小説をパクってすみませんと謝罪しておけば、こんな事にならなかったのにな

例え嘘でも相手が怒ってるなら、きちんと話し合って穏便に済ませることもできた

相手はパクられたと思い込んでるんだから、苦情があった時点で、類似点の有無を検証した上で、パクりに該当するかどうかをきちんと伝えて、話し合えばいい

でも話し合いを拒否して、無視し続けたんだろ?
そうして怒りを増幅させた結果がこれだ

無視すれば黙ってくれる人ばかりではない
もしパクリが事実でも、殆どの人は裁判もできず泣き寝入りするだろう
だが苦情の相手が聖人ばかりとは限らないのだ

京アニの初期の対応に問題があったといえる