日本には色々な国(王が支配する地域)があっただけやろ?
武家支配時代の藩みたいなもんでな
その藩みたいな国の1つが邪馬台国なだけだろ?
魏志倭人伝に出てくるから着目されてるだけで、日本を統一してた訳でもなく、一地域の勢力の話だろ?

一地域が干ばつで苦しんでた時に雨乞いでもしたら奇跡的に雨が降って、国王に担ぎ上げられたとしても不思議はない
もともと1つの国の藩を手中におさめて天下統一を宣言した信長と同じで
もともと1つの国の中の一地域で国を名乗ってた連中を天皇家が統一するまでに存在しただけの話では?

邪馬台国にそこまで魅力される理由がさっぱり解らん