X



養殖の魚も「昆虫食」、愛媛大らが昆虫飼育工場を建設へ (Forbes JAPAN) [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/08/20(日) 17:08:42.24ID:BRfhcmca9
養殖の魚も「昆虫食」、愛媛大らが昆虫飼育工場を建設へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/65344

2023.08.20

愛媛大学は、以前から昆虫を使った養殖魚用餌の開発を行ってきた。昆虫を1割混ぜた餌で8000匹のマダイを飼育する大規模実験では、従来の餌よりも成長速度が速く、病気になりにくく、味も遜色ないことが確認され、今年春にはそのマダイの販売も始まった。

気候変動や乱獲により天然魚の漁獲量が減ったこの20年ほどで魚の養殖の需要が世界で激増したが、そこで問題になっているのが餌だ。じつは養殖魚の餌はおもにカタクチイワシの魚粉が使われている。結局は天然資源に依存していることに変わりがない。さらにその魚粉は輸入に頼っていて、価格は20年前の4倍程度に高騰したという。これがイワシの乱獲を招く心配もある。そこで魚粉を使わないサステナブルな餌の開発が各方面で行われている。そのひとつが昆虫だ。

https://images.forbesjapan.com/media/article/65344/images/editor/657a5ff6dfbea37b765f445dcd627678fa00131e.jpg

愛媛大学が使っている昆虫は、ミルワームというチャイロコメノゴミムシダマシの幼虫(略)

https://images.forbesjapan.com/media/article/65344/images/editor/5863f3bf9ec434e3be2d0bdb386955163ac8e4e3.jpg

(略)

プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000420.000069194.html

文 = 金井哲夫

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0004ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:10:20.91ID:y443DECE0
>>2
あくまで個人的な考えだけど
コウロギ食を流行らせようとしてるのは爬虫人類だと思うよ、ザッカーバーグとか河野みたいな爬虫人類にとっては
昆虫食が普通になってくれたほうが人前で虫食っても不審がられなくなるから好都合いいってのが真相だと思うよ
でもそんな悪知恵を働かせるまえにまずもっと人間らしい見た目のガワを作れるようになったほうがいいんじゃないかな、コレは個人的な考えだけど
0006ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:10:32.08ID:7rY4k6rH0
コストは?
0007ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:10:41.22ID:fuD8eIxo0
コオロギを食わされてしまうッ!!
0008ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:11:24.91ID:Vgk5ZyEB0
これただのゴカイやらミミズとかの餌と何が違うのか???

昆虫食つけりゃ研究費つくんか?アホか?
0011ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:12:20.98ID:EOAYfDtu0
魚ってゴキブリ食べるのか
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:13:28.80ID:aePlhuk30
ゴキブリ粉で養殖したタイは旨いぞ
(´・ω・`)
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:13:32.51ID:7rY4k6rH0
>>8
コストはどっちが安いんだろうね
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:14:22.04ID:x3j1n2Ev0
コオロギ育てる方が高コストだろに
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:14:26.77ID:zsy648FP0
別にこれは良いやろ
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:14:38.28ID:AFdl9fOs0
昆虫の正しい使い方ってこういうのだと思うわ
なんでコオロギそのまま食ってんだアホかと
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:15:38.83ID:EcS+5U4i0
コイの養殖をしてるところにイナゴを投げてやるとバンバン食うよ
多分コオロギでも嫌がらずに食うはず
0024ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:16:23.31ID:3wDRuqBK0
淡水魚を陸上養殖するのが良いと思ってるけど
日本人はマグロとサケばっかだな
0025ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:16:38.58ID:2K/ti9BS0
魚は大豆ミートとかは食ってくれんのかな?
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:17:39.64ID:xwx46qpa0
>>22
昔青いバチバチ電気で虫をおびき寄せて殺す殺虫メカがあったんだけど
それで殺した虫は生け簀の鯉の餌になってたわ
0029ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:18:10.28ID:kXcAZotn0
ジャップはゴキブリかハエでも食ってろ
0030ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:18:22.43ID:D8oMzIk10
ブラックロック社にいいようにやられちゃってるねぇ…
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:19:05.55ID:f6rCFgua0
やっとまともな昆虫の使い方が出て来たな
いきなりコオロギ食べろとか無理無理
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:20:59.08ID:7X2fN6Y10
コロナて人口削減うまくいかなかったから、ウイルス感染した昆虫喰わせて魚通じて人へ…なんかな
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:21:09.94ID:yrk3/Dhx0
虫食いマニアですらコオロギはあんまり美味しくないから他の虫から慣らせ

とか言ってて草だった
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:21:23.03ID:FaEvjMur0
魚(雑食系や肉食系)「ナンダヨ人間、毎日ガ御馳走ナノガ羨マシイカ?
 ナンテナ、遠慮スンナヨ、ワケテヤルカラオマエモ食エ
 昆虫食仲間ダモンナ」
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:23:53.87ID:aePlhuk30
でもわざわざ魚を昆虫エサで養殖するより
ジャップにはゴキブリを直接食わせた方がコスパいいやろ
(´・ω・`)
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:23:56.61ID:eJMlWa2K0
魚や畜生が食うのは別に普通で特に問題ないやろ
先の虫食いがボロカスに叩かれたのは
こういう普通のやり方をやらずに上級以外人に非ずと言わんばかりに
お前らは虫でも食ってろやw
みたいなことやったから叩かれてただけのこと
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:24:08.59ID:4MPoQOId0
魚の味は餌によりけりだぞ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:24:20.01ID:C3F6E+CH0
今中国でイナゴが大発生して困ってるらしいじゃん
日本にいるイナゴとは違って固いから人間は食えないらしいけど
砕けば魚のエサになるんじゃね
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:25:20.95ID:0x9roTiq0
コオロギは食いません
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:25:48.19ID:fUt+wyGK0
>>10
魚の餌の話だろ…
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:25:58.87ID:Xlv1G8/q0
同じ量の虫を育てるよりカタクチイワシ取ってきたほうが物量的にコストいいと思うけど
どうあっても残飯なんとかしたいんだな
普通に肥料にしたりキノコ育てればいいじゃない
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:26:18.18ID:FTOwKyqS0
>>2
人間でもくえるえさを魚とか豚とかに食わせて育てれたら、より安全性の確認しやすいからだろうな
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:26:30.47ID:kKGUxgYr0
昆虫食の魚なんて絶対食べない!!
やっぱ養殖は汚くて不潔でクソ

天然魚こそクリーンで間違いなし!!
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:26:42.94ID:Nb2H1J110
 
 
乳牛殺して牛乳不足 

肉食うな 牛乳飲むな

コオロギ食え ゴキブリミルク飲め

コロナウイルスガー 毒ワク打てー

人口削減の日本民族浄化政策

SDGsカルト壺カルト自民党
 
 
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:27:04.51ID:Nb2H1J110
 
 
食料危機ガー コオロギ食えー 


コロナウイルスガー 毒ワク打てー 


マイナカード作れー マイナ徴兵やったるー


台湾有事ガー 戦争で死ねー
 

壺カルト自民党による日本民族浄化政策 
 
 
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:27:32.56ID:C87ZFFMD0
フェニックスワームを残渣利用環境で養殖したら、食餌としても栄養価、コスト、再利用性抜群。エコフィードにも使えるし、有機堆肥としての価値も高い。誰かが言ったが再生可能エネルギーと掛け合わした、営農施設養殖施設作るとかめっちゃいいと思うんやけど、君らそんなアイデアも思いつかへんの?
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:27:55.54ID:Ewl5HXhT0
元々、昆虫を食べる虫ならまあいいけど
虫が汚い育て方されてなければ
限定条件は多い
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:27:57.58ID:v4J9suq+0
>>1
四国、大丈夫か?徳島も。
コオロギに活路を見出せるわけないやん
普通にミカンとスダチの生産に励めや
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:28:01.23ID:Nb2H1J110
 
 
デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】


【毒ワク接種】

【マイナカード取得】

【コオロギ食愛用】


まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?
 
マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ?
 
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:28:04.54ID:d/RhO+QE0
>>47
そう、普通にある
記事すること自体が昆虫食PRとして枠と予算が設けられてるのだろう
このPR行為自体を叩くべき
PR広告でのスレ立てに反対します
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:28:27.33ID:cxUvxCgJ0
>>54
ガソリン税アジャース
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:29:26.37ID:dUrYxO4t0
集虫灯を生け簀の上に置いて寄ってきた虫が生け簀に落ちて魚の餌になる
ってのよくね
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:29:48.20ID:QcEKJm8T0
もりかけも四国だし、
あせりすぎたら、政治家のいいようにされるだけやで?
自民の先生らもコオロギは食いたくないはず
せっかく瀬戸内海と太平洋に囲まれて、海の資源に困らない地域
たんぱく質取り放題なアドバンテージ活かせや
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:30:31.91ID:sXuuj0rM0
ワイ小魚いいなて思ってよく食べてるけど。あるもんでまにあわせたらいいやん

なんかDHCとかで製品にこだわらんでもな
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:30:36.89ID:Nb2H1J110
 
 
コオロギが餌の魚を食えば

コオロギの成分がお前らの体内に 

間接的にコオロギを食わせたない壺カルト自民党 
 
 
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:30:44.78ID:m+Fp2agm0
>>73
そういうことか。すまんかった

愛媛県は、魚を育てるための昆虫だった。応援する。みかん食う
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:31:14.89ID:yEIHc+FA0
魚のエサにするのはアリ

人間のエサにするのはアウト
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:31:29.54ID:Nb2H1J110
 
 
 
32 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2023/08/07(月) 15:54:32.05 ID:+lUIC+bb0
牛を殺してコオロギに補助金6兆円出すのが統一自民党なのだから自給率なんて上がるわけないわな
 
 
  
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:31:47.11ID:Nb2H1J110
 

 
 
 
コオロギが餌の魚を食えば

コオロギの成分がお前らの体内に 

間接的にコオロギを食わせたい壺カルト自民党 
 
 
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:31:48.30ID:C87ZFFMD0
コオロギやなしに(コオロギでもえーけど)アメリカミズアブ養殖させろや。今利権こっち向いてんねやったら補助金助成金ゴリッと降りるやろ。で餌にしてアクアポニックスするねん。んで魚や野菜の残渣でまたミズアブ育てたらエゲツないサイクル性やろ。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:32:16.78ID:QcEKJm8T0
食物連鎖ってものを守ってほしいだけやんな
コオロギをダイレクトにニンゲンに食わせるな。そんな文化無い
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:32:19.90ID:Nb2H1J110
 
 
デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】


【毒ワク接種】

【マイナカード取得】

【コオロギ食愛用】


まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?
 
マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ?
 
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:33:18.66ID:xq4pXcOl0
>>1
 . . . . . .、 . . . . . ./⌒ヽ, .,/⌒丶、 . . . . . . .,
 . . . . . .`,ヾ . . ./ . . .,;;iiiiiiiiiii;、 . .\ . . ._ノソ´ 下等な魚類にだけは食われとうない
 . . . . . . .iカ ./ . . .,;;´ . .;lllllllllllllii、 ..\ .iカ
 . . . . . . .iサ’ . . . .,;´ . .,;;llllllllllllllllllii、 . .fサ
 . . . . . . .!カ、._ .,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! ._fカヘ.
 . . . . . ./ . .` ヾサ;三ミミミミミ彡彡彡ミヾサ`´.’ i 、
 . . . . . .i’ . .,._. Ξミミミミミミミ彡/////ii_ . . |
 . . . . . .| . .;カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi . . .|
 . . . . . .| . .iサ . .|l.lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ .`サi . |
 . . . . . | . .,カ .,カll|l.l.lヾリリリリリ川川|爪ミミiリllカ、カi . |
 . . . . . | . .;iサ ,サ.|l.l.l.リリ川川川川|爪ミミiiリ .サi .サi .|
 . . . . . | . .iカ .;カ,.|l.l.リリリリ川川川川l爪ミミilリ .,カi .カi.|
 . . . . . | . .iサ .;サ,.|リ.リリ川川川川川l爪ミミiリ .,サi .サi .|
 . . . . . | . .iサ .;iカ,.|.リ彡彡川川川川|爪ミミiリ .,カi .:サ、 |
 . . . . . . .,i厂 .iサ, .|彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ .,サi .`ヘ、
 . . . . . .,√ . .,:カ, .|彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ . .,カi . . .`ヾ
 . . . . .´ . . . .;サ, . .|彡彡彡彡川川リゞミミリ . .,サi
 . . . . . . . . .;カ, . .|彡彡彡彡リリリミミミシ . . .,カi
 . . . . . . . . .,;サ, . . .|彡彡ノリリリリミミミシ . . .,サi
 . . . . . . . .;メ’´ . . . .i彡ノリリリリリゞミミシ . . . .`ヘ、
 . . . . . . .;メ . . . . . .ヾリリリリノ巛ゞシ . . . . . .`ヘ、
 . . . . . .;メ . . . . . . . .``十≡=十´ . . . . . . . .`ヘ、
 . . . . . . . . . . . . . . . ノ . . .ゞ
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:33:29.14ID:Xlv1G8/q0
半日の1回で何トンも魚取ってきたほうが早くね?
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:33:38.21ID:0SdccOGN0
豆知識

日本にいるマス科の淡水魚は
エサの六割がカマドウマ
二割がカマキリ

ニジマスなんかが一番餌を食べる時期が
カマドウマやカマキリの腹の中にいるハリガネムシが宿主を水中ダイブさせる時期と重なっているため
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:34:13.39ID:nnaQKWa50
鶏は昆虫を食うから
鶏には良いかも。
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:35:31.14ID:5h2XoL8s0
日本は東と西に割れる
キチガイは一つでいい
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:37:28.02ID:XXS6Nuw60
よくわからんが、食糧難の話が国外から聞こえてこないのはなんでなの?
それとも各国昆虫食にかじを切ってて困ってないってこと?
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:38:12.22ID:wttA0u/60
https://i.imgur.com/QideC9k.jpg
キャンペーンは今日まで。なるべくお早めに
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:40:21.59ID:Xlv1G8/q0
残飯から肥料作る時にどうしても虫が余るなら、エビや鶏のエサにしたほうが楽じゃね
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:40:58.42ID:xdI4aOCA0
昆虫ロンダリング
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:41:04.22ID:QvjRv7D+0
飼料ならまぁ
昆虫食はドン引き
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:41:33.06ID:2pRNFT6x0
>>99
それは情報収集不足だとしか
アフリカ諸国の食糧不足は今に始まったことじゃないし、ウクライナ侵攻の関係でロシアからの輸出に制限が入って世界各国で食糧品の高騰も起きている
先進国が飢餓状態になる所までは至って無いけど、途上国の飢餓問題や先進国貧困層の食糧危機問題は日々深刻になってるよ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:42:24.75ID:v4J9suq+0
農林水産業の成り手がいないなら
国家公務員にしたっていいじゃんね?
高級魚なんかいらね
アジやサバ、イワシが当たり前に食べられる国がいい
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:42:36.02ID:6qr6/if10
>>53
> さらにその魚粉は輸入に頼っていて、価格は20年前の4倍程度に高騰したという。

日本はいずれ買えなくなる。
魚粉は肥料にも飼料にも使われてるから日本人は間接的に大量に昆虫を食うことになる。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:44:31.81ID:ieYcYonz0
>>99
この話はSDGsとヴィーガンが仕掛け人やで。
食糧難に結びつける連中にだまさたらあかんよ?

ウシブタトリなどの畜産、酪農、養鶏が「ゲップ」を吐いたりして
飼料の生産がさらに輪をかけて温暖化が進むのでどうたらこうたら屁理屈こねて
そうだ、お肉やめて、貧乏人にはコオロギ食わせようずって
世界の賢人(自称)らがやってるだけな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:45:41.74ID:v4J9suq+0
>>112
沿岸漁業って言葉知ってる?w
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:47:06.36ID:ieYcYonz0
>>117
国連SDGs自体が陰謀論の巣だよね
20世紀の終わりぐらいから好き勝手やってからに。

SDGsは環境問題というふうに騙されて、日本に持ち込んだ連中はアホ
LGBTですわ
コオロギはおまけ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:48:59.60ID:3Y5iYvB20
虫食う魚

ヤマメ
他は?
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:51:47.08ID:h0B1EaqX0
>>116
ヴィーガンって昆虫は食ってもいいのか?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:53:13.43ID:3Y5iYvB20
とりあえず

マグロは食わん、だったかと
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:54:21.50ID:XJlBQarY0
生ごみ、ゴキブリ、魚の三層構造の工場?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:54:46.77ID:zj5C9+T10
魚には何を食わせてもいいだろ
遺伝子組み換えとかよりましだから。
まあ、ワクチン打った奴とかは関係ないだろうが
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:55:46.18ID:3Y5iYvB20

サーモン

トラウト

は、食うハズ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:56:58.12ID:3SkGzPbt0
刺身の合間から虫の脚がニュッ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:57:13.63ID:3Y5iYvB20
>>129
鮒なんて

日本人の殆どは、食わん
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 17:59:17.03ID:wePQk6i90
松山はあの人らの力が強く及んでいるらしいからなあ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:02:39.06ID:+LUwU3d40
コオロギ
ミミズ
ウジ虫
イナゴ
鉢の子
は食えるから
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:04:35.31ID:9eAvbKh+0
いえ、選べます
どれが無難で、どれが花道的で、どれがイレギュラーなトラブル時に有効か、
ようやくわかった。
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:05:41.81ID:JQN9yQok0
>>133
さぁ?
ところでゴキブリゴギブリ言ってたのは
ゴギブリという昆虫食食べるのが愛国だったからってマジ?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:06:13.48ID:3Y5iYvB20
蛙を育てるならともかく

万能餌にはならんのが、現実で
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:06:53.50ID:UIKDE51m0
昆虫を1割混ぜた餌
まだ1割かよ半分ぐらい使ってから言えよ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:06:55.15ID:66QLH8Zy0
日本は河川がたくさんあり過去には川魚漁も栄えていた
昆虫食の前に川魚の養殖業を政府指導でやればいい
養殖昆虫を飼料にして
湖で陸封サーモン(トラウト)の養殖
川の近くにプラント建てて日本在来種のオイカワやウグイなど生命力のある魚の養殖
昆虫食推進するより抵抗ないだろ
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:07:18.55ID:2pRNFT6x0
>>140
昆虫食好きだけど、昆虫だけしか選択肢無い未来ってのはきっと無いから安心しなw
今回のように飼料として扱うって手段が多分メインになって来るんだと思う

昆虫食が食糧危機にってのはヴィーガンの一部の派閥「虫は知性無いから可哀想じゃない派」による仕掛けなんて話が海外ではあったりするw
動物性タンパク質食えなくて、大豆ですら満足出来すに昆虫ならいいの!と主張して昆虫食は普通ってのを広めようとしてるってw
確かに昆虫食薦めてる海外のセレブの中にはベジタリアンを過去にアピールしてた人とか居るんだよね

まあ、そんなだから昆虫食を元々やってた俺たちみたいな悪食連中の中には昆虫食ブーム自体を苦にがしく思ってる人も少なくない
食いたい奴だけ食えばいいと思うよ、これからも未来も
それで牛でもブタでも鳥でもちゃんと食える未来しか来ないと思うよ
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:08:09.22ID:qdmQbGv70
生ゴミや雑草、農業廃棄物を使って昆虫を養殖して
その糞は肥料にして、昆虫は養殖魚の餌
そういうサイクルが理想なんだけど、まだまだ道は険しい
昆虫食推進って、そういうサイクル確立するまでの過渡的な試みなんだと思うけどね
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:08:27.11ID:gYkwCw1W0
うちのネコがゴキブリ咥えてた。口から出た節足がザワザワザワザワと得意げにカミカミしてゴッコンしてたよ。食べ残しが数本落ちてたけど
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:09:34.61ID:he/cZVqE0
イナゴの佃煮だって昔からあるのに未だにコオロギだけ批判するバカっているんだな
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:10:00.30ID:Z0Zq+cU50
国産とか言いながら飼料は輸入してて何が国産だよって言いたくなるものもあるからな
いい方向性だわ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:10:09.67ID:uaFsTPyD0
魚とか鳥とか豚が食うのは全然いいのよ
人間に食わせないでちょうだい
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:10:35.35ID:D5bgkBps0
もともと魚って、ゴカイとかミミズとか食ってるんじゃないの?
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:11:11.73ID:3m756JAA0
>>149
上流のアユとかイワナは食われるけど
ウグイとかハヤはマズいイメージ強いから
みんな食べないよ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:11:21.06ID:3Y5iYvB20
>>154
養殖魚な餌は、小魚(その加工品)が殆ど
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:11:50.44ID:3Y5iYvB20
>>157
鮎は、苔しか食わない
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:13:04.96ID:C87ZFFMD0
>>151
どういうことで道が険しいと思う?ミニマムでもモデル作れたら出資募れるかな?
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:13:05.00ID:57YmCshb0
>>1
フンも何かに使えるのか?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:13:19.39ID:7qo//0MF0
>>60
イワシの方がコスパ良いよ
ミルワームは熱帯魚屋で昔から売っているけど乾燥して粉にしたらグラム単価はイワシの数倍になる
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:15:00.93ID:SHqmj8jE0
>>1
>味も遜色ないことが確認され

どうやって確認したんだ?タイの食いつきが良いっていうだけか?
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:19:47.18ID:SAK5V/Cd0
>>1
昆虫食う熱帯魚用のコオロギとか昔からあるけどな
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:20:39.84ID:Ng0eFVC10
これは良いぞ
豚とか魚とかにあげてくれ
味は美味いだろうから豚と魚も喜ぶだろ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:20:49.63ID:rnpUYPej0
まあ天然の魚は昆虫を食べてるから
直接はないけど間接的なら問題なし
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:21:52.73ID:3Y5iYvB20
>>170
魚種による

鮒や鯉なんて、食うか?
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:23:21.01ID:66QLH8Zy0
>>157
それが旨いんだなぁ
オイカワやウグイなど川魚は鮮度落ちが激しい
釣ってすぐのやつを綺麗に処理したらとても旨い
養殖海老みたく取れたてを急速冷凍する技術で流通に乗せられたら昆虫食べるより断然良い
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:24:06.20ID:he/cZVqE0
>>168
トウモロコシだって豚に食わせたりするのに
なんで人間に喰わせようとするんだとか言ってる奴には
何言っても話通じないだろうな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:25:33.25ID:wcGjVi9a0
アホくさ
チョン猿に与えてろ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:26:41.68ID:0VCXa2su0
廃棄食料をエサにして虫を養殖してそれエサに養魚とかしたらいいんじゃねぇかな?
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:28:03.59ID:YJgZL5p40
そりゃ元来魚の餌として昆虫は珍しくもない
こういうところから忌避反応を減らそうとしてきたか。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:28:07.33ID:jRLzJtuV0
>味も遜色ないことが確認され、
魚が昆虫の味について意見を言ったのかと思った
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:28:13.75ID:3Y5iYvB20
>>180
マグロが分かり易いけど、

好き嫌いが結構多いんだわ
豚とは違って
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:29:15.65ID:7qo//0MF0
>>176
年間通して養殖するには室温管理のコストの他に採集する手前や乾燥させる設備コストを考えると定着網でイワシ猟をする方がコスト安い
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:29:27.34ID:R1WtOG+Q0
結局シルクと絡めるのが一番なんだよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:29:30.92ID:SAK5V/Cd0
>>177
何言ってんだコイツ…?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:29:59.83ID:2Q1J4NyO0
>>122
魚の餌、家畜の餌用なのであれば文句ないよ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:31:29.00ID:x8srAabE0
節足動物縛りなら食べ慣れてるアキアミとかでもいいんじゃないの
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:32:43.39ID:8I8ziqBP0
>>177
話が逆
とうもろこしは元々人間の主食に挙げられるくらいの穀物
それを豚に食わせようといいが
なんで人が食わないものを食わせようとする?
全く意識高い系の理屈は意識の低い俺には理解できんわ
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:36:02.07ID:x3j1n2Ev0
トンスルやホンタクを喰ってる朝鮮民族が発狂しててワロタ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:37:55.83ID:MS5koEeD0
政府からの補助金🤮
「日本人のためにまともな食資源を消費するのはもったいないので
これからは昆虫食に切り替えていきましょう(by国際金融資本)」
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:40:34.27ID:xT5y3vLw0
昆虫の餌には規制がないからヤベェ餌食った昆虫を食った養殖魚がバイオハザード化すると
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:42:50.38ID:E4S9W9SQ0
魚が昆虫食うのはあたりめぇだろが
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:45:52.01ID:3Y5iYvB20
>>202
そうでもない
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:46:25.10ID:Jc6W6jqq0
>>9
最初に学者が頭のおかしい論文を出す
次に自分の論文を既成事実化(証明)するために政治家に吹き込む
他の解決策は言わないか強調しないし、これは利権に繋がることを強調する
政治家は馬鹿だからすぐ飛びついてこれしかない、痛みを伴う改革をとか言い出す
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:48:01.41ID:Iz7Jc8bf0
>>206
そんなこと仰られても、元々魚ってのはゴカイやミミズで釣れる生き物なわけでして。
なぜそれらで釣れるかと言えば、普段からそいつらを普通に食ってるからなわけでして。
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:48:38.25ID:TesrTLXT0
>>101
ちょっと得した気分になれそう
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:49:46.07ID:0VCXa2su0
>>183
クロダイは蚕食うよな?
何だったら雑食のザリガニを残飯で養殖してそのミンチなら食うと思うんだ
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:50:11.00ID:E4S9W9SQ0
フライフィッシングとか知らねーの?
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:52:21.72ID:E4S9W9SQ0
魚は虫も食うし、魚も食うし、動物の死骸も食うし、動物の排泄物も食うし、つまり何でも食う。
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 18:52:25.87ID:Iz7Jc8bf0
>>214
仕方ないのさ。
拒絶反応示してるのは、魚というのはスーパーで売ってる切り身の状態で海を泳いでると思ってる層なのだから。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:00:02.55ID:Nb2H1J110
 
 
デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】


【毒ワク接種】

【マイナカード取得】

【コオロギ食愛用】


まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?
 
マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ?
 
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:00:17.30ID:Nb2H1J110
 
 
スマートメーターも取り外ししとけよ?

電子レンジレベルの強烈な電磁波を四六時中放っているからな

それとプライバシーが垂れ流しだからな 

電気の使用量で不在か在宅かが分かり 

反社に教えて空き巣を送り込むことも可能だからな 
 
 
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:09:17.84ID:9eAvbKh+0
自分は、人を支配する権威主義的な性格が嫌い。
すべての場合をピックアップし、場合分けすることすらしない。
0226225
垢版 |
2023/08/20(日) 19:10:38.60ID:9eAvbKh+0
つまり、権威主義者は能力が皆無。
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:18:57.44ID:H12SxDWs0
>>222
おまえみたいな低学歴反ワク反コオロギ統一教会マンセーの不細工似非保守陰キャインポ非生産的老害生きる価値ねーよwww
不潔だからコオロギのエサにもならねーし存在価値ねーwww
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:19:29.03ID:9eAvbKh+0
犯罪者を野放しにして、うだつの上がらない人や高学歴を懲役刑にするのは、
いわゆる統制派の軍国主義者だよ
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:22:35.52ID:9eAvbKh+0
コイツ、なかなか死なないから、
まだ、鳩山一郎女史を切らなくて大丈夫です。
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:23:16.36ID:NVCzU4O00
さか◯くんさんが食ってたな
一流には一流の理由があると思った
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:29:05.70ID:fZlYNWGk0
>>27
コオロギ食はコストが凄い
各国で税金産業してる
将来的には「規模が増えれば」安くなる見通し
ちなみに今の何十万倍にもなれば

高くていいなら今でも買える
コオロギ数グラム混ぜた菓子とか数百円で売ってる
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:32:03.82ID:PZG60l470
人糞や生ゴミからウジやミミズを育てます
ウジやミミズで魚を育てます
その魚を人間が食べます

以下ループ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:35:06.55ID:x3j1n2Ev0
>>206
そんなこと言ったら牛も豚も喰えなくなるけど?
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:39:09.20ID:HPqj8Do10
>>11
食べやすいように粉末にしたら食べるんじゃ?
あいつら口に入れば何でも食うよ。食べもんじゃないって思ったらペって吐くし
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:42:18.16ID:+gwrRcuw0
鯉の餌は昔から蚕の蛹
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:42:58.38ID:NX9ZgZHq0
キシダキハラ的には養殖の魚に食べさせるよりも
養殖の下級に直接食わせたほうが効率いいのになくらいなかんじ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:47:30.28ID:ga+gJ1uY0
スレタイに昆虫食と聞いて一瞬引いたが、これならいいだろう。
つか、昆虫食の活用法として一番いいような気がする。
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:50:40.47ID:ScV/Pisk0
ミルワームの餌が魚粉なのは黙ってんのな?
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:52:54.04ID:9eAvbKh+0
言いたくないんだが、
話さなければ、直感でもわからない。
最悪だ。
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 19:54:24.82ID:YmORPrrb0
>>220
肥料で育つ農作物嫌がるやついるか?間接的に馬糞食ってるなんて理屈になるか?ならんだろ?おまえ頭悪いってよく言われないか?
0250れいわ無職勝手連
垢版 |
2023/08/20(日) 20:02:49.00ID:ViPE12VY0
虫食いプロバガンダが最近みなくなっけどどうしたんだろ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:03:56.75ID:5KtdroeO0
愛犬が昆虫食うのに飼い主のパヨクはまさか食えないとか言わないよな?
愛犬は家族なんだろ?
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:10:09.43ID:g6KXt05w0
下級には鯛なんてもったいない。エサのミルワーム食わせとけばいいという河野上級様のお考え
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:11:09.97ID:ctADUSht0
普通に考えてこれしかないだろ
あとは鶏に食わせる
なんで人間になるのか解らない
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:11:52.91ID:GcxdK3UV0
お魚も最難だな。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:13:49.42ID:96sG4xQe0
>>1
そうだよコオロギも魚に食べてもらって
その魚を人間が食べればいい
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:14:14.69ID:g6KXt05w0
いやお魚には虫はご馳走だろ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:31:13.97ID:aVcHr3WL0
なんでわざわざ不自然なことするんだよ
エビにしろよ
エビで鯛を釣るって言うだろ
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:36:52.46ID:GsVe/tpe0
>>1
次はお前らに食べさせるのにwww
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:52:32.10ID:4ywcbwNa0
まず間接的にコオロギを食わせて慣れさせる作戦だな
絶対許すな
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:01:45.77ID:gHPw/2Q50
養殖魚は餌によって味かわるらしいからまずコオロギ魚から慣らしていこうな
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:07:36.93ID:oAwrUmnT0
やるのは勝手だけど、コオロギとか虫にしてコスト上がったので値上げしますと言って消費者側が納得して買ってくれるかな?
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:37:48.50ID:ObHMooFh0
>>1
税金を使い放題ですねー
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:40:30.91ID:jJH8itFV0
食物ロンダリング
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:38:39.96ID:ScV/Pisk0
昆虫なんて餌の大部分は魚粉なんだからわざわざ昆虫に変換せずに今まで通り魚粉で魚の餌作ればいいんだよ。

キョーリン
飼育教材用飼料
教材スズムシのエサ
使用原料
フィッシュミール、大豆ミール、でんぷん類、小麦粉、米ぬか、グルテンミール、乳化剤、ビール酵母、濃縮アルファルファ、スピルリナ、海藻粉末、ガーリック、ビタミン類(塩化コリン,E,C,イノシトール,B5,B2,A,B1,B6,B3,葉酸,D3,ビオチン)、ミネラル類(P,食塩,Fe,Mg,Zn,Mn,Cu,I)、食用色素(黄4,赤3,青1)
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:46:29.48ID:YTrLLAOO0
>>1
これはアリだな。
直接、昆虫食わされるのとは違う。
釣りエサと同じだから。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 22:57:29.01ID:uuBDoL1x0
ヤマメなんか水面に落ちてきた虫は好物。いいんじゃね
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 00:23:54.30ID:+FBJlZsD0
魚がワームを食べるのは普通だな
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:01:13.74ID:z+fMY5+b0
もともと魚って虫食ってるやんけ
人肉エサとか言ったらニュースにすべき
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:02:27.02ID:QbDHhZ4u0
釣りの餌やろミルワームって
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:17:31.70ID:mmMq5iYm0
これなら誰も文句ないだろう
直接虫を食えと言うから反発される
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:20:57.35ID:t+rQgWje0
むしろ昆虫食なんて最初から魚養殖用でいい
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:30:26.01ID:TvIrBVtZ0
昆虫を食う前に日本のコンビニ・スーパー・ホテル(宿泊客・結婚式の食事)など年間500万トン以上捨てられてる食事の削減を真剣に考えた方がいいんじゃね?

国連が発展途上国に支援している食糧をはるかに上回る食材を日本は毎年廃棄してるんだからさ
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 02:50:58.44ID:7BjGeuHn0
餌の虫が遺伝子組換えとか変なやつだったら嫌だな
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:23:38.44ID:GGFAV6qr0
>>288
誰に対しても同量を出しているうちは変わらない
自衛のために食べる方で量を調整するから
標準を小盛りにして注文で追加するようにしたほうが良いかも
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:29:57.03ID:nXAJmF3P0
>>1
魚粉ではなくオキアミとかそっちじゃ駄目なんですかね…?
なんでね海の生き物に陸のクソどうでもいい虫食わせてるんすかね?
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 05:53:31.88ID:xXHd+B0f0
ゴキブリもある意味昆虫
ゴキを食った魚を食べれる?
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:01:03.82ID:zV3+o9P/0
なんか釣り餌用のミミズは重さで換算すると
そこらの和牛より高いとか
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:04:22.30ID:zV3+o9P/0
エビでタイを釣る
の意味というか価値観が当時とちがったり
長屋の花見でいうタクアンと卵焼きの値段が逆転してたり
0301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:11:51.75ID:yqes+Osr0
ミミズでよくね?
0302ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:15:35.95ID:XATWWmXG0
昔の配合飼料は蚕のサナギ混ぜてただろ
養蚕が下火になって使われなくなったが
特に目新しいものでもないのに昆虫食と関連付けようとするのに姑息さを感じる
ついでに言っておくと、海水魚にサナギ粉与えると味は落ちるぞ?
0303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:21:24.42ID:0KkInlIr0
普通に海に落ちた昆虫食べるからええんちゃうか海釣りにミミズとかザリガニとか生息域違う生き物エサに使うぐらいなんだし
0304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:23:27.84ID:cB3SqxNh0
うわあ・・・
コオロギで批判されたから直接くわせないで
こうやって間接的に食わすかあ・・・
中国系か
0305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:23:47.22ID:U4lysuCp0
全部デブのせい
もっとデブに生きにくい世の中にしないと
デブ税は絶対必要
舐めてんのかデブ
0307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:37:48.56ID:zV3+o9P/0
>>304
間接的に化学肥料食べて
間接的に放射能塗れの水飲んで
間接的に遺伝子組み換えの飼料を食ってる気分はどう?
0308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 06:52:19.57ID:z6aX3FLT0
味に影響が出ないのは虫1割が限界って解釈もできるな
魚は思っている以上に与えた餌の質で食味が変化するんだよ
養殖が天然よりも脂の乗りが良くて食味が安定しているのはイワシが最上級の餌証拠
0313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:33:39.21ID:Bjq32KqC0
R5.02/28 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第65回
https://youtu.be/z3_34EnYI7k

R5.01/25 【ゲスト:小笠原 理恵/我那覇真子】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第44回
https://youtu.be/-JIoGoj7NUA
0314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 07:35:23.29ID:XemNemxI0
コオロギ「逃げられると思ったか!」
0316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:42:47.75ID:jo2tv8tv0
稼ごう。
稼がないと貧乏人は虫を食う未来しかないからね。
0318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:53:52.24ID:lLK/ZAWv0
>>274
ヤマメ(山女魚)の養殖なんて

ほとんど無い問題
0319ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:54:16.69ID:lLK/ZAWv0
イワナ(岩魚)でも
0320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 09:56:43.10ID:9ThkbN4V0
>>1
鯛は普段虫食べてるの?
0321ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:13:45.54ID:DblAz/AW0
ミルワーム養殖するのに魚粉使うんだから、魚粉よりミルワームの方が高くなるよね?って話。
0323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:27:20.47ID:L1sGVCkK0
海にコオロギなんていないのにそんなもん食わせて大丈夫か?
新たな病気とか生まれそう
0324ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 10:29:59.41ID:l5rFoM6c0
>>122 >>220
周囲からバカと思われてるし
親から「育て方間違えた」って泣かれてるのがよくわかる
0327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:34:57.86ID:3oQkX6Rt0
Mothra Ya Mothra
Dengan Kesaktian Hidupmu
Restulah Doa Hamba-Hambamu Yang Rendah
Bangunlah Dan Tunjukanlah Kesaktianmu

Mothra Ya Mothra
Dengan Hidupmu Yang Gemilang
Lindungilah Kami Dan Jadilah Pelindung
Perdamaian

Perdanaian Adalah Hanya Jadian Yang
Tinggal Bagi Kami
Yang Dapat Membawa Kami Kekemak Muran
Yang Abadi
0329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 11:56:06.50ID:z03RLiOd0
タンパク質は豆腐、納豆、ナッツ、ヨーグルト、チーズで十分。
0330ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:07:01.21ID:z03RLiOd0
昆虫食べて、魚肉の味や香りが変わるのは確実だろ。
0332ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:24:31.54ID:Rpn3R/e70
>>3
パスコーロギめ、わしの好きな第一パンのクランベリーチーズにそっくりなの出してきよった
ますます不買ですわ
0334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:37:15.14ID:YdkBfsVN0
ていうかアレルギーとかは大丈夫なん
魚に食べさせて魚の体内にアレルギー物質が蓄積していってその魚食べても大丈夫なん?
昆虫食気持ち悪いとかよりもそっちの方が心配
0335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 12:59:03.94ID:mGaq9+jo0
>>334
消化するだろ
0337ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:49:08.77ID:pI0pTNy20
人に食わせるのは難しいと思ってた連中には活路だな
事業継続の途でもあるし

これからも昆虫食は注視してくわ
何をしてくるのか分からん連中だからな
0342ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 19:34:16.82ID:9kyDCrQi0
>8
今までは養殖魚の餌はミミズやゴカイではなくアジやイワシやサンマ、マダイの稚魚などを与えていた。
つまり養殖が盛んになればなるほど食卓に上る魚の総量は逆に減っていた。
0343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:33:07.89ID:tqo2wCJ50
たしかたべさせちゃいけない餌で虚いうぎゅう秒になったんじゃ?
大丈ぶい?
0344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:34:46.76ID:l9wNLvLz0
>>1
こういう企業にマウイすればいいのに
0345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 20:36:51.36ID:BqCvtJVT0
釣りするとき
釣り餌に
虫とか現地調達しないか?
0347ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:16:20.58ID:WJqsfqSa0
普通のエサ食わせて養殖しろよ愛媛大は馬鹿の集まりか
0355ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:25:46.28ID:IjArkwLr0
これはいいな。昆虫で育った魚も食べるし、その昆虫そのものも
食料にされたら食べられる。
食卓に上がる食材だって、冷静に考えれば気色悪いの多いんだからさw
0356ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 03:19:59.71ID:ObzD5rxB0
ジャップの国民食は昆虫か🪳🪳
愉快愉快
0358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 19:51:27.64ID:X7bjba170
元からそれを主食としているのに
ことさらに「昆虫食」を強調し結び付ける必要ある?
0360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:16:18.38ID:wPuzAi880
俺はだいぶ昔の愛媛大卒で数年前に愛媛大でしばらく働いたけど、
今の愛媛大生ってアホが増えとる。
少子化の影響か?
まあ、隣の松山大よりはマシだけど。
0361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 13:18:30.17ID:X6Jd5Bn20
ボイス・トォ・スカル
事項内示や人工もう舞うのデータとその周波数を送信できるものがあれば電磁波で可能と思われる

疑問に思うことは
1 接触した方が伝量を使用しない
あえて非接触型で行うのは余裕がないと無理
2 違法性があるのでリスクを負ってまでする価値があるのか
3 機器のメンテナンスや盗難はづウするのか
機器の性能からしてメンテナンス料は高額になる
4 機器い近づいたものやそれを奪ったものを特定しないと本当にまづいことになる
機器を間違いなく奪われないシステムを構築しないといけないのでさらにコストがかかる

ボイス・トォ・スカルで消費電力を書いていたのは最低化最大か走りませんが4702w必要

ブレイン・マシン・インターフェイスも
MRIで最低55SKw
脳波イヤフォン完全ワイヤレスで連続使用時間が8時間は使用可能
これだけも接触がガタと非接触型とでは消費電力の差が出る

周囲の者が使用するならハッtteキングして使用すればはイング用の機材とその電力だけで後は正規で使用している者が全ての金銭を出していることになる
間違いなくハッキングの方がお得
0362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:45:50.50ID:Yl1AJ+MW0
加工に金かけるなよ、粗挽きで十分
ところで飼育したら買ってくれるけw
0363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 15:51:05.41ID:2W5W2w/M0
魚の餌なんか昆虫なんか混ぜなくてもよっぽど栄養価があるモノがあるだろ
助成金貰えるのか知らねえけどゴリ押しもここまで来ると見苦しいな
コストに見合うのかこんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況