サウナスレ

まあなんか、流行っておるようではありますなあ
このスレは銭湯の話題というのがいいですねえ。
まさに公衆浴場ってやつですよ。いわゆるスパ銭なぞとは違うわけです。
またサウナ専業のそれとも違う。まさに庶民の衛生機関たる銭湯ですね。

で、その委細は>1にも書いてあるんだけどさ
>1の京都ですか? 事情は知らないので銭湯一般論ですが
全国どこでも大抵今日びは銭湯とかって大変なんですよねえ
たまにそういう話題でスレが立って盛り上がるわけだけど
>1にあるように燃費高騰や高齢化なんかで廃業が多いというのは
言われてますよね。なかなか寂しいとか気の毒とか感想ありますが、
同時に、社会問題としても困るんですよね。

ほら、さっきもいったけど公衆浴場は公衆衛生的視座から大事ですから。
入浴ってのは気持ちいいだけじゃなくて、衛生的に重要なんですな。
だから公衆浴場法その他の規律があるわけなんですねえ。

もちろん風呂の普及した今日びの住宅事情から利用要素として
娯楽的要素も大なんだけど、街の衛生的にも実は不可欠な銭湯、
この業界的苦衷を救う、サウナブーム、これは結構なことと思いますよ。
入浴そのものはどこもお家に湯舟浴槽あってもサウナはそうはないわけでw
ブームを企図に流行って定着すると誰にとってもいいことですね。
また結構なお値打ち価格で入湯できるのもいい感じだよなあ。

他ならぬ当方も昔はいろいろな地でと銭湯をありがたく利用したもんです。
(仕事の関係で遠方の宿舎があてがわれると案外風呂がなかったりするんだよw
 あるいは、宿舎に風呂はあるにはあるが一瞥直ちに忌避感あるそれだったりねwww
 その点、銭湯はどこであれ衛生的だし、大抵は手足が伸ばせるのがいいねw)