X



【山梨県】富士山5号目までの有料道路、営業時間短縮を検討 弾丸登山対策で [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/08/14(月) 18:52:20.56ID:hjCx+wKS9
山梨県の長崎幸太郎知事は14日、臨時の記者会見を開き、山小屋に宿泊せず富士山の頂上を目指す「弾丸登山」対策として、麓から5合目を結ぶ有料道路の富士登山道路(富士スバルライン)の営業時間短縮の検討に入ったと説明した。

弾丸登山ではスバルラインの営業終了時間ギリギリに5合目に到着し、それから頂上に向け登山を始めるケースが多い。現在午後6時のスバルラインの営業終了時刻を早めることで、弾丸登山の抑制につなげたい考えだ。

新型コロナが感染法上の5類になって初の夏山シーズンとなっていることから、外国人を含め富士山登山者が増加し、すでに山小屋の予約はいっぱいになっている。このため、予約できなかった登山者の弾丸登山が増えている。夜間を登山道で過ごすことを余儀なくされるため、低体温症や高山病の危険が高まる。

以下全文はソース先で

産経新聞 2023/8/14 18:39
https://www.sankei.com/article/20230814-7PHTBGXG6JKQ5AVQP7YO3SZ534/

※関連スレ
【富士山】登山道8合目での仮眠多発 5合目での規制要請 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691968153/
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:48:50.14ID:nu++pVYz0
英文とか各国語で、弾丸登山こういうことになるぞという悲惨な事例を沢山Web にのせて富士山登山を検索したら必ず目にするようにしろよ
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:49:10.16ID:9gcrlp0x0
有料道路を廃止しちゃえば皆1合目から登る事になり弾丸も無くなるのに
そんなに弾丸が憎いなら何故やらない
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:49:31.15ID:AyRB0lzJ0
元はといえば好き勝手振る舞う輩のせいでこうなるんだからしかたない
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:52:26.95ID:9gcrlp0x0
>>203
何をもって好き勝手なの
山小屋で泊まってお金落としてくれない人達は好き勝手なのか
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:54:58.63ID:5dXTP3Yt0
>>202
ほんこれ
登山客10分の1以下になるだろ

結局金目だけみて金にならないやつを弾きたいだけ
今弾丸の定義は日の出みるためにーとかいってるけどそれ弾いたら次は山小屋止まらないやつらーに定義かわるだろ
何せ法で弾丸とはーって定義されてryわけじゃない

それらを差っ引いても全部自己責任、救援とか行政はしませんって法で決めてしまって実行するのが最良の改善策だろ
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 14:59:58.06ID:PnkZ6DxF0
弾丸登山されて困るのは売上に貢献してもらえない山小屋だけだろ
一気に登って一気に降りれば高山病の症状も出ないし
8号目以上の山小屋に泊まるとかなりの確率で夜中に吐き気と頭痛来るぞ
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:02:09.62ID:9gcrlp0x0
お金は落として欲しいが大量に来られるのは困る
貧乏人は来るな
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:04:45.79ID:eAiBwpqv0
今さら何をw
だいたいもう登山シーズン終了だろ

別に弾丸登山なんかやりたくもないし、そもそも富士山に登る気もないけど
何でムキになって弾丸登山規制すんのか意味わかんなくなってきた
富士山から御来光を見るってのを、観光資源として宣伝してきたのは地元の連中だろ
オーバーユースが問題なら、最初から五合目に入る車両の総量を規制しとけって話なんだし
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:18:04.63ID:wggQ5y3k0
なら麓からマジモンの全踏破を目指すだけだろう
しんどいがな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:18:23.95ID:8H7cWRyr0
>>201
関連動画に富士登山競走が出てくるんでしょ?(笑)
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:18:40.59ID:AyRB0lzJ0
>>204
何をって迷惑行為がだよ
富士山の管理組合が定めてる通りに利用すればいいだけのお話
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:23:16.37ID:8H7cWRyr0
>>207
そう、その状況で暗い中を登るのが安全な富士登山(笑)なんだってさ。
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:30:15.13ID:vEpwdPTJ0
どこでも弾丸登山を定着させた
田中陽希を放送した
NHKの責任は大きいな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 15:45:03.14ID:Fbp3kFG70
問題は日帰り登山することじゃ無くて
山なんか登ったこと無い体力無しが富士山は高尾山と変わらないチョロい山と勘違いして登ってくることだろ
一回登ってみればどれだか辛くてつまらない山か分かるんだけどな
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 16:17:41.69ID:C8lse6dc0
>>218
いや、仮にそういう体力無しだとしても山小屋利用やガイド登山ならオッケーというのが卑しい山梨の考え
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:18:24.93ID:J/iPNohh0
五合目からの登山開始を禁止すればいい
山頂に立ちたいなら一合目から登らせる
五合目は観光地兼下山専用路にしておけ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 18:23:27.27ID:xOsQ2VMz0
>>203
ご先祖が好き勝手に作りました。山小屋
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:37:51.44ID:2kE9voJW0
>>203
たしかに山小屋やガイドの勝手な振る舞いは目に余る
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:49:20.46ID:7Te/c5Bv0
>>217
3万円とかけちくさいこと言わず1人30万円取れよ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 19:52:39.46ID:9gcrlp0x0
弾丸ダメいうならテント場整備しろよ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:13:13.33ID:b2NsV3xk0
山梨県に入った時点で一万くらい徴収したらいい何度も徴収するくらい面倒くさくする
拒否したものは撃ち殺していい
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:32:36.08ID:Omm9jqqB0
誤解があるようだが
今回問題にされている富士山の弾丸登山というのは
夜間出発して頂上でのご来光を見て下山する登山だよ
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:34:43.24ID:Z5GIFjp/0
弾丸には弾丸をだ
スナイパーを配置して撃ち殺せ
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:39:15.63ID:rd/Bn16a0
6時から5時くらいに早めたぐらいじゃ5合目で仮眠取る時間を増やせばいいだけだけど
5合目で仮眠取って登る分には弾丸じゃないって認識でええんか
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 20:39:21.76ID:HQW6UGQb0
バスで5合目まで着いた時点で高山病になったワシ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:16:14.74ID:8H7cWRyr0
>>226
じゃあ山梨賤民は都内に入ったら1人10万な
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:17:18.93ID:8H7cWRyr0
>>228
違う違う、山小屋とガイドを使わない登山を全部ダンガンと定義したいんだよ。
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:18:11.95ID:8H7cWRyr0
>>231
山小屋でろくに寝られなくって頭痛くてもそれはオッケーらしいですから。
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:18:59.06ID:8H7cWRyr0
>>233
そいつもうすぐパンパカするからあまり触れない方がいい
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:20:55.98ID:HeB5JEX10
狭い登山道を塞ぐのは団体登山客なんだよ。
先ずは団体を制限するべきだ。

弾丸登山は大人で普通の体力があれば
全く問題無い。
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:52:05.89ID:8H7cWRyr0
>>238
だから、ガイドを追い払うのが一番。
あいつらがボロ儲けするために富士山があるわけじゃない。
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 21:57:12.19ID:5dXTP3Yt0
>>235
最終的にそこにもってくだろうな
全部自己責任にして行政は救助できませんしませんする気ないですって法つくれば解決するだろ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 22:02:13.42ID:MGd47mjY0
>>240
そんな法作っても山小屋もガイドもウマーできませんが?
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 02:17:40.71ID:LOq2L/+V0
なんかニュースみたら外国人がシャトルバス待ちのコンテナの下でコンロ使ってたらしいじゃん
しかもボンベ爆発でよくあるガッツリ塞いじゃうやつね
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:59:35.98ID:hi6S5tpQ0
環境庁仕事しろ
国立公園の国有地に立つ小屋の撤去やれ
登山者規制はそれからだ。
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:02:47.54ID:hi6S5tpQ0
公正取引委員会仕事しろ
山小屋組合既存加入者以外の新規参入禁止
がっかり度ばっかりの食事
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:21:43.21ID:P9rcaIJ30
早めに弾丸登山スタートするだけやん…

まぁ俺も早朝登り始めて、サクッと下るスタイルだが
これも弾丸なのかな
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 12:27:14.58ID:uUhN+Ot80
夜中に登ってご来光見て帰るんだろ
昔からやってるよ
登山道、懐中電灯もって数珠つなぎになってたな
富士宮ルートいいよ、足場がしっかりしていて登りやすい
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 13:21:59.69ID:SUV+0YSU0
大学の頃、夜明け前に実家(東京都荒川区)を自転車で出て、朝のうちに五合目到着、
そのまま登って下ってまた自転車乗って帰った

これも弾丸登山認定されちゃうのね
冷える夜間を避けて絶対晴れる日の昼間を選んだのに
下山時はゴミ拾いもしたのに
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 14:56:44.06ID:3umwlVzp0
>>243
あいつらがそれやらかすのは別に富士山だけではないから
>>252
山梨の賤民は山小屋とガイドを使わないものをすべて弾丸と認定したいんだよ。
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:06:26.43ID:h4Rccuq/0
登山を有料化して貧乏人を門前払いした方がいいかもしれないよね。
ある程度財力が無いとマナーがどうしても
悪くなる。
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:09:40.14ID:QXOyrsRs0
安易な登山で救援要請激増してるんだろ
好きなように規制して構わんよ
敷居の高い山で良い
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:17:27.79ID:Pp93MQae0
21時に登頂開始
3時に山頂到着
6時に下山開始
9時に到着

20歳の時これやったけど若いから出来たんだな
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:38:15.86ID:LZkZWRm60
登るの面倒くさいんでヘリとか飛行機から
山頂にパラシュートで落として欲しい
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:39:33.63ID:hi6S5tpQ0
吉田口五合目から2時間以内で八合目に届かない奴は弾け
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:42:57.84ID:hlA70jzL0
弾丸で特に問題なのは軽装備連中
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 15:49:16.44ID:e/UQoxQu0
3時 0号目登山開始
14時 頂上
20時 0号目下山

これなら大丈夫、死ぬかと思ったけど。
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:10:19.99ID:GdWMoCzc0
>>261
バカというのは弾丸がキケンーっていうプロパガンダに騙されちゃう奴らのこと?
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:14:06.91ID:GdWMoCzc0
>>255
ダーウィン賞のあのケースみたいなのは特殊として、別に激増してるというソースはない。
そもそも安易かどうかという基準もない。

むしろ、ジジババのガイド登山が1番安易な登山で危険だよ。渋滞の原因でもあるし。
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:16:29.60ID:7JMyQtaU0
登山での救助はすべて前払いの有償、もしくは受け付けません、自己責任で

これで全部解決するだけどな
そのためで誰も登らなくなって山小屋経営できない?はい、自己責任で
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:37:25.85ID:hi6S5tpQ0
>>264
大丈夫だよ 無料の警察が動かないのが常となれば
今は知らん顔している山小屋主(通った後にぺんぺん草も残さない○州人)
儲かるとなればバイト集めて有料救難隊作るから
富士山の救難搬送は高地順応の七日間さえ過ぎれば素人でも出来る
救難費用は搬出前に○○万の見積書を提示し払えない奴は置き去りだ。
救難隊の稼働率を上げ採算取るためには無謀登山大歓迎となるだろう。
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:49:33.84ID:hi6S5tpQ0
>>265
付け加える
○○万円の見積もりを見た救難者は見積もり金額確認した途端にシャキとして
「大丈夫 自力で下りますから」とよほどの負傷でないかぎりと救難拒否するってことで
岩場滑落の大けが危険性の少ない富士山では常設の有料救難隊の現実性は乏しいかと
0268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:54:22.12ID:3S+eze750
なんで山小屋が責められるん?
ケチだしキャパ増やさないし要救助者をシカトする事もあったりボランティアのボッカさんコキ使ったりってどこも同じだろ?
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 16:55:43.20ID:P8QM2yYA0
初めて昼間に富士山登った時クタクタになってオバチャンにも抜かれたな
それで1年間色々な山に登ってから弾丸に挑戦したわ
20年前でも登れたんだから今なら知識や装備を集めるのももっと簡単な筈
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:05:53.15ID:BVlakk1a0
>>269
昭和の頃は子供が中学生、親が40代前半くらいの四人家族が日帰りで登るのが普通の山だったよ。
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:10:00.48ID:hi6S5tpQ0
>>268
富士山の山小屋は悪天時でも入り口に鍵かけて利用者以外は玄関土間に入れさせない。
小屋主が従業員にそう聞かせているからバイトは従うしか無い。
他の山域では鍵かけるところは少ない。
関係機関への通報を行ってくれる。
小屋の近くなら救難に出てくれるところも多い。
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:10:45.78ID:9c6jYnhZ0
>>268
荷揚げをヘリコやブルドーザーでやってる高コストだから
もう拡張無理だろ

山梨県は整備費出さないだろうし
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:11:57.78ID:sgNiJuiw0
>>1
入山料日本人1万
   外国人10万を必ず払わせなさい
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:13:20.94ID:sgNiJuiw0
>>8

冬期は無理
助けに入る方もかなりやばい
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:14:22.21ID:sgNiJuiw0
>>275
もちろんUSドルですよ
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:18:15.45ID:sgNiJuiw0
>>278
法改正すればよろし
現状登山者が多すぎてキャパオーバーです
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:19:42.46ID:BVlakk1a0
>>280
ジジババの山小屋泊のガイド登山を禁止にしたら丁度いいな
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:20:58.16ID:Q3dvIcjU0
人が増えると落石が怖いな
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:23:19.54ID:EAM+5FAj0
登山口は4つ
吉田(山梨) > 富士宮+御殿場+須走(静岡)
そりゃ吉田は人が多すぎ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:24:01.17ID:Ub37gBan0
結局、何もしない山梨 富士山を金儲けの道具にしか考えてないからな。 言うだけ。
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:25:35.97ID:MPel99SR0
頂上に近すぎの富士吉田は閉鎖でだいぶ空くんじゃ
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:26:26.29ID:9c6jYnhZ0
>>280
法改正すると運営する予算つけないといけなくなり
国としてはマイナス
しかも入山料収入が短期間天候次第なので
使役される公務員非正規公務員人件費で大幅赤字確実
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:28:42.85ID:BVlakk1a0
>>284
リニアも静岡が~って言ってるけど山梨の工事もろくに進んでないし山梨駅は工事契約もまだ
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:41:57.64ID:STY3NWcO0
>>1
足りない

登山道閉鎖しろよ
仕事しろよ知事
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:45:09.27ID:hVLynO6p0
だから、山小屋に一泊の予約が取れている人だけを登らせるのでいいじゃん
5合目登山口で予約の確認して通せば?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:49:48.80ID:BVlakk1a0
>>288
関係ない、静岡関係ない所も全く進んでない
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:16:01.46ID:68bYmIMO0
夜登って山頂で日の出みて下山が一番楽だろ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:21:27.90ID:mvp6n8WD0
富士山
北岳
奥穂高岳
高尾山

我ら登山四天王
高尾山がやられたか
奴は四天王最弱
四天王の面汚しよ

知っているのか雷電
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:35:06.92ID:ICqoYq7O0
>>1
エジプトのピラミッドは昔は登れたが世界遺産の保護と言う観点から登るのを禁止にしたそうな

欲を手放しなさい
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 19:57:11.49ID:Rbu6xhrT0
>>1
山小屋利権を守るために嫌がらせかよ
ペッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況