X



スマホの「フリック入力」できない人たちが密かに抱く劣等感 ポチポチ連打姿は「極力、人に見られたくない…」★2 [煮卵▲★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001煮卵▲ ★
垢版 |
2023/09/02(土) 15:49:48.65ID:1oyILYZQ9
マネーポストWEB 8/31 15:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/7b66c00c1cd7b6e4123a03a9c39a5e57a99b9134

スマホの文字入力の定番である、キーを上下左右にスライドさせる「フリック入力」。
スマホに特化した後発の入力方式だったが、いまや多くの人が使いこなしている。

一方でフューチャーフォン(ガラケー)の文字入力のように、キーを連打する「トグル入力」(ガラケー打ち)を利用する人も根強くいるが、そうした人のなかには、フリック入力を使わないことに恥ずかしさやコンプレックスを抱く人もいるようだ。

◼ガラケーで染みついてしまいもう直せない

メーカー勤務の40代女性・Aさんは、いまでも“ガラケー打ち”のクセが抜けない。 「ポチポチと連打する習慣が染みついていて、もうどうにもなりません。時々フリック入力に挑戦してみるのですが、慣れる前にイライラするだけ(笑)。もうあきらめています」  

そんな我が道を貫くAさんだが、他人には「入力姿を見られたくない」と言う。
「フリック入力のほうがイケてて、頭の回転も早いように見えるような気がしませんか?(笑) ポチポチ打ってるのって、なんかダサいような気がして……。職場や電車の中では、入力姿を極力人に見えないようにして高速連打しています」(Aさん)

◼仕方なく二刀流に

IT企業勤務の30代男性・Bさんは過去ガラケーを使っていたが、今はもうスマホの使用歴の方が長い。それなのに、フリック入力がスムーズにできないことがコンプレックスだという。
「フリック入力を習得しようとしたんですけど、中途半端な状態で投げ出しました。今はガラケーのような打ち方をベースに、一部の文字をフリック入力する“二刀流”です」  

結果的に入力できれば、その方法は何だっていいはずだが、「見られたら馬鹿にされる」とBさんは弱気だ。
「らくらくホンを使っている70代の親と同じ入力方法ですからね……。今や50~60代だってフリック入力をする人が多いのに……。時々思い出したように、フリック入力をマスターしようと思って、アプリを入れたりしてみるんですが、結局面倒になって、いつしかやらなくなるんですよね」(Bさん)

◼PCのブラインドタッチはできるのに

都内の私立大学に通う20代大学生・Cさんも、フリック入力が苦手。
同世代の友人にスマホを触っている姿を見られて、「何してるの?」と言われることがあったと苦笑いする。

※続きはソースをご確認下さい

★1が立った日時 2023/09/02(土) 12:57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693627065/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:02:29.26ID:vITnGi0Q0
フリック出来ないってどの程度のこというか分からんな
フリックはできるけど遅いから出来ないって言ってる人多い気はする
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:02:29.27ID:r5qgAjSC0
>>116
仕事でPCを使わないの?
土方とか?
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:04:00.70ID:gwgDm0nz0
フリックできるけど、自分のスマホじゃ遅いから使わないな

頼まれて親のスマホ操作するときには、設定変えるのもアレだからそのままフリックで使うけど
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:04:14.70ID:L8fhmNAP0
んなもん気にしてどうするんだ
PCのキーボードを人差し指で打つのともまた違うのに
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:04:17.20ID:X1MaGeOi0
それで不都合ないなら別に恥じる必要ないやろ

人の目気にしすぎる障害者ばっかやな
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:04:50.90ID:6DEuimXZ0
単なる入力手段だからどうでもいい
ある程度以上の入力分量が必要ならパソコンだし
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:04:52.13ID:IZSmhO5n0
出ちゃったから書くけどキーボード使わんの?
使ってれば普通にQWERTYになる
フリック推しの人は仕事なにしてるの?
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:05:06.85ID:2/vto8Ui0
>>846
老害で結構
パソコン通信世代だしね
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:05:29.88ID:OitCst6F0
フリック入力なんて1ヶ月あれば出来るようになるだろ…
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:05:35.28ID:y32QUUp60
ポチポチ連中って5ちゃんをPCでやるようなやつら
今どき掲示板の書き込みにそんなに情熱を燃やしてまじでバカじゃねえかと思ってる
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:06:53.78ID:kUIX2ilZ0
>>862
こういうのってネタで言ってるのかな
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:07:03.71ID:7dso//AQ0
>>430
「音声入力 すげえ 電話取んで間違いなくやったことない人がやってみたら やで」

全然ダメやないか
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:07:25.59ID:FFfA5dzg0
>>862
キーボード馴染み無いコミュニティだけの話題だと思う
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:07:49.37ID:BgbhpAEB0
俺なんて未だにポケベル入力だからね📟😃
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:07:57.29ID:5w9rkonE0
どーでもいいだろ!どーでもいいだろ!!
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:08:02.93ID:brJThnsX0
スライドさせて入力するほうが楽じゃん・・ どう考えても
それはともかく、スマホばっかりやってる奴はパソコン打つのが遅すぎて仕事が遅すぎw
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:08:17.16ID:XasqOOxz0
ジャニさんにチンポ咥えられたことがコンプレックスです。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:08:26.38ID:vEKAV70t0
フリック入力しか出来ないガラパゴス
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:08:28.14ID:vEKAV70t0
フリック入力しか出来ないガラパゴス
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:09:35.30ID:2mAjWnj50
1年前位に見た光景の謎が解けてうれしいわ
気にすんなって言うけど確かに異様なんだよね
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:07.06ID:FkkrQp840
ボタンはポチポチで良かったけど
タッチパネルじゃどうしても速度が出ないだろ
隣の打っちゃったりしそうだし
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:11.06ID:y37K5pdW0
>>863
これからの時代は入力よりも出力されたものを
精査したり吟味したりする能力の方が重要かもな
俺の先輩が書類に目を通すのが無茶苦茶速くて
凄まじい処理能力でさ
そういう人しか生き残れん気がする
フリックだのポチポチだの言ってるのって惨めだよ
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:14.99ID:N0gb5n9Q0
スマホの話なのに PC のキーボードのことをウダウダ言ってる人は何なんかね
スマホで文章打たないのが偉いんですか
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:24.99ID:2/vto8Ui0
>>865
やっとローマ字入力できる様になったのに
もう無理w
スマートフォン渡されて操作代行を
頼まれることあるんだけど
フリックで止まっちゃうのなw
入力したい文字が隠れてるのなれないわ
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:30.29ID:SE53h1rD0
あんまり使わないからスムーズではないが
あんまり使わないので問題ない
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:42.37ID:y32QUUp60
>>876
うわっ
TikTokとかやったことなさそうなド情弱のジジイ発見
ドンピシャ悔しかったみたいで噛みつかれてしまった笑
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:47.29ID:e5eomD640
フリックだろうがトグルだろうがどうでもいい
「フリック入力できない人たちが抱く劣等感」?
そんなこと誰も気にしないよ。くだらない記事だな
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:10:59.94ID:glE4Vr630
>>1
はぁ?
キーボードからだからローマ字打ちだけど?
バカだけだろそんなので優越感持つの
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:11:12.71ID:MbYHsj8Y0
>>881
そうなの?でもトグル入力に慣れてしまったからスマホはこれで良いやw
特に不便に思ってないし。(´・ω・`)
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:11:22.20ID:KvCfrvme0
正直どっちでもいいんじゃねw
キーボード親指一本打法まで極めたら逆にすごい技術だと思うし
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:11:31.11ID:AcyT9eFl0
いつの間にかマスターしたわフリック
逆にパソコンしないからキーボード下手になった
わしアラフィフ
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:11:41.68ID:VP/LfFbT0
んなもん誰も見てねえよ・・・

フリックも微妙に進化してるよね
画面端にスライドしなければならなかった0が上の方になったり。
そのうちできるようになるよ
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:12:02.89ID:VOq4FOa20
片手で良いんだよ
センターに指置いたら目を閉じて瞑って画面見ないでフリック入力してみ
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:12:06.17ID:kUIX2ilZ0
PCでキーボード打ってるからスマホもQWERTY入力
という謎の勢力は一体なんなんだ…?
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:12:21.06ID:xlVOexT60
自分のスマホと会社スマホの機種が違いすぎて
フリックのクセが違いすぎるんだよね。
だから一度できてたんだけどやめた。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:12:35.84ID:2/vto8Ui0
>>890
まさかと思うけど書類って紙?
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:13:47.74ID:y32QUUp60
スマホ両手づかいが本物
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:14:19.77ID:glE4Vr630
>>904
いや当たり前だろ。
配列で覚えてんだから。
頭空っぽでフリックだのトグルだの覚えたからって
エバられても困るわ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:14:41.16ID:8Fu6mDSw0
>>862
普段キーボード見ながらとかしてるからそうなるんじゃないですかねぇ…

もう体で覚えてるから親指で押せって言われてもえーといつもは人差し指で押してるから真ん中辺だなとかなって逆に使いにくいからスマホはフリックで入力してるよ
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:15:19.15ID:y32QUUp60
パソコンのキーボードは英語の位置がおかしい
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:15:40.67ID:vEKAV70t0
>>904
お前が謎だ
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:15:45.17ID:y37K5pdW0
>>908
紙なんだよ〜
どーだ恐ろしいだろう
紙の書類がどーんと何束も積んであるって
紙じゃないのも沢山あるけどね
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:16:13.37ID:glE4Vr630
>>915
へー変わってんなー
どうでもいいけど
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:16:21.67ID:TnPMxxYT0
QWERT入力に決まってんだろ
フリック入力でドヤるとかバカじゃないの
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:16:40.42ID:N0gb5n9Q0
フリックは、日本語世界で完結できる入力手段だからいいんやで
英文字がとか英単語がとかは変換で出る程度にしとけばいいし
いざとなれば地球マークでキーボード切り替えれば済むだけの話
日本語には日本語にあった手段だよ
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:17:37.86ID:ti4TKTET0
若い女子が両手親指でワチャワチャやってるのはフリック入力?
あれめっちゃ早そうなんだがw
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:17:44.14ID:kUIX2ilZ0
>>914
お、おう…?
当然だが、みんなスマホ(の日本語入力)はフリック入力のほうが便利だからそっちを使ってるだけなんだが
PC使うか使わないかは全く関係ない
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:18:31.31ID:faUMHbCL0
>>17
スマフォならこれが楽だよね。
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:18:55.43ID:glE4Vr630
>>928
いやカナ打ちしないから
ソッチの違和感で使わない。
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:20:14.00ID:kUIX2ilZ0
>>932
それはご勝手にとしか
みんなスマホではフリック入力使うだけですので
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:21:37.22ID:glE4Vr630
>>934
皆とか笑う
君の話じゃなかったの?
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:21:53.19ID:N0gb5n9Q0
コンピューター英語世界が作ってきたしタイプライターの文化があるからQWERTY は分かる、でもDvorak とかもあるし
独仏はqwerzとかazerty とか独自レイアウトある
日本語をローマ字入力でしかもQWERTYをドヤられてもなあ…
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:22:38.24ID:CsVc4C4q0
ローマ字だろJK
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:22:39.64ID:XwCGzRdJ0
フリック覚えようとしたが
PCで使えんしなあ
ローマ字入力に馴染んじゃってもうこれでいいや
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:22:42.98ID:xEbCubPB0
>>756
キーボードだとこの誤入力は配列上ないな。フリックだとありうる。で仕事サボってスマホで返信とかして誤入力するとバレるんだわ
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:22:55.21ID:y32QUUp60
>>18
わかんない
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:23:58.87ID:glE4Vr630
>>937
いや羨望の眼差しレベルでコッチが見てる風な扱いされてっから
いやそんなのどうでも良くね?と思いつつも
バカにされるイワレはねーわってだけ。
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:24:06.36ID:brJThnsX0
他人の打ち方までどーでもええわ
自分が打ちやすいやり方でいいんじゃないの?
他人に見せるもんじゃなしw
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:24:58.34ID:kUIX2ilZ0
>>935
スマホをQWERTY配列で日本語入れてる人なんてどれほどいるんですか
言うまでもなくみんなフリック入力ですよ。次いでトグル入力でしょうね
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:24:58.73ID:y32QUUp60
>>929
ジジイだから指が横に動かないんでしょ
だからPCでカタカタやったりスマホの画面を
恥ずかしくもなく連打したりする
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:25:19.20ID:DRGtW5f90
フリック入力で小さい文字どうやってうつん?っゃゅょとか
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 18:25:43.88ID:nPK1kfxd0
予測変換を使えばそれほど面倒臭くない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況