>>439
> i-modeが出来た当時の通信速度は9.6kbpsだからな
> 今もi-modeにする必要はない
だからガラケー規格に拘る必要なんてまるでないってことだよね

> ガラケーの定義は明確に決まってる訳ではないけど、3Gや2G通信にしか対応してないフューチャーホンとすると、4Gに対応してないからガラケーという事になる
言いたいことはわからなくもないが、それはあくまでガラケーとガラホの違いでしかないと思う
C-HTMLに対応してる昔の海外製のフィーチャーフォンをガラケーとは言わんだろうからね
あくまで日本独自規格のサービスを使えて初めてガラケーだと思うわ