X



【戦況】ついに天下分け目の戦いに入ったウクライナ戦争、トクマク攻防へ 最も固い殻を破られたロシア軍焦る [ごまカンパチ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2023/09/12(火) 19:38:27.27ID:fZzpinHl9
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8904822fe53d327f6e99d197fd0a5b3c015335c
ウクライナによるオリヒウからトクマクまでの軍事作戦は、南部戦域の一つの攻撃正面である。
ここでの戦いは、ウクライナにとってはクリミア半島と2州を奪回する糸口であるが、敗北すれば領土の奪還はほぼ不可能になる。
この地の戦いは、今のところ全域から考えると小さな戦場である。
しかし、ウクライナとロシア軍の研ぎ澄まされた先端部分の戦いであり、全力を尽くして正面からぶつかり合っている。
さらに、クリミア半島を奪回するかしないかがかかっている。ウクライナでの戦争において、完全に流れが変わる決戦場と言ってよい。
日本の戦国武士の戦いに例えるならば、豊臣と徳川両軍の関ヶ原の戦いに似ている。

■ 1.4部戦線の攻防概要
改めてウクライナとロシア両軍の地上作戦を見ると、正面幅は約700キロととてつもなく広く、縦深も100キロ以上ある。
これらは、ルハンシク州の北部戦線、ドネツク州の東部戦線、ザポリージャ州の南部戦線、へルソン州の西部戦線に概ね区分されている。
北部戦線では、ロシア軍が攻勢に出てはいるものの、ウクライナ軍に撃破されて止められている。
東部戦線では、ウクライナ軍がバフムトの南北から攻勢に出ているが、ロシア軍が攻勢に出ている地域もある。
※略

■ 2.予想通り南部戦線での攻勢作戦実行
今、最も注目されているのは南部戦線である。
ウクライナ軍が南部戦線で実行している攻勢作戦の狙いは、アゾフ海まで、突き進むことである。
具体的には、アゾフ海に近接する主要都市のメリトポリあるいはベルジャンスクを奪還するか、アゾフ海に近接して東西に走るM14道路を獲得することにある。
この戦線は、ウクライナ軍がアゾフ海に突き進み、ロシア軍を分断、孤立させ、その後、クリミア半島に向かおうとする正面だ。

ウクライナ軍は、米欧等の地上兵器を受領し、この地に最も多く戦力を集中する。
ロシア軍もこのことが分かっていたので、最も重視して戦力を集め、準備したのがこの南部戦線である。
南部戦線でのロシア軍は、この地で防御戦闘を行い、ウクライナ軍の攻撃を阻止して、撃退する計画を策定して、
前進陣地、第1線防御ライン、第2線防御ライン、第3線防御ラインを構成してきた。
半年以上も準備して構築した陣地と守備部隊で、絶対に負けられない戦いであるということを意識していたはずだ。
※略
それらの中でも最も強靭に作られたのが、前進陣地と第1線防御ラインである。
その一つであるオリヒウからロボティネまでの突破作戦をウクライナ軍は実行した。

■ 3.ロボディネへの突破作戦が成功
今、両軍の攻防が動き出したのは、ウクライナ軍がロシア軍の固い陣地に攻撃を仕掛け、一部の地域で突破口を開けたからである。
ロシア軍は、半年以上もかけて作った陣地で必死に守ろうとした。しかし、ウクライナ軍は、その固い陣地を突き破ったのである。

6月、ウクライナ軍は東部と南部戦線で攻勢を仕掛け、戦闘の経過とともに、オリヒウからロボティネの攻撃軸に戦闘力を集中して戦った。
8月下旬、ザポリージャ州のロボティネを奪還した。
第1線防御陣地に楔を打ち込み、大きくはないが突破口が開いたということだ。これは、両軍が睨み合う約700キロという広大な正面のほんの一部である。
一部ではあるが、防御陣地の表面から内部まで、3枚のうちの1枚に穴を開けたことになる。
3枚の内の1枚といえども、60%の準備と戦力を集中した陣地(ウクライナ軍ダブリア作戦戦略グループ司令官の評価)であり、極めて固い陣地である。
ここを突き破れば、その後の戦闘は、3か月もかかることはないだろう。

ロシア軍の固い陣地というのは、その防御線を守るために主力の部隊も投入し、地雷などの障害を大量につぎ込んでいる。
ロシア軍はウクライナ軍との戦闘において、突破されたならば、機動打撃によって何度も奪回を試みたほどである。
第2線や第3線の陣地で強く抵抗するのであれば、第1線陣地で損失が多く出る機動打撃を何度も実行することはないはずだ。
この地を守りたいために、あるいはこれ以上の陣地を失いたくないために戦ってきた。
ロシア軍は、その最も固い殻を破られたのである。
ロシア軍首脳部は、かなり危機感を持ち、焦っていることだろう。
※続きはソースで
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:37:17.51ID:BdU6puaC0
>>845
それは万引き法関係無い。
窃盗被害の多い都市で閉店しているドラッグストアやディスカウントストア
は組織的な強盗被害に悩まされている。
窃盗団は小さくセキュリティの甘い店をネットで情報収集して攻撃するから
セキュリティ強化に金がかかり閉店が増えた。
だからアメリカの病理の一端ではあるが、万引き法は関係無い。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:37:25.94ID:zKn/ASEL0
ウクライナ人はEUに入りたいって2分してたから揉めていたんだが
東部南部はロシアと経済で結びついてるからEU入るってときに
プーチンは何も反対してないがロシアとも経済の協定作ってくれつって
EUがそれは駄目だで結局東代表のヤヌコビッチが
EU入るのやめまーすでユーロマイダン
ユーロマイダンの支持者と反対者がちょうど半分だった
こんなのウクライナ人も認めている
だから邪魔なのが東部住人
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:37:32.47ID:9No9g46j0
データをもとに議論できるかな?

一、ロシア編入面積10万平方キロメートル以上
一、ロシア国民が500万〜600万人増

Q、ゼレンスキーが奪えた居住者は何人?

推測でもいいよ、何人くらい奪えたの?
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:37:58.09ID:Ri4bjeui0
>>847
そもそもワシントンとロンドンが挑発行為やめなかつたからやでアメリカより核保有してる相手にやり過ぎだよ
それにこれNATO弱体化が目的だからね
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:38:19.19ID:20WEDYow0
>>847
間違った認識
現在ロシアが占拠してるウクライナはロシア系が多数
しかしウクライナはロシア系ウクライナ人を排除して軍、公務員、警察全てウクライナ系に役職を与えた
クリミアでもロシア系ウクライナ人は徹底的に弾圧された
お前はなんでそれに疑義を唱えなのか?
結局お前は西欧のプロパガンダをそのまま信じてるアホ
0856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:39:46.32ID:zKn/ASEL0
後バルト三国とロシア旧ソ連のgdpでの経済成長ってクリミアで制裁受けるまで
変わらんよウクライナとモルドバだけずっと低かった
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:39:52.50ID:9No9g46j0
>>855
正論だや
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:40:23.46ID:BdU6puaC0
>>854
むしろNATOが強化される一方、CSTOは昨年共同文書の調印すら出来ないほど
弱体化して、中央アジア諸国やアルメニアは続々とアメリカと合同軍事演習する
始末だけどな。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:40:39.32ID:WKGK0xNn0
日本の親露の熱意とは裏腹に、プーチンはいまロシア系住民保護という当初の建て前を前面に出していない、ドンバスのならず者のためにロシア兵が血を流すという構図に国内の支持が広まらないためだ。代わって「西欧文明との戦い」を看板にしようとしているが、プーチンに騙されるレベルのロシア人は抽象度の高い話は理解できないのでこれも思うように浸透していない。
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:40:46.64ID:oKGdjB720
NASAの衛星は、夜間攻撃後のセヴァストポリでの大規模な火災を記録した。火災はセヴァストポリ海洋工場の敷地内で発生した。

地元のTelegramチャンネル「クリミアン・ウィンド」は、衝突後の3つの火災の中心はすべてセヴァストポリの海洋プラントの敷地内に位置していると指摘した。そのうちの 2 つは南湾にあり、もう 1 つは船舶湾にあります。
://www.rbc.ua/rus/news/suputniki-nasa-zafiksuvali-masshtabnu-pozhezhu-1694586334.html

NASAの火災探知衛星と地元Telegramの情報を合わせると乾ドックの外でも火災が起きているとのこと
ロシア側も24人負傷と伝えてるし倉庫か設備かが燃えてそうだな
https://i.imgur.com/NAp26T1.jpg
https://i.imgur.com/VN1nm3f.jpg
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:40:51.90ID:9No9g46j0
>>854
正論
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:42:09.60ID:9No9g46j0
>>859
妄想好きだな
ロシアに行ってみてきな
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:42:45.71ID:Vlo2LMQS0
>>858
NATOの連携は強化されて日本まで巻き込もうという動きもあるが、
ウクライナに軍事援助しすぎて通常戦力大幅ダウン。予算がなくなったので
岸田さんにATMオナシャス、ウクライナの保証人になってくれと
懇願して今に至るのさw
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:42:47.82ID:9No9g46j0
対象地域の面積は10万平方キロメートル以上で、編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:43:25.85ID:HSBWmd+u0
>>844
アメリカ様は自給自足できるし周囲に敵のいない世界一の軍事大国大陸国家

日本は自給自足できないし周囲を敵性国家に囲まれている島国(アメリカ様が定めた敵性国家だが)

アメリカ様と同じ状況ではないから同じ価値観は危ない
たぶんいざとなったら捨てられる
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:43:39.54ID:9No9g46j0
これに反論できないなら、
ウクライナは負けてるよな

対象地域の面積は10万平方キロメートル以上で、編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:44:44.57ID:9No9g46j0
ウク信さん、反論してな


対象地域の面積は10万平方キロメートル以上で、編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:44:46.35ID:8LVIXsiW0
>>858
カスピ海西岸までNATOの支配下になるとはウクライナ前にには想像できなかった変化だね
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:45:16.97ID:gRUN5wil0
>>819
雨がいないほうが世界は平和だな
原爆一般市民に落とす悪魔だから
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:45:23.94ID:9No9g46j0
ウク信さんが逃げる


対象地域の面積は10万平方キロメートル以上で、編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:45:54.60ID:Vlo2LMQS0
>>866
それが戦後の政治だからしょうがない。まあ安倍暗殺でバレたが、
拡大東アジアを念頭に暗躍してたカルト教がさらし者になったが。
これは潜在的な反米でもあるんで、1枚板ではなかったとバレたのねw
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:46:01.57ID:9No9g46j0
データ、リアルに弱いウク信さん


ウク信さん、反論してな 対象地域の面積は10万平方キロメートル以上で、編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:46:32.30ID:9No9g46j0
編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:46:44.49ID:w2rx6xWz0
>>868
そもそも退役寸前の戦闘機すらいまだ提供してないからなぁ。
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:47:04.36ID:hj9I3x2Z0
ロシアが北朝鮮などというゴミ国家に阿らねばならないとは。
まったく世もまつだは。
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:47:23.55ID:BdU6puaC0
>>870
先日、アルメニアはアメリカと合同軍事演習すると発表したとき、プーチンは
明らかに怒っていたが、引き留める方策は何もなかったんだろうな。
コワモテで売っていた奴が口だけのヘタレとバレた瞬間だ。
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:47:32.36ID:9No9g46j0
>>869
反論は諦めたのねwww


編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:48:25.55ID:9No9g46j0
ケネディも先に侵略したのはNATOと認める

ロシア
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:48:25.77ID:9No9g46j0
ケネディも先に侵略したのはNATOと認める

ロシア
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:48:27.25ID:Vlo2LMQS0
>>876
まあこんなことでウクライナは正しいとか正義といっても何の効力もないってことでそ。
来年の春までには消滅してるんじゃまいか。バイデンが援助止めた瞬間に終わる。
バイデンの意思はアメリカ合衆国の総意ではないと思う。
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:48:54.69ID:ONDhgsmm0
トクマクが 落ちました
ロシア軍が 逃げていきました
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:49:23.66ID:9No9g46j0
>>883
ウク信は議論のテーマから脱線した時点でね、
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:49:27.52ID:InogIPgk0
「軽く占領」のつもりが失敗したんだから、ロシアは一刻も早く撤退すべきなんだがな
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:49:27.53ID:ll35L/PR0
>>855
もともとそのロシア人はホロドモールで減らしたウクライナ人に代わって入植してきた連中だからウクライナへの帰属意識なんか無い
ウクライナが自由主義を目指した時点でロシアに帰るべきだった
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:50:41.77ID:9No9g46j0
>>884
500万人中、何人奪えたの?

ウク信さん、反論してな

面積は10万平方キロメートル以上で、編入により「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。 ウクライナ政府は2021年時点で、4州の人口をドネツィク州は約410万人、ルハンスク州は約210万人、へルソン州は約100万人、ザポリージャ州は約160万人と推計
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:51:13.47ID:9No9g46j0
>>889
ベトナムにも負けたからね
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:51:25.31ID:Pv2ZjCqt0
1話で死んだトカマクさんもハイパー化したかもしれない
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:51:59.91ID:9No9g46j0
>>888
NATOに忍び寄る、ポセイドンの影
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:52:03.89ID:8LVIXsiW0
>>880
フィンランドからアルメニアまで一気に西側に落とされたのは知ってる?

ムルマンスク防衛不可能、サンクトはソウル状態に
バルチック艦隊が港から身動きできず
黒海も喪失寸前
コーカサス喪失
カスピ海までNATOの手が伸びる

これ全部プーチンがやらかしてロシアが失ったもの
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:52:09.42ID:zKn/ASEL0
>>879
アゼルバイジャン領土にアルメニア人多いからって
ドネツクやルガンスク人民共和国みたいなの作ってもアメリカもその支持者だと揉めないことに疑問を持てよ
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:52:10.86ID:BdU6puaC0
>>886
中越戦争の中国は「このままじゃ泥沼化する」と判断したら即座に引いて
傷を最小限にとどめた。
これは日中戦争や朝鮮戦争を直に体験し「戦争は思い通りにいかない」という
常識が中国の指導部に共通認識としてあったからだろう。
ロシアはプーチンが過去の武力行使の成功体験ばかりで、失敗した場合を想定
していなかったんだな。
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:52:16.35ID:Vlo2LMQS0
>>885
まあどうせ逸脱するなら仮想通貨の採掘工場とか原発とかヘンテコな生物研究施設とか、
欧州の壺拠点とか、そういうヤバい話のファクトチェックでもやってもらいたいですな。
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:52:32.75ID:N1Vd+fbp0
そもそも欧米はこの戦争を永久に続けてほしいと考えてるよw
ロシアが滅べば中国やチョンも死んでいくからねw
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:52:52.86ID:Ri4bjeui0
>>858
弱体化仕掛けてるのアメリカだよアホかよパイプライン友達だと思ってた奴に壊されて経済はあれだけ悪くなってアフリカは失うは移民暴れてもう元に戻らんしいろいろ問題抱えて大変なんだよ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:53:15.29ID:EMUuvAzz0
ラボティノ新チャンネルは動きがなさすぎて閑散気味。このへんはもう見るべきところないかな
https://i.imgur.com/gtaKgdC.png
82に71、65旅団が到着も、現状はラボティノ(トクマク最短27km)が堅すぎてヴェルボヴォエに横漏れしてるだけ(道なし、地雷群)動員サッパーの墓場
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:53:52.38ID:BosnUakh0
プーチン死ぬまで続くんか?豊臣秀吉みたいになってきてんな
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:54:00.22ID:9No9g46j0
木をみて森をみず

総合スコアを確認しましょうね


編入面積は10万平方キロメートル以上で、
「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7]。
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:54:14.11ID:Vlo2LMQS0
>>889
いや、消滅?ってのはゼレンスキー政権のことなんだけどねw
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:54:27.28ID:Pxg/KOBU0
アメリカが送った金やら武器やらが9割確認出来ない、調べたら横流ししてやがった、最も横流しして自分の金にしてたのはゼレンスキーだった

ってCIA長官がキレて暴露してるがwww
いくら送っても一割しか使われてないならそりゃ50万人死亡するわナチライナwww
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:55:39.79ID:BdU6puaC0
>>899
南アフリカ共和国ら7ヶ国の大統領が訪ロして示した停戦案が
「ウクライナからのロシア軍撤退」
が入っていてプーチン大激怒して7ヶ国大統領の演説に勝手に割り込んで
自分の演説始めていたな。
アフリカがロシアの味方とか夢見ない方がいいぞ。
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:55:41.77ID:8LVIXsiW0
>>903
>>894
どう?この現実
ロシアが300年守り続けてきたものをどんどん失ってる現実を見れる?
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:56:21.49ID:InogIPgk0
>>903
マクロで見ましょう
韓国程度の経済力で西側が支援してるウクライナに勝てるとでも
大戦末期の日本軍だよ、ロシアは
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:56:29.92ID:9No9g46j0
総合スコアを確認しましょう

「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7

500万人対5万人でロシアの勝ち?

ゼレンスキーは何人増やした?
誰か教えて
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:57:22.07ID:9No9g46j0
>>909
前スレみろよ
アメリカはベトナムやアフガンでも敗北
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:57:32.24ID:BdU6puaC0
>>910
こういうアホは日中戦争は日本が広大な占領地を確保していたから勝ちとか
思っているんだろうかw
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:57:50.80ID:6jJEhcIm0
北朝鮮から援軍が来るぞ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:57:54.18ID:20WEDYow0
戦後アメリカが勝利した戦争は湾岸戦争ぐらい

朝鮮戦争 引き分け
ベトナム戦争 ボロ負け
アフガン紛争 ボロ負け
湾岸戦争 対外的には勝ち(大量兵器がでっちあげってバレて中東の反米加速なので実質負け)
シリア 負け
ソマリア 負け
ウクライナ 敗戦濃厚
南シナ海紛争 指咥えて見てるだけ
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:58:24.64ID:9No9g46j0
アメリカ、

ベトナムから撤退、敗北
アフガンから撤退、敗北
ロシアから撤退、敗北
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:59:58.85ID:DpXciA7/0
>>864
日本も岸田が受けたせいでボロボロだぞ
たぶん俺が生きてる間は立ち直れない
つまりあと30年くらい
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:00:06.97ID:9No9g46j0
>>914
ウク信におしえないとね

戦後アメリカが勝利した戦争は湾岸戦争ぐらい 朝鮮戦争 引き分け ベトナム戦争 ボロ負け アフガン紛争 ボロ負け 湾岸戦争 対外的には勝ち(大量兵器がでっちあげってバレて中東の反米加速なので実質負け) シリア 負け ソマリア 負け ウクライナ 敗戦濃厚 南シナ海紛争 指咥えて見てるだけ
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:00:11.64ID:Vlo2LMQS0
>>908
チェスの試合ぐらいにしか思ってないでそ。本気で戦争やってないしな。
本気ならNATOの戦術と同じように大規模な空爆をキエフ(キーウ?)に真っ先に仕掛けて
初戦で出鼻をくじくでそ。インフラをそのままゲットしたいから空爆しないだけ。
空爆でゼレンスキーも即死でそ。まあウクライナに居ればだけどなw
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:00:13.26ID:Ri4bjeui0
>>907
それ関係ないだろフランスとか植民地化してた国との問題ねニジェールとかウランの相場は€200を€0.8でフランスに搾取されてたんだよそりゃ怒るだろあれだけ資源豊かなのにずっと貧乏なわけだよ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:00:29.92ID:zKn/ASEL0
まさかランボー怒りのアフガンで最後助けに来るイスラム教徒と
ずっと戦うことになるとはね
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:01:41.89ID:BdU6puaC0
>>922
冷戦時代にもソ連は多くのアフリカ諸国に援助していたが、金がなくなると
即座に縁を切られた。
そういう国は「金の切れ目が縁の切れ目」なところばっかりだって事を
覚えておけよ。
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:01:54.41ID:9No9g46j0
>>910
思ってねーわ

データに反論して
住民とか無意味か?
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:03:05.81ID:27adEc9k0
>>835
それって万引きが事実上非犯罪化されたせいで、把握件数が減っただけなんでは?

しかし犯罪が蔓延って現状追認せざるを得ないって大麻と一緒だね
一部の州ではハードドラッグすら非犯罪化とかアメリカ終わってる
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:03:06.92ID:8LVIXsiW0
>>921
>>894
でもロシアは300年間守り続けたものを失っちゃったね
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:04:27.23ID:9No9g46j0
総合スコアを確認しましょう


「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7

500万人対5万人?でロシアの勝ち?
ゼレンスキーは何人増やした?


ロシア編入は10万平方キロ以上
ウクライナ編入は一キロ?

10 万対1でロシア勝利?

誰か教えて
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:05:34.08ID:ZDwWRn7v0
>>921
大規模な空爆なんてできないくらいボロボロで、
ようやっと使えるようになった頃には
ウクライナの防空網が出来上がってたんだったりしてな
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:06:07.16ID:20WEDYow0
>>835
お前は何も分かってない
州はもう警察に万引きは捕まえるなって言ってんだよ
万引き法では9500ドル未満の犯罪は微罪
しかし検察が警察に圧力かけて逮捕できなくしたんだよ
つまり実質全ての万引きは警察が関与してない
見て見ぬふり
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:06:44.05ID:Vlo2LMQS0
>>929
大陸ボケしてるからなんとも思ってないんじゃね?デカいからな。
それとソビエト時代もあるし。まあウクライナもソビエトのひとつだったということで
俺的には区別できない2国なんだよね。汚職と犯罪の巣という2014年以前のニュースも
リニューアルされてない。バイデンの息子がウクライナのガス会社の社長ってネタくらいかなw
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:06:48.60ID:9No9g46j0
>>894
大丈夫か?
フィンランドとかロシアだと思ってるの?
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:08:13.52ID:8LVIXsiW0
>>931
>>894
総合スコアは全体を見ないと

まあ、ロシアが覇権国家から脱落して地域大国になったのならウクライナだけにこだわってればいいんだけど
脱落したのかな?
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:08:25.74ID:BdU6puaC0
>>933
まるで違うぞ。
カリフォルニア州にはいわゆる「三振即アウト法」があってこれまでは万引き
でも三回やらかすと終身刑を含めた重い罪になった。
それで刑務所が一杯になったので、微罪ということで三振法に引っかからない
ようにしただけだ。
万引きが無罪になったわけではない。
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:10:23.35ID:27adEc9k0
>>851
結局は治安崩壊したから、警察のリソースを凶悪犯罪に回さざるを得なくなったわけだわな
万引き法のせいではないにせよ、治安当局の敗北宣言ではあるわな

しかし商店が無くなってどうやって暮らしてるんだろ?やっぱAmazonにUber Eatsなんだろうか?
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:10:35.93ID:9No9g46j0
総合スコアを確認しましょう


「ロシア国民」が500万〜600万人増えた[7

500万人対5万人?でロシアの勝ち?
ゼレンスキーは何人増やした?


ロシア編入は10万平方キロ以上
ウクライナ編入は一キロ?

10 万対1でロシア勝利?

誰か教えて
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:10:37.16ID:bG21M/0Z0
ランバ ラルはこれから出るの?
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:11:33.33ID:8LVIXsiW0
>>935
フィンランドは今のウクライナの親露地域みたいにロシアにぺこぺこする場所だったからロシアはムルマンスクなんかに海軍中枢を置いてた
でもフィンランドが反露になったからロシアが歯向かってきたらムルマンスクの維持は不可能

なのでロシアはNATOにぺこぺこするしかない
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:11:47.55ID:U8JysXG70
>>837
さすが使い方上手いなって思う
0943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:12:32.42ID:Ri4bjeui0
>>925
アフリカにもいろいろ仕掛けてるのはアメリカね
プーチンはウクライナの非ナチ化と生物兵器ラボを国連で調査言ってるだけでアフリカ欲しいとも何にも言ってない
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:12:59.73ID:9No9g46j0
>>936
BRICSがGDPでGセブン抜いたし
30ヵ国50億人まで拡大
バカバイデンのお陰だね

国のリソースの柱は領土と住民だからね
総合スコアの目安
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:13:53.46ID:U8JysXG70
>>939
開戦後NATOについた国
中露の結び付きやBRICSグローバルサウスの動向を加味して計算しなきゃ意味ないから定量的に測るのは難しい
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:14:07.35ID:BdU6puaC0
>>943
その非ナチ化も生物兵器も「親露国家」ですら全く相手にしていないよな。
中国やアフリカ諸国の示した停戦案にも一行も書いていない。
ただのヨタ話だ。
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:15:17.75ID:8LVIXsiW0
>>944
BRICSがロシア連合だと思ってるのかな?
プーチンが入国したら逮捕されそうだから入国できないのにw
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:15:37.10ID:9No9g46j0
ウクライナ支援止めろっていったら、

プーアノンだ!ってヤバイだろ

ウクライナ送金支持するウク信が
ウクアノンなだけ

俺は日本は加わるなって言ってる
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:15:54.64ID:BdU6puaC0
>>944
参加国の人口やGDPで考えるなら国連が圧倒的に強い筈だが、現実は言うまでも無い。
こういう連中は「大東亜共栄圏にこれだけの人間と資源がある!」と夢見ていた
戦時中のアホと変わらんな。
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:15:54.87ID:27adEc9k0
>>941
フィンランドは西側とはいえ、あえてロシアを刺激しないよう抑制的な政策取ってたのに、ロシアが本性現したから全力で対抗せざるを得なくなったわけだしね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況