X



全部同じじゃないですか!? iPhone 15発表で「USB Type-Cの違い」が話題に [香味焙煎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001香味焙煎 ★
垢版 |
2023/09/13(水) 18:24:43.63ID:E7ETdNUh9
 米Appleが9月12日(現地時間)にiPhone 15シリーズを発表した。その目玉の一つが「USB Type-C端子の採用」だった。近年のiPhoneシリーズは、同社独自のLightning端子を採用していたが、iPhone 15ではUSB Type-C端子を搭載。専用のケーブルを買わなくてよくなるのかと話題になっている。

 だがしかし、USB Type-Cケーブルにはワナがある。同じ端子でも中身が違うケーブルがたくさんあるのだ。今回はそれらのややこしいケーブルたちを紹介する。

(続きは↓でお読みください)
ITmedia
2023年09月13日 16時00分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/13/news161.html
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:59:29.34ID:MeO4+6dr0
>>190
本来ちゃんと高電流に対応した(まともな)ケーブルだって担保するためのe-Markerだったけど、中華が素直に真面目な製品だけを作るはずもなく、、
例外と言いたいところだけど、今やAmazonを経由してガンガン日本に入ってそう
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:59:34.32ID:6/CgmBPz0
>>197
SE3じゃない方がいいのかd!
前出のiphoneとAndroidも3台使ってるんだけど本人は泥よりiphoneの方がいいらしい
何がそんなに違うのかわからんけどうるさいからiphoneにしとく
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:59:40.19ID:1pFg2aqU0
ああs
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:00:56.22ID:gibU+Y7r0
>>193
Oppo Reno9Aが4980円だから、MNPして2台目にしておけばOK
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:00:59.22ID:GpfwK8q60
更にUSB-CとThunderboltが、コネクタ共通で下方互換性があるとかいう地獄

表記方法とか何かもう少しできなかったか?
もう少しうまく発展を計画できなかったか?
ケーブルやコネクターにはっきりと表記することを盛り込むべきじゃなかったか?

トラブルの切り分け大変だぞ
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:03:12.81ID:gcrIQjWE0
>>36
使い回せるのがデカいんだよ
うち古いiPadが一台あるせいでlightningが未だに必要
長期で出掛ける時だな面倒なのは
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:04:03.67ID:b13y6z6c0
>>205
「とりあえず家電量販店で『サンダーボルト4対応のケーブル下さい!』って言ってきて下さい」
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:04:06.67ID:gibU+Y7r0
TypeCでこんな騒いでるのインターネット老人会かよwww
お前らMacBookで連携スイスイじゃなかったの?
ご自慢のiPadProもどこいったの?
AirPodsProもTypeCになるし
まさかWindows+iPhoneSE3かiPhone8とかでドヤってたの?
0210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:07:12.86ID:x2uyCl/B0
ライトニングは全くグラつきがなくはまるけどType-Cはちょっとグラグラして安っぽいのが残念
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:09:00.11ID:Pco/cMcz0
lightning肯定しているのが多くてビビる
ゴミやん
何故自前で開発したTB4乗っけないのか
これでスマホ最速転送1確になるのに
0213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:09:07.51ID:UuFVM9KW0
まーたAndroidの後追い?
0214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:10:45.51ID:EdVOAeEb0
Lightningの通信速度がUSB2.0相当だって知らないやつがLightning持ち上げてる
あと今どき端子むき出しはあり得ない
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:11:18.54ID:p68lJje40
 
 
 
ライトニングとかいうの
typecとかいうの

どれも1つもない我が家は安泰だな
 
 
 
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:12:48.17ID:5uYr3WK30
>>11
泥使いだとUSBがMicroBでも充電が1Aとか2Aとかあったし、Cだと2.4Aとか3.1Aとかあって、充電速度がちがったでしょ。あんな感じ。
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:12:54.91ID:VVljN8i/0
>>214
逆にマイクロソフトsurfaceの電源端子なんかは
横長のlightningみたいなむき出し形式やで
分かる技術者には分かるんだよ
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:13:23.71ID:daJAsaU10
Cで統一されましたパチバチとか言ってる場合ではない
そのCが無茶苦茶なことになってんだから

しかも海外に行くと未だに電源サイドはAが圧倒的シェアを誇ってるから、ケーブルをC-Cしか持っていかないと不便だし

旅行時にケーブルを何種類も持っていかないといけない面倒臭さは残る
0220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:14:50.37ID:X2/xlxRT0
>>208
M1MaxのMacbook ProとM1のiPad Pro12.9は使ってるけど
iPhoneはお財布と電話しか使わないから3年半SE2のままだわw
0221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:15:25.08ID:YcVBzUmt0
>>214
Lightningはズル剥けちんこ
TypeCは包茎ちんこ
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:15:30.44ID:QzIKJIoF0
PD非対応ケーブルはトラブルの元。
「あっ、これでノートパソコンの充電も行ける!」と思う人が続出。
全部PD対応じゃダメなのか。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:17:17.49ID:gibU+Y7r0
>>212
今後上位機種のiPhone15相手に、「Lightning最高!!」と貧民アピールしていく地獄
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:19:21.87ID:G4EtyhiP0
iPadはSurfaceの後追い、アイホンはアンドロイドの後追いか
アンドロイドは折りたたみ画面でスマホとタブレットを統合し始めてるけど
ジョブズの頃の先進性はどこにいったのやら
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:20:24.37ID:4GZc3j8Y0
タイプシーとか名前がかっこ悪いよ
ライトニングみたいなかっちょいい名前にして
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:23:29.48ID:VVljN8i/0
>>229
lightning、thunderboltってインテルの規格だよね
lightningは高すぎるとかで開発止まってて、appleのケーブルだけが残ったという流れ
のはず
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:25:52.83ID:XEJT9bJ10
2泊の旅行で間違ってタイプC持ってきたとき冷や汗もんだったわ
0235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:26:27.06ID:QzIKJIoF0
>>224
元がコンセントなのにノートパソコンごとき充電出来ないとかめんどくさいんだよ。
何が足りないんだ?って。そんな規格存在してもらっても迷惑。
別にあなたに怒ってるわけじゃなくて気持ちとしてね(´・ω・`)
0237ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:27:23.69ID:22/CWgfc0
>>232
そんな話しは初耳だが

ライトピークとごっちゃになってないか
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:28:32.49ID:vNQT1Yg50
>>231
そういえばAppleのMagSafeが標準規格に採用されてqi2になるみたいだな
Androidもマグネットで自動で位置合わせできる様になって良かったね
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:28:41.60ID:EdVOAeEb0
>>224
勘違いしてる人多いよな
両側C端子選んでおけば間違いないし、3Aでも60Wまで行けるからPCも充電できる

一部スマホやPCで5Aをリクエストしてくる場合eMarker入りのを選ぶ
それだけでいい
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:30:14.82ID:22/CWgfc0
>>228
ipadはSurfaceのあとおいってわけじゃないぞ
ipadが後を追いかけ始めたのは2015年くらいから
Surfaceが予想外に法人にうけて、いままでmacとかにばるってことで大画面化、pcライクな操作をやってこなかった林檎が追従を始めただけ

osだけみるなら、iPhoneが先

朝鮮人みたいな変な起源を主張するの止めろ
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:30:44.48ID:CPJbctUH0
>>194
普通充電用差し込み口に接続したケーブルが発火した事例
https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000031687.html

USB 2.0で普通ということはマックス0.5Aだと思うけど、それでもこういうことが起きる
ちょっとでも変だと思ったらさっさと捨てた方が良いな
被覆が破けてるのに使い続けるとか論外
0243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:31:40.32ID:sW5GF9p50
もう充電式髭剃りも電動歯ブラシも全てType-Cで統一してくれ

充電しようとして適合する電源アダプター探すのが大変なんだよ
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:32:06.57ID:gibU+Y7r0
モバ充貸してー

あっ、Lightningなんだ、、、ごめんね
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:32:37.64ID:LZr77C5R0
>>243
もうそこらへんもTypeC機器あるぞ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:37:28.66ID:4pewo/dQ0
>>201
真面目に作ってるはずの会社でも充電器とか規格違反が発覚して製品回収騒動を起こしてたりするから、もうわけがわからないよ
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:38:08.02ID:KrniZqip0
>>236
少しリアルに海外旅行を考えてみような
部屋の中にこもってると分かりにくいかもしれないけど

飛行機の座席、空港ラウンジ、搭乗口、ホテルの枕元
充電のプラグも違うぞ、幾つも変換プラグ持って旅行するのか?

コードだけなら遥かに軽くて旅行が楽だしだからみんなUSBの差し込み設置してるんだよ
電源みたいに旅行者が国ごとに変換プラグ考えなくていいし
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:40:43.76ID:LZr77C5R0
TypeC裏表って区別はあるけど、接続上は正常に作られていれば問題ない
中華の粗悪品とかには、充電速度が出ないとかあるだけだからそんなの買うな
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:43:28.36ID:2lXNlVMy0
新型iPhoneのニュースが充電端子の話ばかりで笑える
0259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:47:05.41ID:QGdRMF9f0
USB Type-Cに関しては策定関係者に死人が出て猛省して欲しいと思う
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:47:16.59ID:2TL9GKBP0
>>1
アメリカは貧乏国。アメリカ人は低収入、低賃金、路上生活、ボロ家暮らしの貧乏人ばかり。
アメリカで最も裕福と言われるアメリカ唯一の高級住宅街ビバリーヒルズの目の前ですら
路上生活の汚い浮浪者や汚いボロテントのボロ家スラムだらけの汚い貧乏スラム村の実態。
貧乏国アメリカはアメリカ全土に汚いバラック貧乏スラム村が沢山あり、そこで暮らしてる
低収入、低賃金、収入0のド底辺の貧乏人が奴が大勢いるくらいの貧困の国。
https://
video.twimg.com/amplify_video/1581691797708804096/vid/720x1280/OLMO_QDcL79Li3QU.mp4

中国の2023年の平均的な風景。貧乏田舎発展途上国そのもので汚らしい。
1000年後も貧乏田舎発展途上国のまま
https://
www.youtube.com/watch?v=fznEpl-VGao
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:48:47.21ID:+kfqODwk0
>>254
お前本当に海外行ったことある?
俺は年に何回も海外渡航してるけど
日本で買ったいろんなコンセントの形に対応した240V対応の充電器一つ持ってるけど
これが使えなくて困ったことはないぞ?
なのでケーブルは一本で十分だぞ
まあ、予備は必要だけど使い分けるとかは全くない
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:49:12.32ID:rkjVO6su0
とりあえずいいケーブル買っとけば間違いない
100W充電データ送信映像出力全対応のやつ
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:53:37.41ID:+yALDwf+0
そろそろ買い替えたいけどなんかめんどくさくて
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:55:14.87ID:lQE3SFw20
承認済みのType-cとかいうのを出してそれじゃないとダメだとかいう話になるんじゃないかって記事もあったけど、結局普通の市販Type-Cで大丈夫って話?
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:58:24.09ID:EURxfZ6R0
>>246
人は指という最高の入力デバイスを持っている
ペンなどという前時代のものはもはや不要
くらい言って他社の製品ディスってたよな
こういう誇大な喧伝や手のひら返しの企業姿勢がマジで嫌い

USBのカオスっぷりも大概だが
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:00:06.36ID:ZgJKHRqt0
>>265
そもそもApple自身がもう8年以上認証なんて一切ない標準準拠の純正Type-Cケーブルと充電器を売り続けてるのだから
そいつらが使えなくなるようなことをするわけがない
記事出してたやつが煽りで願望垂れ流してただけ
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:01:41.22ID:fpaAc/fb0
>>265
うん
だがUSB-Cへの移行に伴い、ケーブルについてはMFi認証はなくなった。広く普及しているケーブルがそのまま使える。
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:08:15.38ID:56hIO9uj0
こんなクソ高いスマホ買ってやる事はSNSとゲームと2ちゃんじゃなぁ
それ全部安いスマホでも困らないよな
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:10:24.61ID:SB9IFMij0
タイプcからワットが売りに出てて
タイプc以前はアンペアだからなんか比較しにくい
ライトニングと2.0Cはどっちがつよいの?
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:15:09.18ID:fpaAc/fb0
iPhone15の充電なら両側Cのを買え
それで60Wまで充電される
iPhoneはおそらく30W以下しか使わない

PCならイーマーカー搭載5Aと書かれてる物を買えばいいだけ
通信用に欲しくて速度気にするならこのロゴ見ればいい。10Gbps以上で充分だろ
https://i.imgur.com/KInO8m7.jpg
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:17:24.70ID:5+ImMNhc0
>>265
規格がこれ
https://i.imgur.com/aCAGcga.jpg
この中に充電制御用チップを搭載してなかったり
フルスペックで結線されていないゴミが氾濫してる
買う前にレビューチェックは地味に必須
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:19:39.17ID:FB/crggz0
なんかペイディとやらから勧誘メールが来てた
貧乏なオッサンはこれで買うんやろな
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:19:53.44ID:2+g3aMxo0
今さらUSB2.0とかナメてんのか?
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:23:20.99ID:fpaAc/fb0
>>278
今どきそんな事無い
何年前の知識だよ
USB-IF認証/eMarkerがパッケージに記載されていればOK

というかiPhone15充電くらいなら両側Cであれば問題ない
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:25:30.81ID:nt92ZoAT0
SE2を量産して
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:30:08.47ID:I6E/3KBt0
全部オナラじゃないですか!? iBubhone 15発表で「USB Type-屁の匂いの違い」が話題に
0287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:30:57.94ID:zhzjS/7f0
もうpixelに移ってもいいかなと
pixelってiPhoneユーザーの引越しが簡単なように
至れり尽くせりみたいだし
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:31:22.20ID:J9bi7hjr0
何十周遅れてんだよ林檎は
0289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:32:04.30ID:SB9IFMij0
>>282
ニッチ過ぎて逆に仕入れるの面倒そうまである
端子変更決定から急いで無理やり集めたけど全部3.0にするには足りなくて、倒産品や他社スマホの余り物流用だったりしてなw
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:36:18.96ID:SB9IFMij0
転送速度は2.0レペルなのは確定として
充電速度は各メディアが検証してくれるでしょう
比較にはライトニング、Qi、泥PD端末も合わせてやってくれよな。
ワットチェッカーちゃんとしたの使えよ~
0292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:43:32.69ID:ZQXg0gX00
10GbpsだとUSB 3.1 Gen 2か
とりあえずハードケース注文した
0293ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:48:28.28ID:ZY+2QEHk0
「10年に一度の進化!!」www
0294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:51:20.95ID:LZr77C5R0
>>278
知識止まってんなー
ダイソーですらデータ通信と充電わかるようになってるぞ?
中華のわからんやつとかはそれで最近投げ売りされてる

ttps://i.imgur.com/BRC6aw1.jpg
0297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:54:30.72ID:CsaxgqD50
>>296
iPhone(他スマホ)から以降用のアダプタ無料でついてくるぞ
セットアップ段階で聞かれる
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:57:24.75ID:1BDOez/O0
昔はたしかにあいぽんはぐちゃぐちゃなアンドロイドより格段に便利だったが
今はもうあいぽんの便利さって特段なくなったからな
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:59:12.03ID:2WUd+TD70
今更タイプCw
頑なに糞ライトニングに拘ってたんじゃないの?だっさw
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:01:37.60ID:VTH9GG360
今時、USBでデータ転送しないからね。充電の時だけでしょ使うの。


USB x.xのバージョンが高いからといって、必ずしも充電速度が速いわけではありません。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2201/21/news028.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況