X



【大阪】自身の田畑に行くために通行料?50年無料だったのに…所有者、簡裁に調停申し立て 和泉市 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/10/02(月) 23:21:05.74ID:lvDZavBp9
※2023/10/02 15:00
読売新聞

 公道に面しない自身の田畑に行くために約50年間、隣接する市有地を無料で通行することを認められてきた大阪府和泉市の80歳代の農業男性が、市が有料化などを求めたのを不服として岸和田簡裁に調停を申し立てていたことがわかった。9月27日付。

 男性や不動産登記簿などによると、男性の田畑は先祖代々受け継がれたもので広さ約1000平方メートル。周囲は市有地や他人の土地に囲まれている。

 こうした土地は「 袋地ふくろち 」と呼ばれ、民法では、隣接する他人の土地を通る権利が認められている。隣接地の所有者は、通行料を求めることもできるが、田畑に隣接する土地約6700平方メートルを1972年に取得した和泉市は、男性が無料で通行するのを認めてきた。

 しかし、市は今年4月、2026年移転予定の大阪府警和泉署の予定地としてこの市有地の一部を府と交換。残りの区画も売却することを決定した。田畑に行くための幅約2メートル、長さ約50メートルの土地については、男性に最大約900万円で土地を買い取るか、市が保有を続ける代わりに「通行料」として年最大43万円を支払うよう求めている。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20231002-OYO1T50026/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:06:26.81ID:iNZFFrrG0
>>1
こういうの温情で無料で通行認めるから良くないんだよ
最初から通るなって言っとけばよかった
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:09:15.25ID:iNZFFrrG0
>>7
だから売るって書いてるじゃん
買取らないんだったら通行料 払えって
最初にただで通るのを認めたのが失敗
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:13:30.36ID:N5XCNYOv0
これって元々無料だから第三者に譲渡したとしても無料の通行地地役権が成立しているだろ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:18:43.67ID:iNZFFrrG0
>>18
むしろかなり安い

2mx50mの土地が900万ってことは坪30万
和泉市のこの周辺の公示地価が約30万
売買の実勢価格で買い取れって話ではなく、公示価格なので3割ぐらい安い
しかも最大900万って話だから交渉の余地があるんだろう

将来相続とかで農地を売るにしても、自由に出入りできる土地があるのとないのとでは全然 値段が違ってくる

むしろ今回を逃したら、永久に外に出る土地が手に入らないんだから
絶対買うべきなんだけどな
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:23:41.41ID:0YdBUno70
900万で道路分を買い取って
その道路分と田畑をセットで腹いせに、
市にとって迷惑な相手に売り払ったらどうだ?
統一教会とかオウム、ヤクザ、ドヤ、中国人とか
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:25:07.23ID:WOVzvsH50
>大阪府和泉市伯太町1丁目215-1、231-1
上田製作所とコンフォート和泉に挟まれた場所かな?
>事前評価(総事業費10億円以上)調書(和泉警察署)
>和泉警察署は昭和45年に建設され、築後50年が経過し、老朽化とともに著しい狭隘化が進行している。
>また、エレベーターの設置がなく、バリアフリーに対応しておらず、公用車駐車場及び一般来庁者駐車場も狭小であるため、
>効率的な警察活動や府民サービスに支障をきたしている。
>そこで、庁舎の建替えを行うことで、これらの問題を解消し、警察署機能の充実・強化を図るものである。
立ち退けって事だろうな、同じ地価で警察署作る府に買い取ってもらうか貸したら
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:27:50.82ID:3zpmVIMi0
>>91
約33坪で900万円か
坪単価27~28万くらいになるね相場は知らんが
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:31:33.12ID:+oPnmOZe0
>>35
何かしらの力が働いてるから高めにふっかけてんじゃね?

「そんなんするくらいなら手放せば?」みたいな…
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:34:13.22ID:hXLP9U1U0
>>53

隣接する土地の所有者には通行料を取る権利が有るよ
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:43:48.76ID:RS0eXBmI0
爺さんの農地と交換だろ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:46:56.61ID:WOVzvsH50
>>109の挟まれた土地は他の人の所有だった
その奥隣、コンフォート和泉駐車場奥にある土地みたいだ
今でも他人の土地経由じゃないと行けない状態
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:48:16.06ID:D+TQTEp30
900万で道買ったほうがいいかもしれん
袋地じゃ買い手もつかないだろうが道があれば高く売れるかもしれんし
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:50:29.52ID:kJbYryP70
通行料としては高いけど、この爺さんの畑のせいで再開発できず通路にしておかないとならない
となれば持ってても仕方ない土地だから爺さんに買い取ってもらうか、開発できない逸失利益として43万/年ってことかな
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:51:16.81ID:7zn21lxr0
900万円で買い取ればいいだけ
警察署ができるようなところの農地なんて農転すれば高く売れる大地主だろ
警察署が隣に来れば治安もよくなるし地価も上がってメリットもある
通行に必要な土地をわざわざ切り売りして売ってくれるなんていう譲歩もしてもらっておいて
それさえ受けられない一円も損したくないとかは話にならんよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:51:46.14ID:3zpmVIMi0
警察署建設予定地に接している部分と進入路になる部分を等価交換できなかったのだろうか?
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:54:20.98ID:iNZFFrrG0
>>123
そういう交渉をすれば良かったんだろうけど
とにかくタダで使わせろって交渉に応じなかったんだろう
百姓って厚かましいからな
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:57:39.38ID:f1i3v7pv0
田畑が1000平米って結構狭いな。趣味の田畑か?80歳なら限界だろうから売れればいいな

市が余りの土地と一緒に売り出してやればいいのにな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 02:59:19.55ID:WOVzvsH50
>>117
そのケースは女性は自治体に言われるままに移り住んだだけ
>この女性は市の依頼で家を壊して、指定された場所に建て直した。つまり従前の宅地から換地に移ったということです。
>で、利便性が良くなるため評価額が上がり、「相当額」を徴収される可能性は聞かされていたそうなのですが、
>具体的な金額を尋ねても市側は「事業が終わるまで教えられない」と言うだけだったとのことです。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:01:09.66ID:f1i3v7pv0
府に交渉して警察敷地内通れるようにして貰うのは無理なんかね?
建物の外なら出入り問題ない気がするけど
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:01:43.48ID:3OpEbIEq0
>>118
doプランに沿った部分を一応確保してくれてんのかな?
将来宅地にするかもしれないなら幅2mじゃ足りなくね?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:02:26.11ID:3zpmVIMi0
>>124
旧地主でやたら態度がでかい奴とかいるよね「昔あそこはうちの土地だった」とかいってさ
てめぇの都合で売り払ったんだろうがと思うわ
この爺さんもそういう話なのかね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:04:39.61ID:so5yQugW0
これ今はどうやって農地に行ってんだ?
コンフォート横の駐車場の柵が一部撤去されてるみたいだからそこからなのか
上田製作所横の農道っぽいところから行ってるのか
この2パターンだと警察署の土地は関係ないようだがもしかして工事中の土地を横切ってんのか?
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:13:40.16ID:TpCPqCQ30
大阪府警和泉署の予定地としてこの市有地の一部を府と交換

田畑に行くための幅約2メートル、長さ約50メートルの土地については
男性に最大約900万円で土地を買い取るか
市が保有を続ける代わりに「通行料」として年最大43万円を支払うよう求めている。

おいおいおい、地上げ屋顔負けの事を府がやるんかい?
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:15:32.76ID:n/QYw/l30
固定資産税そんなかからんやろ
てか買ったほうがいいだろうなそんな畑道とセットじゃなきゃ売れない
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:18:37.46ID:TpCPqCQ30
>>122
警察署って24時間年中無休で
あちらこちらの交番なんかで捕まったやつが
パトカーに乗せられて来るし
そいつの帰りは、パトカー送迎無いからね

警察署が駐車場とか拡張したくて、必要になった時ぐらいしか売れないと思う
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:20:16.19ID:q2Us4Fcf0
へぇー、みんなこの百姓爺さんに好意的なんだな
先祖代々受け継がれたものと言いながら数千万、数億円
ならば手放すくせに
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:21:55.10ID:50GhQyEL0
俺なら倍の4メートル幅で買い取って賃貸マンション建てて暮らすけどな
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:22:48.95ID:cefNgFTb0
警察署は北西側に建つのかな
最新のストビューだと北西側は四角くオレンジのフェンスで囲ってるし
南東側のコの字になる土地はどういう用途になるんだろ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:27:36.07ID:q2Us4Fcf0
そもそもこの農地が家族が生計立ててやってればいいが
でなければ、農業は田舎にいってやればいいと思う
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:31:39.69ID:ZCOfROrf0
rrrrrrrrrrrrrrrr
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:34:25.93ID:50GhQyEL0
2m幅道路なら狭すぎて個人用の宅地でしか売れない
4m幅道路ならマンション用で売れる
価格は段違い
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 03:55:54.22ID:kKAy3d160
じいさんがヘリ買えばおkw
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 06:20:05.16ID:jXlrrM+D0
自分が卒業した小学校は土地取得の関係で近隣の人が校内を歩いて駅への道に抜けるのが認められてた
もちろん無料
今は再開発で周りが立ち退いて整備されてそれもなくなったが
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 06:38:57.53ID:h9oOoDT80
その代わり測量しっかりしてら、私有地に道作っちゃったから寄贈してくれんかとか平気で言ってくるんだぜ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 06:40:57.87ID:M3G6e88Y0
>>1
ゴミ土地に900万は草
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 06:54:10.21ID:rdiJvFLI0
>>19
買取価格は、隣接地売却時の坪単価に準じ計算
通行料は、買取価格を20年で回収できる金額

そんなところかと
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:11:05.92ID:kftNzM140
そのうち生魚干したりバリケード設置しそうだなw
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:11:54.52ID:jVx1oaTo0
全然問題ないだろ、むしろ優しい、
市は全部売っちまって、今後の通行は新しい所有者と相談しろや、って言えるのに、
わざわざ市が所有しつづける選択肢も用意してんだぜ。
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:12:45.99ID:9yMR5dya0
>>126
> ID:WOVzvsH50 (3/3)

これがハッタショってやつか
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:15:01.92ID:I9D5LqQz0
>>120
サツマイモ一生分買えるw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:21:54.60ID:o6FREd550
警察署の中を突っ切って行ったらどうだい
もう80過ぎなんだから最後に一発かましたれ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:33:17.09ID://9pmsIp0
おお、警察署が移転すんのか。
外見を素人目に見ても狭すぎワロタで気の毒そうだったしな。
次は小中学校と消防署だろうか。
全部50年以上経ってそうだしな。
もうこれからは全部鉄骨造でいいだろ。
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:35:39.09ID:PHWi3WEs0
道を買い取ってから田畑共々売却するしかなくなる
海外投資家とか買ってくれないだろうか
おじいさん可哀想
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:36:49.86ID:RVCgSmtt0
大阪府和泉市w
通行するだけで43万ってw
ぼったくりすぎ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:38:20.12ID:OrSqNID10
相続したあとで隣接地を購入したほうが節税になるから引き延ばし工作してるだけじゃね?
誰が考えても購入したほうが得なんやから
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:40:11.46ID:AX7c6DLO0
これは、市が爺さんの土地を高く買ってやるべきだろ
周囲の土地の価格も上がるだろうし
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:43:23.48ID:TT/cnv+b0
>>24
クルド人住まわせるとかな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:46:30.71ID:Rb4EinjJ0
市道にすりゃいいだろ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 07:55:02.48ID:TlfMHnGy0
囲み地が正式な道路が付く土地になれば1000平米あるなら地価は大幅上昇する
4m幅買えれば優良宅地で大儲け
相続後のほうがいい
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 08:16:29.20ID:d+xJ3sRE0
警察署がしょっぱすぎる
いいだろ多少通れるようにしてやったって。
自分等も使えるように整備すれば。
売るって言うくらいだから別に重要な場所でもねーんだろうからな。
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 08:43:49.51ID:W1ETDHhq0
やっぱ大阪ってクソだわ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 08:50:04.14ID:yDCYdO+z0
>>1
和泉市は詐欺市
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 08:53:52.67ID:8bcrcbIn0
こりゃ焼身自殺で抗議や
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 08:55:39.27ID:O2V9DQCH0
袋地

を、エクストリーム解釈
した

維新
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 08:56:33.56ID:1lN0T0LT0
公道に面してない土地には
他人の土地でも一定の条件で
無償通行できる権利があるはずなんだが…

これ、市は知っててやってるだろ
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:00:05.90ID:63y6sUsg0
これだまし取ろうとしたんやろ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:01:39.15ID:O2V9DQCH0
維新に変わってから

こんなの、ばっかり
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:03:20.89ID:n+W4M2QB0
>>190
一定の条件とは?
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:05:12.16ID:9b1uaEQH0
これは極めて中国的と言うか、泣き寝入りさせて田畑ごと接収狙いとも取れる悪質さだな。
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 09:06:53.97ID:O2V9DQCH0
>>195
あったま

悪そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況