X



【格差】海水浴を知らずに育つ子も「体験格差」悲痛な実態 「学校外の体験=遊び」と思われ、支援進まず [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/08/25(金) 20:36:50.35ID:XElfkLUA9
海水浴を知らずに育つ子も「体験格差」悲痛な実態 「学校外の体験=遊び」と思われ、支援進まず
2023/08/25 18:00 東洋経済
https://toyokeizai.net/articles/-/696735


海水浴にキャンプ、遊園地、家族旅行――幼いころの夏の想い出を聞かれたら、これらを思い浮かべる人は多いのではないか。「体験」を通して得られる経験が子どもの学力などにも影響するという研究もあり、近年は体験の重要性が注目を集めている。

ところが、親の年収が高いほど子どもの体験にお金をかけることができる一方で、親の年収が低い家庭では学校外での体験をまったくしていない子も多く、それが子どもの成長にも影響を及ぼす「体験格差」を生んでいる。その実態を取材した。

大学生になるまで「海水浴」を知らなかった

小学校高学年の時に両親が離婚し、母子家庭で育った源さん(仮名、30代)は、海は海水浴を楽しむところ、というのを大学生になってから知った。友人に、「夏と言えば海!海に行こう!」と言われたが、「海に行って何をするかわからなかった」と明かす。

夏のレジャーを体験したことがない源さんにとって海=海水浴ということが結びつかなかった。「みんなが幼いころに当たり前に経験してきたことが、できていないということに大学生になってやっと気がついた」と言う。

母は家計を支えるため、夜勤もある福祉系の仕事に就いていた。忙しかった母親と過ごした記憶はほとんどない。「自分がやりたいことを言うことは、ワガママなんだと思っていた」と自らを抑えつけて生きてきた。

家族旅行もしたことがない。源さんにとって修学旅行が唯一の旅行経験だった。長期休みを利用して海外旅行をする家庭を見て「うらやましい」という感情にはならなかった。海水浴やキャンプ、旅行へ行く同級生をよそに、源さんにとって小学生の夏休みは学校のプール開放や学童がすべてだった。

中学・高校時代は「我慢し続けて勉強を頑張った」。貧困生活を抜け出すためには、「いい仕事につかないといけない、勉強を頑張るといい仕事につける、いい大学に行くしかない」と考え、努力を続けた。

国公立大に進学し働き始めたものの、幼少期のつらい経験を思い出し苦しくなることがあるという。休職しカウンセリングにかかることもあった。中学・高校時代を振り返り、「あのころが悔しい。もっと豊かに過ごせていたら精神的にも楽だった。子ども時代は人間形成に影響を及ぼすと思う」と語った。


※全文はリンク先で
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:25:12.45ID:KXeo6EFM0
貧しいニポン人
邪魔だからビーチに来るな
貧しいニポン人
海遊びも知らない
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:25:20.49ID:dp9C35J30
別に困らんだろ
俺も海水浴なんて小学校の臨海学校くらいしか記憶ないけど
全く困ってないし
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:25:45.57ID:I3BjZlwO0
海水浴なら、ハワイかグアム、サイパンか、ソレともセブだなぁ
湘南なんてw
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:25:54.13ID:TtxKGvDS0
海に連れて行ったのは一回だけ
キャンプゼロ

インドア派な父でめんごな
その代わり地域やら部活やらでガンガン行ってたけどなw
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:26:03.86ID:c9Ip74Op0
>「体験格差」

そろそろ日本でも「文化資本」という言葉を
定着させた方が良いんじゃないの?

自称リベラル、特に共産党界隈が
この手の言葉を使おうとしないのが不思議だわ
資本主義を格差社会の権化として嫌うのだから
資本と名の付く言葉にも食い付きそうなのに
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:27:21.71ID:gBOCTFh00
実際旅行に行くよりゲーム買ってくれる方がはるかに嬉しかったな
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:27:29.07ID:eH7VWR7Z0
>>187
NHKに受信料払ってるよ
>>197
公園で遊んだら通報される世の中だからな
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:27:55.98ID:rllte9bh0
親が何に価値をおいているか
な問題な気がするな
ヒトのやってることはやれなくとも
それに代わる体験はいくらでもある
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:28:01.99ID:bBrvxZRT0
>>207
埼玉県民は幼少期に潮干狩りで九十九里へ行く
そこらへんから千葉の海への親和性が高いと思われがちだが、海水浴となるとやはり憧れの湘南へ向かうのさ
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:28:35.19ID:TtxKGvDS0
>>194
海まで2時間くらいはかかるなw
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:29:15.59ID:KXeo6EFM0
貧しいニポン人は
外食も遊びも旅行もホテルも何も知らない
貧しいニポン人
テレビの前でネトウヨニポンスゴいしか見れない
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:29:45.85ID:7/z1jod70
現実格差はあるんだから身の程知ればよくね?大人になって自分で行けばいいことよ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:30:26.76ID:fAPuHGVq0
暑いからだよ
学校のプールですら中止ばっかりだもん
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:30:50.10ID:gjIAsmF40
人間動物と同じだぞ
狩や狩猟を覚える延長線上に楽しいと思う本能がある
自然はそれを習う場所だ
楽しさではなく共同体験を得たいなら
もっと安全なところでやっとけ
クソ暑いリスクを負ってまでやるもんじゃない
0225ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:31:20.71ID:TtxKGvDS0
環境が違うとこ行くとストレスでイライラしてくるんだよなあ

旅行とかキャンプとか苦手すぎる
たぶん俺と一緒に行っても不機嫌だから子供は楽しくないだろうな
向き不向きがあると思うよ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:31:48.75ID:6dtRZjXC0
 【国際】韓国紙「汚染水放出による生態系虐殺で朝鮮半島海域の全生命が苦しむ」 [動物園φ★] 
0230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:33:25.81ID:lr03qVsp0
海って見に行くのは好きだけど入るのはやだな
海有県で生まれ育つと普通に海水浴行くもんなの?
0231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:33:39.50ID:ZvdKNEN90
大人になるまで飛行機に乗ったことないやつおらんよな?
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:33:53.54ID:RZ0w/3GD0
分かるわ。
子供の同級生を見てると体験格差って確実にあるんだよな。
いや、体験格差というより【大人になったら取り戻せない思い出】の格差なんだ。

そして格差といっても経済的な面だけでなくて
漫画アニメだけで育ったから子供にどうしてあげたら良いかも分からない親が増えている。
0233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:34:12.35ID:6nSpTeJx0
そりゃ親次第だししゃーない
しかし中学くらいから海水浴なんて子供同士で勝手に行くから心配ない
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:34:34.33ID:Dq6Au9g40
うちだって海外旅行なんかしたことない
芸能人なんてお正月は毎年ハワイとかなんだろうけど
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:34:34.65ID:TtxKGvDS0
>>229
遊園地は何度も連れてったな
あれは自分も好きだしw
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:34:40.23ID:pVkfm3S00
>>4
同居したっていまはジジババは自分の為にしかつかわないよ
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:34:40.89ID:YY14ubdI0
日本の汚い海の側に住んでる子供や田舎の子供の方が体験が豊富で賢くなるとでも言うのかw
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:35:17.84ID:xfe1YCZe0
海水浴の経験がなくても生きる上で全く困らないし、経験したところで大したものは得られない
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:35:36.99ID:K9dU8rnV0
市民プール平日だけ行って1、2時間で帰ってるけどほんと平日に色々できない奴ってすげー体験格差だと思うわ 休みの日しか動けない奴の子供は可哀想
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:36:07.75ID:jonNC4wD0
そんなのトンキンだけだろw
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:36:56.96ID:TtxKGvDS0
>>239
ならんよね
自然に囲まれて育ったからといって健やかな子に育つとは限らないよ

自分は自然に囲まれて育ったけど決して健やかじゃないしw
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:37:10.79ID:K9dU8rnV0
>>232
漫画アニメを一緒に楽しめばいいのに大人だからとか言って漫画ゲームその他差別する風潮に飲まれるバカ親の多いことよ
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:37:23.00ID:KXeo6EFM0
>>241
貧しいニポン人塾にも行けない
貧しいニポン人家庭教師もつけられない
貧乏で馬鹿なニポン人の子供
独学で金持ちに勝てない
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:38:10.46ID:RZ0w/3GD0
>>241
ウチは大学まで一貫校だし、ただの詰め込みよりも
人の上に立つリーダーシップや創造性を重視した教育。
事実、日本経済社会のトップはうちの子が通ってる学校の卒業が多い。
経済界での学校OBのつながりも強いしね。
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:38:19.03ID:/ipzecQw0
>>75
勉強も好きじゃなきゃ学力あがらないよ
好きじゃないことに全力で取り組むのってなんか怖いよ
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:38:22.95ID:6nSpTeJx0
親父は博物館や寺社や古墳や史跡にはしょっちゅう連れていってくれたが遊園地やファミレスには一切連れていってくれなかった
大学生の21歳までケンタッキー食ったことなかったわ
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:38:50.62ID:TtxKGvDS0
自然に囲まれてると自然のありがたみが無いから
貴重な木とかも簡単に切ったりするしさw
野生の命も大切にしないし
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:39:06.23ID:/6PjnhdA0
しかしまあ、、、変なスレだなあ

あの、スレで色々ビターなことをカキコしている諸君は
おそらくは例によって自称愛国者ネトウヨくんらと思うが
えーと、こう言っちゃ諸君らに対して悪いのか知らんけど、
スレの諸君ら小中高と国語の成績はいかがでございましたでせうか?
別によかろうが悪かろうがどうでもいいんだけどさあw

えーと、あの、スレの諸君らは何故かスレタイにある
海水浴の体験有無についてやたらとご執心で論じているけど
>1掲出の記事をチラ見でもすればわかる通り、
趣旨はその海水浴体験の有無を語るスレじゃないと思うけどね。
感涙必至の傑作映画「ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア」(1997)じゃないんだからwww

あくまでも>1の話題の海水浴は例示であって、主眼は体験格差でしょ
皆で語るならそっちを語れよそっちをwww

そして…益体もない指摘をしたんで雑談をするが、
今あげた傑作映画、見てないなら見るといいと思うよw
まあ個別具体的な映画の話題はともかく、
映画の視聴経験如何とかそういうのも体験格差なんですなあ。

2ちょんの+板の各種スレを見る限り、結構ありそうだよね
他ならぬウリだって、ネトウヨ諸君らにとって既知の常識である
萌えアニメの話とか、これは一丁字もなくわからないからなあwww
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:39:41.63ID:KXeo6EFM0
>>258
ニポン人には貧乏になる自由がある
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:39:48.30ID:EygjBPC20
>>230
それに限ったわけじゃない
日本人は潔癖症的だったり目先の損得勘定や利便性や効率性を重視して自然を楽しめない遊び方がわからない家畜思考の人が多いんだよ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:39:48.34ID:0sM10YGB0
>>176
やっぱ淡水なの?
自分が知らないだけで死海みたいなもんなのかと思ったんだが

琵琶湖って超デカいらしいね
そんなのほぼ海だろ
波はあんのかなぁ
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:40:21.04ID:nmyHu6TG0
バレンタインにチョコ貰ったとか好きな子と初体験出来たとか世の中格差に満ちてんだろが
広末と不倫できるかどうかも体験格差
オッサンなってもジジイになっても格差は付きまとう
そこに文句言うのは犯罪者の思考よ
0267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:40:39.32ID:TtxKGvDS0
>>261
ワロ
しかしあれはまさに自然に囲まれて育った連中の発想かも知れんなw
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:40:49.60ID:K9dU8rnV0
>>253
勉強余裕で出席なんてどうでもいい小中こそ休んで平日に遊びにいくべきなんだけど 学校に毎日行く と言うのを絶対だと思ってる奴の多さよ
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:41:12.54ID:itmtM5Nj0
>>145
ガキの場合は必ず義務教育っていうタイパ最悪の場所に放り込まれる
貧乏人こそ、学校に行かないで他に時間を割いたほうがいいのかもしれん
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:41:25.40ID:RZ0w/3GD0
>>249
漫画アニメ「だけ」で育ったからという文面から
何でそういう返しになるのか本当に理解に苦しむよ。
漫画アニメ自体を否定するような事は一言も言ってないのに。
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:41:40.84ID:xfe1YCZe0
そのうち、親がディズニーランドやハワイ旅行に連れて行ってくれないのも
政府の責任と言い出す人間が出てくるだろうね
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:42:11.65ID:fdFMwXrh0
東京に遊びに行ったときに親父に美術館とかに連れて行かれて嫌でしょうがなかった
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:42:32.87ID:K9dU8rnV0
>>258
右ならえしてくれないと困るからだろ 自分で物事考える奴増えるとメディアや自民が困る
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:42:41.67ID:2GsKm22Q0
上を向いたらキリがないって言葉

最近忘れてないか?

インスタの虚飾に振り回される人生こそ愚かやで
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:42:44.46ID:0RxZ1UbY0
体験格差って大人になってから比べてみると
結局は“その人個人のキャラクター&友人関係”の問題だよね
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:42:59.26ID:27PHgJU30
そういや今朝NHKで施設育ちの子供はスマホ持てなくて周囲に馴染めないとかやってたな
それも仕方ないことじゃないかね
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:43:04.94ID:nKiZsuzh0
ソースが東洋経済やからな
朝日と同じで感情を揺さぶる為に煽情的な盛り方をする又は
極端な例を持ち出しがち
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:43:10.51ID:mEBW4rg/0
>>269
飛行機と比べてみ新幹線ってボッタクリだぞ
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:43:13.07ID:mKz7m6+z0
夏休みや連休中の旅行・キャンプなどはまだわかるけど海水浴はマジでどうでもいい
母子家庭で努力して国立大学まで行ったのに出来なかったことで悩み苦しむって病み過ぎでしょ
周囲ではなく下を眺めろよ
0284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:43:19.61ID:KXeo6EFM0
>>145
全然平等じゃないぞ
端的に言うと金持ちは一生夏休み
貧乏人はフルタイム底辺労働
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:43:26.80ID:6nSpTeJx0
海水浴なんて日焼けして風呂に入れなくなるだけだ
マジで止めておけ
面白くもなんともない
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:43:52.70ID:TtxKGvDS0
>母子家庭で育った源さん(仮名、30代)は、海は海水浴を楽しむところ、というのを大学生になってから知った。友人に、「夏と言えば海!海に行こう!」と言われたが、「海に行って何をするかわからなかった」と明かす。

自分の育ったとこは漁港だったから遊ぶ所というより魚とる所だったな
漁船のイメージw

夏は遊ぶ時もあっけどメインのイメージは魚=お金があるとこだよ
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:44:14.47ID:6OEbuIj60
格差があってもいいんだが逆転するチャンスが昔と今じゃ大違いだからな
0290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:45:18.54ID:mEBW4rg/0
>>288
常に新幹線の方が高い
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:45:48.92ID:TtxKGvDS0
湘南の海行ったら本当にみんな遊んでて衝撃だっからなw
テレビとかでは知ってたがこれほど遊んでるとは思わんかった
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:46:07.50ID:mKz7m6+z0
>>274
ディズニーランドはともかくハワイ旅行は円安誘導・経済政策の大失敗という要素も大きいんだから
政府のせいと言ってもいい家庭は増えるよ
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:46:27.89ID:mdDcLI7x0
両親が山岳部のガチ勢だったから散々山に連れて行かれて嫌だった
山小屋に宿泊した時は当時置いてあった不夜城読んでた記憶あるw

義実家は離島の海沿いの家で我が子は海水浴と釣りを楽しんでて良かった
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:47:34.56ID:/ipzecQw0
いいねー
うらやましい

という言葉を覚えれば解決じゃね
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 21:47:34.62ID:QKJ3v16d0
京浜急行で三浦半島に海水浴でも行けば、大して金掛らんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています