X



要求は「商品の全廃棄」“AFURI”商標巡り酒造メーカーがトラブル告発 ラーメン店社長反論「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」 [ぐれ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/08/27(日) 10:49:44.34ID:UwqDK26p9
※ねとらぼ
2023年8月25日

 神奈川県伊勢原市の酒造メーカー「吉川醸造」は、ラーメンチェーン店「AFURI」(以下、AFURI社)から「AFURI」の商標を巡って提訴されたと8月22日に公式サイトで発表し、商品の完全廃棄処分を求められた経緯などを明かしました。一方で、AFURI社の社長も自身のFacebookで反論するなど、事態は泥沼の様相を呈しています。

 吉川醸造は雨降山(あふりやま)の別名で知られ、「大山阿夫利(あふり)神社」で有名な「大山」がある伊勢原市の酒造メーカー。日本酒「雨降」を看板商品としています。

 吉川醸造の合頭義理代表取締役名義の発表によると、2022年8月にAFURI社から日本酒「雨降(あふり)」に付された商標が、AFURI社の商標権を侵害している旨の文書を受け取ったといます。文書は「”AFURI”と記載した商標の使用は、AFURI社の著名性にフリーライドし、その商標権を侵害するもの」だとし、吉川醸造の商品を全て廃棄処分することなどを要求するものでした。その後、双方弁護士を交え協議を重ねたものの、不調に終わり、AFURI社が商標の使用差止や損害賠償等を求めて東京地方裁判所に提訴したといいます。

吉川醸造が販売している「雨降」ブランドの日本酒(画像は吉川醸造公式サイトから)
 日本酒「雨降」の由来について吉川醸造は「丹沢大山の古名『あめふり(あふり)山』と、酒造の神を祀る近隣の大山阿夫利神社にちなんで命名したもの」だとし、ラベル「雨降」の文字も「阿夫利神社の神職に揮毫(きごう)していただいたもの」としました。

 吉川醸造は「『雨降』の読み方としてローマ字のAFURIと記載していること、またそもそも『阿夫利』『あふり』は地域・歴史・文化に根差した名称であることから、当社商標の使用はAFURI社の商標権を侵害するものではないと考えている」とし、「訴訟に至ったことは誠に残念」だとしました。

 また、AFURI社は現在「阿夫利」「AFURI」で構成される商標を、「ラーメン」以外に150種類以上の物品・役務で取得していると説明。さらに、「伊勢原市の施設にAFURI社に対する商標関連の苦情文が届いたと聞いたこと、また最近では『あふり』に関する名称を持つ事業を営む地元企業の代表からも不安を打ち明けられた」とし、「当社としても一定の情報開示をする責任があるのではないかと考えるに至りました」と、今回の発表意図を説明しました。

 この発表に対し、ネット上では「これはAFURIいかんと思うわ」「大山も阿夫利神社もラーメン店の物じゃない」「阿夫利山を独り占めしようとすんな」など、AFURI社に対する批判的な意見が多く聞かれています。

AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」
 一方、AFURI社代表取締役社長の中村比呂人氏も24日、自身のFacebookで今回の問題について言及しました。AFURI社は2001年に大山の麓にある神奈川県厚木市で創業。大山の天然水を使ったスープを売りに、国内16店舗を展開しています。

続きは↓
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2308/25/news173.html
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:50:19.74ID:aWxxq6d10
アルファベット表記だと紛らわしいのかもね
雨降なら間違えないのでは
もともとの地名や神社から取ってるなら、名称がかぶるのはある程度仕方ないのではないかラーメン屋よ
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:50:44.06ID:o/nbh68Y0
おお、俺の地元や山がこんなに有名に
故郷に錦を飾ったな
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:51:01.81ID:9vByQi7y0
セブンとコラボとかしてたんか
それでいきっちゃったの?
あまりコンビニに行くこともないけど
うっかりAFURIのラーメン買わないように注意するわ
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:51:06.86ID:nL/tOvIY0
のまネコとかから学べよ
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:51:31.71ID:gKQIOqQa0
何で廃棄処分なんだよ
もったいねぇ(´・ω・`)
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:51:39.79ID:sP+1Lf5y0
>>820
すべてこれから作るつもりなんですよ(棒
この地名がどれくらいの商品に使われてるかしらんけど、既に他の会社からも金せしめてたりしてないのかな?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:52:04.95ID:CJhp03eG0
大山はもともと修験道の山なのに
観光地化してること自体がおかしい

だから、こんな商標ゴロみたいな
有象無象が集ってくるんだろ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:52:33.59ID:/rVkkT/S0
ラーメン屋が海外で販売してる酒が厚木産ならよかったと思うけど
青森の酒にAFURIってロゴつけてるだけなのはなぁ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:53:18.26ID:FyhK8LVX0
ラーメンと酒を誤認するといいたいんだろか

印象悪い
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:53:19.97ID:7vxY8WD30
>>766
スレの全体読むと意図的に貶めようとするレスが結構あるからそうなってもおかしくないとは思う
誹謗中傷なんて絶対ダメだよね
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:53:20.46ID:o/nbh68Y0
>>853
きったねえ糞掃衣みたいな錦を飾られても地元が困るだろ・・・
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:53:39.21ID:2eNxJjBL0
>>829
元々ただの地方のラーメン屋だよ
ラーメンコンテストだかで優勝してから名前変えたり支店を増やしたりしてラーメン屋を主力とする会社を経営するようになった
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:53:46.42ID:6o+jxJKi0
というかラーメンとお酒じゃあ、パッケージ模倣とかしない限り、商標かぶらんだろ
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:53:49.00ID:pOqTwZn70
>>853
意味違くない?
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:54:13.96ID:OTXB6ak40
>>839
いや、商標登録や利用が先でも、地名だけでは商品識別力がないから、ラーメン屋は裁判じゃ勝てないと思ってるということ
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:54:52.01ID:7k9XREOJ0
ラーメン屋も阿夫利神社がたまたま商標取ってなかったから名前使えてるだろ。
謙虚になろうよ
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:55:02.65ID:fUzGEy7c0
>>862
そんなことない
大山詣では江戸時代の頃からお参りであり行楽だよ…
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:55:04.83ID:SVAx0BNV0
>>876
カップ麺とか食品展開するなら同じカテゴリになるんじゃないか、知らんけど
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:55:05.73ID:b72K+GK20
商標ゴロ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:55:08.47ID:iEOGYs1K0
まあ、裁判所で言えばいいんじゃない
通用しないがな
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:55:49.44ID:ni5yZIBO0
>>876
ラーメン屋がすでに酒でも商標取ってるんだよ
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:55:49.64ID:PdBUoDcW0
AFURIは大して上手くないから潰れてもらって結構
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:56:05.36ID:rz2Xwq6T0
>>854
今の日高屋はラーメン屋としては認識されてないし、そんな元のことを認識してるのなんてどれだけいるのかと
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:56:36.47ID:UQLK8+nS0
>>830
AFURIの公式?サイト行ったけど見つからない
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:56:48.52ID:K4p5hE0Z0
>>882
カップ麺のメーカーとタイアップしてスーパーで売ってる時ある
ただあまり売れてないのかワゴンで108円で投げ売りされてることが多い
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:56:59.53ID:3TvnBGDw0
阿夫利神社が乗り出してこのラーメン屋から商標取り上げて全部利益も損害賠償すべき。
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:57:00.79ID:fMp5IfVY0
>>888
というか破棄を求めるとかヤベーよな
弁護士止めなかったんだろうか
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:57:37.69ID:2eNxJjBL0
>>882
監修カップラーメンがコンビニに置かれたりするくらいには有名
都心のど真ん中に何店も出店してるから都民なら見たことはあるだろうね
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:57:55.27ID:uiwgFaGq0
>>351
ほんこれ
神前で自慢するのはどうかと思う
基本的に日々の営みに感謝する場だし
神罰があるとすれば対象になりそうではある
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:57:55.83ID:UQLK8+nS0
>>897
これだな!
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:58:07.63ID:sP+1Lf5y0
まぁ法的にはセーフと考える人が多いが
倫理的にはアウトと考えてる人が多いから炎上してるわけで
たいした知名度もないラーメン屋が全国区なってよかったな
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:58:17.05ID:0q92PQhi0
両社共アフリコーラに許可とってこいよ
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:58:40.74ID:ZSl+8XPy0
勝手に山とか神社の名前で商標取って他の企業に因縁つけるとかゴロそのものにしか見えない
中国ではよくある話だな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:58:44.26ID:8guvUvwv0
一度、コンビニでカップ麺見かけて食ったけど、まぁ、うん、って感想
リピートはしていない
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:58:57.50ID:CJhp03eG0
>>883
行楽もあったろうけど
元々、厳しい修行第一の神聖なお山だろ

今の神社が率先して観光地化推進してて
こんなことしてたらダメだろって
他者が見ても思うわ

悪い噂ばっかりしか聞かないが
女性の神職さんがイジメられて自殺に追い込まれた件
しっかりどこかが追跡して欲しいわ
2人ぐらい死んだり辞めたりっぽいが
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:30.19ID:fYUInBKz0
ラーメンAFURI社のエグいとこはこの酒造メーカーの商品のみならず
雨降(あふり)地域の中小企業(というかほぼ家族経営みたいな小企業)ですら
軒並み潜在的な訴訟対象にしてるとこ

それだけラーメンAFURI社の取得した商標範囲がやたら幅広く、多数の地元企業が経営危機に陥ってる
ラーメンに関する物だけはAFURI社で問題無いけど他は無効化して欲しいね

ただ『レストラン雨降』とか『喫茶店・雨降』とかあったらどうなのかは俺も決めかねるわ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:34.06ID:X3EMNLIu0
京王新宿の改札横にあるんだけど
外国人観光客か若い女性だらけの店って感じで
ラオタのおっさんとかが入る店じゃないような
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:36.62ID:7k9XREOJ0
「あふり」って名前をゼロから思い付いたならまだしもね。
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:37.29ID:q7LWUcUE0
>>900
都民だが見たことないぞ、いやマジで
新橋近くにはあるん?
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:43.68ID:KnSDaLNe0
まんま商標ゴロやっといて商標ゴロはしたくない・・・?
謎かけか???
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:46.10ID:k8MCmEw/0
地名で商標ゴロなんて許されて良いわけがないよなあ
自分で考えて作った名前でも無いのに
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 12:59:55.54ID:PZf1iAu+0
>AFURI社社長「商標ゴロみたいな無粋なことはしたくない」
記事読むとまさに昔から存在する地名に商標ゴロみたいな真似してんなあとしか思えないんだけどどゆこと?
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:00:06.31ID:UQLK8+nS0
>>912
>悪い噂ばっかりしか聞かないが
>女性の神職さんがイジメられて自殺に追い込まれた件
>しっかりどこかが追跡して欲しいわ
>2人ぐらい死んだり辞めたりっぽいが

これはどこの神社の話?
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:00:10.34ID:tvc0lldp0
>>891
相手は背後に大きいグループ会社が控えてるし、そこから来た京大出身が社長やってるからそこまで舐めてかかってないと思うよ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:00:42.84ID:nxXLcDzj0
先に酒の商標取っていたとしても
早く開発販売した方に権利を譲渡すべき
そうしないと世の中が発展していかないよね
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:01:13.26ID:yQLkX4ah0
都心の有名店だと外国人に向け英字は大きいのかもしれないけどEBISU AFURIとか間違われないようにするのはどうかね
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:01:17.69ID:k4Jj3k9a0
今頃社長は頭抱えてるよ
早く和解しないと店に影響が出る
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:01:30.94ID:dF10mFKB0
>>839
実は時系列で言うとこの酒造が雨降というブランドの酒を出したのは2021年で2020年のAFURIの酒類商標登録より後なんだけどね。しかも地元の小さな酒造感出してるけど実は大手不動産会社の傘下。
AFURI社長はどう見ても反感買う投稿をFacebookにしちゃうし、SNS戦略が下手なラーメン屋が大手にやられてるなーという印象。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:01:33.83ID:nL/tOvIY0
・なに勝手に名前使ってんねん(因縁)
・お前んとこの商品全部棄てろ(脅迫)
・とはいえ俺も鬼やない。お前んとこの商品の名前変えて仲良くしようや(懐柔)
・こっちが譲歩してんのに嫌がるとか頭いかれてんのか(恫喝)

ヤクザとかの手口と一緒やん
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:01:37.21ID:rSWx6JJO0
>>242
オープン当初、東西線浦安駅からランド行きバス停までの道路上でミッキー饅頭売ってたけどいつまで営業できてたんだろ?
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:01:58.86ID:kYe/By7n0
でも八海山とかは登録してるんだろ?
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:01:58.75ID:UZcNhKBi0
>>898
この件を担当してる弁護士がそうかは知らんけど
裁判期間が長くなりそうならあえて何も言わない弁護士はそこそこいるよ
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:02:01.37ID:dV/kxHLG0
完全廃棄って何様だよ
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:02:01.69ID:rrMCquh50
雨降とかイヤな名前の酒だな
飲みたくないわ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:02:13.55ID:oU31kcGY0
>>919
恵比寿とかナカメとか三茶とか

いかにも若者が来るような立地にしかないよ
都民もピンとこない人多そう
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:02:26.64ID:UhiWd2wB0
知財ビジネスって結構のところパワーゲームなんよね。
そもそもが幾何学図形の集合体のようなネズミの絵を権利登録したところから始まってるし。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:02:33.65ID:pfv6fO/F0
>「伊勢原市の施設にAFURI社に対する商標関連の苦情文が届いたと聞いたこと、また最近では『あふり』に関する名称を持つ事業を営む地元企業の代表からも不安を打ち明けられた」とし、
>「当社としても一定の情報開示をする責任があるのではないかと考えるに至りました」
商標登録しても地域に関する名称のローマ字読みだから、そりゃ地元企業騒ぐわ。
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:02:39.34ID:xuIws/n50
権利持ってるなら
ゴロでもしかたないだろ
しかし俺達がゴロゴロ言うのも自由だからなー
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:02:46.71ID:3TvnBGDw0
>>906
いやスラップ訴訟あつかい。
知名や先行名称である阿夫利をローマ字にしただけで商標として
関係ない食品まで主張したら
下手したら業務妨害。
おれなら地元の商工会と行政巻き込んで阿夫利神社と行政が無効主張させるように動く。
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:03:05.68ID:afRy89ew0
ラーメン敗訴
調子に乗りすぎ
罰当たり
地獄に堕ちる
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:03:11.72ID:WLpgBwMz0
ところで、ラーメン屋に実害あるの?
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 13:03:12.14ID:CJhp03eG0
あと、あそこの神社は
金持ちしか参拝できないとかで
何でかというと、ケーブル駅まで
土産物屋のある道を延々と歩かされるとかで
老人や遠くからきた観光客に優しい
ところではないと聞くね

あと土産物屋の客引きがとても
下品だとさ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況