うちのじいちゃん満州で部隊間の伝達係やってて、
バイクで農耕地帯をひたすら走る役割をやってたらしいけど
途中の農家に立ち寄っては普通に金払って農作物とか買ってたって言ってたけどね
 
配給が少ないので日本兵はみんなお腹を減らしてるから、仲間からお金を預かって、
陣地を出ることができるじいちゃんが途中の農家で豆とか芋とか買いまくってたって言ってた

もし略奪なんてしたら、物を売ってもらえなくなるどころか現地民からいつ攻撃されるかもわからないから
恐れと安全面からもそういうことはやる訳がないと言っていたのだが…