X



イオン、日用品の有料レジ袋を紙製に切り替え [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/09/05(火) 09:43:45.08ID:+vz0QKQx9
イオン、日用品の有料レジ袋を紙製に切り替え - Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1528649.html

宮本陽香2023年9月4日 14:34

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1528/649/main_s.jpg

イオンは、「イオン」「イオンスタイル」全店舗(523店舗)の衣料、日用品・暮らしの品売場で提供している有料プラスチック製レジ袋を、紙製レジ袋へと10月5日より切り替える。価格は、小サイズが20円、中・大・特大サイズが30円。

(略)

従来のプラスチック製レジ袋の価格はS・Mが3円、L・LL・3Lが5円。

https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1528/649/sub1_o.jpg

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:51:39.98ID:G1zgdnkr0
紙だって、エコとは思えんが。
プラもリサイクル始まりだしたし。
処理費用を天秤にかけないと、どちらがどうろも言えない。
0032ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:51:41.13ID:fFlrF1UF0
ポリは安いんだろう
他のスーパーでもそんな値段だな
紙袋が嫌なら、買い物袋を下げて行けばいいだけの話
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:52:09.81ID:zVkw1/N70
こういう話を聞くと不思議になってくるのは通販の袋とか箱が無料なことだな
店舗に行って買うと袋が有料なのに通販だと運んでくれる上に梱包までついてくる
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:52:36.01ID:dyX2Z30J0
ヨドバシが使ってるような袋で良いだろうに
どさくさでそんなとこから金取るなっての
ほんと余計な真似したよあのクソガキ
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:53:14.29ID:uY2k8Ade0
むかしの抱えるように持つタイプを
無料にすればいいのにね
フランスパンとかネギがはみ出してると素敵
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:53:14.35ID:zDTjJwn60
いや、無料にしろよw
0040ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:53:15.00ID:R+99pIJj0
水分がある商品などで破れます
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:54:02.81ID:pHUTK6vy0
文句言ってる奴はマイバッグ持参しろよ
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:55:27.22ID:nMPYNnUn0
プラ有料なんだから紙にするなら無料にしなよ
便乗値上げ極まるだろ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:55:29.20ID:nyBPjetF0
高い……
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:56:05.46ID:yAf8O+a60
昭和の

パチンコ屋状態
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:56:05.95ID:KjWNymyk0
(´・ω・`)マイリュックと小型台車で買い出し。
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:56:10.29ID:R4qT/R6c0
誰も買い物しなくなるぞw
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:56:25.05ID:G1zgdnkr0
昔のように不衛生な新聞紙で包んじゃいなよw
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:56:40.79ID:Lzg5ltA30
イミフ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:57:43.03ID:Kct6PAcG0
実際に環境によければまだいいんだが
事実上「やってる気分」だけだからな
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:02.71ID:iSZjIY420
花粉の出る杉から作られてて、皆が買うたびに伐採され、植林の際に微花粉杉に切り替えるって言うなら我慢する
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:10.96ID:JbiKhhz90
>>7
日用品で書いてあるの読めないの
老眼鏡ちゃんとかけてね
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:47.46ID:+SLQpAlg0
紙のほうがオシャレだからいいんじゃない?
ワザワザカネ出してるんだからそっちの方が喜ばれるだろ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:59:10.24ID:mJzJGqL90
刑務所の囚人に時給30円wくらいで作らせてるやつだろ。
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:59:20.56ID:quMHTARD0
これ全部アホの進次郎の所為
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:59:45.42ID:Fk97+Gam0
>>58
この国は実際には環境に悪くても環境にいいイメージがあればそれでいいって国だからな
アイドリングストップもそうじゃん 短い停止時間でやるぐらいならつけっぱのほうがマシなのにやってるし
0075ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:02:27.65ID:1NiDSDd00
>>72
そうだな
重たいEVは環境に悪いから充電設備撤去しなきゃな
0076ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:02:27.71ID:T0GlHpNP0
っても、紙製品って以外と環境コスト高くてな
紙ストローの件と同じく少なくともCO2排出量は
プラより増えるだろう
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:02:50.62ID:G1zgdnkr0
アイドリングストップといえば、
エンジン始動時が一番、ガソリンもバッテリーも使い
とてもエコじゃないのになw
それなのに、エアコンは始動時に電力がかかるから、30分くらいなら
切らないほうがいいとか、言ってるし、何が何やらw
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:03:17.74ID:PR4x7Hop0
あのポエマーのせいだろ
0083ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:04:04.08ID:IpHGeH020
たっか
サーフィン野郎が
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:04:17.03ID:mJzJGqL90
>>66
オゾンホールは埋まったみたい。
温暖化もあやしいもんだね。
30年くらい前北海道でものすごい暑い年があった。
それ以降はそれほど暑くない年が続いてきた。
今年の東京も大して暑いと感じなかったし。
0086ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:04:43.92ID:SJJLSbzB0
プラ製も環境対応袋なら無料で配れるが破れやすいうえに少しコスト高い。
紙袋は更にコストがバカ高いうえに濡れると破れやすく嵩張るし普段の買い物でメリットは無い。
有料販売するなら従来の安くて丈夫な普通のプラ製レジ袋でいい。
あと、もし無料で配ったとしても特に法的罰則は無い。
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:05:05.53ID:d90PIj3s0
>>31
>>41
石油由来のプラスチックは使って元の石油に戻るまで何万年もかかるが
植物製品の紙はまた植林すればせいぜい10年サイクル
しかも木とかは若い木の方が二酸化炭素を酸素に変える能力が高い
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:05:36.67ID:mAXQX1NN0
イオンに行くときは指定のゴミ袋持って買った商品いれてくるからお構いなく
その程度の商品の品揃えだし…
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:05:57.89ID:zVkw1/N70
たぶんこれやると袋を買う人自体が減ると思うな
プラだろうと紙だろうと関係なくて金額が一番効く気がする
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:06:00.05ID:1NiDSDd00
そもそも問題は不法投棄なんだけどな
うちの客は不法投棄するから紙袋にしなきゃ!って決めつけてるのが凄い
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:06:06.08ID:nMPYNnUn0
>>59
それはすばらしい取り組みだな
どこかやってくれたらいいのに
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:06:27.61ID:sZcg5+Ch0
紙袋はレジ前に置くのもかさ張るだろうに
レジ袋も便利なアイテムとして定着してるのにね
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:06:40.41ID:eYZCZU/A0
海のなんちゃらマイクロプラスチックは減ったのか。レジ袋廃止前だけ熱心に魚が食べて
人間の口に入るなんていってたけど。そんなもんはいったところで日本人は長生きしてんだから問題なかろうよ
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:06:58.79ID:2mf2aT170
>>87
林業にかかるコスト計算に入れてる?
石油の残りかすよりもコスト高いよ
チェンソーも消費しまくるし
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:07:06.15ID:1NiDSDd00
>>87
紙は常温で加工して作られてんのかな
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:07:13.18ID:mmQk5ek70
ネトウヨ的な言い方をすれば
イオンに行けない貧乏人のネトウヨには関係ないのになぜかネトウヨが騒ぎます
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:07:16.01ID:+YIC20FF0
>>5
もともとプラ比率の低いバイオマスのビニールで、その場合無料でやってよいはずだったのに金を請求していた。

そこを客に「便乗値上げしてんじゃねーぞ」と言われ続けてた。

なら1枚3円する高コストの紙袋でやれば正当に金を請求しても文句は言われないはず!

下請けには1枚0.5円で納入させる(予想)。
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:07:22.14ID:RiXvDFA30
それよりトレーとかプラ容器の方が問題だろ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:08:20.54ID:yVpMGbOA0
ペットボトルや商品の包装こそ問題だろ
持って買える袋減らしたいなら1枚100円とかで売ればすぐ減る
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:08:38.39ID:T0GlHpNP0
>>87
紙に加工する過程がね
エネルギーと水田結構使うし、排水にパルプ残留すると
ヘドロの原因になるのよ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:08:42.42ID:ghLDO5Zv0
>>1
しかし、いつまで有料誇示してるの?
コノミヤなんかずっと有料化してねーぞ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:08:42.76ID:kk2YzyR30
紙袋は使い回ししにくい
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:08:56.88ID:wg0yLGVX0
森林伐採はエコじゃないとかぬかしといてまた逆戻りか
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:09:06.69ID:Xs39veKQ0
紙のくせに金とるのか
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:09:33.86ID:mJzJGqL90
>>47
レジ袋と海の汚染は関係ないんだよな。
海のマイクロプラの大半は衣類の洗濯によるものだろ。
ポリエステル製の衣類を禁止しないで
レジ袋だなんだ言ってるのは欺瞞だよ。
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:00.94ID:h0zXtVEZ0
>>1
レジ袋3円→紙袋小30円

ある意味27円も値上げかよ!w
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:24.36ID:bB0v/MWV0
>>15
うちの市では市指定のプラスチックゴミ袋があるから
ショッピングバッグをゴミ袋に利用できない
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:37.69ID:4AI5pjaT0
紙袋を有料化かよ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:48.51ID:h0zXtVEZ0
>>118
あっ、紙袋小20円か

17円値上げ!w
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:50.01ID:QBS6Dx1R0
外国みたいなやつかと思ったら違った(´・ω・`)
そんなガッツリした袋いらんのよ(´・ω・`)
0124憂国の記者
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:56.49ID:NS8wXqZw0
イオンはものすごく高い会社になっちゃったから 最近全然行ってない。

イオン 何であんなに 値上げしたの!?
馬鹿じゃないかと思う
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:10:58.64ID:zVkw1/N70
しかしこれといいインボイスといいなぜこうも間が悪いのか
今月の家計調査もまたすごいことになってるんだがw
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:11:04.04ID:dyX2Z30J0
>>93
紙袋の欠点って柔軟性無くてかさばる点だな
ポリと違って中身に合わせて形変わらないから
不安定だし、僅かな差で入らないとムダに袋だけデカかったりして
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 10:11:27.96ID:G1zgdnkr0
イオン、木を植えていますの社是はどうしたw
紙を使ったら効果半減だろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況