勘違いしているヤツが多いがそもそも

初代天皇神武の後の天皇家は万世一系だが
初代天皇神武の前の筑紫城の王は万世一系では無い

第一第王・天御中主尊
第二第王・高皇産霊尊 
第三第王・神皇産霊尊
は、親子でも兄弟でも無い

天御中主尊は、初代の国王は天御中主と名乗り、彦瀲に至るまで、およそ三十二代とされている。彼らは皆、尊を尊称として、筑紫城に存在していたことからもわかるとおり、九州で発生した国と王

高皇産霊尊は、天照大神より優位に立って日向への天孫降臨を司令し、神武東征の際には天照大神とともに熊野に現れることからもわかるとおり、紀伊(かつては「木の国」と言った)に発生した国と王

神皇産霊尊は、大国主神が八十神らによって殺されたとき、大国主神の母の刺国若比売が神産巣日神に願い出たことからも分かるとおり、出雲に発生した国と王