X



【全国学力調査】小6算数 三角形の面積、基本問題で正答率2割…専門家「衝撃的」 [ばーど★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/07/31(月) 17:39:22.07ID:d9qAXqD49
4月に行われた小6と中3が対象の全国学力・学習状況調査の結果を、文部科学省が公表した。小6の算数では、図形の構成要素に着目して考える問題などに課題がみられたという。中3の数学も合わせ、子どもの学力の現状や今後の授業のあり方について清水美憲・筑波大教授(数学教育学)に聞いた。

小6の算数で、幅の等しいテープを直線で切ってつくった二つの三角形の面積についての問題の正答率が21・1%にとどまった。テープの幅がそのまま二つの三角形の高さになり、底辺も等しいため「面積は等しい」というのが正解だが、「高さが書かれていないため比べられない」とする誤答が16・8%を占めた。正答を選択するだけでなく、理由を記述させるという意味で手順の多い出題であるとはいえ、基本的な問題で、正答率がここまで低いのは衝撃的だった。

テープを二つ折りの三角形に切り取り、広げて新たな三角形をつくる問題では、正三角形をつくる際に切り取る時の角度を何度にすればいいかという問題で、「60度」という誤答が33・2%と3人に1人に上ったのも驚きだ。二つ折りを広げて60度にするため、正解は半分の「30度」だが、正答率は25・3%と、誤答である「60度」の割合を下回った。

以下全文はソース先で

朝日新聞 2023年7月31日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR7X56R8R7WUTIL015.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/5492fca207/comm_L/AS20230728004637.jpg

※関連スレ
【全国学力テスト】中3英語スピーキング、正答率12% 0点が6割 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690791979/
【全国学力調査】家にある本が少ない子どもほど正答率が低く 文科省が結果公表 [はな★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1690791754/
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:40:31.42ID:joml/xDq0
別に出来なくても何の役にも立たんわ
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:41:34.00ID:kMhHx+df0
でも大人になって三角形の面積求めることないよな
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:41:58.60ID:K+ZcgnZc0
えいたの情報いる?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:42:13.18ID:NN7CArZs0
日本人アホになりすぎwww
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:42:18.01ID:h4QSBYjP0
ようは「さんすう」ができないわけだな

ネトウヨ並じゃん
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:43:31.02ID:NJW9XXsP0
中学受験で灘、筑波大附属駒場、開成あたりに合格する子って、ギフテッドなの?
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:43:34.31ID:4oO70Biz0
良いんじゃないの
技術力じゃもう中国に抜かれたし
これからは、誰でもできる仕事して世界の
工場を目指すんだよw
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:43:36.75ID:AakPZkUe0
凄いってこと?衝撃的
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:43:48.02ID:2+QVO8sb0
おまえら、もちろんできるだろうな
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:44:49.06ID:YIjYFbqJ0
テープの幅が一定だと、誰が決めたんだい?
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:45:34.10ID:6/WTlzcP0
このくらいできなきゃダメ過ぎるだろ
あほ過ぎ
小学校の算数くらいできろよ
私大文系の俺でも灘中入試問題を楽しんでるぞ
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:47:17.58ID:SA36fcXd0
とりあえず高さは3cmだな
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:47:34.18ID:aL1Is1sy0
いまの学校の制度の在り方が根本的に間違ってるんだろ。衝撃的じゃねえよw
ゆとり教育始めた当初からこうなるって批判はあったろ。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:48:11.57ID:6/WTlzcP0
塾を始めたくなったわ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:48:30.50ID:wFyjefwv0
>>20
底辺が横の長さ、高さが高さの長方形か平行四辺形の半分ってこと
暗記ではなくイメージで理解する問題
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:48:44.77ID:Oi17p0Wb0
底辺×高さ÷2
これの÷2の意味を理解していないから答えられないんだよなこれ
三角形の頂点2つから90°になるように線伸ばして作った四角形の半分の面積ですよって理解出来てれば答えられるはず
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:48:59.79ID:6/WTlzcP0
>>30
いやいや、最低限これくらいできなきゃ
底辺仕事でさえ質が保たれなくなる
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:49:41.87ID:SA36fcXd0
>>30
コミュ力って言っても
「お互い常識的なことを知っている前提」で会話するもんだからな・・・
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:49:54.23ID:wFyjefwv0
>>30
そうそう
知能よりコミュ力が大事!で今の教育なんだよね
で、コミュ力は伸びたんだろうか
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:50:19.99ID:pIcR2Fc50
文章読んでるだけじゃ全くイメージ沸かないのだが
記者が悪いのか?
それとも俺の頭か?
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:50:56.43ID:wg8B7EVc0
>>40
まず画像の問題解きなよ
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:51:11.88ID:SA36fcXd0
>>40
中学生なら「等積変形」といえばイメージできる内容
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:51:40.31ID:bt9Qzh1p0
日本はこの先学力なんてあまり必要のない社会になっていく。
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:52:37.39ID:xTHSyvi+0
うっっ
面積はいくつなのかを求める問題かと思って真剣に悩んでしまった
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:52:47.84ID:7Gt6Cwn60
底辺×高さ÷2の公式については勉強してるんだろうから、完全に応用力の無い小学生が増えたということか。もうここまでいくと学校も悪いけど、親の教育が悪すぎだろ。
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:52:53.62ID:6/WTlzcP0
>>45
そこは社会常識なんだよ
厳密に言えば、あなたの言う通りだけど、
テープといえば、幅が一定という前提になる
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:53:02.46ID:0SHind6d0
今は誰かが授業妨害してもまともに怒ることもできない時代だからな
周りがその分被害うけてどんどんアホが量産される
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:53:07.02ID:wg8B7EVc0
>>46
だと思うけど
現役で算数してる小学生でこれはかなり衝撃だよ
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:53:30.20ID:6R0l80Dk0
>>6
橋下「三角関数なんて、一度も使ったことないわ。数学学ぶ意味無し!」
大工「毎日使ってるけどな」
算数・数学の理解出来ないアホ文系がのさばっているのは日本だけ。世界の非常識。
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:53:52.89ID:0ZQaJ4fC0
ニポンの貧民どもの能力の低さは折り紙付きだなww
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:54:01.68ID:SA36fcXd0
>>50
真面目に求めると4.8cm^2になるけどw

右の図形だけだと
ヘロンの公式でも使わないと難しいわな
0063◆65537PNPSA
垢版 |
2023/07/31(月) 17:54:10.10ID:1+Wa8LwI0
テープの幅が同じだとは限らないだろ?
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:54:23.42ID:fq7xFnw+0
これ高さ計算しなくても分かるじゃん
分かんないやつ頭大丈夫か
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:54:27.63ID:Nmti8QgH0
今日昼間に高校一年の息子とNHK見てて
三平方の定理の証明の仕方をみて
二人でやたら納得してたから小学生のこと笑えんわ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:54:30.65ID:wg8B7EVc0
等積変形は授業で普通に教えるべきことだけど、コロナでかなりのカリキュラムがスルーされてるからな
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:55:24.89ID:iIM9EFBO0
>>4
そりゃそうだ
出来なかったらなんの役にも立たんだろ

出来たらどうなるかで語れよw
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:56:01.89ID:6/WTlzcP0
>>12
んなこたーない
算数と漢字、理科をやっていれば、
合格できる可能性はある
その辺に行けなくても二番手校にはいける
甲陽学院とかラサールとか
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:56:08.94ID:6R0l80Dk0
>>61
漢字の読めないヤンキーとかも結構いるらしい。
漫画でも漢字のとこは飛ばして読む。
日本人の文盲率0はウソ。
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:56:21.57ID:MvL1B1wp0
まあ、三角形の面積は底辺×高さ/2だからいいとして
きりとる方は 切って広げる頂点部は30度×2だけど両脇底辺は60度にしないとな
図で示してもらわんとわかりにくいかも
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:57:18.87ID:SEQNyTT90
テープを直線で切って
ってすでにわかりにくいのと絵がなあ
絵だけ見てとけりゃいいと思ってるやろ
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:57:34.01ID:SA36fcXd0
>>72
ありゃ文盲の「定義」がゆるすぎるだけだからな
自分の名前が書けて、日常的な文が読めればクリアできる
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:57:45.93ID:F4XuS+mf0
小3じゃなくて小6ってのがやばいな
中学受験組としない組でとてつもない差が開いてるんだな
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:57:47.19ID:cdMPt3tD0
こんなん何の引っ掛けかと逆に警戒するレベル
まあ全然大したことないけど

高さを一生懸命計算しなくても分かる問題なコレ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:58:15.63ID:TnuuBxgm0
そいつはてーへんだ!!
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:59:08.60ID:8AGu++XG0
もしかして外国人とか
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:59:11.98ID:VUDbs99Q0
>>3
高卒だがこのくらいできるぞ
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:59:18.73ID:ABBj0zdZ0
女は体売ればいいし、男は…体売ればいいな
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:59:34.82ID:z0Hbjkdz0
コロナ挟んで本格的に劣化×縮小なんだろうね…
2010年以降生まれとか本当に人材がやばそう
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:59:37.01ID:sUo3VRnl0
>>37
コミュ強同士でないとコミュニケーションがとれないと言ってるのが日本人だろ。
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:59:45.30ID:Kn1q3ZUC0
要は引っ掛け問題に引っ掛かってしまったという話。経験すれば自分のものにできる。
地頭は残念だが鍛えれば少しは向上するよ。
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 17:59:46.88ID:yQEgcT6y0
教師がアスペなんだろwwwww
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:00:06.15ID:Syn3JSJz0
要らん。
必要なら働くようになってから覚えれば良い。
社会は知識よりビッグモーターでも勤められるタフな人材が求められてる。
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:00:25.74ID:6/WTlzcP0
君らに問題

円周率が3.05より大きいことを証明せよ
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:00:43.54ID:J1x2npaz0
少子化対策でもう今のガキには進学に知能も金も要らないからな
思考力が信じられん程低下してても、だろうねとしか
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:01:06.08ID:YIjYFbqJ0
>>96
それはかまへんで
そもそも3よりπ使ったほうが簡単だし
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:01:23.52ID:Fl0ZokBN0
教師がゆとり世代なんだろ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:01:43.09ID:Btgk5VjV0
大人になったらそんな事使わないからやらなくていい論
色々アタマ使ってかなきゃ脳細胞発達しないヴァカのまま
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:10.31ID:SA36fcXd0
>>96
問題によって「円周率はおよそ3として計算せよ」として
近似解を求めさせたのを

「円周率は3」と教えてる、なんて
勘違いした無知が釣られただけじゃん、それ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:12.48ID:ufjwLEzc0
だって今の子供達って遊んでばっかじゃん
スマホ持たされてから特にさ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:16.90ID:V+IonwlO0
高さを一生懸命計算したらその地点で負けてる
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:21.18ID:dfj+zEyK0
最近の子供はこんなのもできんのか
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:23.09ID:EJj9qQQH0
これは教育がうまくいってないとしか
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:29.81ID:ABBj0zdZ0
つか一目で解るじゃん
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:51.22ID:MvL1B1wp0
7割8割が間違えるのはちょっとなぁ
誤答率2〜3割ならそんなもんとうけとれなくもねーが
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:55.74ID:9XEVgCzU0
四角を対角線で切れと教わったがな
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:02:58.08ID:XmIMO3Tg0
>>111
出す必要がない
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:03:11.97ID:Db4lRRO60
これまでもそんなもんだったんだろう
そんな変わらんだろ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:03:25.08ID:cj3mriyH0
面積の概念をつかむのは難しい。
算数の中では、割り算と並んで難しい。
こんなもんだ。
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:03:26.64ID:YIjYFbqJ0
>>111
頂点から真下に線引いて三平方の定理
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:03:33.12ID:EJj9qQQH0
これはまさか…やられてんの?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:03:36.99ID:lvkHv3830
そりゃあテープの高さがそろってるなんてどこにも書いてないから比較できないでしょ問題作ってる方がやばいなこれは
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:03:42.78ID:Fl0ZokBN0
今の教育は三角形の面積の求め方をみんなで考えて議論する授業だぞ

暗記より思考力
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:03:44.79ID:yQEgcT6y0
そうそう 今の子供スマホとかタブレット触らせたらめちゃくちゃ早い
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:04:00.81ID:vyGItVba0
だってZバカの基本思考は、
わからないことは聞けばいい、
だもの
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:04:03.95ID:EJj9qQQH0
>>123
調べたら冒頭で説明がある
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:04:04.56ID:SA36fcXd0
>>111
左側の図形なら
中学3年でも三平方の定理で出せるよ

二等辺三角形は左右対称だから
頂角から垂線を下ろせば合同な直角三角形が出来る
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:04:18.25ID:AcWd9npN0
今はエリートしか子供作ってないし英才教育もすごいのに学力低いのは不思議

自分のころも公立小中学校は賢い子は上位一割弱で大体こんな感じだったと思うけど
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:05:13.57ID:F8OCPcQD0
今後大部分の人が中華系外資の職場でマニュアル仕事をするだけなんだから不要な知識
現場リーダーになる人だけ知っていればいい
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:05:41.71ID:QNTyKM+X0
こういう問題の出し方だと
そりゃ正解率低くなるよなとしか
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:05:55.32ID:64rhA4DT0
今ってユトリじゃないよね
どーしたんだろ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:05:59.96ID:Syn3JSJz0
えらい人がこれだと言ったらそれが正解なんだという事を道徳で教えないと。

何に役立つかは、カステラ切るときにかな。うるせー奴いたらダイソーの計りで示してやればいいが。
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:06:50.89ID:TVViWVvh0
反ワクの奴らを見て分数の足し算や確率を理解できない人が大量にいるのを知った
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:07:15.05ID:MSwp5Dp20
通えば卒業だし
統廃合多くて競争もないしな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:07:32.53ID:t8a2rHuk0
思考力が足りないんだよな
文章問題をよく読み込まずにパッと見で数字だけ見て適当に式立てる子は結構多い
こういう子は簡単な引っかけにすぐ引っかかる
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:07:47.10ID:SA36fcXd0
>>144
確率や統計を理解していない人は
思った以上に多いんだよな、実際
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:08:16.01ID:lvkHv3830
右端の高さと左端の高さが違ってテープが長方形じゃなかったら同じかどうか分からないじゃん、この問題はそこを画像のイメージから忖度しないと駄目なの
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:08:21.90ID:wg8B7EVc0
>>144
すごいな
なんでそれでmRNAガーみたいなこと平然と言えちゃうのか
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:08:33.75ID:FDrxB9YM0
>>9
でも今の子の親の世代って男の4人に1人は結婚できなかったんだぜ
アホはかなり淘汰されてるはず
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:08:41.91ID:hSwWIwzh0
>>143
ガチで正答率21.1%しかないのかよw
5秒以内で解けたやつも少なくないだろうにw

高さが云々言い出すやつは何も分かってない
面積計算やろうと思えば出来るが、しなくても秒で回答可能
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:08:55.14ID:YIjYFbqJ0
ただ注意しないといけないのは
時として「問題文の数値を満たす2つの三角形は存在しない」という可能性がある
ということだ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:09:03.44ID:pwSVX5uu0
大卒文系の仕事でもまず100%でてこない話だからとりあえず気にすんな。
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:09:16.91ID:SA36fcXd0
>>158
実質的に重力加速度を10として計算しているのは
中学理科でよくあるよw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:09:21.26ID:OYX25ulq0
算数・数学をやるには国語が出来ないといけない
つまり国語力が落ちてる証拠
LINEの短文ですら理解出来ない人もチラホラいるし
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:09:41.18ID:ABBj0zdZ0
考える必要すらないのになんでこうなる?
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:09:52.90ID:PmYLjZsM0
子供の塾の勉強見てると、図形の問題は大人にはなかなか難しい
大人になってから難しい図形の問題解く機会は無いからな
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:10:01.28ID:EkCrsERj0
>>1
教師の公務員化をやめろよ 教えるの下手なうえに犯罪しまくる 向上心も倫理観もない
社員化したらクビに出来るだろが
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:10:07.30ID:UDJQeC240
等積変形
はい論破

中学受験か地頭か
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:10:09.05ID:SA36fcXd0
>>160
グーグルの入社試験だったか、あれ面白いよねw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:10:12.68ID:fmp6nnDF0
たぶん親が出来ないから子も出来ないんだよ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:10:23.22ID:5sVyOLUB0
>>158
別に3でも10でもいいんだぞ
後で数値差し替える場所さえ理解しとけばいい
定数がどこに掛かってるか、そこが大事なわけで
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:10:38.71ID:SEQNyTT90
>>137
右の高さ安産じゃ辛いと思ってたから入れて確認しちゃったわ
むしろこの二桁で高さ同じにする三角形の数値にちょっと関心
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:11:06.15ID:pwSVX5uu0
へい 尻 に聞けば答えてくれるよ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:11:14.04ID:gjLDmBGm0
高さはちょうど3cmだね
それが分かれば面積も分かる
高さを計算する能力があるかどうかだね
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:11:21.39ID:iIM9EFBO0
>>145
ドはどっから出たw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:11:48.67ID:EJj9qQQH0
麻生太郎「あー、てーへん、かける、たかさ…なんとか、なんて、社会に出て、つかいますか。つかうか?ああ?」
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:11:54.16ID:noOxkddM0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:12:27.66ID:vtaTQRU00
うむ

順調に日本人が劣化してるな

そろそろ計画のときだ…
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:12:51.60ID:AKrQhkTg0
>>5
等巾のテープで底辺が同じ長さだから面積は同じだろ、計算する程の事はないわ
よくある引っ掛け問題やw
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:13:32.81ID:ZJ7xjCgJ0
算数苦手で親になって子供から質問されても答えられない難しい
授業もサッサと進めてわからない子は置いてきぼりだし
出来ない子向けの補習授業とか設けてくれるとよかったのにな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:13:40.23ID:sUo3VRnl0
「おおよそ同じだろう」と比べる能力の欠如
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:13:51.71ID:lvkHv3830
三角形の全部の辺の長さが書いてあるから面積が同じ事が分かるかと思ったら、高さが同じとか全く問題文に書かれてない要素が答えに含まれててヤバすぎる
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:13:54.22ID:vtaTQRU00
「高さが書かれていないため比べられない」とする誤答が16・8%を占めた

明らかなひっかけ選択肢にひっかかるなんてピュアかよww
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:13:55.31ID:EJj9qQQH0
>>184
麻生太郎さんこんにちは

麻生さんは因数…分解だの微分…なんとかも全ていらないそうです
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:14:05.20ID:zPFAddXX0
テストというか問題って
対話だと思うんだよね

免許証のテストみたいに丸暗記で済むのか
何が聞きたい答えてほしいのか
さっぱり解らない
意味不明の問題も多いし
答えが合っていても丸付けなかったり
正答率が2割とか教える方の
無能を晒してるようなもの
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:14:25.89ID:0r7JDrD50
やり方思い出せない
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:14:31.44ID:sXuoVRxq0
何かこの子達が大人になったら
一生お客さん(どれい)と作る人に
人間がスッパリ分かれてしまいそうだ
日本だけじゃないだろうが
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:14:45.78ID:Syn3JSJz0
長方形を ながしかく と言ってた奴でも親の事業継いで社長になる事もあるし、正答する事が正解ではない。

先生を脅したりたらしこめれば覆る事もある。
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:14:49.51ID:zSsr7gZY0
>>183
なるほど!頂点動かすだけだから確かに同じだな

現場でこんな数字書いてもってきたらしばきたおしたるで!
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:12.65ID:WF7EFVeM0
テープはがすときに端っこをめくり損ねちゃって、幅を均等にできなかった可能性もあるわけで、
それを「考慮しない」と問題文に明記されていないのなら、
「高さが不明瞭なので比べられない」で合ってるだろw
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:14.00ID:trubxeIO0
問題文に「テープの幅は一定」って書いていないんだからこういう結果になるわな
つか出題者のレベルが下がってる方が問題じゃね?
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:16.43ID:pwSVX5uu0
昭和一桁世代は神武天皇から昭和天皇まで名前を暗記させられた。
無駄だよな。
国民の義務だったんだよ当時。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:16.79ID:nScpk0V70
テープってのが良くないわな
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:21.59ID:vtaTQRU00
受験マシーンだった俺は予備校で

問題なぞ見ず選択肢だけを見て正解を導く方法を習ったのであった!
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:27.25ID:qFZiXcvO0
こんなの出来ても氷河期は無職だし
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:31.16ID:RsxJQamg0
公式だけ教えるんじゃなくて

三角形を180度回すと台形になる
台形を垂直に切って反対側に付けると直方体になる

って理屈を視覚的に分からせたほうがいいと思う

こうしないと多角形の面積とか最終的には微積分で詰む
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:43.39ID:FvA21yp30
理数系をバカにして文系を持ち上げた結果だ
芸人とかyoutuberとかが持ち上げられる斜陽国家
ITとかAIで競争しようがないから観光やらアニメやらに活路を見出すしかないよねw
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:43.73ID:MQb2EZsi0
>>185
求めても良いんだよ。ヘロンの公式で求めて、3辺の長さが本当に正しいのかを確認するのも大事。実用上は。
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:15:51.04ID:lD9MJwZt0
ちゃんと教えてないのが悪い
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:16:07.28ID:SEQNyTT90
>>185
算数あるあるだけど答えを出す方法を知ってると容易
でもフェイクで謎数字追加した結果実際にはかけない図形とか意外と出るんよ
教科書の図とかでも明らかにおかしいものとかある
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:16:12.51ID:HV3L+KtP0
英語なんかに時間取るからな
ゆとりなんて日本人に会わないし
語学も日本人に合わない
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:16:14.26ID:7BxbZ5CC0
世界が震撼!
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:16:15.57ID:F8OCPcQD0
>>196
このスレみろよw
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:16:37.75ID:ijGrtVwI0
>>12
ギフテッドがそんなにいるわけないだろw
彼らのほとんどは、お受験ママに飼育されれ学習塾で思想矯正された受験マシーンだぞ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:17:09.31ID:vtaTQRU00
ヘロンてなんだ?w
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:17:17.35ID:t8a2rHuk0
テープの幅が一定だとどこにも書いてない!と文句言ってる奴がいるけど大問のところにちゃんとそれは書いてあるらしいよ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:17:34.83ID:vtaTQRU00
ヘロンヘロンうるせーよ
マウティングやめろや
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:17:36.16ID:Aw3VjsSs0
東大合格者たくさん出す超進学校で数1ちゃんと理解してるの3割くらいって話あったな
文系だと理系より2ランク上の大学目指せるんだろ
そりゃこうなるわな
資格も理系は不人気、文系は人気
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:17:47.42ID:B+U0jf660
>>105
これ
脱ゆとり教育に変えるって意味ないと当時から思ったわ
結局学校外での予習復習が大事だから
ゆとりの頃はテレビとゲームにパソコンが誘惑だったけど今はスマホが出てより誘惑が強すぎるんだよな
でこれからも刺激的な誘惑は増えるんだからどんどん勉強時間が少なくなるのは明白だよ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:17:47.73ID:YIjYFbqJ0
>>222
山下達郎の曲
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:18:03.66ID:twCNJlul0
いまならヨウツベでも詳しく教えてくれるだろ
なんで出来ないの?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:18:05.28ID:g3Z96OIw0
図形の面積を考える日常の局面が少なくなったり、
もう手が出ないデザインしてたり、
、、、いや?待てよ?
上級の子に、たとえば建ぺい率を聞いたらスラッと答えてくるんじゃないか?
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:18:26.77ID:EJj9qQQH0
>>222
なかないで~ヘロン
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:18:27.62ID:eC9kuLqo0
うちの子一年生で割り算出来るし周りの親御さんも負けず教育熱心だね。だからまぁ日本サゲしたいガセなんだろうなって思いました。感想
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:06.25ID:cj3mriyH0
今の子供は正直なんだよ。
わからないことをわからないと素直に言う。
わからないものを無理に答えない。
昔は、わからなくても、こうやるんだろうと
やり方を覚えて答えていたのだ。
この事情は今の大人に聞いてみるとよくわかるよ。
長方形の面積を縦×横で計算する意味を答えられる
人はまずいない。また、180を5等分せよという
問題を解くのに、18の中に5が幾つあるかを
考えて、3を立てて、18-15=3として、30の中に
5が幾つあるかを考えて6を求めて、最終的な
答えを36とする意味を答えられる人もまずいない。
皆んな計算はできるけど、理解してはいない。
今の子は素直だから、正直にわからないと
言っているだけだよ。
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:17.02ID:SXFUAt3/0
算数の問題できても金稼げるわけでもないしモテるわけでもないからな
コミュ力さえあれば金も稼げるしモテるので問題ない
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:21.77ID:trubxeIO0
>>221
画像見ろやハゲ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:23.98ID:0MJzLGqr0
>>1の文章題が難解だ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:27.03ID:ZM0p/vsN0
底辺の親が増えたんだろ
低学年の子供の知能なんてほとんど親の影響だから
少数の裕福な親と多くの底辺の親
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:28.13ID:wg8B7EVc0
ファミコンばっかやってたバカが
ゆとりゆとり言ってるの草
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:31.97ID:VnlT17GN0
>>4
「出来ても何の役に立たんわ」じゃないのか?
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:20:17.58ID:wj1UPeZ+0
2つの三角形の3辺がそれぞれ
この長さで作図できることを証明せよ
って問題かと思ったわ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:20:35.63ID:MvL1B1wp0
多胡輝の頭の体操とかレイトン教授を教材にしてみたらどうよ
子供の頃は頭の体操読むの好きだったわ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:20:40.03ID:QNTyKM+X0
この問題の出し方だと
親世代も怪しいよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:20:47.75ID:SEQNyTT90
ちなみに俺のようなひねくれたやつは問題を解けなくても
約80% 以上の確率で3を選ぶわ
そういうやつが勝つ時代だ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:21:03.32ID:eC9kuLqo0
日本サゲしたい記事にヨダレ垂らしてこれだから若い奴らはって書く人達のメンタルこそ現代日本の問題だと感じました。感想
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:21:09.12ID:n/AExcMU0
>>1のニュースで「幅の等しい」ってあるから小問4の前にそれは書いてあると思うけどね

そういう人って「ただし空気抵抗はないものとする」も読めない人なのかなあ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:21:29.74ID:z0Hbjkdz0
>>219
それは少ないだろうけどw

中学受験に合わせて両親甲斐甲斐しく、とかももちろんいつの時代もいて優秀な子はいるにしても
この世代って1学年100万人切ってくる世代だし
、身長とか体力テスト的にも弱体化っぽいし…こわい
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:21:49.50ID:ujezjvxX0
大人になっても応用力の無い奴はどうしようもないぞ
義務教育のうちは間違ってもいいから自分の頭で考える訓練させとけ
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:22:09.91ID:F8OCPcQD0
まあ面積や体積の比較や概算ができないやつは騙しやすいからなw
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:22:26.27ID:nnRRT6RW0
>>143
最近はえいた「さん」なんやな
昔は「君」だよね
女の子がいる事を配慮してえいたさん達とかなんだろな
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:22:30.51ID:K+ZcgnZc0
>>240
抜粋された画像だけ見て全てを判断しようとするお前のオツムのレベルの低さの方が問題
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:22:35.90ID:ZZnrFPL10
テープの幅は…

まぁ普通に考えて一定だよな
記事にも幅の等しいテープを直線で切ってとも書いてあるし
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:22:58.80ID:lLKORhOR0
中学受験の弊害
大学受験でも出てこない言葉覚えさせて基礎学力すっとばしてない?
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:01.20ID:zSsr7gZY0
>>250
わかる。情報化時代で大量の情報を処理せんとあかんからな。
特徴空間的手法だな。もしかしたら量子コンピューター的かも
後で詳細に分析だわ
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:11.94ID:B5V6eX1t0
都内では中学受験熱加熱ってありゃ嘘なのかね
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:17.82ID:wg8B7EVc0
ユークリッド空間であることの前提は何も考えずに受け入れてるくせに
テープだけにケチ付けるとかおかしいよな
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:26.77ID:WnoXZAGd0
先生の教え方が悪いんでしょ
今はタブレットも使って昔の何倍も分かりやすくなってるのに
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:32.55ID:+JS289yV0
最近の5chって日本サゲばっかでつまんない
もっとこう、日本すごい!日本最高!!ってスレで気持ちよくなりたい
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:33.86ID:Kp4W2IUp0
これは…同じ底辺どおしで高さ(その後の伸び率)も同じという暗喩。
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:23:47.03ID:MQb2EZsi0
ちなみに工学的には4の「このままでは比べられない」が正解。底辺の長さは有効数字2桁なので、どちらが大きいかは五分五分。
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:24:49.28ID:6S/DiTyi0
これはちょっとなー
問題の作り方の悪さが半分影響してるわ

テープを切ったってだけでは高さが同じという確実な証明にはならんからねぇ
この手の問題の論理性は「自明」の意識に恣意性や固定観念が混じったらアカンと思うわ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:25:19.72ID:UDJQeC240
文章が難解とか言ってるけど
テープと正三角形見ただけでハナホジ正解だよな
YouTubeでもやってるので経済格差ではなく問題意識なんだねw
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:25:36.92ID:+JS289yV0
おまえらこんな魚くえるか?
中国人は食えるんだよ、こんな国と戦って勝てると思うか?
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:25:38.08ID:8mHQ4hXb0
これは明らかに今の算数教育の不備な部分に狙いを定めた出題だよ
今の小学校の算数では三角形の面積は底辺×高さ÷2の公式に当てはめないとバツにされるからな
公式以外は不正解という教育してるからこうなるんだよ
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:25:39.52ID:64ahbf540
勉強より、他人を騙したり利用する方法を教えたほうが社会では役立つ。
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:25:42.63ID:eC9kuLqo0
底辺が底辺の話に苦言を呈しても
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:25:50.96ID:iEOnKpFh0
親がバカなんだから当然だろうな
蛙の子は所詮蛙ってことよ
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:25:59.97ID:YIjYFbqJ0
>>280
問題文に「幅の等しいテープを直線で切って」ってかいてあるけど?
これだけじゃなぜ不十分なんだ?
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:26:00.47ID:VaBpmKaq0
>>12
まあ開成は偏差値70越えで、この偏差値70ってのは50人中一人なわけだが、
この母集団は教育に興味を持って塾にいかせてる親を持つ子供だから
無茶苦茶できる
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:26:28.61ID:/qP8IG3u0
この問題小学生では無理だろ
三辺の長さ与えてるからそれでテープが平行か規定される
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:26:33.34ID:iIM9EFBO0
4択だから正解率25%とか言ってる奴は
「わけを書きなさい」と書いてあるのを読み飛ばして
零点なんだろうな
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:26:47.19ID:ABBj0zdZ0
ユークリッドの概念自体が教えられてないって事か
二つ折りで30度なんて国語の問題だし
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:27:35.52ID:pwSVX5uu0
そうだな、三角形の面積を求めることは、何に仕事で応用されるか
答えてほしかったな。やっぱり只の学歴バカには無理だったようだ。
例えば生八つ橋三角形におったやつを、箱に詰め込むときに、箱の
表面積と高さをどうするか。これは商品開発部のしごとだろうが。
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:27:36.10ID:fMzj6hwx0
テープが云々みたいな紛らわしい問題作るからだろ?
そのまま免責求めなさいなら変わってくるよねこれ
文科省って馬鹿だよな何がしたいの?
基礎的な学力見たいんじゃないの?
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:27:37.61ID:SEQNyTT90
どっちかと言うと正解21% より4番選んだやつ16% のほうが悲しいな
わからなかったときの処理というか

1と2で多分直感的に1選んだやつが圧倒的であってほしいが
2選んだやつでとりあえず長さ足してみた
ってのが1番残念かもしれん
1のほうが大きいように見えるが実は2だろとかいうバカのほうが面白いぐらい
0306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:27:40.49ID:tpxGS6R+0
>>4
だからお前は、みんなから役に立たない、
と言われてるのだよ。
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:09.66ID:E0ddE/TX0
足し算掛け算の順番が左右逆というだけで不正解
そんな教育してて応用力とか
0309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:13.14ID:SFWXImEb0
大丈夫だ!俺も分らんけど普通に生きてるから
0310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:13.83ID:k0Udty4q0
言い訳に全振りしとる奴は中身スカスカになる
0311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:22.83ID:7Gt6Cwn60
マジレスするとテープの幅が均一とした場合面積は同じになるというのが答えだけど、そういう応用力が無い連中が増えたということか。基礎学力はゆとりとかで無くなり、応用力も普段の生活環境でつかなかったら、完全に終わりだな。
0312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:23.26ID:ahtiI4gh0
お前らが大好きな怒首領蜂や東方や蟲姫の弾幕、あれ数学がないと作れんのやで( ´・ω・`)
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:36.48ID:SA36fcXd0
>>294
小学校だとアルファベットを使わない前提だから
あ・い・う・え・お・か
などの記号を使っているわけだ

つまりこの問題は1問目ではない
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:38.96ID:tpxGS6R+0
>>4
だから貴様は、みんなから役立たずと
罵られるんだよ。
0315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:52.74ID:aqCGF4ZG0
こりゃ早く移民入れるしかないな
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:28:59.11ID:TsJKuLV50
文章読めない人は本当に増えたよな
0317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:29:19.21ID:fMzj6hwx0
更に酷いのは
こうやってデータ集めても
大した変化のない学習指導要領使って教える工夫もしてない事だよ
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:29:30.30ID:GfooMceL0
ゆとりの子供でしょ?
そりゃ家で勉強のサポートも出来ないし子供がバカでもバカだと気付かない親ならね…?
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:29:38.97ID:eC9kuLqo0
面白い事も言えない人に応用力の話をされましても
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:29:44.60ID:QfH/FqJ50
日本人は世界有数のアホになったのか、
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:29:49.31ID:6S/DiTyi0
>>291
『テープの幅が切る前と切ったあと、置いて製図するときですべて何処の幅をとっても等しい』ってことが自明だといえるなら良いけどな

概念で見ろと言うのか実務として見ろと言ってるのかもわからない
いっつも言ってるけど、センター試験でも見られる傾向で
問題作成者が『自明』だと思い込んでる部分をあまり考えてないってときによく悪問が出る
0322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:29:58.44ID:isS/olNG0
公文式にした方が学力上がりそう
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:05.84ID:lvkHv3830
誰がこういう問題作ってるの?もうちょっと真面目に仕事した方がいいよ
0326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:06.22ID:/C8fOZuA0
もう終わりだ猫の国
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:10.95ID:SA36fcXd0
>>317
平成30年に変わったんだけど
教える側の技術が向上するわけじゃないからな
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:19.37ID:wg8B7EVc0
>>317
同意
日本人をアホに育てた文科省が責任取らないといけない案件
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:31.57ID:CzMFroCB0
>>5
テープを2つ折りにしたら引っ付いて三角形がひとつになりややこしくなるのさ
0331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:31.80ID:sXuoVRxq0
AIは自分が直接喋る事までは代行しない
今の10代は今後目の前に人がいても
喋らないでスマホに全部任せるのかなあ
自分の能力がバレないようにするには
こんな方法くらいしかないけど
それとも時代的に頭に変なブースターを付けるとか?
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:32.73ID:dQrXWkOH0
自慢だが小学生の頃すべての科目でほぼ満点だった
親に附属中受験しろと言われたが、どうしても陸上がやりたくて通学圏の公立中に通った
そこからが人生の転覆である
まずその公立中は元々陸上強豪校だったのが、俺が入った年に顧問が変わってしまった
しかも女の先生でド素人
そこからみんな部活をサボるようになってしまい、中3のやる気のある先輩はそれに嫌気が差しやめる人続出
結局残ったメンバーはやる気のない連中
俺は部活サボったり遊ぶ
中学入ってから勉強も全くしなくなった
そして偏差値58の公立に進学
そこでもロクに勉強せずタバコを吸ったりバンドやったり、不良?みたいな道を進み、高卒で就職

今だから思うけど若い頃もっと勉強しとけば良かったと思う
ちなみに社会人になってからは資格の勉強して電験3種の資格は取った
それ系の仕事してる
0333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:37.54ID:7Gt6Cwn60
>>140
下手したらゆとり世代の教員が教えてる生徒なんじゃないか?
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:51.17ID:P+Iz5Nls0
バカ\(^o^)/
0336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:51.87ID:aqCGF4ZG0
英語は0点6割で
数学はこの有様w
バカダ大学にも入れんなw
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:54.13ID:eC9kuLqo0
>>326
応用力無さ過ぎじゃね?
0338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:31:01.19ID:Yq7FIvSO0
日本の教育では思考力が付かないって事だろ
まあ、官僚や官僚出身の政治屋がゴミクズばっかだっての見れば一目瞭然だが
反面知識はすごいんだろうね。その使い途を間違ってるだけで
0339ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:31:13.25ID:PmYLjZsM0
テープの上下の端は平行とする、と一言書かれてば、正答率もう少し上がるんじゃね。不要な辺の長さも書いてあるし紛らわしい問題
こんな引っかけ問題作っといて、正答率が低い衝撃だとか何言ってんのて感じ
0340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:31:17.24ID:Tw+aPClQ0
5ch見てると日本人ってバカが多いとつくづく思う、ココにいるやつらも半分以上はバカ
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:31:46.84ID:dkqx1MrV0
これは条件が足りないでしょ。駄目だよこういう問題作っちゃ。
「テープの両端は平行」とか「テープは直線」とか。

>幅の等しいテープを直線で切ってつくった

問題文にこれ書いてないじゃん。
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:32:16.73ID:NXPpDc3w0
外しようがないよな
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:32:22.76ID:aqCGF4ZG0
>>327
何も変わって無いことが証明されたなw
外国の池沼の方が余程頭いいなw
0346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:32:25.45ID:JTkuQtp80
当たりまえやろ
このご時世にガキをポンポン産み落としているのは一握りの富裕層と底辺DQNだけやで割合からDQN子が増殖しまくってんだよ
0349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:32:35.35ID:SA36fcXd0
>>342
なぜこの問題に「あ・い・う・え」が無いのかは考えたことがないのか
0350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:32:38.52ID:fMzj6hwx0
>>340
そう思うならバカがいることを前提に社会を作らなきゃならんのよ

その仕事は文科省などの官僚達なんだが?
0352ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:32:50.42ID:/C8fOZuA0
こんな地獄しか待っていない国に子孫なんか残さなくて、本当に良かった
0353ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:32:52.79ID:H+hmsAbh0
これ問題の作り方ひどいよな
大人で解けないやつ大量にいるだろ
0354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:33:09.63ID:JTkuQtp80
>>157
アホかよ
底辺ほど繁殖率高いんだや
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:33:24.19ID:NXPpDc3w0
>>336
英語が分からないってファミレスの壁紙も異界の文字なんかな
0357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:33:32.03ID:tpxGS6R+0
>>303
測量が出来ない。
機械加工が出来ない。
CADが書けない。
不動産の仕事が出来ない。
各種設計が出来ない。

893にでもなるのか。
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:33:36.32ID:bP8cY63x0
俺も自分でバカだとは思う(´・ω・`)社会人なってからの資格勉強とか今年も落としたら降格なとか上司や人事に脅されて尻に火が着いてからよくやったわ…
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:33:40.48ID:eC9kuLqo0
そもそも小学校の教育課程に期待してる親は居ないと思うよ。親は真っ先に六年生までの教育確認するし。親御さんは皆んなレベル低過ぎない?って言ってる。
0364ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:34:11.99ID:QfH/FqJ50
日本人の知能指数は平均60くらいか?だから、わいろ汚職のクソ政治家ばかり当選する
0365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:34:18.33ID:Rt/NTLJA0
公式とか解放とかパターンとか言って考える事放棄してるやつ
三角形は長方形の半分だから÷2って事を理解してない
0366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:34:28.13ID:RsxJQamg0
テープという幅のあるもので作った図形というのが無理があることは認める
幅ゼロと(仮定)する糸や紐でつくればいいのだが
数学的にはその幅ゼロと仮定することが大事なんよ
0367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:34:30.32ID:4Ys+OJgW0
計算ができないと言うことは
将来的に仕事に就いても利益や効率を考えることができない
逆に利益や効率のために改善を訴える声を無視したり厄介者として排除してしまうことだろう
日本の経済はますます悪化していくことだろう
0370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:34:37.19ID:PeiApxL80
>>143
工学院理系卒だけど「か」が解けないは(´・ω・`)
0371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:34:40.62ID:lvkHv3830
現実のイメージ持ち出して常識だろォ!って言われたら議論にならんやん、マジでこの問題作った奴誰だよw画像以外の場所に書いてあんのかな
0373ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:34:51.21ID:UDJQeC240
おまえらもわからなかったんだろうがここに来て
ひとつ賢くなったよね(今更、何の役にも立たないだろうけどw)
0375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:35:19.01ID:aqCGF4ZG0
今の既婚者は死ぬほど反省しろ
子供にまともに向き合ってないからこうなる
0376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:35:20.44ID:iKLqgllj0
>>368
難関中試験でこんなん出しても全員解けるから差がつかない
0377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:35:30.36ID:BCq24Zjr0
幅の等しいテープ(生産国 日本以外)

本当に幅は等しいのでしょうか・・・等しいと勝手に勘違いしてませんか?
定規でさえ安物はまっすぐ引けないのに、そのテープだけは信じれるの?
0378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:35:38.20ID:EJj9qQQH0
>>368
こんなくそかんたんなの難関中学で出すかw
0381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:04.05ID:QfH/FqJ50
正解できないやつに卒業資格を与えるな。運転免許とか就職試験とか迷惑だ
0382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:04.56ID:dD+wIx2E0
こういうのを理解できない、理解しようとしない、屁理屈こねるやつが包囲殲滅陣とかの小説をつくるんだろうか( ´ー`)y-~~
0383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:09.35ID:AKrQhkTg0
>>201
> >>119
> わり算の問題は難しいやつでも
> ワリカンの問題にすると途端にできるようになる不思議ッ!!

うちの娘は、10+10が出来ないのに、十円足す十円は出来た
流石に商売人の子だ
0384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:16.31ID:/VgBg/1P0
文科省の役人もカルト宗教に毒されているのだろうな。
馬鹿を育てれば、いずれ国が亡ぶ。
0385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:17.38ID:SA36fcXd0
>>370
ヘロンの公式を使わないなら

余弦定理で一つの角の余弦を求めて
それから正弦を出して
面積を計算できるはず
0386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:22.33ID:AWLkjga00
この問題いいな
姪に出題してみよう
0387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:25.63ID:wj1UPeZ+0
>>295がいいこと言った
数学の問題だから有効数字は無限大
つまり2つの三角形で高さが厳密に定まるがそれは一致しない
そこを一致しているように忖度するのは数学ではなく
人間性を問う問題となる
0388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:29.87ID:g3Z96OIw0
ああ、あらためて>>1読んだら、
数字が無くても出来る数学の問題、
に見えて代数の概念を使える人には楽な数学の問題なー
えーとじゃー、オレらが得意とする方面から出題

問題です
右は「日本人」で、左は「日本人」です
右と左は同じですが、同じではない冗談ではないとの結論ありきで論じなさい
あ、自民くんは人数が多い点を鑑み自制を働かせるよーに
0390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:38.41ID:tpxGS6R+0
>>340
半分近く賢いのだから凄い。
0391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:44.90ID:rPTq6Y1I0
>>369
図を見ろ図を
自分も図を見るまで分からんかった
テープを直線で切って作る三角形と聞いたら、テープを3本分切って適当に貼り合わせてできた三角形をイメージした人も多いのでは
テープの幅が高さってどういうこと?ってなったわ
0392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:51.98ID:6S/DiTyi0
>>372
その思考停止の最悪事例が『自明』で言い訳した自分への無謬なんだよなー
この間のビッケ問題を思い浮かべてしまったわ
0393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:36:55.67ID:wg8B7EVc0
等積変形がどうこうの前に
何で左上に(4)って書いてあるのがわからないんだろうね
そっちの方が怖いわ
0396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:37:03.98ID:6ew1oQ5v0
youtubeばっか見て無駄に賢しらな自信家になってるけど根本的な学力が全く伴っていない典型的パターン
高さが書いてないから解無し!なんて回答いかにも捻くれたyoutuberに影響受けてそう
解無しなんて解があるのは高校数学の範囲だろ
0397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:37:33.52ID:6yIZd4HL0
>>1
これクソ問題だわ
わざわざ引っ掛けっぽく作ってるし条件が曖昧
「テープ」じゃなくて「長方形」と明記すべき
0398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:37:34.47ID:8yCTxeTV0
二極分化してるだけだろ
日本のお家芸だったものづくりの衰退、工事現場でのミスによる大事故などは中間層が痩せ細った結果
現場レベルでの学習能力の低下
0400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:37:46.04ID:FdDbescv0
日本人の劣化の証左やね
今の全年代は20年前よりバカで20年後の全年代はさらにバカ確定
0402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:37:55.56ID:eC9kuLqo0
そもそも六年生で面積計算ってちょっとスロー過ぎだと思うんだが
0404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:37:59.11ID:7gr631aw0
俺も解らん
0406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:38:02.96ID:IZyAGk0N0
お前らの正解率も10%以下やろ
0408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:38:42.52ID:GoJcl1ah0
こんなの役に立たない
こんなの生活に使わない

だからおまえは役に立たないし生活に必要とされてねえんだよ
0410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:39:04.60ID:8boIzM7V0
数学出来やつは、アスペ、コミュ障で
数学なんて必要ないと
自民党とお前ら一味が、
何十年も叩きまくって、
それを自民党が政策に反映させたからでは?
0413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:39:09.43ID:SFWXImEb0
この年齢なら1回教えたら直ぐに覚えるから気にしなくていい
正解した事を褒めるでなくて、ちゃんと真剣に向き合って理解出来た事を褒めてあげて
0414ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:39:22.26ID:8yCTxeTV0
>>397
問題に問題はない
引っかけでもない
「幅の等しいテープ」とある
0416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:39:30.58ID:6Nwx9DpH0
大人になったら三角形の面積なんざ聞かれることなんてない
こんなのどうでもいい話だろ
俺は簡単な算数しか出来ないし漢字も書けないけど困ったことないぞ
0418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:39:47.00ID:leGGdziQ0
アメリカ
子供たちがアナログの時計を読めなくなった?

じゃあデジタルに置き換えよ

そりゃ日本は負けるわ
この柔軟性は日本には無い
0419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:40:02.28ID:dkqx1MrV0
子供の頃にこういう問題さんざんやらせといて、
入社試験では3辺の長さが3cm、5cm、8cmと書いてある三角形図示して「この三角形の面積は?」とか言う問題出すんだよなw
0421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:40:31.57ID:F9Lx+gMl0
どっちも高さがテープ幅と等しくなってるかはわからんやろ
えいたさんの手がぶれて片方だけ僅かに低くなってたら等しくないやん
0423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:40:49.76ID:tpxGS6R+0
>>377
そう。
テープが平行という条件が抜けているため、
答えは4。
0424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:41:17.33ID:xVD+zZZB0
これさ、数学の計算がわからないんじゃなくてさ、問題文を理解できないんじゃね?
国語力が落ちている可能性
0425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:41:19.17ID:cVUwPwxj0
一体いつから…
えいたがテープをすり替えていないと錯覚していた?

もろちん上に行けば3辺の長さを二乗することができるからわかるけどさ
0426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:41:22.81ID:RsxJQamg0
>>295
幅が等しいことを定義されてるらしいから計算式的にはテープの幅から求めなければならないのでは?
角度の問題には関係ないけど
0427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:41:26.11ID:eC9kuLqo0
子供に授業どう?簡単過ぎない?退屈じゃない?って聞いたら、お父さん、学校の授業って言うのはそう言うものだから。って返された。大人だなぁと思った。俺は問題ありと思うけどな。
0432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:42:02.82ID:8yCTxeTV0
>>416
そういう考えしかできない人間にならないために
0434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:42:36.35ID:cd/OA0nx0
反ワクがいるわけだわ
0435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:42:37.64ID:wg8B7EVc0
>>427
そういうのは大人とはいわねーよ
将来のブラック上司候補じゃねーか
0438ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:42:48.73ID:UawTPAMj0
>>377
ら抜きw
0439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:42:51.68ID:z+ydivaX0
社会に出てから三角形の面積を求めたことがない
0440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:43:00.74ID:KFBPrxig0
てかなぜテープなんて定義の怪しいもの持ち出すんだ?

数学の問題なら平行記号かいていてしかるべき場面
0441ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:43:07.62ID:M2ULfjV00
どうでもええなこれ
0442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:43:21.83ID:Bbwp5tBH0
こりゃ上位が私立行くのも分かるな
こんなヤツらと中学一緒なんて恐ろしすぎるもんな
0443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:43:25.99ID:Txpqh6Ip0
>>424
落ちてるだろうな
小学生下手すれば幼稚園からSNSだからな
まともな語彙ではなくなる
0449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:44:14.47ID:qenBNyOV0
いや、この問題を大人にも解かせる調査すればわかるやん
0450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:44:19.42ID:UDJQeC240
平行であろうがなかろうが
図形が歪んでいようが
出題者の意図通りに正解にたどり着けばいいのではないか
(算数でもリアル社会においても ざまあwww)
0452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:44:58.37ID:ukoWR5UW0
俺も含めこのスレの半分くらいは数学板行ったらクソミソにバカにされるな( ´・ω・`)
0454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:18.07ID:Txpqh6Ip0
>>448
なぜそれを選んだのかを言語化しないといけないからな
なんとなくとか書いたら✖
0455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:19.04ID:wg8B7EVc0
>>419
非ユークリッド空間の可能性があるため一概に答えられませんw
0457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:25.66ID:6S/DiTyi0
これどっかに問題公開されてる?
テープ幅=高さの方よりも
『テープ二つ折りで切って正三角形』の角度の方が気になってきた

テープの折り目から切れば確かに30度だけど重ね合わせてる側から切ったら60度でしょ
ちょっと問題全集見た方がいい気がする
0459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:34.09ID:mP82JIZd0
上の問題は証明問題?
小学校で証明問題を習った記憶無いが?
0460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:42.93ID:nF9jZfsq0
算数の前に問題文を読む国語力がダメじゃん
おまいらもう語彙が少ないし馬鹿文章ばかりだから
国語力が低いのは
今の小学生に限ったことではなさそうだね
0461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:47.67ID:yUu7OmaJ0
こんなもん秒で3の共に同じやろ
これ分からんやつヤバいぞ
0462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:45:52.43ID:bYAtqKvb0
高さが書かれていないため(私の能力の範囲内では)比べられない

これ正解じゃね?
0463ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:46:07.73ID:eC9kuLqo0
>>435
ちょっと意味不明です。
0465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:46:35.81ID:59/YefvX0
>>453
ありゃ右の図形だけしかない場合だ
0466ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:46:36.44ID:7gr631aw0
三角形の面積言うたら
底辺×高さ÷2やろうがい
底辺×高さ×1/2ってなんやねん
0467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:46:48.23ID:zSsr7gZY0
なんか幾何学の面積求めるの好きだよな
パターンの方が空間認識力などの基礎になると思うんだが
免責も止めてても楽しくないから証明に使うこともなさそう
0472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:03.41ID:KFBPrxig0
>>444
逆だよ
定義は思考の際に真だと思い込むことにする取り決め

定理は定義から導かれる事象
大抵はある程度の普遍性があり応用する余地があるものに付けられる
0474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:07.72ID:+jDwB6Y40
普通に高さ3cm、右の底辺の右側4cmで面積求めて答え出してしまった…
なんだよ、このしょうもない問題
0476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:16.37ID:g3Z96OIw0
>>419
貴社におかれましては「三角形」について拡張された概念をお持ちなのではとお見受けします
貴社がお持ちの概念をさらに拡張し、
たとえば三角形の三辺の長さとして虚数を並べれば、
数学科が「フフン」、数学科未満が「こなくそ」と思って貴社の試験に注目するのではと存じます
なお、これは適当に言ってみただけで私が数学的な解を持っているわけではありません
貴社の益々のご盛栄を祈りつつ
0477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:21.55ID:r5TF8aPn0
テープ幅が等しいとは限らないと屁理屈こねてる奴いるけどこまっしゃくれた小学生なら「これは小学生に課されたペーパーテストである」ということまで考えて正解を選ぶ
問題が不適切だと明らかになれば無条件に全て正答になる
ならば、問題に誤りがないと考えて行動するのが一番リスクのない行動である
0479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:44.85ID:XqOvk3Q+0
こんなもの解けなくてもいいと思ったあなたは維新信者
0480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:48.31ID:6Dn9QDbl0
>>449
なんの話してんだコイツ
0482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:53.77ID:Yf7w2Cm10
>>1
学力調査の時に開封して、事前に解かせるの辞めてほしいわ...。
それでも2割だからね。
もはや恒例の文科省からのノルマになってるからね
0483ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:47:58.56ID:7gr631aw0
>>469
ほんなら答えてみいドアホが
0486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:48:12.46ID:/jk1/jwy0
>>4
将来使うかは別として数学的な考え方は大事やろ。あとは今ニュース速報板で流行りのいい大学に入れるんじゃないのw
0487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:48:16.58ID:10nIzn+H0
そもそもテープの外側で三角形の外周を定義してるんだからテープの太さが歪だろうが関係なくね?
0490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:48:43.68ID:JaaRqmt20
こんなん俺でもできるわ
こんなレベルの問題も解けないとか日本人終わってるね
日本に産まれて恥ずかしいわ
0491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:48:44.02ID:j+3XsqI20
あらためて考えると
左の三角形の面積は理解しやすいけど
右の三角形の面積は直感的に分かりにくいわ
0493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:48:59.64ID:37dyJQhZ0
フゥー今どきの小学生は…と思ったが
二角形を思い出せない自分に泣いた
0494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:49:06.42ID:VgE6N2VG0
こういう子を高校進学させるから教育崩壊するんでしょ
中学で分けて数学や英語なんか教えないで、犯罪行為について、犯罪者の受ける差別について、収入で生活する方法についてをみっちり指導して、エッセンシャルワーカーになってもらおうよ
0495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:49:16.29ID:XqOvk3Q+0
>>492
ちゃんと書いてあんの
0496ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:49:18.96ID:b3+yn3AJ0
公式は覚えてんだけど高さの頂点が斜め上に有る三角形の絵での出題だと公式が本当に正しいんだっけ?と一瞬考えちゃうな
0497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:49:50.81ID:BXlAFtlF0
>>449
散々な結果になりそうやな
0498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:49:57.33ID:bVL3vca30
英語習得できないとかもそうだけど、
日本人ってそこまで賢くないからな
程よくバカだから経済発展しただけで
頭いいと消費しないから
0499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:50:56.49ID:zADz2ysZ0
三角形の面積の計算方法が分かってすらいない訳ね
で、ちゃんと教えようとしたら詰め込み教育だと批判するんでしょ?

結局ゆとりした所で自分で特別良い事も無いんだから
詰め込んだ方がまだマシというもの
0500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:51:02.11ID:MvL1B1wp0
>>457
そ。開く頂点部は30度×2でいいけど底辺両辺部は60度で切り取ることになるから
求めるべき角度の位置を図で示してもらわないとわかりにくいよね
0501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:51:15.85ID:SFWXImEb0
多分お年寄りに聞いたら、説明が下手だなもっと分かりやすく言えと叱責されるだろうな
0502ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:51:27.34ID:uRYYMnZ30
4択で25%切るってひでえな
屁理屈言ったり人の話のあら探しばかりするのが多いのか
テープの品質がどうとかこのスレにもちらほらいるようだが
0503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:51:36.10ID:wg8B7EVc0
>>463
「世の中ってそういうもん」って安易に言うのはすごく危険
世の中や会社や政治に疑問を持つなってことだから
0506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:51:53.25ID:Fq2ze2fj0
とりあえず問題文にはテープの幅が一定との記載はない、
記事にはあるが
でも3辺の長さが与えられてるからヘロンの公式などで面積は出せる
それからテープの幅が一定と判る

こりゃ正直小学生には難しすぎる
0507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:02.23ID:M9Ucs5+h0
>>10
バカサヨはだまってろ
0509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:14.70ID:fpLzuxNm0
ちなみに科学オリンピックでは絶好調の金メダルラッシュ
0510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:17.58ID:g9fk74dD0
こんな計算出来ない子ども増えた方が、反日文科省・マスゴミには都合良いのよw

ゴミみたいな文系大学増やして外国人留学生増やせば天下り先増えるからなw
0511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:19.93ID:onbZkMcq0
太さのあるテープで三角形を作ってるんじゃなく、テープを太さのない直線で切ってると気付こうか
0513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:29.77ID:eC9kuLqo0
>>503
いやw何の話はじまったの?
0515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:36.01ID:SEQNyTT90
国語力の低下の話を出すと
「テープを直線で切って」って言い回しは算数や数学専用の言い回しだよね
「テープをまっすぐに(カッターで)切って」とかのほうが平易だと思うなあ
海苔巻きを直線で切って、とは言わん
0516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:40.31ID:fg1olXlz0
大人になって算数や数学いつ使うんだっていう人いるけどさ
技術者はモロに数学使うし、文系の営業くんですら思考力0だと使い物にならんだろ
私立文系で数学一切勉強しませんでしたみたいなやつの頭の悪さエグいぞ?
絶対数学の勉強は仕事にも関係あると思うわ
0517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:46.50ID:fpLzuxNm0
氷河期世代の数学オリンピックの結果はひどかったうお
0518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:46.67ID:59/YefvX0
>>506
そもそもこれは第4問なので
記事の画像は前提が欠けている
0519ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:52:51.84ID:CUvJOz+N0
>>502
理由まで書かないといけないからな
まあ切るやろ
0521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:53:19.66ID:MRmp3YGw0
強盗するために筋力だけつけとけばいいから
力こそ正義
0523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:53:22.24ID:fpLzuxNm0
>>516
大人がつかうのは算数であって数学じゃない
0525ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:54:07.55ID:vtaTQRU00
底辺×底辺=最底辺
0526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:54:21.91ID:ZOt+YTVS0
こんなの覚えたって社会に出たら何の役にも立たないwなんて言ってる底辺ほど工業系の工場勤めとかで三角関数使うからな
ただの流れ作業のライン工とかだと使わないかもしれないが
0529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:54:44.96ID:RUsCxPiz0
>>190
でもその16%の子たちはまともな方なんだよな。説明すればわかるだろうし。
問題はそれ以外の誤答をした子たちで、それが全体の過半数いるんだよな。
0530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:55:06.21ID:p1fSgWob0
底辺かける高さ割る2?
底辺も高さも同じだもんなぁ

みんな学習塾とか行かせてるんだろ
何故間違うんや?
0532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:55:16.75ID:RsxJQamg0
テープの太さ(高さ)X、あとは
底辺x高さ÷2
でx固定だからどっちが大きいかわかる
三角形の面積の求め方がなぜ「底辺x高さ÷2」なのか理解できないなら諦メロン
0533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:55:36.85ID:AhwO+w2b0
さんすう的にわかっても、問題文うぜえ死ねが1割以上いたと思う
0535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:56:14.44ID:bYAtqKvb0
「平行と書くべき」と言っている人らがいるけど、
三角形の3つの頂点がぴったりテープの端上にあるかどうかについては触れないあたり間抜けだよな
0537ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:56:21.99ID:p1p65uGg0
えいたさん死ね
0538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:56:27.76ID:/jk1/jwy0
>>516
土建や土木関係の現場の職人も腕だけやなく数に強い人は稼いでる印象あるわ。もちろんコミュ力はあるに越した事ないけど
0540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:56:41.02ID:UVXORxdv0
ひっかけ問題っぽくなってるからやな
0541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:56:50.56ID:362Vg0Cd0
アニメと観光しか残っていないニッポン
0542ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:56:52.29ID:2Og7BuPG0
>>1
4だろ
テープが平行で均一だとはどこにも書いてない
0544ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:57:05.07ID:71bKa8X50
日本人のノーベル賞受賞者
これから誰も出て来なくなりそうだわ
0547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:57:23.94ID:Cb8ICy5j0
余計な情報を入れるからだよ
数学では殆ど必要最低限の情報しか与えない(一部例外あり)
0548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:57:26.92ID:cVUwPwxj0
>>529
時間がなくてとか、(3)までで力尽きて無回答が多いんじゃない?
アカヒだから判断に必要な情報は出さない
0550ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:58:00.14ID:hG5F0kD90
ネトウヨがどんどん増える!
0553ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:58:37.50ID:VaBpmKaq0
>>516
その文系君に「エクアドルはどこにありますか?」と聞いても答えられないんだよな
文系でも理系でもなくただの馬鹿
0554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:58:50.03ID:DgVjVs/K0
テープとか二つ折りとか言葉足らずの怪しい文章題はもうやめて純粋な図形問題としてだせよ
0555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:58:57.40ID:4/eiR1Xb0
四則演算だけ憶えてりゃいいよ
0556ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:00.32ID:4jRYyotQ0
いや 面積求めたことないよ。
0557ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:03.46ID:8boIzM7V0
>>522
世間が、あの映画の空気になって、
数学を憎み出してから
早くも50年近くなる。
0558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:07.21ID:Txpqh6Ip0
>>553
エクレア美味しいよね😋
0560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:10.50ID:jVJh16K30
衝撃だな
これは問題を読み解く力しか求められてないラッキー問題な気がするんだが
これが駄目だと国語もあかんのではと…
0562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:15.80ID:jEArTqgn0
>>518
問題文全部見ないと正直判らんな
少なくともこの問題文だけでも解ける

ただし小学生には難しいだから
0564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:44.19ID:cVUwPwxj0
>>535
設問に「直線で切って(略)三角形をつくります」と明記してあるのに
何を議論するんだそれ
日本語から学びなおしたら?
0565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 18:59:45.42ID:GfooMceL0
>>1
テープと聞いてマスキングテープを思い浮かべた
いつもマステは手で千切るから断面がたがた
三角形にならなくね?と思った
0567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:00:25.13ID:rkbucjb70
>>516
私大文系はどんどん軽量化入試が進んだからなあ
今はちょっと揺り戻しで数学必須とかもやってるけど、それでも全範囲じゃなかったりとか

東京一色集中で地方の国公立より東京の私大を目指す生徒が増えてる中で
私大文系の理数無しが続くのは科学立国を維持できなくなると思うわ
0568ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:00:42.84ID:v3gPZm/M0
大人の平均知能もFランク大学生ぐらいなのが現実だし
論理ができて話してわかるが通じるのは2割〜4割(指摘されてああそうかと納得した数字)ぐらいなのかも
下位10%のギリ健でも標識は読めるみたいだから底のレベルは低くないけど
0571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:08.41ID:UDJQeC240
全国学力調査はほぼ100点でないと
ネットの嘘を見抜くのは難しい
0573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:21.39ID:6S/DiTyi0
>>515
『直線で切る』ってなんなんだろうな
片側なのか両端なのか
そもそも『両端が平行』でなくても直線で切れるしよくわからんね
かける数、かけられる数論争並の闇を感じる
0575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:40.69ID:0eG1KXB70
>>562
「ヘロンの公式」という文字をこんなにたくさん見たのは
このスレが初めてかもしれんw
0576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:44.09ID:X9mo7oqL0
>>500
問題の読み取りを含めるのではないかと

二つ折りにしたテープで折り目以外の場所から切ろうとする奴はいないのでは?

折り目以外から切り始めてキッカリ三角形にするなら事前に下書き入れねばならんしw
0580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:53.61ID:R7iOiZ7v0
素直な問題じゃないな。基本問題とは言えない
小学生全員がこれ解けるほうがこわい
0581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:01:58.87ID:zSsr7gZY0
>>547
一般公式やら一般定理を美しいとか言ってるようなやつが
テープが…とかか問題出してるんだと思うと疑念が生じるな
0582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:02:17.91ID:xgn2KYdT0
そりゃわからなくても授業は次に進むし
わからないままになるんだから
できなくて当たり前だよ
アホを作るための制度が上手く機能してる
0584ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:02:23.65ID:nF9jZfsq0
コレで理数系が云々主張するヤツがいたら
そいつはただの馬鹿
これは国語力の問題だぞ
0585ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:02:49.94ID:XqOvk3Q+0
「テープの幅は等しい」てのは前段階で書いてあるってなんべんも出てんのに無視して突っ走るド級のアホ
0586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:02:57.87ID:RUsCxPiz0
>>143
この問題設定だと高さは一定かどうかわからないな。

直線で切ったと書いてあるけど、左右の端はギザギザの切れめなのでここを切ったわけではなさそう。
すると上下が切った部分ということになり、それが平行かどうかはわからない。
0587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:03:09.42ID:al5ipagj0
ガキのころを思い返してもこれくらいは出来なきゃいかんわ
0588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:03:22.07ID:tMqLPQ9T0
こども未来会議とか謎の活動させてるけど子供の基礎学力落として未来を破壊してるんだな
習い事何個も通ってる子との格差が相当な事になってそう
0589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:03:25.41ID:86j9ta1u0
なぞなぞやクイズの範疇だな
この種の出題形式だと、正答率は昔の子供も大差ないと思うのだけどデータはないのか
0590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:03:49.36ID:VWpYZYuQ0
そりゃ社会に出て三角形の面積なんか求めないからね
微分積分三角関数もそうだがそんなもん99%の人間が使わないし
0591ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:03:51.50ID:KFBPrxig0
文章題にするためにテープとかいう身近なものを持ち出すくせに、そこにおかしな三角形を描く所に意味がないのはどうなのか?
0593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:03:59.39ID:al5ipagj0
ああ、コロナの影響とかあるのか?
0594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:04:24.91ID:kBlY60lg0
これの点数が悪いのは、数学の問題ではなく、

●文章の読解力
●状況の理解力
●当然わかることを主張する自信がない

という問題だね
0595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:04:47.76ID:B0Q/CHBk0
お前らそんなだからモテないんだよ
答えは、どこでそのテープを買ったのか聞いて、足りないテープを一緒に買いに行く。だ
0596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:05:10.41ID:id4OLvHl0
(上辺+底辺)÷2✕高さ
0597ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:05:11.91ID:6Zu5BBwE0
俺が7歳の頃なんて公文で中学レベル終わってる人から10までしか知らない知恵遅れまで色々いたな
今はもっと格差激しいのかな
0598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:05:45.72ID:lLM2yCRy0
厳密に言うと、テープが平行とはどこにも書かれてないから2つの三角形の高さが等しいとはいえない。
よって4の比べられないが正解。
0599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:05:58.31ID:qe7PPUmY0
これってマスク生活で子どもの発達を阻害した奴らの責任だよ
千葉県知事みたいに子どもたちをマスクから開放してあげないと大変なことになる
0600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:06:10.60ID:4/eiR1Xb0
てーへんだ、てーへんだ、社会の底辺だ
0602ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:06:27.54ID:5wbLqeUX0
>>590
論理を構成できるかだよ
三角形の面積はたまたまのお題であって

この程度の論理を理解できないのは明らかに支障あるバカだし
それがわからないお前はまごうことなきバカ
0603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:06:40.96ID:id4OLvHl0
半径かける半径かける3.14
0604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:06:53.62ID:h7aY31SF0
>>35
お前もわかってると思うが、
もう終わりが近いんだよ日本は
そうやって底辺仕事とか言って馬鹿にしてるお前みたいなのが多くなりすぎたのも原因だからな
0605ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:14.98ID:0eG1KXB70
>>598
平行じゃなくても高校1年生なら面積を出せます
0607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:21.37ID:JFRzvfcK0
すまん
平行と書いてない派の理屈って、幅の等しいテープってどういう意味なんや?
0609ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:30.13ID:o/Jjiknc0
サイン、コサイン、タンジェント
0610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:30.63ID:UVXORxdv0
幅が一定のテープって書いとくべきやん

幅が一定じゃないかもしれないんだから
0613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:07:55.63ID:X9mo7oqL0
>>594
何年か前に、試験の名前忘れたけど、問題(主旨)を読解できるのか?という試験を高校生にしたら、ズタボロだったとかニュースになってたな

今Z世代だと思う
0615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:06.49ID:RUsCxPiz0
>>548
いや小6の半分は三角形の面積が理解できないから時間がなかったとかそういうことじゃない。
理解するための知能が不足してる。だから困る。
0616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:11.54ID:U0OlyAVe0
高さがわからないので面積が求められない
0618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:15.54ID:IITIPDaD0
そんなことも分からんのかよと思って問題見たら高さ書いてねえじゃんて同じ感想しか出てこなかったわ
0619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:19.76ID:DJy4/RxJ0
何となく底辺×高さ÷2って覚えてる小学生を嵌めようとした問題だな
公式とか理屈を体系的に理解する事で応用するのは大事だろう
0620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:22.40ID:6S/DiTyi0
>>585
『テープを切った幅は等しい』って書いてあるの?それとも『テープの幅は等しい』って書いてあるの?どっち?

問題文は『テープを直線で切って』だからテープ加工後の幅が等しいのかどうかが重要だけど
0624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:42.69ID:9yQUmic70
これ、底辺以外の二辺の長さがミスリードになってる訳やね
「与えられた情報の全てが問題を解くのに関係するような気がする」心理トリックに引っかかって、3辺の長さいじくりだしてドツボにハマると
この手の引っ掛け問題って、(屁理屈こねたがる)小学校高学年の頃こそ一番面白がるはずなんでむしろ数学に限らずどんどんクイズ形式で場数踏ませるべき
0625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:47.55ID:MfYNCP8l0
26世紀青年かよ
0629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:08:56.42ID:gLdV/akb0
>>605
そう
なんで並行と与えられてなきゃ小学生には難問
0631ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:09:14.50ID:0eG1KXB70
>>620
第4問だけ見て判定するのはアホというより白痴だよな
0632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:09:17.14ID:m0YHpViJ0
>>20
底辺にどんだけかけても上級にはなれないぞ
0633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:09:18.26ID:UVXORxdv0
正答率の下がる問題を出して
教育予算を増やそうって魂胆なのでは?

税金もっとくれっていう文科省の目論見なんじゃないの?

もう増税は勘弁して
0634ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:09:31.68ID:mZ+fsKUg0
>>12
俺は御三家と言われた学校から東大じゃない理系の有名国立大に進学したが
今じゃ引きこもってる。株の取り引きで暮らしてる
0635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:09:42.23ID:6hOjegZD0
国会議員にも聞いてみれば?
0637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:10:02.22ID:oS5qwym10
なるほど、だから具体的に指示しないと出来ない馬鹿が増えたんだね、わかります。
0641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:11:02.95ID:6pt9HeCa0
ホント最近の小学生ヤバすぎるよ
頭悪すぎてイかれてるんじゃないかって疑うレベル
0642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:11:30.77ID:zbxnp8iA0
中学生の子いて塾通ってるから問題見る機会あるけどなんか昔と問題違うんだよね

数学は途中式や考え方の記述が必要だったり理科なんかは化学も物理も説明しなさいとか結果だけじゃ点数取れない
0646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:12:07.15ID:YGDVLD+q0
テープの上辺と下辺は平行であり、どこまで伸ばしても交わることは無いと明記してくれないとな!
0649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:12:27.49ID:UDJQeC240
ChatGPTてウェブを舐めて言語化するだけだろう
高速な俺らやん
0650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:12:40.13ID:FSOIwpzB0
テープが平行かどうか書いてねーだろ。
0653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:12:54.67ID:LqGRwjO40
>>633
教育関連予算は他に比べて桁外れに少ない
0654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:00.62ID:UVXORxdv0
少子化で文科省の予算は減っていく

それに対抗して予算を増やす、獲得するには、教育ヤバイって世論を広めることだろう
文科省の予算獲得目的のキャンペーンなんじゃないか?
0655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:04.91ID:9GJqM/gD0
考えられる原因は2つ

学校で底辺と高さが同じ三角形はすべて面積が等しいと言語化していない。
学校で斜めっている三角形についてあまり触れていない。
0656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:07.52ID:6S/DiTyi0
>>631
判定するしないというよりも『正答が解釈次第で変わるのに、自分の信じる自明性(=思い込み)で正答を決定する大人』がヤバイ
0657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:11.97ID:VHmKXfvh0
問:つぎの三角形の角度を求めなさい
解:おまえの口がぁ〜くさいんじゃ〜
0658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:20.83ID:xOoqfJXW0
昭和「答えをだせ」
令和「証明しろ」

昭和の方がバカ向けな件
0659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:25.54ID:SEQNyTT90
>>573
問題用の数学用語っておそらく結構あって
慣れてないとなかなか
3%の食塩水とか最たる表現やね
問題である場合ほとんど記号みたいなものだからそのほうがわかりやすいのだけど
この問題文は図のあとの三行がくどいからバランスがなあ
0660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:35.41ID:7gr631aw0
言葉や数を使ってって言うところからもうピンとくるだろ
0662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:41.69ID:pFZRkqvS0
一本の等幅テープを図のとおりに角度関係なく長さのみで切ってるんだから高さはXで固定だろ
三角形の面積も求められない分数で挫折したタイプか
0663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:45.10ID:K+ey++Ff0
もうAIが答えてくれるから知らんでいいだろ
0664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:13:57.40ID:X9mo7oqL0
三角形は同じものを逆につけると平行四辺形になる

平行四辺形は端々を直角に切り落として客側に上下逆さまにつけると、長方形になる

故に四角の公式に➗2になると習ったけど
あまりに歪な三角形だと、ちょっと戸惑うのはわかる気しなくもないw
0665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:14:00.52ID:gLdV/akb0
>>643
これなら小学生でも解ける
0667ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:14:06.65ID:+8MarZBs0
小学校の先生は文系ばっかりだからな
理系に強い生徒を増やすなら数学の専科の先生を入れるしかない

小学校の先生は算数を教えるのが苦手
0668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:14:21.98ID:Ng6hYMfa0
賢い子なんか作ったら隠し増税がバレちゃうからね
バカを量産して平民の財産はみんな政治業者一家の懐行きだよ
0669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:14:25.40ID:0eG1KXB70
>>643
全問みたけど
普通の小学生には時間が厳しそうに思った
0671ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:14:55.85ID:nF9jZfsq0
5ちゃんでも感じるのだが
おまいら単位って知ってるか?
100キロ
こんな書き込みで何が判る?
土方の低脳オッチャンでさえ
kgやkmやkm/hと単位付けて話すのに
(笑)
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:15:07.94ID:8locC1aV0
これは単に引っ掛け問題のようで間違いやすいんじゃないの
面積を求めろ方の単純問題なら正解するだろ
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:15:08.24ID:zzwm/7wx0
>>661
灘中入試の算数の問題みてからゆーてくれww
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:15:19.49ID:IE02Eh5M0
>テープを二つ折りの三角形に切り取り、広げて新たな三角形をつくる問題
と言われても想像がつかん(´・ω・`)
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:15:44.07ID:90p1kvEh0
>>1
まだπ(円周率)離れできてないお子様に三角関数とか無茶振りもいいところだ
専門家って何の専門家だよ
ワイはブルマーの表面積を求める専門家だ
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:15:58.74ID:B0Q/CHBk0
この回答者全員に単純な三角形の面積を求めさせた時の正答率と、
この問題の正答率の差が、本来正解がわかるはずの人が問題文でわからなくなった人ということになる
0678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:16:05.23ID:268y11y10
労働層の大部分にこんなもの必要ありません
0679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:16:09.17ID:xOoqfJXW0
数学は暗記だ
というバカ向け情報商材が大ヒットしてしまったからなぁ
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:16:14.68ID:wg8B7EVc0
>>673
いや灘中入試こそ解法の暗記だろ
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:16:15.74ID:Zr4eCy4O0
解けた小学生が20%くらいしかいないからヤバイのはわかったが
他の年と比べるとどうなんだ?
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:16:23.71ID:VgE6N2VG0
小学生の立場になって考えられない奴大杉
相手の立場になって考えよう、を義務教育の課程に入れるべきや
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:16:53.20ID:0eG1KXB70
>>656
そもそも
平行じゃないと面積が出せない、なんて
中学生以下の人しか言わんだろw
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:17:15.43ID:Txpqh6Ip0
>>674
髪をふたつにおり曲げて切ります
薄毛の出来上がりです
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:17:22.79ID:X6aLl/kb0
>>1
流石に21%は低すぎるけど、問題の出し方にも問題ありそうな

特に2問目
>>テープを二つ折りの三角形に切り取り、広げて新たな三角形をつくる問題

テープを正三角形に切るって普通こんなことしないだろ
文章だけだとイメージしにくい
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:17:35.00ID:Cd/SmukS0
上位2割って下位国立やマーチくらいなんだよな
それ以下なら学力は期待できないのは想定内かと
0693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:01.31ID:0eG1KXB70
>>688
実際の問題では絵で説明してる
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:34.26ID:RsxJQamg0
>>643
子供が時間内に解けるかとか、そもそも解けるかどうかには興味ないな
大学入試とかそうだけど、習ってることに結びつける発想力だな
X とか分からなければ ? で置き換えても正解にすると思うけど
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:34.67ID:NbQf+sld0
子供の頃の自分が正解できたかどうかも覚えていない
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:36.45ID:mZ+fsKUg0
>>681
今なら分からんが御三家中に合格したが、当時、灘の算数は全く歯がたたなかった。
関西の中学は入試が早いので塾のツアーで受けに行ったが
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:38.43ID:rtupqaAW0
言うて1世代で脳機能が低い個体ばかりが国全体で選択的に増加するなんてあり得ないだろ
今から叩き込めばなんとでもなるんじゃねーの
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:42.38ID:XUZdiq6I0
三角形の面積の求め方が分かると
5ちゃんでできない人を罵倒できるということは分かった
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:18:49.52ID:FSOIwpzB0
問題を精査してないアホがテスト作ってる典型。
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:19:33.95ID:vesBFoGQ0
底辺かける高さ割る2だっけ?
底辺なのでわからん
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:09.29ID:mZ+fsKUg0
>>681
いや灘中の問題は暗記で何とかなるような生易しいもんじゃなかったよ。
もう30年も前だから今なら解けるかもしれないが
0711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:22.16ID:gfGD4dSR0
三角形は冒険や!
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:29.44ID:j2G4sEVd0
計算なんて一切いらないのにスレタイみたいな余計な情報入ると無駄に勘ぐって一分くらい不必要な計算しちゃうわw
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:54.41ID:DJy4/RxJ0
今の小6って2011年生まれだし、小学校入る前からスマホに触れている影響で頭悪くなってそうだよな
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:20:58.55ID:n2JzU0W80
底辺×高さ÷2

底辺のやつが高い希望を持っても無駄だから現実的な希望は半分にしておけという意味なんだよ
年収500万を希望しても無駄だから希望は250万にしておけということ
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:01.06ID:0Z1OXkyd0
別に子供の頭が悪くなってるわけじゃないからね
教える方の頭が悪くなってるのと
勉強に意味を見出せる社会にしてあげられてない
結局大人が悪い
0716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:09.31ID:Czhjvc3e0
別に良くね?
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:10.35ID:tfTKK5mx0
中学受験する子にとっては超基礎問題なのに2割しか正解してなくて驚いてる
受験勉強しない子は殆ど正解してないかも
0718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:32.56ID:gDEDwHEi0
>>1
>全国学力・学習状況調査

大阪って都会を標榜してる割には学力下位だよな、なぜ?
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:39.00ID:OZpWm6Ft0
>>590
理科系、工学系はほとんど使うから4割くらいの人は使ってると思うよ。
0720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:39.03ID:6S/DiTyi0
問題があるとすればこの間の共通テスト現代文みたいな感じやな
情報量が多すぎて答える前に脳がパンクしてるだけな疑いの子どもが多い可能性

正味全員が理解していないとはさすがに言いにくいと思う
0721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:41.97ID:bYAtqKvb0
>>643
やはり3辺がその長さになるように切ったときに2つの三角形の上部の頂点がいずれも上の直線上にあるという事実を書かないと
ほんのちょっとずれてるかもしれない可能性があるから小学生には解けないな
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:44.68ID:UDJQeC240
消去法で正解(勘)w
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:21:54.82ID:KFBPrxig0
分量が多すぎたってオチかもよ

この問題に限っても、しょうもない内容にどれだけの文章、図を使っているうんだという

受験テクニック的な、必要ない情報は読み飛ばす的な訓練が要るのかも
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:02.89ID:Ar8PG1J60
ヘロンの公式を使って解きます
0727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:21.32ID:KvV4np2u0
>>1
こういう低学力やその親が「学力格差は経済格差から!」なんてでっちあげるんだよなあ
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:21.92ID:cR36X6O20
政府は識字率が高ければ満足なんだろ
愚民化政策は3S政策のずっと前だって気付いたんだろうな
神国日本の終わりの始まりだな
0730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:31.30ID:g3Z96OIw0
テープと言うからには、切れるには切れても、いくら正確に切っても、切る力がテープの切断箇所の周囲に“より”を作ってしまう
またレーザーを使った切断でも熱による変形が考えられる
剛体など紙に記された世界の外には存在しないのだ
このことから、


オレらってやっぱりこういうの書かないと
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:36.70ID:0eG1KXB70
>>718
学年あたりの人数が少ない田舎の方が成績は高いのでは

先生の質と量にもよるけど、
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:38.94ID:8locC1aV0
>>666
きゃくとか漢字じゃなくてひらがななのが
余計に読みにくくて理解しにくい
問題文をもっと簡潔にかけや!と思ってしまうww
0733ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:39.07ID:9GJqM/gD0
これは屁理屈つけるレベルの問題じゃないよ
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:42.75ID:Czhjvc3e0
お笑いの正解率なら高いんじゃね?
おーさか
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:22:49.00ID:SEQNyTT90
>>666
みた
なるほど多くの疑問は解消されたわ
大問2でだと深刻さが伺える

大問3、4がまたガッツリあるな
0737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:11.15ID:8locC1aV0
>>666
きゃくとか漢字じゃなくてひらがななのが
余計に読みにくくて理解しにくい
問題文をもっと簡潔にかけや!と思ってしまうww
0738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:11.87ID:trubxeIO0
馬鹿みたい
正答率が二割ってことは問題が悪いってことでしょ
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:17.32ID:Xy9KoCx10
三角形の面積なんて実社会で使わないからな
微分積分解析学複素平面高速フーリエ変換行列
就職後は全く使ってない
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:24.62ID:mZ+fsKUg0
>>718
大坂は上澄みは物凄く学力が高く京大に大量に合格者を輩出してるが
他方、できない人は本当に全く勉強をやらない
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:40.53ID:gfGD4dSR0
また学歴コンプの在特会涌いてるよw
お前コンプあり過ぎて生きてくの辛いなら楽になれよw
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:23:56.00ID:buM8iB6f0
>>667
小学校の先生は女性が多い
女性で幾何得意な人はまず小学校の先生にはいないだろうな
幾何は女には鬼門
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:24:16.09ID:D127yNd20
>>18
小3の息子の宿題を見ているけど
親が正答を見ないとわからない問題がけっこう出てくる

問題に条件が足りなくて出題者がこう決めたんならそうなんだろなって
思いながら見ている
0749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:24:16.62ID:zVPxuy/a0
>>33
底辺✕高さの「高さ」を
底辺のどちらかの一点から直角に「高さ」の部分まで補助線を伸ばして
底辺と補助線で長方形ち作る作業を意識づけるのが大事だよね

方眼紙に三角形描いて塗って
実際囲む最小の長方形を描かせて
切って色がついてない部分と三角形がびったり重なる作業を何回か経験すれば思い出せるのかも

四角で囲む原始的な作業何回かしてないと
右の図とか?になるくらい難しいよ
意外と「高さ」の意味が難しい

右の図は子どもがイメージする三角形と向きが違うから公式知っていても高さを見つけられない

2点を通過する最小の長方形を描くのがまず難しい
÷2は多分次の段階

自分も高校入試か模試か忘れたけど一問だけ解けなかった問題がこれだった気がする
半世紀も前の話だけど
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:24:42.37ID:mZ+fsKUg0
>>726
私は田園都市線沿線で異常に中学受験率が高くて半分くらい受験してた
昔の話だが
0752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:24:49.76ID:F8OCPcQD0
社会に出るって階層に組み込まれるってことだからな
今いる階層がレスに反映されることになる
0753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:25:06.32ID:9GJqM/gD0
これごときに屁理屈つけてるやつは
ツイッターで大喜利が趣味みたいなやつ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:25:35.35ID:KaTd9JUJ0
人に言われたままにしかできない、公式に書いてある要素が全部示されてないと駄目な子が量産されてるだけだな

こんな未来がない奴らのために、子供ってだけで金渡すとか意味わからん
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:25:40.42ID:lMW0uDpE0
テープの幅が分からないのでAとする
左の三角形の面積は3.2xA÷2
右の三角形の面積は3.2xA÷2
ゆえに ∴ 面積は等しい
証明終わり Q.E.D

証明に使う言葉は分からないけど、小学生でもわかるんじゃね
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:25:42.76ID:OZpWm6Ft0
>>739
お前に必要ないことと、社会に必要ないかどうかは別問題だからな。
お前が今ここに書き込むために使ったツールは数学なしには成立しない。
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:26:15.43ID:X6aLl/kb0
>>744
それ記事をよく読んでから言いたまえ

>>テープを二つ折りの三角形に切り取り、広げて新たな三角形をつくる問題では、正三角形をつくる際に切り取る時の角度を何度にすればいいかという問題で、「60度」という誤答が33・2%と3人に1人に上ったのも驚きだ。
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:26:43.30ID:h9r6luGw0
テープの幅は不定なので比較できません

これが正解です
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:26:59.96ID:9GJqM/gD0
>>757
二つの三角形は底辺と高さが同じだから面積が同じだね
と言語化する
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:27:17.28ID:1h2WfOKf0
こんなもん知らなくてok
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:27:34.56ID:VrDrzQf30
>>730
そもそも平行な物体は存在しないから
どんな工業力を使っても誤差は出る
真円、球の物体が存在しないのと同じ
0767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:27:40.23ID:OZpWm6Ft0
>>760
小学生の時点で、スマホを作る人になるかどうかなんて誰にも分からんのだ。
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:27:51.28ID:DJy4/RxJ0
表面的に公式と例題くらいしか知らないんじゃ解けない問題
コスパとかタイパとかで表面的な事しか理解する気がないのは良くないな
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:00.16ID:J0TKUK+O0
すまんが俺も分からなかった
>幅の等しいテープを直線で切ってつくった二つの三角形
幅の等しいテープって何?
最初の一文で既に理解不能
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:00.34ID:FSOIwpzB0
>>755
テープが平行かどうか分からないので高さはAとBそれぞれ違う。
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:21.82ID:P83Tda2n0
NHK電通を守るだけの岸田高市政権を打倒し

小学生の学力を守る竹中自民党を作りたいテレビ新聞メディア

竹中大阪維新と竹中自民党のNHK民営化大連立がテレビ新聞メディアの狙いだ
0778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:54.65ID:a4Dypg7P0
不規則な曲線で囲われた図形の面積を求めよとかじゃなくてよかった🤗
積分だるいもん😱
0779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:28:57.41ID:VCNXuBhN0
自虐教育の成果やな
0780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:01.79ID:2/EzRa/b0
>>755
そんなに難しく考えるなよw
底辺が同じで高さが同じなら皆同じw
0781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:06.88ID:tdCDsBTE0
今の授業って、教師がいきなり総合問題をクラスに投げかけて、分かった子が
クラス全員に向かって説明して他の子はそれを聞く、っていう方式なんだそうだ
それじゃ出来が良くて説明役になる子にとっては勉強になるけど、それ以外の子にとっては
特に洗練されてもいない子供の説明聞かされても分からんことは分からんままだし、
むしろ時間の無駄だろ

それに普通レベルの子はいきなり総合問題じゃなくて段階的に小問を解いていく方式じゃないと
身に付かないんじゃないの
0782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:11.53ID:BbivTDNW0
三角形の面積の求め方が底辺×高さ÷2とか言うと「そんなの生活で使う?」とか言うやつおるからなあ
ドカタどころかレジ打ちや飲み会の幹事もできないレベル
0785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:17.98ID:0eG1KXB70
>>771
元の問題では最初に書いてある

大問2の(4)で繰り返すわけがない
0787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:22.38ID:8locC1aV0
>>666
これ読んで思うのは
「ひらがなばかりの文章はとても読みにくい」
読むのは人よりかなり早いといわれるのに
これは読み込むのに時間がかかったわw
0789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:44.19ID:mZ+fsKUg0
>>760
本当にそう思う。コミュ力が欠けてたために会社でも上手くいかなかった
0790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:29:47.90ID:9GJqM/gD0
>>774
だから前段階でテープの幅が等しいと書いてある


ばかじゃねえか!
0792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:09.89ID:jJSjzLW90
>>770
長さじゃなく幅の等しいテープ
0793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:10.13ID:jML2MEyK0
三角形の面積なんかより情弱を騙して商材売りつけるスキルを身に着けたほうが社会で成功する
0795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:19.45ID:UDJQeC240
線の太さはテープに入りますかぁ
0796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:30:25.45ID:SEQNyTT90
>>758
こういうのって実体験と間違えた経験の問題だと思うんだよね
レーザーを回転する反射板で反射方向60度ずらせって問題で余裕で
60度回転させよる
0799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:09.18ID:KcMCoDFS0
引っ掛け問題というか必要な情報を取捨選択させる割と難しめの問題だな
正答率が低いのも頷ける
0800ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:10.84ID:5KC6UY7W0
良い問題ですねぇ!
0801ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:12.99ID:9GJqM/gD0
これでガチで屁理屈つけてたらマジやべえよ
0805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:26.04ID:Aw3VjsSs0
調査士、測量士とる時に数学やり直したけど
忘れててもわからなかった訳じゃなかったからそんなに大変でもなかったな
需要あるオッサンの仕事は現場の理系資格者だぞ
資格無いと仕事あっても仕事内容キツイから続かない
若いうちはみんな需要あるけどな
マジで数学はやっといたほうがいいと思う
0807ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:48.00ID:BD0oSw3F0
アメリカは高校出ても読み書きできないからマシだな
大丈夫
問題は読めてるんだろ?
0809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:31:56.13ID:0eG1KXB70
>>802
平行じゃなかったら面積は出せないの?
0814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:32:59.59ID:7Ttr6yvw0
教育に力入れてる家庭ほど、猛毒ワクチンを子供に打たせてるからな
毒ワクチンの影響で思考力が下がったのでは?
0815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:04.67ID:BXnzOOKg0
これわからんのは衝撃だな

台形で同じような問題出しても同じ結果だろ
下手したら1割も
0816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:09.78ID:9GJqM/gD0
>>810
しかもわざと言ってるんだとしても面白くもなんともないしね
0818ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:38.96ID:AhwO+w2b0
これって算数の問題というより、日本語が著しく不得手な人とアスペを殺して遊ぶ問題だよね
0819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:47.40ID:9GJqM/gD0
「こんなもんわからなきゃおかしい」てのが普通の態度
0820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:33:56.20ID:OZpWm6Ft0
>>813
若い人間を全部Z世代だと思ってるオッサン。
今の小学生がZ世代なわけないだろ
0822ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:13.02ID:OLCSsDKZ0
>幅の等しいテープを直線で切ってつくった二つの三角形

なにコレ?
0823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:18.64ID:CjXSq+Kn0
問題文には平面とは一言も書いていないからね
そこに気づくかを問われているのが分かってない奴大杉
0825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:31.83ID:8locC1aV0
>>815
抜き出したのだけだとなんで?と思うけど
問題文を読めばいいと思う
なんかイライラしてくるから
0826ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:32.70ID:dWIE2Ay+0
ビートたけしが解いてるの見るとただ数式を暗記するのではなくてイメージも大事なのかなと思った
0827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:39.98ID:mZ+fsKUg0
今は知らんが、一般に日本人の識字率は100%に近くアメリカを上回ってた気がする

ただ、ホリエモンが最近よく言ってるのは境界知能というのがあるらしく、本当は読めてないのではないか?という疑惑があるようだ
0828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:46.03ID:a1q2umqn0
sin、cos、tan
0830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:48.71ID:JI/blDtx0
じゃあ学校で何を教えてるの?
0831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:52.28ID:wg8B7EVc0
>>817
割りとそういう側面は強い
もちろん最初から出来るやつもいるけどさ
0832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:53.10ID:xT4o1Qbn0
テープの2本の線が平行かどうか書かれていないから
3.2cmの辺を底辺と考えたときの高さが等しいかどうか分からない
他に面積が等しいことを説明する方法が無いから
2つの三角形の面積は比較できない

答:④ もしテープの2本の線が平行なら③
0833ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:34:58.75ID:EF7HCiCP0
ガキに必要なのは社会生活でのモラル教育
小学校での三角形の面積なんてどうでもイイだろう
0834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:35:12.49ID:Xy9KoCx10
>>808
電気系の職場なんだけど実際の設計やら仕様検討は下請けまかせで本体は予算要求とか経営資料作成とかしかやらんからマジで電気の知識使わない
資格試験で思い出すくらいだわ
0835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:35:15.28ID:FSOIwpzB0
>>785
6ページも前の文言じゃあ引っ掛けとしか言いようがないな。
0836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:35:22.54ID:KcMCoDFS0
>>813
いやいや
自分が小学生のときを想いだしてみ
いらない情報を無視してすんなり解けるか?
問題にある全ての情報を使って解こうとしただろ?
0837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:35:33.04ID:mZ+fsKUg0
>>826
たけしのやってたフジの深夜の数学の番組は良かったね。俺も良く見てた、当時
0839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:35:49.52ID:cR36X6O20
このスレ見ていたらもっと前から終わっていたらしいな
将来を悲観する必要はなさそうだ
現状維持
0840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:04.61ID:X5tE0yeB0
>>791
DIYする時にそれにz軸掛けてある程度のコンクリ量計算するのが多いんじゃね
まあ引き篭もりのお前は必要無いだろうけど
0842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:05.70ID:OmP+7Jbd0
>>815
三角形を2つ組み合わせて台形なのだから、三角形の面積が解けない人が台形の面積を理解できるわけがない
0843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:12.21ID:4posoM720
>>1-838 底辺
>>839 高さ
割る2
0844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:13.73ID:RsxJQamg0
俺も最初勘違いしてたから恥を忍んで言うけど
3本のテープで三角形を作ってると思ったら一本のテープの3箇所を切って三角形を作ってた
0845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:17.09ID:TKzTkBE+0
ゆとり世代なら5%くらいだったな
0846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:23.24ID:OZpWm6Ft0
>>827
このスレにも日本語読めてない奴がいるやん
0847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:30.90ID:mI9agt8Q0
テープを直線で切って
の意味がわからないのが結構いるのに衝撃だな

図にある三角形の斜辺通りに直線で切るってことだろ
0848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:47.68ID:3wcxZwAO0
円周率ってまだ3なの?
0849ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:36:50.29ID:9Ck7iLXd0
こいつらがFLANに行ってプライドだけはハーバードになりヒキニートコースか
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:37:01.46ID:mZ+fsKUg0
>>833
昔は違ったが、今ではそうした意見に近くなってきた
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:37:06.81ID:8bDYe+Jy0
>>694
普段からこの手の調査を意識して45分のテストを実施してないと
後ろの方は無回答続出になるよな

大昔だから小学校で45分のテストは一度きりだった
20分くらいのテストを2枚一気にやるテストだったが算数の2枚目の点数は酷いもんだった
慣れてないと難しいよ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:37:24.19ID:VgE6N2VG0
みんな気づいてよ
この問題が解けない子が八割の教室で
授業して勉強教えなきゃいけない小学教員は大変だなあ
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:37:33.72ID:gUGR03he0
もうググれば分かることは教える必要無い
分からないことは自ら調べて
取捨選択できる能力を高めさせろ
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:37:49.13ID:CW8MWils0
読解力ない、コミュ力ない、言語化苦手なやつほどアンケートで大谷やひろゆきみたいになりたいって答えてるんやろな
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:38:12.90ID:eo6PHPrI0
>>832
3辺が分かってるなら面積くらい出せて当たり前
ただし中卒を除く
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:38:29.77ID:yjIUMVK70
こういう「考える」問題は、子供に限らず、日本人は苦手。

その代わり暗記問題には滅法強いぞwwwww
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:38:33.78ID:ZEI0ndKd0
 

知 恵 遅 れ が 8 割 も い る の か w 

 
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:38:43.28ID:J0TKUK+O0
等しいという日本語はイコールと同じ意味では?
幅が等しいというのは正確な日本語なんですかね
長さは不定、幅はどの部分でも同じのテープ、という風に書いてくれないと分かりませんね
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:38:57.28ID:X9mo7oqL0
>>832
周回遅れなので出直すように
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:38:58.59ID:UDJQeC240
しつけは家庭でやるもんだから
とりわけネトウヨには関係ないね
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:39:22.36ID:KcMCoDFS0
>>854
Googleがいつまでも無料でググらせてくれると思うなよ
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:39:49.48ID:tjRKdLia0
>>1
マジで言ったら、テープの幅か「平行なのか?」って疑問が有るが
アスペルガーというよりも、この設問に繋がる前段の記述が分からんとな
数学的は無理として、算数的にも客観的じゃないな
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:39:53.67ID:9jItZ1TI0
俺はアインシュタインと同じ天才だから-1-1=0だと言っていた
理解できなくても覚えろという先生は必要やで
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:40:11.79ID:9GJqM/gD0
困ったスレだな
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:40:28.47ID:2/EzRa/b0
公式を意味を持って覚えてないからそうなるんだろーなw
三角形は四角形の半分ですが解かれば間違えないwww
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:40:46.78ID:KFBPrxig0
典型的な、何がわからないかわからない問題だよね

よく上司に小学生でも分かるような説明しろって言われるんだが、じゃああんたの仕事は小学生同じ理解の程度で務まるのかと
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:40:49.34ID:Rt/NTLJA0
底辺と高さ同じなんだから形が違っても面積は同じだろーってことを言わせたいんだろ
公式丸暗記だとダメよって
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:40:52.69ID:ccShxS+M0
>>859
これは考えるというよりは暗記系じゃないか?
いちから考えて答え出すやつもいるかもしれんが回答するやつの大半は面積等しくなるのを知ってて回答するだろ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:07.41ID:mZ+fsKUg0
中学受験の時は日能研の成績上位者の表紙といって全国50位以内に入ったこともあったが
まさか株取引で生計を立てるようになるとは夢にも思わなかった
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:24.34ID:C52THmMo0
>>634
株で暮らしていけるなんてすごいやん。
憧れるわ、そういう生活。
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:27.11ID:Zr4eCy4O0
大人になった今なら解ける人も多いが小6の時点の知識で解けって言われたらこんなものなのかもしれないな
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:42.60ID:4posoM720
↑ココまでオレは算数ができるといっていきる低学歴
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:41:44.62ID:RsxJQamg0
>>853
問題文に図が示されてないからかもね
こう切りましたよ、ってハサミのマークとか

単純化?というか図に任せすぎで
三角形がテープから切り出したものっていう思考回路がないみたいだ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:42:13.48ID:O9+2RwLH0
理系ガイジ憤死
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:42:16.90ID:bYAtqKvb0
>>875
それはそうだよ
給料は能力に対して払うものじゃないから
能力ある人で金を稼ぎたい人は仕事よりも投資で稼いでる
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:42:35.42ID:eo6PHPrI0
>>884
面積なんて余弦定理からcosを求めて
そこからsinを出して計算するだけだぞ?
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:42:40.98ID:ml5GNDgH0
>>848
「円周率を3とすると、円と内接する正六角形の周囲の長さと、その円の円周の長さが一致してしまうのでおかしい」と小学生が言っていた。
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:42:54.74ID:trubxeIO0
まあ普通の小学生は引っ掛け問題て思うやろな
つか4も正解やろこれ
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:43:00.24ID:KcMCoDFS0
>>883
まったく頭脳の無駄遣いだよな
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:43:04.29ID:eo6PHPrI0
とりあえず実際の問題>>666を見てからグダグダ言え、ってのな
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:43:07.89ID:4posoM720
エセ理系に多い
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:43:24.69ID:EeX7j08z0
もう算数得意な遺伝子持ってる奴は子供作ってないんだろ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:43:46.35ID:9MK3U85O0
過去どの比較データある?田舎の公立中学から公立高校への輪切り進学で見ればこんなもんだろ。
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:43:56.57ID:X9mo7oqL0
>>836
先に出発したA君は足が痛いので時速3キロで2時間前に出発しました。
後から出発したB君は、健康なので
時速4キロで追いかけました

お前は、足が痛いのでという部分に注視するのか?
途中で速度がさらに低下するかも知れないとかw
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:14.69ID:FSOIwpzB0
間の6ページの設問がグダグダ過ぎて、
テープの幅が等しいという文言が
頭に残ってなかった生徒が8割
という結果でしか無い。
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:22.15ID:Xy9KoCx10
>>892
そうですか
まあそれでいいかと思います
ちなみに技術職の人は尊敬してます
自分は工学部の知識を使わずに会社人生を過ごすことになりそうです
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:43.10ID:KcMCoDFS0
>>896
普通の子供は自発的に勉強なんてしないんだよ
学校で無理やり叩き込むしかない
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:51.00ID:8KyPzx8m0
教え方が悪いんじゃね?ちゃんと皆んなが理解できるような教え方も難しいとは思うけど
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:44:52.50ID:TdH0MXLP0
>>12
でも、最後は熟したバナナみたいに真っ黒になって死んだ人も卒業しているから、そうとも言えないよ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:45:02.87ID:Lsm+DDVO0
問題「どっちが大きい?」
安倍ちゃん「どっちが大きいか、これはいわば自明なことであって、そのようなことを聞くこと自体が無意味なのであります。そもそも、私自身算数は得意な方でありまして、小さい頃などはテストで満点を取ったこともありました。このことからも私が自明な問題にあえて答える必要は無い、このような解答が導き出されるのであります。」
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:45:18.53ID:J0TKUK+O0
幾何の問題は図示しないと分からないでしょ
日本語で図を説明しようというのがダサい
この問題を考えた奴は百聞は一見にしかずという言葉を知らないのかな
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:45:22.65ID:NHNcXrUA0
ネットでひろゆきとか見てるからだったりしてなあ
それは出題者の感想ですよね、みたいなナメた思考してたり
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:45:29.26ID:gOAgDNbM0
正答率9割以下の公立校教員は全員、分限免職だ!指導力の無いシロアリ教員を駆除だ!
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:45:29.57ID:OZpWm6Ft0
>>905
気が利かない奴、周りを見てない奴、アンテナを張ってない奴
こういうタイプに多い。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:45:38.58ID:mZ+fsKUg0
>>885
一日中、誰とも会わない孤独な作業だよ
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:02.01ID:eo6PHPrI0
>>917
たっぷりと図が書いてあるのだが>>666
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:03.35ID:7OwhDz2k0
相似とか結構好きだったから
何で間違えるのか分からんな
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:05.35ID:mPMQ/GkS0
社会に出てから三角形の面積を求める必要があった人ってどれだけいるんだか
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:37.42ID:mZ+fsKUg0
>>914
遅刻がめちゃくちゃ多いから診断されてないがADHD気質だったかもと思ってる
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:39.00ID:hetk9HPM0
灘中の算数の入試問題って面白いよな。

良くあんな問題思い付くわ。それが凄いし感心するわ。。
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:39.18ID:Cb8ICy5j0
平行という記述がないから駄目という無知な書き込みがあるがモデル化という概念を知らないらしい
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:46:50.65ID:qZVoZkS10
>>10


理数を敵視してるのは、文系パヨクだろう。



はやく学術会議畳めよwww



野党信者のキリスト教学者が、日本の研究に口出すなw




'
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:01.87ID:OZpWm6Ft0
>>918
ネットでひろゆきの動画みるけど、いまだに
はい論破とそれはあなたの感想ですよね、というセリフは見たことがない。
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:01.97ID:G9QcSNu90
ビンボー人がガキの教育にカネかけても無駄だもんな
いずれこうなるのは分かってた
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:09.92ID:8locC1aV0
公式で知ってることを
テープを折ったり切ったりして四角形や三角形をつくりだすことで
求めるとなると
理解に時間がかかるな

この手の問題を慣れてたらすんなりとけるけど
直線で切る?とかなんか変な日本語にあうと無駄に「ん?」と考えて時間使ってしまう
普通の国語だったら「まっすぐに切る」というしな
算数だから「直線で切る」って言い方になるんだろうし
いちいちそんなのにひっかからず何をさせたいかという相手の意図を受け取って
答えるのが正しいんだろうね
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:17.93ID:mPMQ/GkS0
サービス問題を落としてたら単位取れないだろうに
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:24.81ID:mZ+fsKUg0
>>932
灘中の算数の問題30年前に見て以来トラウマじゃないが見てないが、ちょっと興味がある
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:24.92ID:5/ecx9bS0
>>1
漢字すら読めない宰相がいるのだから、
子供が馬鹿になるのは当たり前、、、
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:37.24ID:pjxF9M+d0
発達障害大国の末路
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:41.31ID:8locC1aV0
公式で知ってることを
テープを折ったり切ったりして四角形や三角形をつくりだすことで
求めるとなると
理解に時間がかかるな

この手の問題を慣れてたらすんなりとけるけど
直線で切る?とかなんか変な日本語にあうと無駄に「ん?」と考えて時間使ってしまう
普通の国語だったら「まっすぐに切る」というしな
算数だから「直線で切る」って言い方になるんだろうし
いちいちそんなのにひっかからず何をさせたいかという相手の意図を受け取って
答えるのが正しいんだろうね
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:41.63ID:nr4Gwiey0
別に算数出来たからって社会で何の役にも立たないでしょ
足し算とか引き算をしたらお金貰えるのかって話w
ま、仕事で大事なのはコミュ力だよ
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:45.89ID:nORBpa8s0
1か2か4のどれかである事は確実
3だけは絶対に有り得ない
見ればわかる
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:47:59.59ID:KcMCoDFS0
>>924
この問題は面積の具体的数値を求められなくても2つの三角形が理論的に同じ面積になるということを理解しているかどうかを問うている
0954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:48:06.01ID:X9mo7oqL0
>>930
あれを経ると、曖昧な解答は全て罠があると考えるようになって間違えるようになるから困るw
0957ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:48:32.34ID:eo6PHPrI0
>>948
数学でカネもらってるのが保険会社なw
0959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:48:58.46ID:Lsm+DDVO0
勉強できてもできなくても、有能は有能
だからと言って勉強できなくていいとは思わないが、別に必要条件ではない
0961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:08.00ID:FSOIwpzB0
6ページ分のグダグダな設問をもう一度読み返さないと幅が等しいかどうか分からない。
三角形の面積の求め方を理解しているかどうかを調べる問題として不適切と言わざるを得ないだろう。
0962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:10.82ID:9BlIPNsC0
せめて三角、素数、円(正弦、余弦)は知っておかないと弾幕のプログラムは書けないよ
0963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:11.16ID:zS8G1bAZ0
>>1
計算が出来ない公式が分からないじゃなくて
テープの幅が等しいから高さも同じってとんちみたいな応用が効かないんだろうな
0964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:13.59ID:4posoM720
そもそも数学は文系だからな
ただの形而上学
0965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:19.26ID:OZpWm6Ft0
>>948
算数できないとどうにもならない仕事なら世の中にごまんとある。
0967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:23.32ID:mZ+fsKUg0
>>948
就職して初めてコミュ力の重要性を痛感したな
0970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:49:38.83ID:jp/P4AZ40
素直に計算させない時点で計算不要な何かがあるからな

受験算数脳になる気はするが
0972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:50:11.92ID:hngOSxgz0
というか、いわゆる公式がどういう意味なのか
なんでその公式なのかは教えてるんだよな?
0973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:50:17.29ID:0oe31m/P0
テープ幅が一定なら面積は同じ
えいたさんの技量次第じゃね?
0975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:50:28.58ID:NHNcXrUA0
>>936
そうなのかw
ひろゆき本人も「1回しか言ってない」と言ってるが
何故か小学生の流行語になったらしいな
何故かは分からんが

「それってあなたの感想ですよね」小学生の流行語1位に
ひろゆき本人もコメント
s://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/02/news090.html
0976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:50:33.21ID:EwCVQoX80
>>4
だから貴様は相手にされんのだ。俺にもバキにも独歩にも
0978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:50:35.03ID:KcMCoDFS0
>>962
昔は高校数学程度を理解していれば十分だったけど
3Dになってクォータニオンとか扱うようになって大学レベルの数学が必要になった
0979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:50:41.21ID:eo6PHPrI0
>>971
実際にあいつらヒトを見てないからなw

アクチュエーター資格は取るのが大変らしいけど
0981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:51:23.57ID:i41/GfVp0
>>948
コミュ力が大事なのだ当たり前であって、算数を否定してまでドヤ顔でいうことではない。
そんなんだからバカにされる人生なんだよ。
0982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:51:28.60ID:5VQlrs680
コミュ力ってうぇーーーいと勘違いしがちだけど違うのね
要は双方向通信が正しくできてるかってこと
相手に正しく伝えて相手の意図を正しく理解すること
これがコミュニケーション
寡黙でもコミュ力高い人はいる
0984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:51:36.54ID:FSOIwpzB0
実際にこの設問の仕方で、
8割が三角形の面積の求め方を知らないと言えないだろうが。
コレは明らかな失敗テスト。
記者も物事を客観的に評価する能力が不足しすぎている。
0986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:51:45.29ID:EE/y6B5i0
必要ない
米国はそれ以上にできないが成長している
0988ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:13.01ID:1EV7sy4K0
Fラン大学文科系
平均の意味が理解できる人 30%

大卒として、どんな職種に就くのだろう・・・
0989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:18.58ID:QjLPrGLF0
文部省と言うか国は日本人が賢くなるのは嫌なんだよ。馬鹿は扱いやすいからな。
どんな手を使っても子供の学力を上げるって政党ねえしな。金にも票にもならんガキに金なんざ使うかよ
0990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:19.23ID:COAjdrdN0
数学出来てなんの役に立つとか言ってるが
ゴールドマンサックスとかで高給もらってるのは数学科出たやつらだぞ
0991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:19.32ID:jdApKk/C0
>高さが書かれていないため比べられない
まさに暗記バカ教育の極みだね。

公式の使い方を機械的に暗記させてるから
この程度の問題も解けないんでしょう。

本当にこの国の教育も安倍ムーンと左翼スパイのせいで
滅茶苦茶だからね、連中が持ち込んだ暗記詐欺の大陸儒教文化のせいで。
0992ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:27.41ID:0oe31m/P0
底辺×高さ÷2
底辺が同じで高さが同じなのかを誰が証明するの?
0996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:50.93ID:SFWXImEb0
賢くなければいけないというが賢くなり過ぎた人類が地球環境を破壊していると言う事実
0998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:52:57.03ID:4posoM720
そしてただのアフィン変換でいきる低学歴
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 19:53:20.30ID:RsxJQamg0
>>918
ひろゆきってコメンテーターみたいに見られてるけどプログラム組んでるから最低限理系能力は求められるレベルだったんだけどなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況