>>1
理解していると思うけど、どの保険会社も自動車保険の割合が役4割ほどあるからディーラー等には頭上がらないわな。その中で、損保JにとってBICは断然TOPの代理店で、蜜月の関係にになれば大幅に増収増益になる。
不正を見逃しても、大幅な増益になるから口も出せんかったのだろう。

ただし、保険の等級は日本全国全社一律だから今回と直接関係ない他の保険契約者にも全員に返金または差額の値引しないといけない壮絶壮大な金融詐欺事件になる。
要約すると、単純に保険使用件数を増やせる。
その結果、保険を使用した車種の係数を上げることができる為、保険料の請求額を上昇させることができ、利益が上がる。
問題点は、保険使用数のカウントはすべての保険会社からの報告の合算を元に決めているということ。
つまり、自動車保険を使っているならば誰しもが過剰請求を受けた被害者になる可能性が出てくるという仕組み。
被害金額が天文学数字になるわ。
このスキームを組んだのは明らかに元副社長だろう。
実行は営業本部長あたりだとあたりをつけてる。
こういうのは絶対に逃したら駄目。最後まで訴求した方がいい。