>>1
平均給与に地方の給与も反映しろよ

正社員でも最低賃金レベルから毎年3000円だけ給与アップ
20年勤めてやっと手取り20万円とか地方の田舎では大卒でも普通。

公務員の給与アップする余裕あるんだから減税できるでしょ。


地方公務員の矛盾
九州にはまだまだ最低賃金853円のところがありますよ。

大企業の恩恵が、少ない地方。 大企業基準の地方公務員と民間の所得格差が4割以上というケースもおおい。

地方公務員の給与水準は、その地方の中小企業水準でよいのでは?

都市部ほど忙しくなり、民間給与の低い過疎地ほど公務員の仕事もすくなくなるわけだし、 バランスとれますよ。
>>1