X



【岸田政権】誰でも生涯現役で働ける社会で国民に希望を…第21回新しい資本主義実現会議開催 ★2 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/09/01(金) 17:43:29.86ID:unm/tcU99
資料8・新浪委員提出資料から抜粋
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai21/shiryou8.pdf


●第21回新しい資本主義実現会議に対する意見

令和5年8月31日 公益社団法人経済同友会 代表幹事 新浪剛史

新しい資本主義の実現には、継続的な賃金上昇、 成長領域での民間 投資の拡大により、各層にモデレートなインフレが続くとの認識を 醸成して、 将来に対する 「期待値」を高めていくことが必要である。
期待に伴い、個人消費や企業の投資意欲が高まり、民需主導の持続的 成長、 その結果としての財政健全化という好循環へとつながる。 上記の認識に基づき、 本日の論点について意見を申し上げる。

(1) 働きたい人は誰でも生涯現役で働ける社会環境を

●生産年齢人口を64歳以下とする世界の常識を超えて、「誰もが 生涯を通じて健康で、 高齢になっても生き生きと活躍できる 日本」の姿を描き、国民に将来への希望を抱いてもらうことが 「期待値」を高める上で重要。

● その上で、 労働供給の不足が制約条件となる中、働く意欲の ある人は誰でも存分に働ける社会環境の整備が急務。

高齢化と介護分野の人手不足によって「ビジネスケアラー」の 増加も懸念される中、 ヘルスケア領域のイノベーション創出と AIデータ利活用を加速するために、 規制・制度改革を大胆に 実行すべき。
新たな産業基盤の形成や良質な雇用機会の拡充に つながるとともに、 未病 予防による健康な高齢者の労働市場 参加、 現役世代の介護負担の軽減など、経済全体の強化につな がっていく。

続きはソース
内閣官房
令和5年 8月31日(木)
16時20分~17時25分
総理大臣官邸2階大ホール
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai21/gijisidai.html


●関連ソース
令和5年8月31日、岸田総理は、総理大臣官邸で第21回新しい資本主義実現会議を開催しました。

 会議では、賃金や投資を含む成長と分配の好循環の進め方について、議論が行われました。

首相官邸
新しい資本主義実現会議
更新日:令和5年8月31日
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202308/31shihon.html

★1が立った時間 2023/09/01(金) 16:39:57.41
※前スレ
【岸田政権】誰でも生涯現役で働ける社会で国民に希望を…第21回新しい資本主義実現会議開催 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693553997/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:10.08ID:O1HulUOU0
ダーキシ「新しい資本主義とは死ぬまで働くこと」
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:17.04ID:8oi0Lf/R0
生涯現役じゃなくて安心しては定年まで働きたいんだけどな
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:18.06ID:SMejd7GF0
死ぬまで働きたい人って普通にいるよね
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:19.42ID:LNcnQAmO0
貧民ども発狂スレWWW
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:24.78ID:a9nLzT+V0
庶民の生活が分からない政治家2世や3世が政治やったらこうなるという例だわ
庶民と金の価値観が違いすぎる
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:26.15ID:CpIIjhHN0
定年後何して時間潰したらいいか分からないし働けるなら午前中だけ4時間とか午後から4時間とかならやりたい
働き方改革するなら年齢に合わせたシステム作ってくれよ
日本のはフルタイムかパートの二極化しかない
年取ったら月に数回はは病院のお世話になっててフルタイムとか無理
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:47.17ID:j40ncmbX0
>>97
あんなのにいちいちイライラしてたら寿命減るぞ
ワロスワロスぐらいでちょうどええ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:47.57ID:rEs0GcNb0
>>103
円楽師匠のことか?
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:53.01ID:O1HulUOU0
ダーキシ「体が資本というだろ?新しい資本主義とはそういうこった。貧民どもごくろんさん」
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:54.95ID:oDMp7AZL0
>>63
そりゃ安倍があんな殺され方したら誰でもびびるだろ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:53:59.10ID:FZ4C9Eiv0
>>89
安倍ちゃんの時くらなんですけどね

安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「死ぬまで働け」

https://www.moneypost.jp/186789

安倍晋三・首相は社会保障政策について、「一億総活躍社会」とともにもう1つのスローガンを掲げている。

「意欲あふれる高齢者の皆さんに、社会の担い手として、もっと活躍していただく。『生涯現役社会』の構築を目指します」(2015年9月24日、第3次内閣改造後の記者会見)
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:09.73ID:YI+UFXZ+0
最近まじで物価高で苦しい
俺より低賃金だと思われる派遣とかよく生きていけるな?
まじで相当節約しないと無理だろ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:20.82ID:ubNDG2wp0
年金は100年安心
人生は100年時代

同じ手法で国民を騙す
国民はアホやから100って言っとけば
「あーそうか100やな、わかった」と納得する
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:21.41ID:qC2SEbuO0
君たちひきこもりスレでは働くのは義務って言うくせに政府に一生働け言われたら怒るんか
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:22.99ID:6E26xumP0
元々、日本の定年は60歳
年金支給も60歳からだった
それが、

60歳 → 65歳  → 70歳  → 75歳 → 死ぬまで働け
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:25.33ID:e42IZL9h0
国民年金制度崩壊をうまく言い換えたつもりなんだろうなぁ
下衆杉て草!
結局、『働いたら負け』を自ら証明するとか令和の名宰相という評価が付きそうだなw
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:34.07ID:3CsH2Kgu0
X新しい資本主義→◯財務省の社会主義
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:35.17ID:AJ4B4IIs0
働きながら年金を受給する方へ

厚生年金保険に加入しながら働く場合や、厚生年金保険の加入事業所で70歳以降も働く場合は、給与収入によって老齢厚生年金の一部または全部が支給停止となります。
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:38.50ID:qVw+41WX0
生涯ボロ雑巾のように使われる人生
ありがとう自民党
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:40.59ID:qC2SEbuO0
君たちひきこもりスレでは働くのは義務って説教するくせに政府に一生働け言われたら怒るんか
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:49.35ID:3nf+dhjp0
>>95
きっとどこが与党になっても、政治家、与党になったら、売国しかしないとは思うけど
壺党は積極的すぎるよね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:55.17ID:e8nDx7VW0
ナマポがマジで勝ち組
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:54:59.84ID:dirCCCVN0
老後という文字が消えた日
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:01.07ID:cjWWXmwY0
多くの企業では、戦力にならない中高年社員は、外の世界を見てもらい、他に稼げる場所を見つけてほしいと、切に願っている。

生涯を1社だけに捧げるリスクは想像以上に大きい。

「新卒で入社した会社で、定年まで勤めあげる」
「定年後は、夢の引退生活を送る」
「老後は、そこそこ豊かな年金生活が待っている」

こんな当たり前だった日本人の「働き方」は、もはや、存在しません。

「45歳を過ぎたら早期退職をほのめかされる」
「出世コースを外れる人間は、定年まで会社に残れない」
なのに 「70歳以降も働かないと、貧乏生活が待っている」
ちょっとにわかには想像しがたい(したくない)でしょうが、残念ながらこれはディストピア小説の設定ではありません。
私たち日本人を待ち受ける、極めて現実に近い未来予想図です。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:01.88ID:6E26xumP0
元々、日本の定年は60歳
年金支給も60歳からだった
それが、
60歳→65歳→70歳→75歳→死ぬまで働け
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:03.12ID:vhSAdkRb0
つまり年金を破壊して、非正規差別を続けるって事よなw
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:06.86ID:ircRSlAN0
為政者は増えに増えた富の行き着く先が戦前のグレートリセットだとわかってるのに誰も辞めることが出来ないのよね
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:12.52ID:rnsnu3o60
移民やめろ、全部返せ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:17.48ID:hc7FIYr00
自民党ってのは
国家=財閥だからな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:23.80ID:dgEC+BXF0
年金に変わる制度が必要だけど
政府にも国民にもまだその覚悟ができていないからさ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:25.37ID:LKjKHHwc0
子供はどうなんねん
誰が面倒見んねん
こんなんで子供産めるか?
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:29.59ID:FZ4C9Eiv0
安倍政治を継承してるだけなのに
なんで岸田は叩かれるの?

安倍政権の提唱する“生涯現役社会”の意味は「死ぬまで働け」

https://www.moneypost.jp/186789

安倍晋三・首相は社会保障政策について、「一億総活躍社会」とともにもう1つのスローガンを掲げている。

「意欲あふれる高齢者の皆さんに、社会の担い手として、もっと活躍していただく。『生涯現役社会』の構築を目指します」(2015年9月24日、第3次内閣改造後の記者会見)
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:32.15ID:bwfGpJye0
人災で駄目になった国
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:37.59ID:K6iEWIuO0
生涯働かなきゃいけない社会なんて嫌だぁぁ!
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:37.81ID:8oi0Lf/R0
今は定年前にいつ解雇されるかの不安があるのが怖いだけで
障害働きたい人は少ないだろう
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:49.57ID:W8prJbf90
慶應 慶應 慶應 慶應 慶應
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:53.42ID:dirCCCVN0
生活保護だって年取ったから働けないっていう理由は通らなくなるんだろうな
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:55:55.16ID:7c1M9H1Y0
死ぬまで働く地獄
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:05.69ID:rEs0GcNb0
これにはAKBの柏木ユキリンも大喜びだな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:06.41ID:cjWWXmwY0
確かに人間には働く遺伝子というかそういうのはあると思う
ただ、それは農作業や漁や猟であったり、職人やDIYみたいなもんであって、サラリーマンではないと思うんだよね
フリーランスであっても顧客の顔色見ながら自分を殺して仕事しなきゃいけないなら広義ではサラリーマンと同じ。
だから、不幸な人間が増えているんでしょう
仕事っていっても会社で上司に叱られながら嫌々働くのと、
自分のペースで自分のために淡々と物を作り上げてる仕事は違うでしょう

専業主婦や子育て、介護、近所の公園の掃除や用水路のどぶさらい等も仕事なのに
他人の金儲けの手伝いやってピンハネされてわずかばかりの見返り現金収入を得るという、極端に制限された仕事しか現代社会では「有職者」としてみなされないから、人間性が失われていくわけよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:09.27ID:J215+PMc0
国民に将来への希望を抱いてもらう...
ゴールの無いマラソンに希望を抱けってよ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:15.30ID:lM9Ip6T/0
70超えた人間を管理する方も大概大変だと思うぞ
自民も厄介なの抱えてるからわかりそうなもんだが
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:16.64ID:vYr2h8zM0
総理「本当は年金で悠々自適な生活を送って欲しいのですが、どうしても高齢者の方々からもっと働きたいという声を沢山戴くので」
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:22.46ID:HmfJ8CLY0
氷河期世代が救え救えうるさいから
うちの会社では氷河期世代に限り85歳まで働いていいよと言ってる
ただし時給は都道府県最低賃金で
体壊したり病気になったらその時点で解雇という条件付きだがね
0165憂国の記者
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:33.05ID:F52SXsB40
生涯現役 ってことはな 色々 病気 抱えながら最後は 血を吐きながら仕事しろってこと

人間から余暇をはぎ取ろうというのが 岸田文雄 の考え方でどうしようもない
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:38.79ID:XpL8jdMx0
日本人はどうすべきか?
消費を抑えて節約しまくって海外株式に投資(国内株式は不可)

車なんて環境破壊するだけだから買ったらダメだぞ
酒も体を悪くする合法ドラッグだから飲んだらダメだぞ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:38.86ID:FfHSxqSN0
新しい資本主義→政府が税金を企業に渡すから企業は政党に献金する永久機関
なお国民は取られるだけのもよう
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:39.95ID:7c1M9H1Y0
クソみたいな低賃金仕事しかないけどねw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:42.00ID:bwfGpJye0
エンドレス蟹工船
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:48.13ID:02Ip5Z5W0
60になったらとっとと引退して好きなことして過ごしたい
生涯現役なのはあっちのほうだけで十分だ馬鹿メガネ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:49.40ID:6CG9oH8U0
やっぱ労働者やってるといつまでも地獄がまってるわw
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:56:56.96ID:knTPpYJJ0
だから増税が必要と言いたいんだろ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:03.68ID:gpUzXQS70
難関大卒上級の「選民意識」と「優生思想」が炸裂してるな
少なくともマーチ未満学歴は死ぬまで養分だから生まれて来ない方がいい
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:05.22ID:i7cq/AoD0
誰でも生涯公務員の為に納税出来るように。
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:10.93ID:QOBX2G760
40歳まで遊びっからかしてその後死ぬまで働くシステムを作れよ
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:18.64ID:8oi0Lf/R0
高齢者になってまで働きたい労働者は少ないわな
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:22.97ID:5flHKQTy0
定年延長とかふざけんなよ

延長なのに60歳以降は給料七割とか訳が分からない
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:25.82ID:XKr9vzxW0
麻生「ずっとオレの時代ってことだよな、岸田?」
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:32.44ID:cjWWXmwY0
私たちは一度生まれたら、誰でもいつかは命が尽きて死んでしまいます。
身体は適度に鍛えたら強くなりますが、命は鍛えても強くなりません。

これ、よく考えたら当たり前のことなのですが、意外と見落としがちなことです。
何が言いたいかというと、頑張りすぎれば、私たちの命は、それだけ早く燃え尽きてしまうということです。
限界を越えた頑張りは、いわば命の無駄づかい。
無駄づかいすればするほど、どんどん消耗してしんどくなってしまうのは、当たり前のことだと思いませんか。

今の働き方を75歳まで続けられるか

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。
一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。
長く続けられますか?
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:33.62ID:FMwbq2M90
国民死ぬまで奴隷宣言
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:38.69ID:dirCCCVN0
生涯現役=ナマポも死ぬまで就労指導
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:47.65ID:9WipKHbU0
30才店長「おいじじいコカ・コーラがなくなってんぞ!早く補充しろや! 」
70才俺「すすすみません直ぐに補充します…」
21才大学生アルバイト店員「ねえねえおじいちゃんマヨネーズが売れてきたから前だししておいて! 」
70才俺「はははい分かりました…」
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:50.51ID:Ce4JgDN20
自民党員は腐ってる
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:53.04ID:cjWWXmwY0
昔の男性の平均寿命は60歳ほど。
当時、老齢年金の支給開始年齢は55歳。大企業の退職年齢とされるのも55歳でした。
あまり多くの老後資金はなくても大丈夫だった。
ところが現代、寿命は20年ほど延びました。男性の平均寿命はおよそ80歳。
老齢年金の支給開始年齢は、原則65歳に引き上げられていますが、寿命の延びほどではなく、定年退職はいまだ60歳が多いのが現状。
“老後”期間は長期化、核家族化も進み、「老後資金を貯める」ことは、家計管理上、必須な時代になりました。
さて、そこからさらに寿命が20年延びようとしているのが、いま直面している「人生100年時代」です。
政府は老齢年金の支給開始年齢を、75歳に引き上げることを考えています。
一方で、定年退職の年齢はいままさに過渡期で、定年そのものを廃止する企業や、70歳、75歳と延長する企業が出始めています。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:56.31ID:yQzNzeGz0
>>135
そりゃそうよ、ほんのサザエさんの時代で平均寿命70歳ぐらい
あのお爺ちゃんが55歳だっけ 年金10年支給すれば終わりだったんだから
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:57:56.75ID:XgXaq4ol0
奴隷として産まれた時点で100年近い奴隷生活確定か

まあ、すごいな
悪気なく言える神経がすごいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています