X



【少子高齢化】働く高齢者が過去最多 65歳以上912万人、人手不足補う [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/09/18(月) 08:34:33.96ID:T9QLWdWr9
※2023年9月17日 17:00 (2023年9月17日 18:17更新)
日本経済新聞

65歳以上の高齢者が総人口に占める割合は29.1%で過去最高になった
敬老の日を前に総務省が17日発表した統計によると、2022年の65歳以上の就業者数は21年より3万人増えて912万人だった。1968年以降で過去最多を更新した。少子高齢化で生産年齢人口が減り、高齢者の働き手が人手不足を補っている。

就業者数に占める働く高齢者の割合は21年比0.1ポイント上昇の13.6%で、過去最高になった。就業者の7人に1人を高齢者が占める。

65歳以上の就業率は25.2%だった。年齢別では65~69歳は50.8%、70~74歳は33.5%と上昇を続けている。

定年延長や継続雇用などの雇用制度が充実し、高齢者が働きやすい環境が整ってきたことが影響している。年齢別の就業率はこの10年間で、65~69歳は13.7ポイント、70~74歳は10.5ポイント、75歳以上は2.6ポイントそれぞれ上がった。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA138YE0T10C23A9000000/
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:14:11.63ID:ZgpISsqm0
国のシャッキンガーとか言う馬鹿みたいなウソ理論で増税を続けた結果がコレ


騙されてた馬鹿は頭冷やせよ?
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:14:49.13ID:CVvS9C5u0
人手不足で会社から拝み倒されて
勤務を継続してる高齢者も
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:14:58.22ID:2hg09PCX0
>>90
普通の人なら祝日だからこの時間は書き込めるんだが
曜日感覚ないほどひきこもってんの?それとも外国人なの?
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:15:11.85ID:Vi5zL9hZ0
>>90
祝日わからなくなるって相当だな
最後に働いたのは何年前だ?
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:16:07.58ID:tRPAFb800
65歳でヨボヨボとか今じゃそんなイメージ無いな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:16:43.98ID:Vi5zL9hZ0
>>106
いやだから働くんだって
長生きして働くの
わかってないな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:17:12.38ID:E9BrFbU30
>>55
朝からおまえの職場でババアがキーキー喚いているのとどっちがいい?
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:17:19.83ID:l0QlDh7e0
うほ。使い古しの定番コピーの>>90がこんなに大人気! レスする奴は宇宙人かよ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:18:35.39ID:Vi5zL9hZ0
>>55
クソ底辺が
お前が底辺なだけだ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:18:39.64ID:rErztNbP0
>>1
特に趣味が無い年寄りは働いた方がいい
社会性が維持できるとボケ防止にもなるしな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:19:50.50ID:rErztNbP0
>>108
下手すると若者の方が疲れ切ってる場合あるからな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:19:54.33ID:Vi5zL9hZ0
>>112
出来の悪いコピペだな
誰でも書きそうな普通の文だし
そんなもんで喜んでるのは
働かない施設組だけ
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:21:02.29ID:Vp4AVJAh0
氷河期潰しは国と高齢者でwin-win
あとに残された韓流にまみれたZ世代で
日本社会を韓国化して終了なんだろ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:21:23.06ID:Vi5zL9hZ0
>>119
意味がよくわからんけど
長寿自体を否定するのは
単なる精神疾患の症例だろ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:21:56.15ID:l0QlDh7e0
>>121
そのコピー俺じゃねーよ もうお爺ちゃんったら〜
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:22:45.14ID:7Ilz3WjJ0
>>119
男は90まで生きれないから
母ですら75くらいで脳梗塞なって89で死んだ
最後の方は脳はだいぶ壊れていて、体が追いついて壊れた
死ぬ一年前までは、平日デイサービス土日旅行外食三昧でそこら中つれていってたから歩行器使って歩けていた
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:23:43.28ID:UKS5PWzm0
国として末期やん
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:25:31.38ID:nbDORgYV0
てか東京とか大阪、京都って町中凄いカップルや若者おるけどあいつら何してんの?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:25:31.95ID:Vi5zL9hZ0
>>125
出来がいいコピペだと思ってんなら同じことだろ
頭悪いな
俺16歳だがお前高校行ってる?
いま何年?
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:25:44.96ID:l0QlDh7e0
というわけで今日は敬老の日ですね 敬いましょう(そして明日から働け)
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:25:49.47ID:A/T004B60
60代過ぎのおっさんと仕事してるけど20〜30代と同じように動けるの元自衛隊員くらいしか見た事ないわ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:26:36.16ID:xRVBqDcP0
>>123
長寿を否定してる訳じゃなく、高齢での労働がキツイ書いてるだけかと。70歳で55歳並みの肉体年齢になる技術が出来たらまた変わるが
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:26:55.31ID:J/xFHHEB0
男はさっさと年金もらたほがええやろな
老後なんかほとんどないし
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:29:05.35ID:l0QlDh7e0
>>130
お前すごいなあ。そもそも>>90は俺じゃないし
こんな糞コピペに「よくひっかかるなあ」と呆れただけだよ

あと「いま何年?」って やっぱ宇宙人かな?
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:30:02.76ID:kB/0NssB0
東アジア人は絶滅に向かってるよ。

日本 1.26
22年の出生数は80万人割れ、出生率は過去最低の1.26

韓国 0.70(2023第二四半期)
韓国、出生率0.7人…史上初めて0.6人台に迫る

台湾 0.89
少子化に直面する台湾軍、中国の脅威増大でも兵役対象者は減少

シンガポール 1.05
2022年の出生率が1.05と過去最低、政府は子育て支援拡充

香港 0.77
香港の幼稚園が「少子化加速」で未曾有の苦境

中国 1.09
中国の出生率、昨年は過去最低の1.09

Asian(アメリカ)1.35
日本・中国・韓国・台湾の東アジアの出生率は低いが、アメリカでも急減しているアジア系の出生率
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:30:59.93ID:g68dm4RK0
戦後になって平均寿命が20年くらい延びてるんだから年金支給を遅らせるしかない
平均寿命-10年のスライド制で年金支給したらいい
男70歳、女75歳くらいで
60歳で定年退職したあとに会社に契約社員や嘱託社員で残るかシルバー人材センターに登録して派遣社員になるか
どれも非正規だけど仕方ない
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:31:34.77ID:4kvDd3Au0
年金で生活するなんて無理
もう貯めるしかない
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:31:40.03ID:miS5mBX+0
>>1
そもそも、定年後も働かされる日本は狂ってる
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:32:46.22ID:l0QlDh7e0
「働いたら負け」じゃなくて「(社会に)負けたら働け」ってことかあ〜 世知辛いのお
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:33:04.74ID:xRVBqDcP0
都合的には政府にとっては死ぬまで働いてくれたらありがたいわな。欧米の国だと反発凄くてできないが。

死ぬまで働いてくれるなら高齢化率が上がろうが問題ない。負担率低くく社会保障が低い国で高齢化率が高い国はこれで解決狙ってそ。韓国とか中国とか。日本は負担率、社会保障のレベルなど欧州に近いが、反発ないからコレ狙ってそうだが。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:34:52.23ID:Vi5zL9hZ0
>>135
は?
お前が書いたかなんてどうでもいいし
あんなコピペを絶賛してる時点で馬鹿
言ってることわかんねえのかよ
本当は中学生なんじゃねえの?
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:35:38.80ID:X1DX7KuA0
シルバー民主主義とか言われてたのに結局死ぬまで働く事になっちゃったかあ
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:35:44.43ID:xRVBqDcP0
>>137
団塊という人口の山に、異常な世代間不均衡率でなりたってる日本はその中でも現行のシステム維持が非常に困難な国だね。高齢化率はいまのとこ日本か群を抜いて高い。出生率はそこまで低くはないのに
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:37:05.00ID:JYXaJdtm0
今の老人たちが働き者で本当良かったよ
怠け者の氷河期が年寄りになったらマジで悲惨だぞ
Z世代はマジで覚悟しておいた方がよい
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:38:19.35ID:l0QlDh7e0
>>146
うほ。こりゃまた香ばしい!

おらが書いた>>112じゃ「使い古しの定番コピー」って書いてあるだろ?
それのどこが絶賛なの?真正さんだね()

アナタ日本語ワカリマスカ〜?
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:40:17.19ID:2HvpW0bf0
金がある奴は働かなくてよいし
金がない奴は働かないといけない
極めて分かりやすくて当たり前の話
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:40:25.02ID:l0QlDh7e0
K国と同水準かあ なんだかなあ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:42:37.72ID:KitfXNI80
>>153
そんだけ金のない老人が多いって事だね。
今の65歳~75歳とか世界的にみてボーナスステージな世代でコレだから、氷河期世代が高齢者になった日にゃ…
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:42:49.71ID:Vi5zL9hZ0
>>151
日本語わかんねえのはお前だろ
お前の憧れてるそのコピペはつまんねえって言ってんだよ
センスねえ3軍デブ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:43:31.52ID:RclfGUbP0
岸田になってからいい事ひとつもないな
民主党政権の時も思ったけど左翼に権力持たせちゃダメだわ
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:43:53.12ID:l0QlDh7e0
>>156
そのつまんねえコピペにまんまと引っかかってますやん草
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:44:00.33ID:a2dXud5Q0
パソコンの処理能力があれば事務作業は任せられる
現場は何かあったら怖いから無理だけど
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:45:37.96ID:l0QlDh7e0
昭和世代は忍耐力はあるもんね 死ぬまで頑張っちゃうよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:46:15.52ID:D1Ki/ZU60
親は60で定年退職で年金ももらえてたから、体壊すまで20年ほど好きなこと
やってたな。ただ、体力使う趣味は60代までだった。
頭も体も元気なうちに、好きに時間使える身分になりたいと思った。
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:46:16.74ID:MOtDJesX0
しかし仕事はしっかりキツク責任も応分にあるが
給料は下がって守銭奴経営層にはおいしいんだろ 
年金は出るのが遅く、相当受給開始遅らせても少ない

まあ本人健康節制で認知や病気体力過剰低下寝たきりにならない限り
応分無理なく働いてそれなりな生計たてる事が可能なら
それが幸せであり人不足社会も安価犯罪移民を増やし過ぎずに
維持出来るならそれに越した事はないと思うが、やはりAIやロボット
ドローンなどの機械化の助けも組み合わさナイト人不足社会は
当分解消しにあだろうね。介護業界とかもそうと言えるだろう
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:46:58.27ID:WxqBCuLI0
70代の母が田舎で調理事業の会社でずっとパートしてる
聞けば年寄りばかりで母より年上も多くパートの定年が撤廃されてるので86歳もいるんだと
キツくて賃金安くて若年層がやりたがらず年中募集してても来ないし
新しい人が来ても割に合わないとすぐ辞めていく状態なんだとか
どう考えてもブラックだし家族としてはもう辞めて良いんじゃない?と再三言ってるけど
人手不足なので迷惑がかかるし働けるうちは働くと言ってる
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:48:14.75ID:l0QlDh7e0
二階「お前らも俺を見習え!」
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:53:26.74ID:l0QlDh7e0
こまったことがあったら この4にんの じいさんゆうしゃに まかせときー!
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 09:57:48.82ID:HJssVEzW0
うちのじいさん、65歳になったら趣味とか旅行とか行くって言ってたけど結局働いてる
人間働いてないとダメになると分かったというんだけど、わかるようなわからんような
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:01:28.68ID:+ecjDNUt0
もう年金暮らしは終了しつつあるな
最低でも一億以上の資産運用で暮らすか、畑持って半自給自足で暮らすか、死ぬ直前まで労働するかの3択
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:03:17.57ID:l0QlDh7e0
敬老の日のコメントで草
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:05:40.45ID:yeHGtf3z0
70以上の政治家は引退でいい
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:05:59.57ID:QRlf5zK40
俺も身体が維持出来てれば70までは最低働くつもりだし
もう、当たり前なんだろうな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:06:29.88ID:tLcXaiPt0
>>1
人手不足というけれど、不急のコンビニみたいなものばかり増えちゃって、エッセンシャル業務に人材が集まらない。
まあ、この国は、国も企業も人材育成を拒否っているからな。買えばいいじゃんというお子ちゃま思考。
非営利の国までもが商業主義に染まっているのだから、官僚の異常さがわかるわ。
無駄をなくせまではわかるが、何が何でも政府を黒字にしましょうという洗脳に簡単に染まる官僚、、、おつむ、大丈夫?
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:07:04.49ID:6HFySXkn0
>>165
いつか広島の給食会社の事が
同時多発的に起こると思う
主力が老人だもん
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:08:27.81ID:6HFySXkn0
>>174
政治家ならやりたいが
肉体労働は絶対にいや
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:10:07.04ID:6HFySXkn0
>>157
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:12:43.87ID:7kXvOnKX0
ギリ50代、若い時比べりゃ劣ってるのはわかるが
全然動ける

がしかし10年後はこうはいかなないなというのも肌でわかる年齢

やりたいことあるなら60歳からの10年を大事にしないといけないなと思う

なお別にやりたいことはない
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:13:12.69ID:HJssVEzW0
まあ毎年老人の数が増えるんだから過去最高とか当たり前の話だわな
よく考えたら日本人は昔から老人が働いてたし、バブル期でも老人は働いてたわ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:13:53.86ID:6HFySXkn0
>>139
生活保護は単身世帯でも手取り月15万円+医療費交通費公共料金全て無料
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:14:42.97ID:JOIK9M/u0
今や政治家なんて65歳はようやく中堅ってイメージ
高齢の政治家がいつまでも権力にしがみついて下の世代に権力の移行がされない
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:16:18.84ID:SRlUQcUZ0
平均寿命が80超えてるんだから、当然だろ。
60歳65歳で定年して、10年以上仕事もしないで生きていきたいんだろうか?
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:18:04.30ID:PzLpLVuF0
生活保護なんて老人が働かなくのが当たり前になったら貰えるわけねーだろ
金がない奴が都合の良い妄想をするのもいい加減にしとけよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:18:49.29ID:l0QlDh7e0
今日よりも、明日なんじゃ!
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:19:03.65ID:BBGuVxTB0
働かないと緊張感無くなるし頭を使うことが無くなるから絶対ボケるぞ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:20:27.46ID:9Z5g4I2k0
超高齢化社会なんだから、高齢者が働くのは当然だよね
生き甲斐にもなるんだから、働いた方がいい
自分自身も65歳過ぎても軽い仕事がボランティアするつもり
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:22:04.86ID:T0iop5Mi0
>>176
ワイ暗黒メガコーポの支部務め、誰か内部告発しないか待ち中
ワイは末端だからろくな情報持ってないが
ひょっとして支部長や本部の社員は何か弊社の弱味を握ってる可能性大
乞うご期待!
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:22:50.70ID:afpAjtFM0
平均寿命なんて50歳ぐらいで良いんだよ
それまでに人生の優劣なんて決着してるんだし
敗戦処理に何十年も費やすとか浪費でしかない
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:24:54.06ID:qcDTIFQk0
この手の話で面白いのが中年は採用されないが
なぜか高齢者や外国人は働いているという現状
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:30:05.71ID:MyWM87/U0
  ∧∧  
 (д`* ) puuuu   
 (⊃⌒ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:31:05.45ID:QRlf5zK40
>>196
年金を貰いながら働くし、子育ても終わってるから
高給を望まんからな
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 10:35:02.00ID:MyWM87/U0
  ∧∧  
 (д`* ) puuuu   
 (⊃⌒ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況