北海道警察は7日、警察官の拳銃置き忘れ事案が発生したと発表しました。

拳銃を置き忘れたのは旭川方面本部捜査課の20代の男性巡査長です。

警察によりますと、男性巡査長は単独勤務中だった7日午前10時20分ごろ、旭川市川端町4条10丁目にあるコンビニエンスストアのトイレ個室を使用した際、拳銃を置き忘れました。

男性巡査長は午前10時20分ごろトイレに入り、午前10時25分ごろにトイレを出て勤務に戻りましたが、午前10時35分ごろに拳銃がないことに気づき、コンビニエンスストアに連絡。

その後、午前10時45分ごろに店員が保管していた拳銃を回収しました。

道警の内部規定では拳銃は肌身離さず身に着けることになっていますが、男性巡査長はトイレを使用する際、腰につけていた拳銃を壁にあるフックにかけて置き忘れたということです。

拳銃は専用のケースに入っていて、銃弾が装填されていましたが、使われた形跡はありませんでした。

道警は「警察の信用を損なう行為で深くお詫び申し上げます。再発防止に向けて職員の指導を徹底してまいります」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e819f1f6a26c9ca16439c2ed863ffd6d4ea953