X



【宮崎市】公園ダメ 河川敷ほぼダメ 道路ダメ 手持ち花火はどこですればいいのか? ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/08/20(日) 19:27:54.26ID:JnscjH9g9
家族や友人で楽しむ「手持ち花火」ですが、実は、宮崎市では自宅以外でできる場所があまりないのです。手持ち花火はどこでできるのか、宮崎市内で徹底調査しました。

■夏の夜、家族や友人で「手持ち花火」を楽しんでいるが
古くから愛され続ける「花火」。夏の夜、家族や友人で「手持ち花火」を楽しむ姿は日本ならではの光景だ。

(街の人たち)
「毎年夏は(花火を)するかな」
「(家で)手持ち花火とかする」
「(Q.どんなところでしている?)家の周りとか、砂浜とか」

(渕 雅顕 記者:線香花火をしながら)「あ…落ちちゃった。誰しも一度は遊んだことがあるであろうこの手持ち花火。しかし、場所には注意が必要です」
近年、マンションなどの集合住宅で暮らす人も多い宮崎市。自宅でできない人は「花火はどこですればいいのか」と悩んだことがあるのではないだろうか。取材班はまず、宮崎市内の公園に向かった。

■宮崎市内には約500の公園があるが…
(渕 雅顕 記者)
「ありました。書いてありますね。『火を使ったり燃やしたりすることは禁止』とこちらの公園では花火はできないということですね」
<別の公園で>「ここにも書いてありますね火気使用厳禁と」
公園には軒並み「火気厳禁」の看板が。そこで、公園を管理する宮崎市公園緑地課の担当者に話を聞いた。

(渕 雅顕 記者)
「宮崎市内ではどこの公園で花火をすればいい?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「宮崎市内にはおよそ500の公園があるが、すべての公園で火気厳禁となっているため花火はできません」
(渕 雅顕 記者)
「できないんですか!?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「はい…できません」

なんと、宮崎市内はすべての公園で花火が禁止。その理由は…

(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「市では宮崎市都市公園条例が定められていて、その中で火気の使用が禁止されているので、公園での花火ができない」

この事実に、市民も驚きを隠せない。
(記者)
「宮崎市内の公園では花火は禁止されているんです」
(街の人)
「えー…」
「えー、ちょっと悲しいですね…夏休みが楽しくない」

■公園がだめならば、河川敷はどうだろうか?
公園がだめならば、河川敷はどうだろうか?市によると、国交省から占用許可を得ている場所は、都市公園に指定されているため、花火はできないという。

(渕 雅顕記者)
「じゃあどこですればいいですか?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「ご自宅の庭とかですかね」
(渕 雅顕 記者)
「マンションの人はどうすれば?」
(宮崎市公園緑地課維持係 田村嘉規係長)
「そうですね…」

取材班は河川敷での花火について宮崎河川国道事務所にも確認。すると、占用許可を出していないところでは、花火を禁止していないことが分かった。
さっそく、どんな場所なのか向かったが…

以下全文はソース先で
8/19(土) 14:06 MRT宮崎放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/13c9227adcd1df3a97bdc51b460a3a3163000508
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692497372/
0672ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:38:27.51ID:Ts1s9ciS0
ダメなものはダメ
「どこですれば...」って(笑
しなけりゃいいだけでしょ禁止なんだから
0673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:39:11.77ID:4V4zgwEP0
花火って今も中国製がおおいのかな
0674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:39:58.94ID:4V4zgwEP0
ヘビ花火
0676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:46:21.68ID:3NE0hk5k0
近くの寺の駐車場はダメなのか
0677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 13:54:21.51ID:J/hJAPnF0
考えてみたら花火って自宅敷地以外でやったことなんてないわ
まあ田舎のクソ広敷地だから出来ることではあったけどさ
わざわざ公の場所でやるほどのもんでもないし
0681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:41:52.71ID:SeZcmixp0
何処でもやってた今までがオカシイんだろ
だから、皆が都会に出て行ったわけで
0682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:53:00.36ID:qMO38pzv0
>>1
もうね、緩慢だわな。
煙がでるから自宅じゃダメ。
道端じゃ車が来るからダメ。
公園じゃうるさいからダメ。
空いてる所が無いからダメ。
どこもダメなら諦めろ!
0683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 14:55:17.69ID:7Umi/5Z90
自分家の敷地内でやれ、庭もねえ貧乏人は贅沢なんだからするなボケ
0684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:00:24.70ID:qMO38pzv0
>>108
許したらどんどん無茶苦茶して事故や怪我人死人がでたら、許可した方にも責任が降り掛かって来る。
最初から禁止にしたほうが精神的に楽だわ。
0685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:03:00.99ID:FvFlmXWS0
自分で出来る範囲の甲斐性を超えてるんだから確かに贅沢だよなあ
貧乏人は家の中でやるしかないなw
0686ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:03:44.17ID:CTZE82YS0
山の中の駐車場でやってるバカ家族がいたな
そもそも人気のない山中で花火とかありえないが
天体観測のメッカだから晴れて人がいたらいたで大顰蹙だったろうな
0687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:09:08.28ID:qMO38pzv0
>>406
ひさしぶり!おれだよおれおれ!
0688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:12:13.44ID:qMO38pzv0
>>428
金払っているから何やってもいい俺はお客様なんだぞ!
と、金払っていない輩まで呼び寄せて結局何もしない方が良かったまでがセット。
0689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 15:41:29.20ID:WJqsfqSa0
都会は大変よのう・・・と記事読んだら宮崎かよw
0690ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:27:49.16ID:0cQTaYHj0
そういや中学の時に近所の公園で花火して失明した奴が居たな
それ以降、その公園で花火が中止になってたわ
まぁ、危険なので中止にしとくのが誰にとっても良いのではないだろうか
0691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 16:37:30.59ID:UNLfGBN40
>>682
そもそも自宅じゃ駄目なのに、何で他人の所有地(公共の場含む)なら良いと思ったのか、だわな。
自分の家で出来ないような迷惑行為を他所でやるなよ……
0692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 17:15:52.36ID:/TXmfQdq0
家の中でやれよ
道路でやられると迷惑
0695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:08:12.29ID:fLGM3xzc0
へび花火しかできねぇ…
0696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:11:46.72ID:qdb5zU5s0
家でやれ
出来ないのなら迷惑なものなんだ
0697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:12:18.69ID:cNowBhdt0
庭でやってるよ
0698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:12:27.36ID:hdSiSdV+0
防塵眼鏡をかけてお風呂場なら安全だろう
0699ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:13:07.28ID:wV0rxygT0
民放が二局しかない宮崎で、花火が出来ない辛さは
民放が五局もあるような都会人には分かりゃしないんよ
0700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:14:02.31ID:/dpOFr+o0
>>1
何この頭の悪い記事
自宅の敷地内でやれよ!
0701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:23:21.94ID:S3AEflRb0
ロス在住の島田荘司(反日のミステリ作家)が帰国後、花火をしようとしたら「文句言われた~」と文句タラタラ。
「アメリカ出羽~考えられない!」

あの国では花火自体を禁止にしてる地域も多い。
「発砲音と間違うから」って理由。
0702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:53:12.63ID:mBZr3d190
そういえば大学時代に花火した記憶ないわ
部で部活動と関係なく色々遊んだけど花火だけはしてないしやれる場所なかったんだな
0703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 21:56:42.29ID:4/IOwstl0
子供の頃(昭和50年代)は毎年団地のアパート前で家族と花火やったなぁ
大きめの缶に水用意して線香花火とか静かなやつで10分もしないうちに終了だったけど、今思うとあの頃が一番幸せだった
当時はみんな普通にやってたから文句も言われなかったな
0704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:38:24.22ID:bBniXKK40
昔は実家の庭でやってたけど今はやり辛いな
みんな窓閉め切ってるならいいけど開けてる家とかあるし
0705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:12:32.68ID:BgN00XoH0
>>701
それ昭和に言われたいかにもな作り話らしい
0706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:35:26.12ID:mGi2pryL0
>>697
周りの家の迷惑も考えろ。煙は結構侵入するぞ。
0707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:38:17.49ID:SI2KKSBd0
普通に海岸やろ?
0708ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:39:54.30ID:nD5wvDrp0
煙草だって外で吸われたら迷惑
窓閉めて家の中でやれ
0709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:43:09.51ID:KM96g6FG0
自分の庭でやればいいんじゃネ?
マンション暮らし? アキラメロン
0712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:48:52.33ID:YK0Po/XE0
自宅の庭

かな?
0713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:49:15.15ID:YK0Po/XE0
あるいは、屋上とか
0714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:50:23.88ID:feouhoMV0
河川敷とかはルールを作って
例えば許可制とかにすればいいのにね
日本の悪い所はルールを破っても罰側が無い事
あったとしても適用しない事
グローバル化とか言うなら、法を犯した者には罰金を課さないとダメ
0715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 03:55:24.99ID:YK0Po/XE0
>>714
ハワイやカルフォルニアやカナダやオーストラリアと違って、

この時期の日本は乾燥してないからなぁ
もちろん、ちゃんと火の始末(ゴミ回収も)必須だけど
0717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 06:32:28.67ID:00NyvBqK0
夜に花火の騒音、火の危険、奇声、

それと残されたゴミ、何もいい事がないわただ迷惑
0719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:25:34.10ID:hG9W3+YR0
騒いでる奴ほどゴミ放置だからな
0722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 07:51:04.00ID:inuPq+pu0
部屋でやるしかないのでは
0723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:23:17.12ID:VdNThja20
消火用にバケツ水も用意せず、燃えた花火ゴミは
その場に放置では規制も厳しくなるわな。
0724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:24:45.28ID:jr6meO+q0
花火がやりたきゃ長崎県に移住するべき。
長崎県ほど花火に寛容な県はないと思うわ
0725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:47:25.58ID:gA1MQcrW0
自宅前ではできないから
狭い農道で花火やってた家族いたわ
ほとんど人が通らないけど
街灯もないから暗闇で急に人がしゃがみ込んでて
ビックリしたわ
0726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 09:56:03.29ID:js7fF2rg0
花火は私有地を使うのが基本
キャンプ場に問い合わせてみてはどうか?
0728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 10:15:28.99ID:BoStDAvV0
アメリカもあらゆる場所で手持ち花火は禁止だけど、チャイナタウンの爆竹は普通にやってるな
あれはどういう法律なんだろう
0731ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:25:50.20ID:js7fF2rg0
>>729
これが名古屋市のルールだね

◆公園で花火をしてもいいですか?

 公園では原則として火気の使用は禁止されています。
ただし、花火については、マナーを守っていただくことで、手持ち花火程度であれば、行うことができます
(一部の公園では花火を禁止しています)。花火をするときは、次の事項に注意してください。

花火は、大きな音の出ない手持ち花火程度としてください。
他の利用者や近隣の方に迷惑となるような時間帯に行うことや、大きな音や声を出すことはやめてください。
安全に留意し、ゴミの片づけ(持ち帰り)をしてください。
水の入ったバケツなどを用意して、火の後始末を確実に行ってください。
公園周辺に路上駐車をしないでください。
花火禁止の看板のある場所では行わないでください。

名古屋市 https://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/page/0000068413.html
0732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:28:53.15ID:c5bT8TTM0
0734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:24:28.26ID:cLZM/b1Y0
>>733
精霊流しって静かなのかと思ってたら、爆竹をあげまくるんだよな。破裂音が怖い
オレには無理な行事だな。
0735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:30:32.68ID:rNAKswye0
世知辛い世の中になったねぇ(´・ω・`)この調子だと順調に花火という日本文化は消滅しそう。ま、それ以前に少子化だ日本人自体消滅しそうだけど。ありがとう統一カルト自民党
0736ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 12:41:26.25ID:cLZM/b1Y0
>>735
花火みたいなのうるさいし、煙で空気を汚してるだけだし、何でやろうとするのかが
理解できんわ。火薬を燃やして何が楽しいんだろ。
0739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:11:08.74ID:1TjGPIJ60
>>731
名古屋のこのルールはバランスいいね
何がなんでも全部禁止
クレーマー基準のルールを作る行政は無能すぎる
0740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:14:21.13ID:9Ix4Veif0
>>34
自分の土地持てない貧民は我慢しろってこただろ言わせるなよ
0742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:35:52.42ID:1Xq52vN60
>>731
>他の利用者や近隣の方に迷惑となるような時間帯に行うことや、大きな音や声を出すことはやめてください。

結局、近隣への配慮が出来ないから通報されるのよ。
民家隣接公園なら、近隣宅へ煙が流れない程度にする、声を出さない、日が暮れたら公園に集まらない。
最低限、その程度はやらないと駄目。
0744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:44:16.15ID:6o9NvPsH0
やってる方としてはたまに騒ぐぐらい良いじゃんって感じなんやろけど公園近所だと色んな人が入れ替わりで来るからつれーんよね
昼間にやれば良いんじゃね
0745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:47:30.27ID:BCBsOf9M0
自分の家でやればいいと思うけど??
0746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 13:52:16.92ID:d8XgpeaJ0
竹島でよく花火やってたぞ、今も若者やら家族連れが花火やってるな
俺はロケット花火を海目掛けて投げるのが好きだった
0747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:22:22.36ID:hZ3U3sB80
庭でやれば?
0748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 14:25:56.49ID:1UvnSrqG0
もう花火売るなよ
0750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:45:16.18ID:0DTBXvmV0
部屋の中でやれよ
0751ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:02:17.59ID:KbmLGC870
花火楽しむの良いけどもれなく騒音と馬鹿騒ぎがついてくるだろ
自分の口の中でやれよ
0754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:29:20.30ID:FdfOBiws0
>>665
宮崎市は中核市で普通に中の上くらいの規模はある
0755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 17:49:27.49ID:2KCh6wC/0
カンケー無いが、2ストロークのバイクが生産中止になったのとよく似た構図だ。。
0756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 18:20:03.07ID:hd0loOYb0
ゴミ片付けないアホどもは禁止言われてもやりそう
0758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:54:04.00ID:ak7LLYWR0
>>690
失明の半分は花火の不正使用、人に向けるとか度胸試しで破裂する花火に近付く火のついた花火を投げつける。
注意一秒怪我一生より、自分の快楽を優先させた結果がバカによってこんな事になって行く。
0759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:14:54.18ID:ak7LLYWR0
実際、個人の花火は禁止の方向でいいと思うよ。
花火を扱う奴は雑なのが多過ぎる。
そして只々悪質、人が集まるほど悪質さは跳ね上がる。
騒音を注意されたらロケット花火をその注意した人間やその住んでいる家に撃ち込む。
ゴミは散らかしっぱなし、火事が起きても俺は知らないで通す。
イタズラで寝ている住人の空いてる窓の隙間を狙ってロケット花火を撃ち込む危うく火事になる。
免許証提示で未成年には売らない。
未成年のみの花火を禁止。
焚き火みたいに消防なりに申告し許可をとる。
火事や事故を起こしたら責任者が最後まで責任を取るようにしないと上記のような事は無くならない。
0760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 23:50:47.69ID:hJED/6Sz0
【朗報】女さん「『性的搾取』の意味を分かっていない弱男が多すぎるから解説します!!」
http://tocht.catandbird.net/0a6x7/47427204
0761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 00:02:37.90ID:LEBWmvkN0
マンションのやつは花火我慢しろ
0762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 00:08:03.32ID:Gq11OK8R0
車を走らせながら周りの車にロケット花火をぶっ放してる動画見たことあるけど
あれ宮崎だったっけ?
0763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 00:19:05.37ID:tpIwiDib0
禁止になるには理由があるんだよね
ウチのマンションの隣りの公園は手持ち花火だけはOKで子供達が毎年遊んでた
でもある時大学生くらいの人達が酔って騒いでマンションに向けてロケット花火を大量に打ち込み、ボヤ騒ぎが起きてから全ての花火禁止になった
馬鹿は常識を超えてくるし、細かいルールは理解出来ない
0764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 00:22:02.53ID:wAcdc+p50
小学校が週1で開放すりゃいいのにな
0765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 05:30:38.95ID:NSMMfPg40
ロケット花火は「害獣対策」と言う活路を見出したので
迷惑度の割に最後まで残りそうだな
0766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 06:23:07.26ID:YMoHSVdN0
タバコと一緒だね
一部の馬鹿のせいでどんどん締め付けが厳しくなる
0768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:21:36.36ID:E/+j7xWW0
ベランダが異常に広くて
6畳くらいある。
追加で300万かかったわ。
そこでバーベキューや花火やってる
0769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:03:36.74ID:EJVRn5fN0
宮崎でマンション選ぶ人ってなんなん?
0770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 09:39:01.37ID:gdvkJiN/0
>>769
街中住もうと思ったらマンションしかねぇぞ
…まぁ車で10分も走れば戸建てばっかりにはなるけど
公共交通機関死んでるから中心部に住みたいヤツは住みたい
0771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:10:03.96ID:ROjzkUhz0
>>1
自宅リビングでやってろボケ
0772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 10:11:20.21ID:DeDqHooB0
かまいたちも「東京って花火やるとこないのに店で花火売ってるよな」て言ってたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況