂れてる奴ら 逮捕しろ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:52:42.43ID:w1so8LQ10
>>7
今の物価上昇、金利もジリジリ上げに日銀が追い込まれている状況で
いまだにMMT教を信奉している奴がいることにびっくりだ

MMT教に従えば、物価も金利も上がりつつある今の状況では
課税強化してかつ徴税したお金は国債と一緒に燃やして捨てて、
国民には絶対に還元してはならない、ってことなんだけど
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:53:45.07ID:Dj9R66uo0
有無を言わせず天引きを強いられる
これからも搾取の対象が
雇われ労働者階級だよ
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:56:09.21ID:KWPJKn850
インボイス制度って個人事業主狙い撃ちみたいな感じだろうけどこれから正社員減らして個人事業主として契約する企業増やす気がするわ
そのための布石がインボイス
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 07:57:50.25ID:w1so8LQ10
>>28
退職金の意味は、給料の後払いってこと
お金かけて教育して仕事覚えた頃に
今まで仕事教えてくれてありがとさん、それじゃ辞めますんで

って逃げられてはたまらんから、退職金という身代金をとっておいて、
社員に逃げられるのを防ぐためのものだった

時代が変わって、社員はどんどん会社を変えろって風潮になってきたから
退職金制度が時代に合わなくなってきたってことだな
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:12:48.16ID:U7wylJWD0
正社員サラリーマンが二極化しなさすぎだったんだよ
だから失われた~年も続くしデフレも続く
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:20:04.81ID:fdSIGlOB0
>>63
>時代が変わって、社員はどんどん会社を変えろって風潮になってきたから
>退職金制度が時代に合わなくなってきたってことだな

退職金は転職すればそこで終わり
次の就職先へは引き継げ無い
だが確定拠出年金は次の就職先へ引き継ぐことが義務付けられている
日本政府は確定拠出年金への移行をずいぶん前から推奨しているね
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:28:27.67ID:fdSIGlOB0
>>67
>そもそも年金制度なんてものがもう時代に合わない

アレ?
確定拠出年金のこと理解していないのか?
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:30:40.05ID:5/RlEeWd0
解雇規制緩和と給与所得控除をなくして確定申告やらせるようにすりゃいい
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:31:28.78ID:w1so8LQ10
>>67
その自己責任がちゃんとできない人が多いからってんで
保険という形で国が始めたものだからなあ国の年金

現にナマポ受給者の多くは高齢者で、
年金制度があってさえも保険料を納めない、納められずに
そうなったって人たちが多くいる

これで年金止めたら
ますますナマポ爆増で財政がますます苦しくなるから
そうなるくらいなら、保険料先払いで払ってもらった方が
まだマシ

あるいは、高齢者ホームレスが大量に街に溢れて
治安と世相が荒れるのを受け入れるかのどっちかだろーね
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:31:36.59ID:YPxI3HIy0
そもそも底辺の50歳以上のジジババなんか生産性が落ちるし生かしておいても社会にとってなんの益もないからその時点で数億円くらいの資産がない奴は容赦なく殺処分にしてしまえばいいんだよ
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:33:09.84ID:YPxI3HIy0
>>72
ナマポなんかやめてしまえばいい
自分のケツも拭けないような連中は勝手に餓死させとけばいい
あるいはそこらに汚いホームレスがはびこってるとウザイから殺処分にしてしまえばいい
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:36:04.68ID:w1so8LQ10
>>73 >>75
お前さんのその主張通りになると、
お前さんもいずれ容赦無く殺処分される側になるんだぜ
ってことを頭に入れつつ物事は考え発言しような
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:36:58.55ID:eWGRDD5n0
使い捨てなら最初から外資系に就職出来ないやつは全員負け組
日本企業のメリットは終身雇用制と年功序列賃金
若い時代に安い給料でこき使われて中年になったらポイなら
誰も選ばんわ
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:39:30.30ID:q+OOX2170
生活保護は楽でいいぞ
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:40:07.80ID:5SUQxLeQ0
ま、成功はいくら多くみつもっても10%届かない
のこり90%は、かつて君たちがアルバイトと馬鹿にしたのと
実はあまり変わらないっていう負け組なんわさ

必死に負け組なのに、おれは中流だと思っていた大多数の諸君、おめでとう!
手に職もないだろう中流諸君のキミとその家族
これからは負け組の生き方をいまさらながら学んでくれたまへ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況