※9/12(火) 18:00配信
J-CASTニュース

 高知県にある「桂浜水族館」が2023年9月10日、コツメカワウソに関する過去の投稿について、不適切との指摘を受けたとして「カワウソをはじめ生きものを愛する皆さまにご迷惑をおかけしてしまいました」などとX(ツイッター)で詫びた。

 桂浜水族館の投稿をめぐっては2日、「カワウソを吸う館長」とする写真が物議を醸していた。

■「大きな不安やご心配をおかけしてしまいました」

 桂浜水族館は「南国土佐の激情型水族館」を謳い、くだけた表現のSNS運用でも支持されている。8月中旬には、コツメカワウソの赤ちゃん5頭が生まれた。

 9月10日の投稿では、「2023年9月2日に当アカウントが投稿しましたコツメカワウソに関する発信の内容において、不適切であるとご指摘をいただきました」とし、メッセージ画像で下記のように述べた。

「カワウソをはじめ生きものを愛する皆さまにご迷惑をおかけしてしまいましたこと、また、桂浜水族館を応援してくださっている方々に大きな不安やご心配をおかけしてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます。
  
  当館でも、カワウソ舎に設置しております掲示物や動画サイト等で、今日、カワウソが置かれている状況やさまざまな問題を取り扱い、警鐘を鳴らす取り組みを行っております。
  
  今後も、カワウソだけでなく、人を含むすべての生きものが明るい未来で生きられるよう、当館だからこそできるアプローチを模索し、皆さまと挑戦し続けたいと考えております」

 投稿時点で、「赤ちゃんたちは、日々体重を増やし、5頭とも元気に成長しております」。「中には目が開いた子もおり、首がすわって走るようになれば、カワウソ舎はまた賑やかなこととなるでしょう」とも伝える。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a86098e12e1ff2d1cfafd17d5b2fa0891da7f2b4