労働時間、若者ほど減少 働き方改革でにじむ「世代差」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/08/16(水) 07:23:58.76ID:wRifTP6u9
長時間労働の是正に世代間の差が目立ち始めている。男性の1人あたり年間就業時間を2022年と13年で比べると、25-34歳は8.6%減ったのに対し、45-54歳は5.7%減だった。減少率は若い世代ほど大きく、管理職ほど古い働き方から脱しきれない姿が浮かぶ。効率よく働いて成果を出すことが重要になる。

日本では2019年4月から大企業、20年4月には中小企業を対象に年間の時間外労働を原則360時間以内...(以下有料版で,残り1087文字)

日本経済新聞 2023年8月16日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA258S30V20C23A7000000/
0002ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 07:30:50.41ID:LLIDssJn0
老害経営者がいる限り無理デス

( ˘•ω•˘ )b
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:47:44.57ID:2wF0qsnu0
成果が挙がった状態で労働時間が減るならいいんだけどね
実際は何もできないバカほど働かない
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 11:48:01.52ID:wh4mzJWW0
若者が効率よく仕事をこなしているとは思えないが
コロナで仕事がなかっただけとかじゃないよな

しかし、労働時間が減っているのに人手不足ってなんだ?
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 13:44:48.82ID:UAn4+PcJ0
ちんたら仕事して残業代稼いでるクズよりずっと良いだろ
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 21:59:10.92ID:pYciS+Hm0
土日祝休みの求人に応募したのに「休日手当出せばいいんだろ?」という会社が多すぎる
日々の残業はさせないくせにちょこちょこちょこちょこ休日出勤は強要してくる
水曜定時でも毎日2時間残業すれば土曜日は休めるんだよ、アホなのか?
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 06:24:29.48ID:53AuiG3t0
中国の若者と同じで、飢え死にしない程度の労働だけして、
あとは寝そべって暮らすのが理想だと気が付いたのだよw
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 22:21:35.63ID:PMG2mZVe0
日本は終わりだな
GDPもどんどん追い越されてる
未来好転する気配もない
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:37:01.69ID:MUnZv11A0
中年以降はいる時間長いだけで仕事量はそうでもないんだよね
無駄が多くて仕事が遅いかサボってるかはともかく
0012ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:37:32.46ID:I3LPeDOH0
どうせ裁量労働でまともにカウントしてないから意味ない
うちの会社なんてクソブラックなのに表向きの平均残業時間は20時間ちょっとだぜ
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:38:10.19ID:MUnZv11A0
>>8
面接で確認しないのか?
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:43:18.00ID:C+nv/ivb0
>>6
同じ人数で労働時間が減ればそりゃ人手不足になるだろ
しかも同じ人数どころか減ってるし

いや言いたいことはわかるけどね
なんで減らすんだ??ってことだろ
わざわざ円安にしながらな
働かないなら円安なんか意味ないんだわw
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 09:51:04.36ID:MUnZv11A0
うちの息子就職から1年半働いて貯金100万到達してしまってな
働きたくないでござるって週休2日(隔週2日)の契約から完全週休2日に切り替えてもらってたわ
月給少々下がってもいいって
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:07:06.26ID:OGrzn5wo0
ボイス・トォ・スカルと美接触型ブレイン・マシン・インターフェイス

養分になっているので機器を使用できないものは
子供を産まない方が良い

既に生んだ方は子供に
ボイス・トォ・スカルを使用者がいてその者のために働いていると教育した方が良い

電磁波をされている者は精神病院に行っている者でしょう!
なら現在の精神病の者に子供がいないで人数が減っていくと次は
貴殿の一族が精神病に認定

ボイス・トォ・スカルの養分から逃げるためにしていますね
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:10:21.45ID:lVdud2lb0
氷河期は殴る蹴るしても辞めないからな
労基にかけこんでも氷河期だとわかったら帰れって言って蹴りだされるわ
0018ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 10:39:07.72ID:HXn0t6l20
若い人って高齢者に比べて労働時間ば短いのに給料安いとさわぐからね
今の高齢者って若い頃から働いて、年金長期間かけてるから、年金額が多いというのもあるのにさ
意味不明な人がおおくて、若い人にが手だわ、私は中年だけど。
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:18:59.18ID:HiHwxhVq0
>>18
出世や昇給の見込みがないから仕事の時間より、自分の時間の方が大事なんだろ
昇給制度は復活させた方がいいと思うよ
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:20:41.68ID:HoZNAKQt0
>>1
給料払わないのに働くわけ無いじゃん
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 11:32:44.20ID:GuQg8bTi0
大した仕事業務内容じゃなければ
そりゃいくらでも仕事の時間削減出来る
若くても重要なポジション業務に就いてる者は
業務時間削減なんて簡単に出来ない
0023ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:02:44.82ID:UWB9VrmY0
>>9
発展すればあの強欲な国でさえそうなると分かったのは僥倖
そして凋落が始まりつつある
脅威さえなくなれば世界で協調して緩くなれる
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:04:27.02ID:UWB9VrmY0
ネットが面白すぎて欲を捻り出すのですら困難でしょうに
アメリカ巨大IT企業の命を秤にかけないと
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 12:34:35.84ID:+cEkA4mi0
「部下は定時で帰らせろよ。でも売り上げは落とすなよ!納期も厳守!
は?それだと業務が回らない?残った仕事は管理職がやるのは当たり前だろ!」
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 13:33:13.66ID:RiFwjZOf0
>>20
出世したら>>25やからね
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:01:33.74ID:B7f9hVVI0
だって雇ってる側自体が使い潰す気でいるんだもん
自分のことは自分で守らないとこの前の専攻医自殺事件みたいになっちゃうから
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:31:30.64ID:RVgyFI7F0
規制がうざくてスレ読まなかったけど
こないだ若者は入社時から転職するつもりで云々とか言ってなかったか?
念願の雇用の流動化が始まったのに何ぬかしてけつかんねんと
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:45:54.21ID:MKdF+p+W0
>>3
これだろうなあ
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:57:08.53ID:fS8goypR0
それなのに若いのばっかり求める
どうせ3年以内でいなくなるし
いついても産休育休時短ですぐ10年以上抜けるのに
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 11:34:26.99ID:bhYwMI8C0
若い人たちがラクばっかり求めて、それで困るのはその人たち自身なんだから別にどうでもいいよw
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:15:36.45ID:Q9aG0q3o0
>>31
20代の若手がミスしてクレームが入る
若手「定時なんで帰ります。」
氷河期ワイ「ちょっと待ちなよ。君が対応した案件だよね?責任持って対応しないと。」
課長「ワイ君、それパワハラだよ?係長のワイ君がフォローしなさい。若手君は帰っていいからね。お疲れ様。」

こんな状態やで
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:22:38.87ID:Q9aG0q3o0
新卒で入って順調に出世している氷河期以外は若者の奴隷だわ

ワイみたいな中途採用組は汚れ仕事ばかり
育休代替でくる派遣も、経験豊富な氷河期だけど正社員にはなれない
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:25:19.80ID:7O5xSS7p0
なぜその作業をするのかと手順を明確にして説明すれば、ちゃんと動いてくれるよ。早く帰りたいから効率的に動く。
おじさん世代の「昔からこうなんだからやっとけばいいんや!」的な指導だと本当に動きが悪いな。
あと、効率的に早く終わらせたのに、「余裕あるの?じゃあこれやって」と仕事を増やされるのを凄く嫌がる。
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 12:27:02.65ID:B/5/xV+e0
>>8
求人票や面接での説明、雇用契約書に書いてあるか?
あるなら、労働基準法第15条違反を理由に特定理由退職(失業保険の給付制限がないやつ)に持ち込めるぞ。経験者より。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています