X



【宮崎市】公園ダメ 河川敷ほぼダメ 道路ダメ 手持ち花火はどこですればいいのか? ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/08/20(日) 19:27:54.26ID:JnscjH9g9
家族や友人で楽しむ「手持ち花火」ですが、実は、宮崎市では自宅以外でできる場所があまりないのです。手持ち花火はどこでできるのか、宮崎市内で徹底調査しました。

■夏の夜、家族や友人で「手持ち花火」を楽しんでいるが
古くから愛され続ける「花火」。夏の夜、家族や友人で「手持ち花火」を楽しむ姿は日本ならではの光景だ。

(街の人たち)
「毎年夏は(花火を)するかな」
「(家で)手持ち花火とかする」
「(Q.どんなところでしている?)家の周りとか、砂浜とか」

(渕 雅顕 記者:線香花火をしながら)「あ…落ちちゃった。誰しも一度は遊んだことがあるであろうこの手持ち花火。しかし、場所には注意が必要です」
近年、マンションなどの集合住宅で暮らす人も多い宮崎市。自宅でできない人は「花火はどこですればいいのか」と悩んだことがあるのではないだろうか。取材班はまず、宮崎市内の公園に向かった。

■宮崎市内には約500の公園があるが…
(渕 雅顕 記者)
「ありました。書いてありますね。『火を使ったり燃やしたりすることは禁止』とこちらの公園では花火はできないということですね」
<別の公園で>「ここにも書いてありますね火気使用厳禁と」
公園には軒並み「火気厳禁」の看板が。そこで、公園を管理する宮崎市公園緑地課の担当者に話を聞いた。

(渕 雅顕 記者)
「宮崎市内ではどこの公園で花火をすればいい?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「宮崎市内にはおよそ500の公園があるが、すべての公園で火気厳禁となっているため花火はできません」
(渕 雅顕 記者)
「できないんですか!?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「はい…できません」

なんと、宮崎市内はすべての公園で花火が禁止。その理由は…

(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「市では宮崎市都市公園条例が定められていて、その中で火気の使用が禁止されているので、公園での花火ができない」

この事実に、市民も驚きを隠せない。
(記者)
「宮崎市内の公園では花火は禁止されているんです」
(街の人)
「えー…」
「えー、ちょっと悲しいですね…夏休みが楽しくない」

■公園がだめならば、河川敷はどうだろうか?
公園がだめならば、河川敷はどうだろうか?市によると、国交省から占用許可を得ている場所は、都市公園に指定されているため、花火はできないという。

(渕 雅顕記者)
「じゃあどこですればいいですか?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「ご自宅の庭とかですかね」
(渕 雅顕 記者)
「マンションの人はどうすれば?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「そうですね…」

取材班は河川敷での花火について宮崎河川国道事務所にも確認。すると、占用許可を出していないところでは、花火を禁止していないことが分かった。
さっそく、どんな場所なのか向かったが…

以下全文はソース先で
8/19(土) 14:06 MRT宮崎放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/13c9227adcd1df3a97bdc51b460a3a3163000508
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692497372/
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:16:01.58ID:MpP3EEpB0
>>1
花火なんかする必要はない。

花火はなくても生きていけるよね。腹が減ったとき、花火を食べるのですか。
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:16:14.92ID:BEYSsRlG0
>>196
日本語下手そう
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:16:44.81ID:dwt7DECZ0
老人が支配してる国だから老人が出来ないこと、鬱陶しい事は全てNGだからね。
子供が泣くのもダメ。
自転車で歩道もダメ。
若者の特権や新しい文化は全てダメだよ。
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:17:02.20ID:ccQ5DlP30
打ち上げとかはダメだけど、手持ち花火とかドラゴンとかならおkでいいでしょ
それよりうるさく騒ぐなと
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:04.29ID:/Rsxb3tU0
臭い煩い
何なら季節限定で煙草より酷い代物である
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:22.35ID:BeJ381DM0
マンションなら管理人や組合に許可とって敷地内でやればいいんじゃね
無断でやるからトラブルになる
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:18:32.88ID:VOnZwtUE0
布団の中でやるのが通
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:19:00.66ID:ziujyGlL0
なんか日本って嫌な国になったな
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:20:43.40ID:Ar0VRJ3W0
片付けさえきちんとしてくれれば道路でやっても構わないけど余裕ない人が増えたなまあ片付けしない一部のせいでこうなってしまったんだけど
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:20:52.50ID:FqDQ/FXe0
やっぱ、田舎の一軒家最高だな
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:20:55.23ID:BeJ381DM0
>>168 まわり新聞紙とか燃えやすい物だらけで草
アルミホイルくらい敷けばいいのに
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:21:40.36ID:Blw/HPHp0
風呂場だろうな
焚き火と同じで花火ももう日本では不可能
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:22:40.78ID:+WHfejm70
庭とかないの?
貧乏人は大変だね
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:24:43.64ID:qC3HOIdP0
もう日本には花火できる場所ないんだからハワイにでも行ってやんなよ
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:25:49.73ID:RyC8SNWx0
都市公園に指定されてる河川敷はごく一部
それ以外の河川なら自由使用
迷惑にならないよう、ゴミは持ち帰って楽しめよ
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:26:08.35ID:ziujyGlL0
>>220
お前みたいなカッペが自慢の庭で灯油かぶって氏ねば
日本は少しだけ良い国になるだろうな
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:26:38.44ID:WxX3wdw20
駅前の喫煙所に行って花火の先っちょを灰皿の中に突っ込みながらやればいいんじゃないの?
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:26:43.11ID:joBJdl8P0
>>154
まあご近所も知ってるみたいな田舎なら
車も通らんし
あら花火ねーぐらいのもんだけど
ご近所つきあいなけりゃ駄目なんじゃ
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:26:51.99ID:nCfNKSFo0
家の前の道路で小じんまりとやってりゃ誰も文句言わんだろ
庭なら間違いないけどな
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:27:12.93ID:YoAjOUKw0
やっぱ1尺玉打上花火からは海で打上しないとやばいから海でしとけ。>>1
小屋に燃えカスが落ちて全焼する事もある。(´・ω・`)b
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:29:17.90ID:g+gCz7cu0
DQNな知り合いは住宅街の普通の公園に夜ママ友集めイスとテーブルまで持ち込み花火大会&スイカ割り大会してたわw
こういう人ってさりげなく注意しても言い訳ばっかりしてルールを守ろうとか注意を聞かない
反社会性人格障害みたいな感じ?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:29:24.01ID:QuFeEu6y0
自宅でしろよ
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:30:05.97ID:BeJ381DM0
ビニールプールも売ってるがマンションじゃ使えないだろ
そういうもんだ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:30:34.42ID:joBJdl8P0
うちの近くの海岸は手持ち花火は午後9時まで
打ち上げロケット回転するやつや移動するやつ音の大きいやつは禁止

そんな感じ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:34:18.94ID:BeJ381DM0
長屋で火の不始末は江戸時代でも重罪だからな
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:35:45.96ID:0JT41AOh0
集合住宅の連中は駐車場でやってるだろ
何度か見たぞ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:36:07.42ID:j3G1GdGO0
自宅の庭
宮崎ごときなら自宅に庭ぐらいあんだろさすがに
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:37:05.23ID:TMwoGvKf0
冷汁なめんなよ!キンタマ野郎
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:39:09.05ID:0JT41AOh0
>>168
すごいな・・・
ふたりとも知的障害者かな
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:39:24.88ID:0VCXa2su0
消防署前か交番前の公園だけ規制条例の除外スペースに
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:39:42.99ID:CfMS3Xsr0
神戸の実家に帰った時は庭でやったな
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:40:48.76ID:aZHT9vf30
自宅に庭があったとしても出来る家は限られてるぞ
住宅街は騒音と煙で無理だし

要するに花火は見るものであってやるものではないのよ
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:41:35.90ID:0Pav5zvn0
庭でやれとか言ってる奴はカッペだな
田舎って必ず庭というか無駄な空き地があるもんな
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:44:10.19ID:j3G1GdGO0
>>247
だってこれ田舎の話だろ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:46:15.04ID:3RYo74YH0
花火できなくても他に利点があってそこ住んでんだろ?わがまま言うなよ
勝手にどっちか選んで住む場所かえろよ
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:46:18.15ID:dMZkgq5j0
田んぼっぺりでやるもんだろ
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:48:09.30ID:icfa3KXR0
家の庭ですればok
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:48:31.11ID:aZHT9vf30
>>249
つーか田舎でも無理だけどな
周囲100メートルに家が無いみたいな本当の過疎地ならともかく、集落で騒音問題でも起こそうもんならすぐに村八分だよ
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:25.95ID:EPihbV920
名古屋は公園で花火オッケーだぞ。
宮崎の方が田舎なのに変だな
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:53:06.82ID:5+4iPdZd0
都内で庭のある戸建てに住めない貧乏人は花火はできないんだよ
貧乏って何の権利もないんだぜ
精々マンション自慢でもしてればいい
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:55:05.41ID:0DfDeuR20
家の前でやるなよ臭えし煩えからよら
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:56:20.28ID:FMZDGUZB0
家の庭とかの私有地でも禁止しろ
花火もBBQでもな
近所迷惑だ
周囲半径500mにお隣さんがいない状況ならやってもいいが
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:56:45.84ID:aZHT9vf30
>>259
都内で庭付きなら花火出来るの?
今時は自宅敷地内でもご近所トラブル防止のために控えるのがマナーかと思ってた
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:57:40.09ID:zV7cHpjV0
自分の部屋でやれ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 20:58:06.78ID:gzXJRI/u0
国会議事堂でやれ 議員にロケット花火を撃てば喜ぶのではないか 
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:00:04.56ID:nY2dUa0i0
>ちなみに、道路も、「道路交通法」で花火はできないことになっている。

手持ち花火ぐらいなら普通に家の前の道路でやるよね。
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:03:03.50ID:rZiE5Nj80
昔ドラゴンで言う置いてやる花火口に加えてバク宙したら回ってる最中にドラゴン爆発したことあるわあれはマジで死んだかと思ったわ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:03:19.67ID:UfdWc1gU0
風呂でやれば?
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:06:28.75ID:aZHT9vf30
基本的に「自分で何かやる」趣味や娯楽は控えるべき時代なんだよ
花火やスポーツは見るものだし、音楽は聴くもの
もちろんどちらも専用会場でな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:07:40.19ID:6glGJr1F0
海岸ならOK
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:08:57.93ID:WNlMtoS/0
家の庭
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:11:14.74ID:5oAVYfXa0
>>147
むしろ花火の火薬の煙の方が量も質も圧倒的にヤバい
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:12:13.64ID:LmedIRF/0
自宅の庭
マンションなんですってのは通用しない
庭の無いマンションを選んだのは自分たちだ諦めろ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:15:10.48ID:dDNR1QXI0
脳内でやれw
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:16:15.08ID:uosDgbcx0
マンションでも管理組合やらで話合えば出来るだろ
都市部でも町内会の役員や
近隣の寺社の管理者に相談するとか
やりようはいくらでもあるんでね?
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:18:12.24ID:1rmb6ET90
昔ながらの平屋建ての家やったら縁側でやれるけどな…>>1

時折、風に揺られて響く風鈴の音なんかを楽しみながらな…
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:20:18.19ID:vco6yX/H0
家の風呂場でやればぁ?
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:22:49.92ID:xEHcwOv70
夜だからさあ、悪気はなくてもきれいにかたずけられないんだよね
だから私有地一択で間違いない、それか清掃料込みの有料施設内
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:23:21.85ID:6jyBse8W0
宮崎県ならみんな庭付き一戸建てだろ
庭でやれ
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:29:11.33ID:dDNR1QXI0
土地余ってんだから有料の花火場作ればよいのでは?
バーベキューとセットにするとか
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:34:03.00ID:Ar0VRJ3W0
>>293
キャンプ場でよく無いか
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:38:13.54ID:7jDA30fp0
世の中、物の価値観が日進月歩で変換してるのに
いつまでも手持ち花火が出来ると思うなよ
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:41:00.27ID:8pm9/LAr0
狭小住宅やらマンション選んどいて花火だのBBQだの何言ってんだとしか思わんが
田舎のおばあちゃんちでしかやったことないや
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:41:52.42ID:uRXo+wda0
>>197
こんなんでも、溜まるんだな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 21:41:57.52ID:Hzx31qut0
>>223
宮崎市の指定範囲調べてみ?
加江田川や清武川ならワンチャンありそうだけど市街地近郊の大淀川はほぼ指定範囲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況