X



【山形】遠距離通学者にバス代を全額補助 米沢市、中学生の部活後の死亡受け [ポンコツ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ポンコツ ★
垢版 |
2023/08/17(木) 10:29:14.55ID:xzUtz5sN9
 山形県米沢市で7月28日、中学1年の女子生徒が部活動後の下校中に熱中症とみられる症状で倒れ、死亡した問題を受け、市教育委員会は16日、遠距離通学の中学生31人の路線バスや乗り合いタクシーの定期券代を全額補助することを明らかにした。

 市議会の総務文教常任委員会協議会で方針を示した。うち1人についてはバス停も遠く、学校までの往復タクシー代を全額補助する。新たに必要な約236万円は既決予算をあてる。

 31人は、亡くなった生徒と同じ市立第三中の生徒で、生徒の居住地区も含まれる。市は通学距離に応じて通年や冬の間、全額や一部補助をしてきた。しかし、生徒は日陰や休憩場所がほとんどない道を下校中に倒れたため、通学支援の拡充を決めた。期間は8月下旬から来年3月末まで。2024年度、25年度についても継続できるよう予算要求する。

続きはソース元で
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR8J6W4FR8JUZHB004.html
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:12:41.49ID:hMXuMd2+0
わいらの時代も今ほど熱くなかったしな。根性で我慢できたが今は無理。俺も自転車パンクして押して帰ってるときに倒れそうになったわ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:12:55.22ID:RVKK6Qf40
>>96
学区広すぎだろ…
ていうか、米沢市の範囲がなぁ
グーグルマップ見て「え?殆ど山じゃん!これが市内???」と思った。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:14:40.37ID:m70liudC0
>>44
小学校の頃は夏休みや日曜の部活は真昼に締め切った体育館の中で水も簡単には飲めなかった
それでも熱中症とか無かった
別ものの気温なんだよね
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:15:29.76ID:RVKK6Qf40
>>101
訴えるなら普通に市や部活動の顧問だろ。

>市教委の植木修学校教育課長は、生徒が亡くなる前の部活動について
>「朝から実施し、暑くなることが予想された。(顧問が)練習を1時間早く
>切り上げる対策を取ることで、通常はしている計測をしなかった。
>しっかり計測すべきだったと反省している」と述べた。

教育委員会がしれっと顧問の過失認めてるし。
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:16:06.91ID:H9CuRo/X0
>>4
分かってても勝つために
熱中症リスク冒して活動強制する馬鹿が居るからな

制度として夏場強制休止にしない限り
死人は絶えない
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:16:18.18ID:2gpzyNB00
確かに暑さも厳しいんだが最近の子は
生まれた時からエアコンあるから弱いらしいな
根性論じゃなくて暑熱順化が鈍い的な意味で
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:21:25.34ID:9xFlGo7N0
少子化で学校の統廃合が進んだことも、遠距離通学者の割合が増えた原因かもな
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:23:33.86ID:BmL+UEW10
大人でもうっかり熱中症で死ぬのに
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:23:45.00ID:VEerFcEP0
そもそも部活を夏休み中にやめろよ
馬鹿じゃねえのか
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:24:24.69ID:OnelJ+F80
まずマスクを外させろ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:25:21.10ID:qasCAKBq0
茨城みたいに部活の時間大幅制限すりゃいいのに
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:25:34.51ID:82zyoH070
>>117
マスクなんてしてねぇよ
田舎の学校殻の帰り道なんて車だけで誰一人歩いてない
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:25:55.49ID:kNyOMUbk0
>>6
おっさんがいくら犠牲になっても動かんのにな
>>98
タクシーは60過ぎのジジイが多い
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:27:27.71ID:dANbOIn20
>>1
でも通学や下校に合わせたダイヤ改正はありません

ってオチでしょ?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:29:59.17ID:4WbAQsrC0
全国統一で部活時間の規制やれよ
文科省はなにやってんの?
全国で統一でやらないから抜け駆けするアホとか出てくんだろ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:30:16.54ID:XRebOKZX0
学校が統廃合するような田舎はそもそもバスが無いかあっても1日数本しか無いんだけど。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:30:24.96ID:ELYRusAX0
江戸以前じゃ有るまいし現代の日本で行き倒れみたいな事が起こる状況だったのが信じられない
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:31:40.46ID:kNyOMUbk0
>>110
タブレットも無償だし
カウンセラーもいるし
修学旅行も海外だし
体罰も、給食残さないのも無いし
運動会も半日くらいで終わるし
不登校でも無理矢理に連れ出されないし
過保護で贅沢だね
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:32:20.40ID:OnelJ+F80
>>119
しとるわい
近所に中学があるがいまだに大半がマスクをつけとる
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:32:34.03ID:Em7DHJOi0
>>131
別にそれでええんちゃう
昔が厳しすぎ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:32:56.90ID:Xl6cHywt0
>予備の水筒やペットボトルを持参できるようにし、スポーツドリンクを日常的に持ってこられるようにする。

えっ今まで禁止だったの?
そりゃぁ…
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:33:35.23ID:nD00ZUR10
でもバスは朝夕だけです、昼はありません
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:34:29.14ID:4WbAQsrC0
>>131
俺達はこれだけ苦労したんだ!
楽は許されない!

典型的な老害で草
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:35:16.25ID:wFCyxSXf0
なんで税金使うのかわからん
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:35:27.46ID:kNyOMUbk0
>>128
生活保護を水際で断られて、預金差押え電気水道止められて餓死して発見されずミイラ化もちょくちょく有るぞ
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:35:32.73ID:GODP4KSP0
>>135
こういうルールを決めた人を晒し上げるべき。ルールを決めるということは責任が伴うのは当たり前。人殺しに加担したんだから社会的制裁を受けて当たり前。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:36:00.28ID:BmL+UEW10
学校は江戸時代とかまでは寺子屋等の学びの場だったが大正時代から戦争をやるようになってからは理不尽な命令にも従う兵士を育成する機関になり、
それは戦後も大勢を管理する側にはとても都合がいい支配オナニーが合法的にできるため、その鬼軍曹の無意味な理不尽人権侵害ハラスメントを良い教育・躾だとする流れが令和の今でも日本の学校にはある

強豪校の部活とか令和の今でも軍隊そのものみたいな学校あるやろ?
無意味な理不尽人権侵害ハラスメントが未だに伝統だとして平然と令和でも続いたり

日本はそのやり方で戦争に見事に負けたのだから、無意味な理不尽人権侵害ハラスメントは人の心身を強くはしないし間違っている
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:36:05.17ID:7UZPrnm90
32度超えたら屋外の部活禁止で
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:38:16.27ID:I3qQurwp0
高校野球もその点ではおかしい。
わざわざ兵庫まで移動して炎天下に試合させてる。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:39:27.63ID:35J9jDTU0
熱中症起こして死亡した時のニュース見たけど
ここ、路線バスで通学できるほどバスの本数あるの?
「バスの運行本数少ないから自転車で通学しよう」って事になる予感
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:40:58.45ID:btmX8Veq0
冬は冬で雪深いし大変だな
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:41:05.96ID:POpbN/Ay0
遠距離通学だと何キロだ?
田舎だと5キロ程度通学時は珍しくない
流石に自転車でも10キロ以上の通学はキツイな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:42:50.62ID:ck5lMLCG0
>>144
うちの地元静岡から応援部隊(1年生全員?+応援団等)を甲子園に送り込むだけでも1億かかるんだぜ
完全に利権だわ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:47:05.03ID:iDGk/3NR0
どんな形であれ事故は起こるし保護者が送迎するのが一番納得できるんじゃないか
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:48:05.15ID:VEerFcEP0
何の為に夏休みがあると思ってんだかな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:48:46.33ID:Z6lhhLlw0
何だろこのそうじゃないだろ感
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:49:09.61ID:+V1+VCPG0
本来は保護者が顧問を論破して真夏の部活動参加を拒否すべきなんだよ
イエスマンしてると身内を学校に殺されるよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:49:25.30ID:3jz+hZSc0
31人で236万円
期間は8月下旬から来年3月末まで

なんか色々おかしくね?w
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:49:46.90ID:pbA4AJms0
え?そういう問題なん??
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:54:28.21ID:1FZmq1VU0
部活じたいはええやろ
ただ何部だったのか、どんな活動や当日はどんな練習してたのか
運動部系なら顧問や指導者の責任もかなりあんだろこんなん
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:54:47.63ID:P4IGQBCc0
人が死んでようやくだもんなぁ
いわばまさにノータリン白痴バカの国だよこれ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 11:58:44.42ID:NH2RT9TK0
利権か?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:02:14.88ID:BLqGQeLJ0
市議会で決定されて236万円がバスとタクシー補助に利用される

当然選挙のときは組織で頼むよ!って奴よなこれ

そこじゃねーだろ

真夏の部活を自由参加にしろよ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:04:47.02ID:MHWDyAAX0
あそこバスも少ないからタクシーを現物払いで使わせればいいだろ
タクシー会社から学校に直接請求で
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:07:35.51ID:7w2PGz5r0
>>4
根本的にはそれだわな
熱中症発生の最大の原因は
エアコンの普及で日本人が熱い環境に適応できなくなったことだからな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:07:49.08ID:aChdSrf70
なぜこの酷暑の中で
部活動を行うのか?
くだらない慣例に囚われていないで
教育関係者は少しは自分の頭を使えよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:08:22.68ID:7w2PGz5r0
>>9
無責任な人間で構成する議会
なら必要だわなw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:10:35.04ID:iM88qCmF0
米沢のは猛暑、上り坂で追い風だったんでしょ
漕いでも風当たらないから
個々の状況見て注意すればいいのに
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:11:57.45ID:I3qQurwp0
>>174
そもそも昔はエアコンなしでも夏は耐えれたが今は無理だろう。
昼もやばいが夜間もやばい。
ひどい時は夜間の気温が30度くらいある。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:11:59.37ID:1FZmq1VU0
見てきたら当時30℃超、バレー部とか言われてるらしい、自転車、朝8時半から11時練習予定、暑さ対策で10時終了解散、、
https://i.imgur.com/i7lnC5d.png

色々ツッコミどこあるけど、そんな朝っぱらから運動させんなよ
暑さマシな朝のうちにてすでに30℃こえとるがな
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:13:24.03ID:eezrPakO0
カッペ出身だが

小学校…自転車通学ダメ。通学バス無し。公共バス路線外。徒歩5キロ以上の同級生ごろごろ
中学校…片道5キロ超える生徒のみ自転車OK。
高校…自転車OK。原付通学禁止

みたいな感じだったぞ。小学校は自転車危険って判断は分からんでもないが
今思うと6歳〜12歳が徒歩5キロ以上とかアフリカやん。
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:14:51.02ID:G358FhXK0
バスの本数終わってて事実上効果無しの施策だったりしない?
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:16:47.34ID:nP83ivoO0
人が死なぬと何にも出来ぬ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:18:24.87ID:Q2jg+HO50
>>25
結局教師がクズだったってだけだな
ルールあっても勝手な理由つけて無視してやがる
ほんと賤業で社会舐めきったダニ

教員個人を徹底して追い詰めて責任取らせる制度にしないと
いつまで経っても変わらんよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:21:30.88ID:I3qQurwp0
やるとしたら校内にクールダウンさせるためのエアコン部屋を用意した方が安上がりで効果も大きいと思うわ。

部活で体温を上げたまま暑い帰路を歩いた?のが良くなかったわけだから。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:22:49.31ID:bZ6G7WwH0
部活をやめろよ
部活の目的はなんだよ?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:23:37.16ID:2SGdePGz0
>>178
地域にもよるだろう。
猛暑で有名な盆地があるとこや、熱がこもる都市部は耐えれないと思うが、そうでないとこもあるよ。
ウチはエアコン無いし、今年は扇風機すら1度も回してない
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:32:05.47ID:T4frmcmf0
いや夏場の部活もやめろよアホか
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:34:37.59ID:zvAPAFJZ0
日本も昔のドイツみたいにヒッツェフライ
(暑気休み) をやればいい。 摂氏〜度を超えたら
問答無用で休校、下校とかな。 夏休み中も
一定条件でクラブ活動禁止にする。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:34:49.50ID:7gXfEzFm0
もう夏休みは部活してなかったぞ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:35:04.07ID:yTTb8tzh0
>>1
ここは冬の間タクシー送迎してるよね
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:40:05.78ID:oSlXXNsg0
>>188>>191
それと、親が会社から帰ってくるまでの託児所だよ
あと、スポーツ用品や楽器を購入させるとか
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:40:52.88ID:r2Pubd6u0
米沢のバス路線なんてよくて1時間に一本、下手すりゃ半日に一本の路線ばかり
タクシーも台数少なすぎてそれぞれの部活終わりの時間をきっちり合わせる必要がある
結局は親や先生がしっかり送迎するのが一番
電動アシスト自転車の購入費用と盗難保険代を市で補助してやる方がいいと思う
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:44:20.70ID:VVH2qYFD0
ひょっとして10キロぐらい距離あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況