X



「生活に余裕ない」が半数以上,「億り人」ほぼ倍増 物価上昇と円安が広げた格差数字でクッキリ ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/09/27(水) 12:42:36.67ID:gD0y2sGn9
「生活に余裕ない」が半数以上…でも「億り人」はほぼ倍増 物価上昇と円安が広げた格差は数字でクッキリ

 物価上昇が続く中、子育て世帯などで困窮する家庭が増えている。政府も経済対策を10月末をめどにまとめる。対して、日銀の長年の金融緩和で株式などの資産価格が上昇した恩恵にあずかり消費意欲が旺盛な層も。有識者は格差拡大を指摘し、消費の現場では商品やサービスの二極化が進む。(並木智子、写真も)
◆大学生が「今後も不安」
 9月中旬の土曜日、東京都杉並区の高円寺・子ども食堂。正午になると、人が次々集まってきた。この日用意されたのは、25世帯分の弁当86食と、米や野菜など。代表の石川千明さん(84)は「これまでは約15世帯だったが、昨年8月から急に増えた」と話す。
 子ども食堂は、多世代交流などの役割も果たしており、利用者はひとり親家庭以外にも、コロナ禍で収入が減った人や、病気で働けなかった人と、さまざまだ。1人で来た男子大学生(20)は、3人兄弟の一番上。父親は入院中で「今後も物価が上がると思うので不安」と声を落とした。
 日銀の「生活意識に関するアンケート調査」(6月調査)によると、現在の暮らし向きを1年前と比べ「ゆとりがなくなってきた」と答える人が56.8%に上り、2022年12月調査より3.8ポイント増えた。
◆金融資産1億円以上世帯は10年で1.8倍に
 一方で、野村総合研究所の推計では、2021年の純金融資産保有額1億円以上の富裕層は148万5000世帯。この10年で1.8倍になった。同研究所の米村敏康氏は「好景気と資産価格の上昇が要因」と指摘。日銀の資金循環統計では、23年6月末時点で家計の金融資産の残高は2115兆円と過去最大を更新した。
 厚生労働省が公表する格差を表す指標「ジニ係数」も広がりを示す。今年8月に公表した21年調査では、過去最大だった14年調査とほぼ同水準だった。この数年は物価上昇も追い打ちをかけており、みずほリサーチ&テクノロジーズの酒井才介氏は「金融資産が増加している一方で(中低所得者は)生活必需品を中心とした物価上昇の影響を受け、格差は拡大している」と指摘する。
◆おせち商戦「高額商品ほど売れる」、おにぎりは値下げ
 消費も二極化する。小売り現場では、高付加価値と価格重視の商品の双方を意識する。
 ローソンは、今月から、おにぎりなど6品を最大20%値下げした。百貨店では、ブランド品など高額商品の売れ行きが好調。始まったおせち商戦でも、松屋銀座では、もっとも高額な商品が27万5000円。平均予算は2万3884円と前年より1777円増えるとみる。大手百貨店担当者は「前年は高額な商品ほど売れていった」とこの冬の商戦にも期待する。
 ジニ係数 所得や資産の均等の度合いを表す指標。イタリアの統計学者ジニが考案した。1に近づくほど所得格差が大きい。厚生労働省の2021年の所得再分配調査では、税金の支払いや社会保障給付などを含まない「当初所得」のジニ係数が0.5700で、4年前の前回よりわずかに悪化した。
   ◇
◆光熱費、第三のビールは値上げ、インボイス制度始まると…
 10月も食品など多くの商品、サービスの値上げや制度変更が予定されている。
 帝国データバンクによると、10月に値上げ予定の食品は4533品目。電気・ガス料金も、政府の激変緩和措置は延長したが、10月検針分(9月使用分)から補助が半減し、値上がりする。また、酒税改正で、第三のビールなども値上げとなる。
 ただ、同改正でビールは値下げ。輸入小麦も10月以降の政府売り渡し価格は引き下げられる。今後について、大手食品メーカーの担当者は「一通り値上げできたので、いったん年内で落ち着く」と見通す。
 懸念されるのは円安の進行。帝国データバンクの担当者は「(円安次第で)この先の値上げ動向も変化する可能性がある」と話す。
 10月は制度変更も相次ぐ。消費税を巡っては、インボイス(適格請求書)制度が始まる。これまで売上高1000万円以下で消費税を納めなくてもよかった免税事業者が、今後はインボイスを発行しないことで取引を敬遠されることを避けるため課税事業者になれば、新たな税負担が生じる。
 医療では、新型コロナウイルス感染症の抗ウイルス薬について所得に応じた自己負担が発生する。入院費補助も、現行の半額の最大1万円となる。
 パートやアルバイトなどの最低賃金は各都道府県で上昇する。

東京新聞 2023年9月27日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/279912
★1 2023/09/27(水) 07:06:32.47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695765992/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:11:09.64ID:gGci5ODE0
余裕がないと言えばないけど先週は奥日光の湯の湖に一泊旅行してきた
他の人だって趣味に使う金くらいあるでしょ?
けど余裕ある?と聞かれたらなんとなくないと答えるよねw
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:11:27.06ID:hxAoAhbV0
>>88
コツコツと働かないとインフラの維持も出来ないから
インフラが止まってるのにカネだけ持ってどうすんの
0103ひらめん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:11:44.50ID:YWsqZtvE0
>>1
自民党がやってる
ごく一部の富裕層がより富むアベノミクス政策は国としては最悪

その証拠として国全体の成長はマイナス
(´・・ω` つ )

i.imgur.com/Hr4nA7Q.jpg
i.imgur.com/cY43Kwc.jpg
i.imgur.com/0a5Zw73.jpg
i.imgur.com/ACx4g0j.jpg
i.imgur.com/38N2ttn.jpg
i.imgur.com/NzPoajf.jpg
i.imgur.com/lGTfWyG.jpg
i.imgur.com/9TKZzJ6.png
i.imgur.com/gcAU2uA.jpg
i.imgur.com/2Qy80xe.jpg
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:12:07.44ID:4fEVZl6l0
ネット社会でボダーレス社会だ、コレからは貧富の差は広がる事は有っても狭まることは無いよ
現実、失われた30年はそれが理由だからね、工場を海外へ移転、国内は少数精鋭だけで利益も分け合う
工場労働者は行場を失って金持ちの靴を舐める仕事をしている、それも過当競争で限界
国は彼等…サービス業へ国税を注ぎ込んだが限界だし、
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:12:15.42ID:Y3ppRwMt0
その資産とやらは労働者が汗水垂らして作ってるのにな
世の中が繋がってることもわからない馬鹿が多すぎないか
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:12:41.33ID:sfLyVEbk0
結局、円安って富裕層と大企業を優遇しただけだったな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:13:21.36ID:9mTT1txB0
いつも思うけど、
社会のこととかどうでもいいだろ
社会のためより、お国のためよりも、
まず自分のため、家族のために生きたほうがいい
で、10億ぐらい資産もってから、社会のこと考えればいいんじゃないの?
寄付とかしてさ
政治批判とか本当に意味ないから
0109ひらめん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:13:27.47ID:YWsqZtvE0
>>107
自民党と経団連はいつもそう
富裕層と大企業だけが得すればいいように進めてる

国全体のことなんてこれっぽっちも考えてない
(´・・ω` つ )
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:13:36.07ID:ZuVMAkh80
>>107
トヨタ栄えて国滅ぶ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:13:40.89ID:O4aX2VbT0
庶民からむしり取った税金で、大企業や富裕層を優遇させてるから
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:13:49.04ID:MV1rEiXV0
一度ガラガラポンして
一からやり直したほうが良い
あまりにも各所に膿が溜まりすぎてる
特に政治家と天下り役人は一掃したほうが良い
あと経団連みたいなところは解体してほしい
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:13:55.37ID:4ILXRDnR0
投資で儲けることを知ってしまうと労働意欲が著しく減衰するね
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:01.03ID:ZNfOcb0J0
余裕があるか聞かれて「ある」って答える人は少数派だし、貯金額聞かれて正直に答えるやつなんていないだろ。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:03.34ID:5fW161Ya0
生活苦しすぎ・・・_| ̄|○
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:11.24ID:mDiCQtLL0
世の中暗いみたいに思ってない?
そういうニュースばかり流すのは
そういうものの方がウケるからで
この10年多くの人は豊かになってる。
ネット民は現実みようね。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:33.34ID:zcVTvG+g0
全く恩恵受けてない層は不満しかなくてもしゃーないわ
アメとムチのムチしかなくて喜ぶやつはそうおらん
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:36.58ID:W6vqa1Im0
生活切り詰めて推し活してる奴は実は多い
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:50.71ID:9mTT1txB0
社会貢献だの言って、凡人が社会のためにこき使われてるときに、
賢者は、お金持ちになるために努力してるわけだからな
そりゃ差は埋まらんわ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:14:56.61ID:RSrcJKRg0
独身が多いという事は独り暮らしが多いという事だからな
家賃について政府が対策すべき
毎年大家に収入証明出してその1/3以下に家賃設定を義務付けるとか
0123ひらめん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:15:24.36ID:YWsqZtvE0
>>116
だったらなんで、企業が値上げするたびにニュースになるんだよ

なんで割引シール貼られないと売れないんだ??

ミクロな視点ばかり見てんじゃねーよ
(´・・ω` つ )
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:15:46.11ID:ZRdvvec/0
岸田に殺される。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:15:46.33ID:hxAoAhbV0
金融緩和って株や不動産が高くなるだけって最初から言ったろ
経済とは関係ないから
まだ馬鹿は金融緩和で賃上げとかキチガイみたいなこと連呼してるし
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:15:53.16ID:9mTT1txB0
逆に、なんでそんなあんたらお国のことばかり考えてるのw
アホじゃないの
グローバルな世の中で
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:17:11.09ID:hxAoAhbV0
>>122
社会のことは大勢のことだろ
自分だけのことなら何とでもなるのが当たり前
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:17:11.11ID:Y3ppRwMt0
>>126
弱い者いじめして悦に入るような
クズ人間にはなりたくないよね
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:17:37.00ID:9xE7jSWX0
>>126
グローバルな世の中でいいですなあ、世界にとっちゃ日本はATM国家だしな
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:17:40.20ID:9mTT1txB0
>社会のこと=自分の生活のことだろ

そりゃ違うな
社会の問題と、自分の問題は別
社会がよくなることを優先する考えを社会主義っていうの
別にいいだろ
貧乏人や底辺がいても
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:18:04.28ID:Y3ppRwMt0
>>127
当たり前じゃない人もいるから
その人のためにならないとね
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:18:07.70ID:VyL96ioZ0
>>109
あいつら地方や団体なんかの代弁者でしかないから国なんて概念持ち合わせてなんだよ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:18:48.43ID:x+pI8w4f0
勉強しろ勉強
大人になっても勉強は出来るんだぞ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:18:55.93ID:/cJq4Ugm0
>>107
金利の高い、アメリカに
日本のマネーを流す為もあるよ

マイナス金利を、世界で唯一続けてるのは
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:18:56.51ID:hxAoAhbV0
>>119
賢者は社会貢献してないゴミってことだな
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:19:03.27ID:5UGpykxF0
政治が間違っていたという事だな
まぁ経営者の集まりの経団連の傀儡政権じゃ仕方ない
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:19:07.93ID:9mTT1txB0
左翼にしても、国家主義者(国家社会主義者)にしても、
考え方が全く合わないね
どうしてそんなおかしな考え方になったのか
教育だろうけど
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:19:10.05ID:1wsWEeD30
現実見てないのは政府やろ
コンビニやモールとかの総菜とか値上げマジ酷いし頓珍漢な政策続けるなら議席減らすぞ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:19:16.97ID:1mAm72I50
一般的な人は結婚してたら投資に回す金なんてないだろうし
これからは大変だろうな
独身で今からでも投資していくこれ一択
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:19:24.74ID:U1XV19+w0
>>125
すでに小泉の時に「実感なき好景気」をやってたからな
同じことを繰り返してるだけ、まぁ「規模」は大きくしたけど

俺からすると、なんで同じやり方に騙されるんだろう?(´・ω・`)
と不思議に思ってしまう
0142ひらめん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:20:04.49ID:YWsqZtvE0
>>136
ここ30年のこの国の凋落見れば
この国のかじ取りが失敗してるのは明白

自民党とその支持者は責任取るべき
(´・・ω` つ )
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:20:14.17ID:vemAY5jr0
しかしおまいら資産家ばかりで羨ましい。多少アメリカ株とか含み益出てても生活費のが上がってるの俺だけか(´・ω・`)毎月の高配当ETFもまだ配当10000円もないし…
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:20:47.91ID:JmbVqNwU0
道路などのインフラが維持できない
貧乏人が増えると犯罪が増えたり治安が悪くなる

社会のことに関心ないってのはこういう影響も受けない人なのか
山奥にでも住んでるの
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:21:00.43ID:Y3ppRwMt0
>>143
配当が出るような商品はやめろ
複利で儲けないと
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:21:09.40ID:9mTT1txB0
自分は社会のエリートだから、社会のために還元する必要がある、
とか言ってるT大卒みたことあるけど、
社会にぼろ雑巾のように使われるより、
金持ちになったほうがええやんと思ったけどね
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:21:19.50ID:IgYwrURC0
こういうスレで爆発してる底辺おじさんたちって40過ぎても底辺職のままで実家暮らしなんだろ?

もう絶対に一発逆転はないし、楽しいイベントも無さそうなのわかりきってるのになんで生きてるの?

そこら辺の未来ある中高生ですら自○してるのに
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:08.51ID:T6y5sFnR0
金が金を生む仕組みがある以上格差は広がる一方だよ
こんなの詐欺だと言われても理解できる気がするわ
ビルゲイツとかな
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:09.18ID:AxhAkMP50
賃金上がってないのに物価を上げるって馬鹿でもわかりそうじゃん
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:20.33ID:n+P625el0
>>7
朝鮮戦争の時代じゃないから、戦争になっても好景気なんてこないよ
金持ってる奴が得する位
ゼロから再出発になるほどの大戦だったら、まずきみや俺は生き残ってないし、
再出発後の世界ならなおさら不要な淘汰される人材
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:33.91ID:6lcG/DrK0
今の日本は、中国人や韓国人が爆買いして豪遊できるほど円安なんだから、円で生活してる日本人が、物価高で貧乏になるのは当然

このまま円安が続けば、日本人はますます貧乏になると思う
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:40.14ID:WYKHy1Lc0
日本じゃ農業や漁業などの一次産業やモノ造りしてる人間は馬鹿、投資や資産運用してる人間のほうが収入が高い。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:43.99ID:5UGpykxF0
アベノミクスの果実が更に格差を広げたな
日本は途上国に逆戻り
庶民が海外旅行が行けないほど貧しくなってしまった
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:48.25ID:zFJtXfNP0
カネ無いけど沢山あれば何か変わるのかと言えば何も変わらない気がする
車と電気製品が新しくなるぐらい
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:22:57.99ID:vemAY5jr0
>>146
知ってるwいや積立NISAは別にしてるんや…毎月配当もほしくてなあ…
脳死で買ってたBDC系買えなくなったから仕方なくグローバルXのも少し買ってるんだ
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:23:04.83ID:a3Jb8Hnp0
俺も生活に余裕なくて3食カップラーメンで済ましてる
値上がりで1個200円とかもあるから3食で600円×30日で18000円の食費でなんとか生きてる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:23:18.62ID:9mTT1txB0
金持ちはゲートに囲まれた高級住宅地に住んで、
銃を持った警備員に警備されてるのが、世界の資本主義の国の普通ですけどね
で、ときたま高級車で下界に降りてきて、百貨店や高級レストランに立ち寄る
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:23:24.20ID:wUfVUq620
カップヌードルなんかもコンビニでも値下げしたりするからな
値上げは失敗だったな
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:23:36.07ID:WYKHy1Lc0
経済犯は人生一発逆転可能だぞ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:23:42.95ID:O0zsywgB0
一方馬鹿パヨクガーはいまだに「円安で、工場をトリモロス!」で成り上がろうとしていたw
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:23:58.38ID:jHlcUfLj0
>>1
国賊安倍晋三が招いた国難
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:24:08.97ID:l7NzxhKU0
>>151
そもそもリスクの意味を理解していない
やり直し
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:24:23.09ID:AL7YQfiC0
給料も投資配当も増えてるし素晴らしい国だ日本は
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:24:40.71ID:9mTT1txB0
資産家の味方の政治家と、いまだに国家社会主義が大好き公務員っていう感じかね
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:24:46.88ID:VyL96ioZ0
>>161
便乗が過ぎたもんな
調子乗りすぎや
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:24:55.06ID:urW4y8gD0
増税と円安と物価高と人件費ケチる企業
普通に働いてるだけだと厳しくなる日本

中抜きと公金チューチューと何か当てたやつだけが儲かる日本
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:24:57.88ID:HMGc5Kjp0
戦後リセットが無く3世代4世代と進めばそりゃ格差は広がるわ

この国の人間は自己責任が大好きだから相続税を極限まで上げて◯◯歳になったら平等に配るとかやれば良い

当然我々5ch民のおっさんおばはん以上は受け取れないがね\(^o^)/
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:25:08.32ID:T6y5sFnR0
>>148
そんな底辺のおっさんにしか優位に立てないお前が心配だわ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:25:33.59ID:JmbVqNwU0
>>159
檻の中にこもってたいならそうすればいいけど
で、今あなたはそんな生活してるの?
してないってことは実現できる力がないってことだよね
じゃあ現状貧乏人と共生するしかないやん
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:25:34.82ID:89tqPelJ0
異次元緩和なんて、最初の2年で失敗して流動性の罠に陥って、消費や投資には寄与せず、
ただ不動産その他の投機的需要を満たすためだけに存在するってわかりきってっただろ。
そうなれば、投機マネーは株と不動産に行き、2つがバカ上がりするなんてアホでもわかるわけ。
まともな人間は、遅くとも7,8年前に株と不動産に投資してるよw
実需が増えてないのに、異次元緩和で物価を追い越す給与の賃上げとかありえないからw
永遠に追いつけないの物価にはw
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:26:11.03ID:9mTT1txB0
相続税とられるから生前贈与するのだよw
金持ちの子どもがプラプラしてるのはそういうことだ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:26:30.25ID:GXBRa/VU0
例えば同じ30歳でも
年収が300万の人もいれば600万の人もいるし2000万の人もいる

大事なのは
自分がどれになるかという事
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:26:36.98ID:rDZ/a9De0
おくりびと の大半が、いわゆる
「その日暮らしさん」の日雇い労働者みたいなもんだからな。

別の言い方をすれば、三日天下の貴族そのもの。
それを牛耳ってるGoogleだとか、大手ファンドのほうが良いからな。
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:26:43.74ID:WYKHy1Lc0
体を動かす仕事は馬鹿の仕事、日本じゃ評価されないぞ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:26:50.93ID:jbfQM7Y30
株価上昇でコロナ禍の時に買った株が3倍を超えた。
民主党時代の超円高の時に預けたドル建て預金も
ほぼ倍になった。
民主党時代に買った不動産も4倍に上がった。
おかげで資産は億を超えたが、さてどのタイミングで
円に現金化するかタイミングが難しい。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:27:10.23ID:l7NzxhKU0
預金のみで億り人になれるかどうかを考えてみた方がいい
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:27:28.54ID:IgYwrURC0
>>173
えーと、マウント取ってるわけでもないし、ただ単に疑問を投げかけてるんだが

じゃあ、その底辺おじさんを俺は尊敬してるってことでいいから、質問に対して答えてね
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:03.04ID:yzoCmFL20
単にネット証券の普及で投信や株の積立てやる人数増えただけでしょ
上がり調子な相場以上にマス層が投資できるようなインフラが整ったということ
初代NISA始まっても株なんて~とかスカしてたやつはきちんとその報いを受けてるだけ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:12.59ID:a3Jb8Hnp0
>>182
だから滅びた
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:16.70ID:qOz2pHm10
貯金あるやつでも余裕ないって答えてるんだろ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:22.28ID:9mTT1txB0
結局、一生懸命勉強して、いい大学に入り、
公務員や大手の正社員、勤務医、大学教員になった自分の生き方はバカでした、って認められないから、
そういうルサンチマンにかられる
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:21.45ID:Y3ppRwMt0
日本を愛してるとかいう連中に限って
日本が北斗の拳みたいな社会になることを望んでるのはなんでだろうね
しかも自分が強者の側に立てると信じて疑わない
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:30.48ID:5UGpykxF0
今こそ地獄の自民党政権だろ
何が悪夢の民主党政権だよ
物価安で暮らしやすかったわ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:50.92ID:ND4S9GAJ0
5ちゃん経済派によると日本は30年間成長してないから株も上がるわけないんだけど、株やってみたら億り人だった
くそ―乗り遅れたのでNISAで資産倍増計画らしいのが新しい資本主義だって岸田さんが考えてるらしいよ
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:28:58.14ID:89tqPelJ0
あと、金融資産1億とか、ある程度以上のリーディングカンパニーのサラリーマン夫婦共働きなら普通に行くよ。
すごく少なく考えて、現役時代に夫婦それぞれ3000万貯金して、6000万。これに退職金夫婦合算で4000~5000は最低いくから、
それだけで1億。団塊及びその周辺の退職が10年間で進んで退職金が出てんのが大きいよ。
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:29:42.22ID:d4KAJsMx0
成績で自信がついたのかは知らんが
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:29:43.49ID:IgYwrURC0
>>190
そうかぁ?
大手企業に入ると土日祝休みだし、盆正月、GWは9連休以上だし、有給も20日以上あるよ

今は働き方改革で残業ないし、羨ましくないの?
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:29:44.71ID:mUcrPgIA0
>>240
子供がいて夫婦の場合はすでにクレカ情報だけ抜かれて終わり
それ
通信4年で卒業=そんなにTVに出てほしなぁ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:29:48.26ID:SXoGL3PJ0
何が問題なん?
貧乏になる自由、自己責任だろ情けない
経団連は政府が円安にしてるおかげでめちゃくちゃ儲かってて賃上げもちゃんとやってる
円安を更に加速させ更に儲けさせるつもりだよ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:30:13.74ID:d0mn6P3A0
この手のアンケート信じてるやついるのか

別に苦しくなくてもなんとなく苦しいとか言うのが日本人な

旅行に行けないとかそういうのは別に苦しくないし
誰でもスマホ持ってたり餓死とか滅多にないじゃん
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 13:30:18.91ID:n0ueJWfa0
>>261
特定されています。
こいつ支持してんだろ?
ガーシー最後は美味しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況