X



万博の建設費、大阪府・市の負担は最大780億円に ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/10/07(土) 15:25:07.20ID:4OYJw9zf9
2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場建設費が従来計画から最大500億円上振れることになった。増額は20年以来2度目で、大阪府と大阪市の負担額は約780億円と当初計画から360億円ほど膨らむ見通し。追加の公費負担にはより丁寧な説明責任が求められる。

会場建設費は運営主体・日本国際博覧会協会(万博協会)が発注するメイン会場や大催事場などの整備に充てられる。資材高や人件費の高騰を背景に各工事の...(以下有料版で,残り881文字)

日本経済新聞 2023年10月7日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0651S0W3A001C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1696647809
★1 2023/10/07(土) 12:31:02.98
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696649462/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:43:37.42ID:t897gUnc0
大丈夫。大阪府民が喜んで払います
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:43:48.24ID:t897gUnc0
大丈夫。大阪府民が喜んで払います
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:44:02.37ID:Mo8sywlO0
吉村知事はまず
家を売るべきだな
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:46:55.74ID:UBr6+mqW0
>>85
で、どこにコロナ終息後の資材人件費の高騰を織り込むことができた経営者がいるんです?
一つでもいいから例示してみ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:48:41.62ID:+muEB5bc0
あくまで建設費のお話
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:50:51.38ID:xcb6mJ/q0
中止でいいよ
あほか

大阪市民
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:51:41.63ID:3wQusUVa0
金無いとか言いながら高校完全無償化とかしてるやん
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:51:42.16ID:+muEB5bc0
>>5
絶大な経済効果が見込めるなら上振れ分は全額大阪に持ってもらいたいね
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:51:51.55ID:N1eNf2g30
>>11
人件費も上がってるから
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:52:47.68ID:ks6SVkh30
法の穴利用の金で議員を世襲し、天下りで利権を確保し、経団連の政治献金で政官財以外はほぼ派遣アルバイト

あすはきょうよりも増税利権で政治家やその身内に献金や袖の下企業に上級の天下り先が良くなる政策を進めるだろ? 
ちゃんと本心いえよ?

上級国民やエリート層は「底辺層が子供を作らなくなったら、代替品を海外から輸入すればいい」と考えている

「(公務員様と上級国民様と国外の外国人様に)あすはきょうよりも良くなる政策を進める」
中抜き、搾取は政府や上級国民の特権です。
庶民には許されません、身の程をわきまえなさい。
10円のものでも万引きは犯罪です!!!
16兆円は知りません。

そら奴隷が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。
日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる

政治家、官僚、上級達は今のゴウジャスな生活は諦めません。

下級国民達よゴミどもよ税金払えー

日本政府は国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと

親ガチャという概念が蔓延してしまったからねぇ

増税 親ガチャ 上級国民
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:53:12.94ID:07HNaFWh0
>>103
さりげなくエグい提案に笑った
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:53:53.90ID:acWm7vqW0
倍になるってだけでヤバいのに
まだまだ増えるんだろコレ
公務員の杜撰な見通しと管理がよく分かるわ
普通なら責任者左遷、クビだわ
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 16:59:35.26ID:jj0GLPUq0
維新を選んだのは府民だから赤字1千億円でもOKするのが関西人や
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:00:07.20ID:pRtvnxr40
>>103
ゼレンスキーと同じでものすごい資産持ってるだろう
コロナで有名になる前ですら梅田にビル3つ持ってると言われてたから今じゃ全国知事でトップだろうな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:01:09.04ID:xcb6mJ/q0
責任者ははよ責任とれよ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:01:27.86ID:2PUuts5H0
中止が一番赤字少なくて良
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:02:10.16ID:oOn5YtXY0
岸田は円安を放置して維新を潰す気みたいだな
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:06:16.73ID:MaRfRmS/0
ええけど果たしてこの後ここでカジノやってどれだけ大阪が潤うん?
直接的に夢洲で雇用される人間はどれぐらい?安い労働力を外から連れてくるんちゃうの?
間接的にはどれぐらい?そのもたらせられる利益は恒久的に続くものなのか?
失敗に終わったときは誰が責任取ってくれるんだ?
橋下や松井、吉村に腹切ってもらっても一文の得にもならんけど
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:06:30.01ID:47rH8f300
へーよかったよね
大阪民のために税金使うより、よほどいいよね!
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:06:45.98ID:+muEB5bc0
>>113
大阪の万博推進局のトップくらいは変えたほうがいいかもな、ジャニーズみたいに
つかジャニーズ本気で最後まで万博キャラクターに起用するつもりか?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:08:39.89ID:+muEB5bc0
>>117
炎天下にわざわざ自転車で夢洲に来るのか
橋辺りで飲み物売る商売でもするかな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:09:26.95ID:MpM3fpwY0
五輪は3兆超えだぞ話にならんもっと使え
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:10:21.62ID:LOzAl8VI0
大阪府と市が必死に招致したんだから全額負担しろよ
負けたらあかんで東京に~のくせに困ったら国に頼るのかよw
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:10:42.69ID:MaRfRmS/0
自転車で夢洲なんか風が強い日なんか怖くて行けんわ
橋が怖すぎる
舞洲へ行く橋でも相当怖いのに
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:11:24.79ID:NkVS6OV30
残念やがガンダム推してるから万博に賛同せざるおえない
オタクなんてそんなもんや
悔しいが😢
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:11:59.87ID:zoY9hMEf0
1000億超え待ったなし
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:13:55.67ID:LtGCFOL+0
>>120
法的根拠がないから無理やで
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:17:50.58ID:MaRfRmS/0
>>129
挑戦w
大阪朝鮮の会は政をギャンブルの対象にするところが凄いわ
大阪が成功してると認識してるとこがまたすごすぎる
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:18:28.25ID:vXFSN/bB0
あくまで現時点でだろ
まだまだ倍満に裏ドラビシバシ付いてくるだろ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:18:50.45ID:UBr6+mqW0
>>123
大阪IRは一般的な民間の株式会社であって三セクではないから、公金を投入することはできない
なので、経営不振に陥れば普通に倒産するだけ
まぁ、投資のプロの三菱UFJや三井住友がプロジェクトファイナンスの形で5500億円を融資するんだから
それなりに成算があるんでしょ。少なくとも、このスレの素人よりはw
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:18:53.30ID:pRtvnxr40
>>135
万博はスポーツ中継みたいな経済効果はないだろ
毎日橋下や吉本芸人がガンダム乗ってるのをテレビで流すのか?
0141🐙
垢版 |
2023/10/07(土) 17:20:40.50ID:90txxM3H0
元はゴミの島
無限に地盤沈下する
そのたびに調整がいるんやわ
ナンボ金かかるんやろなぁ…
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:20:57.92ID:UBr6+mqW0
>>138
人件費の動きはわからないけど、資材価格の方は落ち着きつつある
半分は人手不足が原因だろうけど
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:21:02.87ID:MaRfRmS/0
>>139
失敗して大阪府市が無傷と本当に信じてるの?
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:21:07.61ID:UwXeWcuO0
ガンダムで古谷徹、池田秀一にアピールさせようとしてくる可能性は高い。
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:23:15.61ID:47rH8f300
誰が逮捕されるかちゃんと決めたの?
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:25:07.85ID:UBr6+mqW0
>>143
大阪IRに公金を投入する法的根拠がないだろw
まぁ、粗利の3割を国と地元自治体に納めなければならないとされてるショバ代の
軽減措置ぐらいはあるかも知れんが
世界的に見てもとてもアコギな比率らしいのでw
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:26:55.37ID:MaRfRmS/0
>>149
直接的に税金入れなくても事後処理に相当負担がかると思うで
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:27:44.48ID:ZymG1Zdc0
これだけ税金つぎ込んで失敗して恥晒すだけというw
下等生物はほんと馬鹿ですなあw
(´・ω・`)
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:29:32.01ID:QyRQzdIe0
>>139
土地信託事業で大損出したかつての大阪市をディスっていたのはどこのどいつだ?
あれも民間の銀行が束になってやってもらっていた事業だぞ。
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:29:34.24ID:PB2C1HAg0
時代遅れの万博に780億円を投じる意味ある?
ほとんどの日本人にとって無関係なイベントなんだから
国は撤退すべきだよ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:30:02.45ID:+4SUsvFa0
維新信者が五輪ガーしかできなくて虚しい
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:30:53.28ID:OYIaqTK/0
>>150
東京五輪番組の平均視聴者数、米で史上最低を記録 リオ五輪から42%減

https://eiga.com/news/20210812/25/

東京オリンピック開会式が直近8大会での最低視聴数を記録

http://news.line.me/detail/oa-rp96641/3f8e1743d903

トンキンオナニー大会に国費突っ込む
これこそ普段から地方がーって偉そうにしているトンキンが金出せよ
東電乞食、オリンピック乞食とか
マジで勘弁
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:31:35.19ID:MaRfRmS/0
そもそもみずほ高みの見物だろ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:32:07.14ID:QLPWltoz0
学校の給食一品減らしたらいい
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:32:23.14ID:MaRfRmS/0
夢洲が何やっても無理なゴミの島に戻るときどうなるん?
民間さまが全て跡形もなく全て処理してくれるんか?
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:36:43.70ID:MaRfRmS/0
メトロの100%株主の大阪市はどうなるん?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:40:28.02ID:vXFSN/bB0
ガンダムパビリオン出来て実物大のガンダムが展示されるらしいから欧米やアジア、中東、アフリカの子供達にせがまれた結果家族連れが世界中から万博に押しかけて来ることになりそう
0171こしあん)
垢版 |
2023/10/07(土) 17:42:56.83ID:nLZkU3M10
大阪人ってバカすぎ
維新なんか支持して
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:45:41.40ID:vd748O8d0
万博の明るい話題がまるでないな
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:47:16.92ID:s3M9Dw4K0
>>1
イソジン吉村などの維新は税金を使いまくり、バックマージンを手に入れて私腹を肥やしてる
国民・大阪府民・大阪市民はお金を奪われただけ


大阪ワクチンで使いこんだ税金を維新・維新信者はいつ返してくれるんだ?

大赤字確定してる大阪万博で使いこんだ税金を維新・維新信者はいつ返してくれるんだ? 今の時点で赤字確定やねん

はよ返せよ

大阪万博はもう1850億円の税金投入、円安政策でコスト高でこれからもっと税金投入で3000億円に膨れ上がると言われてる

入場料7500円(子供は入場料が安い) 
予想入場料数 2620万人 ←維新の妄想(嘘)

全員大人7500円としても1965億円
※子供も来場するので、1965億円よりずっと低い 1850億円以下になる

今の時点で、もう大赤字やねん


カジノ建設費用で今度は1兆2700億円の税金投入
これも数十年経っても回収不可能


というか、大阪万博中止、IRカジノ白紙にしたら損害が最小限におさえられるねん
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:48:56.25ID:IZtbfYrn0
これって大阪の人口800万人として一人当たり一万円負担するわけ?
勘弁してよ中止だ中止だ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:51:17.01ID:+4SUsvFa0
>>169
お友達からしたらこんなに頼もしい党はないだろうw
どんな厚顔無恥な事でも平然とやってのけるからな
しかしながら機嫌をそこねるとどんな嫌がらせが来るか分からんが
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:53:36.74ID:MaRfRmS/0
ハッキリ言って責任は松井と橋下にある
他人事みたいに語ってるけど逃げられんぞ橋下
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:56:28.64ID:Mo8sywlO0
毎度なんで説明しなきゃならんのかわからんけど
万博は外国人観光客誘致の材料ではない
万博は内国人向けの展示会だ
外国のことを知るチャンスであって
外国人がわざわざ来て見るものではない
マジで維新信者、そろそろ理解してくれ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:58:02.25ID:dgbS9EtS0
>>180
東京は地方交付金を受け取っていないから
ちなみに愛知の依存度は5%、神奈川は10%

大阪は愛知、神奈川より財政が悪い
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 17:58:58.37ID:Gwm4fiMq0
さすが元消費者金融の顧問弁護士、取り立てるのが得意
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:00:21.86ID:NO4ZVbNY0
>>188
大阪も負担しています

国税である所得税及び法人税の33.1%、酒税の50%、消費税の19.5%、地方法人税の全額

まるで東京が払ってるような口ぶり
国費を一番浪費してる分際でw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:01:26.80ID:dgbS9EtS0
>>191
差し引きで予算の2割も受け取ってるんだから
受け取っていない東京から大阪にお小遣いをあげている計算になりますよ
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:01:51.04ID:h0DQcdhJ0
今とは状況が違うが東京スカイツリーの総事業費が約650億円…安い、安すぎる… そういうコスパの良さを誇る気概はもうないんかな…
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:02:57.49ID:07HNaFWh0
地元企業がチケットを買わされるらしいな
もう無茶苦茶だ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:03:00.69ID:Mo8sywlO0
シンプルに言うと

東京=国からお金をもらってない
大阪=国からお金をもらってる
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 18:03:12.60ID:KG9N3UnL0
>>80
>万が一来場者が増えて利益が出たら誰が受益者になるの?

基金として残して運用するんじゃないかな?
1970年の大阪万博は利益多かったから、まだ万博基金が残っていたようだ
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231007-OYT1T50157/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況