X

【鹿児島】きつい、低収入のイメージ拭えず…警備員のなり手不足が深刻 業者「仕事を断らざるを得ない」 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ばーど ★
垢版 |
2023/10/09(月) 11:17:05.73ID:vdTSYzsn9
 鹿児島県内で警備業界の人手不足が深刻化している。高齢化に加え、業務がきつい、低収入といったイメージから従業員獲得に苦慮している。一方、新型コロナウイルス5類移行に伴うイベント回復や鹿児島国体も重なり、発注に人手が追い付かない状態に拍車をかけている。

 「コロナ前から続いていた人手不足がさらに加速している」。県内警備大手のゼンケイ(鹿児島市錦江町)の担当者は嘆く。賃金を引き上げたり、従業員からの紹介といった採用を強化したりして、社員数は増えている。それでも、「仕事を断らざるを得ないことも多い」という。

 県警備業協会によると、県内の警備業従事者数は4500〜5000人ほど。事業者数は2008年の83社から2023年3月には119社に増えたが、零細企業が多く従事者数は比例していない。警備員の高齢化や労働環境が悪いという印象、また警備業法などによって厳格に資格や研修が定められておりハードルが低くないことも影響している。

 サンプラスワン(同市与次郎2丁目)の巽誠宣社長は「警備員の高齢化は深刻。野外業務やクレーム対応をするため、働きたくないと思われやすい」と説明。特効薬はなく働きやすい職場にしていくことが大切といい、「警備は重要な仕事。誇りを持ってやれるというイメージアップが必要」と力を込める。

 発注側にも影響が出ている。国道や主要県道での工事は、特定の資格を持つ警備員が必要になる。県建設業協会の兒島優一専務理事は「誘導員を手配しても『人がいない』と返ってくる。なんとかお願いするしかない」と頭を悩ます。

 7日開幕した鹿児島国体では、警備の入札は競技がある各市町村が請け負うが、ある自治体の担当職員は「不調が続き何度も入札を行った。全県的にどこも似た状況だった」と漏らす。国体・全国障害者スポーツ大会の開閉会式を担当するガードシステム鹿児島(同市新屋敷)の上拾石秀一会長は「延べ5000人以上が必要となり、県内どころか九州中から集めないといけない」と話す。

 全国警備業協会の理事も務める上拾石会長は、賃上げして社員の離職を防いでいるとしながらも「建設業の下請けとなったり、事業者が増えすぎたりしている警備業の現状を変えないと給料は上げづらく、根本的な解決にはならない」と訴えた。

2023/10/09 08:33
https://373news.com/_news/storyid/183273/
https://373news.com/_photo/2023/10/20231008D205734-OptimizedCNTS2023100702468-20231008205608-1.jpg
2023/10/09(月) 11:18:07.88ID:7SBcm4fS0
低賃金なだけだろ
言い訳ばっかだな
2023/10/09(月) 11:18:16.70ID:D/bXS0QN0
自宅警備に需要を取られてるな
2023/10/09(月) 11:18:39.38ID:pMPbRfRN0
糞みたいな仕事やん!あんなん人間がやっちゃダメだ!
2023/10/09(月) 11:19:11.51ID:Wzn+ag4i0
人手不足じゃなくて奴隷不足な
6ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:19:22.69ID:mcX04nK40
だからドライバーとか介護もそうだけど人手が足りないのなら給料上げれば良いだろ
それが資本主義、市場原理じゃないのか?
2023/10/09(月) 11:20:27.30ID:rpAK+Z4G0
おいお前ら出番だぞ
鹿児島行って来い
8ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:20:28.75ID:mcX04nK40
ほんと全ては少子化に起因してるんだよな
小泉のときに氷河期世代を見捨てて日本は終わった
2023/10/09(月) 11:20:44.68ID:Fbpia9A40
前科者や破産者は出来ないからね仕方ないね
10ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:20:46.72ID:hdZOYmVz0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:20:56.84ID:hdZOYmVz0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
2023/10/09(月) 11:20:56.63ID:awixJnND0
奴隷が足りないだけ
13ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:21:05.51ID:hdZOYmVz0
>>1


m9(ด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้Дด้้้้็็็็็้้้้้็็็็็้้้้้้้้้)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw
2023/10/09(月) 11:21:10.56ID:6hJG9zyQ0
制服をカッコよくすれば若いバイト来ないかな
15ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:21:12.99ID:hdZOYmVz0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
2023/10/09(月) 11:21:13.01ID:MC21zwsF0
金の日本人離れ
17ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:21:18.36ID:Hx4MRTGh0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:21:27.74ID:0SnyLyRt0
>全国警備業協会の理事も務める上拾石会長は、賃上げして社員の離職を防いでいるとしながらも「建設業の下請けとなったり、事業者が増えすぎたりしている警備業の現状を変えないと給料は上げづらく、根本的な解決にはならない」と訴えた。

給料だけは絶対にあげない!という強い決意。
19ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:21:45.93ID:V+9IuVD10
単なる見張りや棒振りに高額なんて出せないだろ
2023/10/09(月) 11:22:05.74ID:mbkmf4cu0
仕事が増えてるならそれなりの賃金を出せば良いだけでしょ
金は据え置き上は報酬ガポガポじゃ人は来ないよ
2023/10/09(月) 11:22:26.20ID:KbirRY0j0
イメージ?時間給換算で3000円くらい出してくれるのか?
下手すりゃ最賃下回るだろ
22ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:22:54.23ID:3fgO/cY+0
>>18
給料を上げて仕事を取れなかったら本末転倒だろ。
23ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:23:10.30ID:7IQbouDQ0
>>1
土方が警備員に大声でクソミソな指示して虐めていたらそりゃそうなるやろ
自業自得よ(´・ω・`)
24ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:23:09.88ID:2Q+tSpxO0
>>1

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   l  < だからこそ、IT化デジタル化ロボット代替化がキーなのに、
l   ト‐=‐ァ'   .::::l    \ バカサヨ野党シンパは、デジタル化IT化に反対だからなw こんな連中が存在する事自体おわってる。
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
2023/10/09(月) 11:23:14.66ID:eq7E2xq90
誰にでもできる仕事は低賃金で当たり前、みたいな社会を変えないと
Z世代なんかますます目を向けなくなるぞ
あいつらユーチューバーとかコンサルとか現実から目を背けてるからな
26ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:23:24.44ID:i1BdQcUf0
低賃金で警備員のなり手が不足

事業者が増えすぎて賃上げできない

どういうこと?
2023/10/09(月) 11:23:27.53ID:fE2DtRgK0
警備員なんて絶対嫌だよ
夏は日焼けするし冬は乾燥で肌に悪い
同世代の奴に比べてどんどん老けていくんだよね
2023/10/09(月) 11:23:45.18ID:OBjqGGR80
賃金上げればいいだけ
2023/10/09(月) 11:24:47.74ID:vBBS/nhQ0
>>26
俺たちが外車を乗り回す為の金蔓になれ
30ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:25:07.92ID:dkf/DKkH0
>>14
アニメ、特撮の会社と相談してみて、コスプレに近いような
制服にするとか?
2023/10/09(月) 11:25:26.43ID:HBE+TjKl0
施設管理は良いらしいけど、道路の旗振りなんてのは薄給でやってられんだろう
32ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:25:41.84ID:T6Bmgy2N0
警備員は学歴が無くてもそこそこ貰えるイメージあったけどな
中抜きされてんじゃないのか
2023/10/09(月) 11:25:52.67ID:5RoOBPrC0
本田望結 大人っぽいブラックコーデに「雰囲気変わった」「本当綺麗」と話題
https://bhjkiz.vhlcnc.com/miyu_honda_official/0efh2w.html
2023/10/09(月) 11:26:07.31ID:0KHIkHCN0
グエンを雇え
2023/10/09(月) 11:26:19.53ID:25Q16ivn0
>>31
あれは時給3000円くらいないと割に合わない
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:26:26.91ID:3fgO/cY+0
>>26
広島の給食業者のそれじゃないけど、生き残るためには他社よりも安い価格を
提示しないといけないから業界全体が負のスパイラルに陥っている。
2023/10/09(月) 11:26:30.49ID:/6gDIegv0
轢かれて死ぬくせに真夏は灼熱、真冬は凍えながらつったって日給1万w
そりゃやらんだろw
2023/10/09(月) 11:26:42.20ID:ODk6ZWB40
治安も悪くなってるしますます割に合わんね
2023/10/09(月) 11:26:45.08ID:VmIkviGD0
鹿児島じゃないけど
うちの病院の警備員、レイプしそうな連中ばっか雇ってんだけど
ちゃんと経歴みてんのか
2023/10/09(月) 11:27:51.20ID:969SBlXl0
鹿児島の女はクソ
ギャーギャーうるせえのなんのw
家のオカンもそうだし
2023/10/09(月) 11:27:49.37ID:tFOLKVSB0
交通誘導とか場所によっては大変そうだもんなあ
何時間も息つく暇もない
事故あったら責められる
効率が悪いと怒鳴られる
季節や天候によって暑いし寒いし
日当手取り5万は欲しいわ
月20日勤務で100万
2023/10/09(月) 11:27:50.17ID:RoZIO/c10
中抜きしすぎや
2023/10/09(月) 11:28:05.91ID:RufT3Bn90
毎日現場が変わるような仕事はストレスしかない
44ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:28:19.11ID:lRtxgNz40
中抜き無くせば色んな面で良くなるのにね
資本家の金儲け主義自民じゃ無理だけどね
2023/10/09(月) 11:28:52.32ID:a+Ew9sQE0
ん?イメージの使い方おかしくね?
事実や現実じゃないのか低収入なのは
2023/10/09(月) 11:28:52.69ID:cdBlgbMz0
同業者として同情します
47ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:28:59.90ID:jOaFtQnJ0
アウトローの副業というイメージがあるんだが
2023/10/09(月) 11:29:34.95ID:hDrpNxdq0
>>28
依頼主が金出さないから上げられないだけだしな
最終の商品やサービスの値段を上げてでも、契約金額増してくれればいいんだけどな
49ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:29:44.31ID:i1BdQcUf0
>>36
成り手が不足してるなら上げられると思うんだが
2023/10/09(月) 11:29:55.60ID:FB8hhkHn0
きつくなくて高収入なの?
イメージ?
2023/10/09(月) 11:30:04.08ID:rC3OTIlK0
>>1
ホコリじゃ飯は食えません、ってだけの話
やりがい搾取が通用しなくなって労働環境が健全化しつつある過程
2023/10/09(月) 11:30:18.29ID:Ko3XCA6L0
制服のダサさ、暑苦しさだろうな
ポロシャツとかでスポーティーな感じにしたら増えるかも
2023/10/09(月) 11:30:23.91ID:feyP/BRW0
柔道経験とかないとなれないイメージやったわ

CBDC進めるだけでATMの現金輸送要員の警備員いらなくなるのに
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:30:34.28ID:T+Iv/qWj0
路上の誘導とかは孫請けどころか孫々請けも珍しくない
中抜きされまくってる
55ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:30:37.88ID:T+Iv/qWj0
路上の誘導とかは孫請けどころか孫々請けも珍しくない
中抜きされまくってる
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:30:51.79ID:nObDQ8Nc0
警備員が大事って言いながら、
サンプラスワンっていうおまえのとこの会社、ググったら求人票そのものが検索で出てきたぞw
日給8400円? つまり1050円時給 上限1240円

終わってんなwwww誰も来ねぇよwwww
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:30:56.11ID:R42NnRr10
おれの歳で転職考えたら警備員しか無いんだよね
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:31:06.82ID:JJmAk3Q90
熊本行けば時給の高い仕事があるのだから、そりゃ人手不足になるよね
さっさと警備員の時給上げろってことだよ
2023/10/09(月) 11:31:14.53ID:kP24fJlU0
発注側は警備員1人に
3万くらい払ってるだろ
抜きすぎなんだよ
60ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:31:23.06ID:CwnC/BJB0
>>41
あれはなあ…
見てるだけでも大変そうだわ〜と心から思える職業のひとつだもんねえ

私は底辺代表の介護職だけど、屋内で働けるだけでもまだマシだと思っちゃうもん
2023/10/09(月) 11:31:51.21ID:dxrVNO5V0
>>39
そんな奴でもいるだけいいじゃねえか
それなら、人を選べるくらい大層な病院なのか?違うだろ!それなら黙ってろタコ
2023/10/09(月) 11:31:50.55ID:hDrpNxdq0
>>42
それができないから、>>1 に書いてあるように零細な警備会社が乱立する
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:31:53.49ID:K4KTk+S90
そりゃそうだよ
手取り月収9万円って聞いてビックリしたわ

マジでヨボヨボの爺さんか、凄まじいデブしか警備員やってないよ
64ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:31:54.12ID:1QdOTANy0
断らざるを得ない、じゃなくて給料上げてこうや
2023/10/09(月) 11:32:10.24ID:ll7COzGF0
警察官経験者を採用することにしてまずは警察で実地経験させる
2023/10/09(月) 11:32:19.68ID:G6gIUIA20
賃金上げますとは死んでも言わない
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:32:26.69ID:xQVbchPP0
デスクワークなら歳より10歳若く見られ、紫外線に晒される仕事は10歳老けて見える。
併せて20歳は歳を食うのが警備員みたいな仕事
68ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:32:50.68ID:jOaFtQnJ0
夜間工事の対面通行でまちがった誘導で正面衝突しそうになった
おいぼれの夜警だとこうなる
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:32:52.21ID:y+Vv+GfC0
イメージじゃなくて事実やん()
そんなに大変なら何とかしろよ無能警察
2023/10/09(月) 11:33:06.25ID:dxrVNO5V0
>>56
クズでもできる仕事なんだからそんなもんだろ
2023/10/09(月) 11:33:27.03ID:1IzZzWRb0
youtubeなどでインフルエンサーの従業員でも作ればなりて増えるよ
日本人なんて単純だし
2023/10/09(月) 11:33:29.09ID:9bHN+5Iz0
警備員ってキツそうなのに世間の目は変わらない職業の筆頭やん
暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も立って警備とかさ
もう座って天候から守られながらでもいいじゃんと思う
立って過酷な状況より少しでも快適な状態の方が警備の質上がるやろ
なんで世間は許さないのかな?
快適な条件下に仕事出来るようにもって行こうよ
2023/10/09(月) 11:33:27.05ID:hDrpNxdq0
>>53
それは3号警備、全体で言うと多くはない
2023/10/09(月) 11:33:48.34ID:dl+qwAKa0
警備員って正社員でも時給だったりするからな
75◆jPpg5.obl6
垢版 |
2023/10/09(月) 11:33:59.32ID:POp1BoxH0
前科歴あると出来ない職業なのが誇りらしいね。
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:34:06.63ID:DWiQsvGV0
>>52
デブとブサイクと貧乏そうなおっさんが多いからイメージ変わらない
2023/10/09(月) 11:34:11.31ID:vD7U93Jl0
豊洲のビハホームの駐車場警備なんか死ぬほど大変そうだな殆ど人が途切れない自転車が猛スピードで坂降りてくるあれで車誘導するの無理だろ
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:34:38.57ID:K4KTk+S90
>>53
それはアルソックとか警備会社の大手な

大企業のビル
現金輸送
銀行下請け
これらをやってるのが大手


人手が足りないのは祭り、イベント、工事などの警備員なんだわ
これらは仕事ずーとあるわけではないので常に人手不足
2023/10/09(月) 11:34:41.99ID:dxrVNO5V0
>>75
ゼンカモンだらけだろ
2023/10/09(月) 11:34:50.91ID:qE9puA1o0
>>75
あと破産者も無理
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:34:51.71ID:4SmY2SxC0
>業務がきつい、低収入といったイメージから従業員獲得に苦慮している

イメージだけじゃないから人来ないんだろ
業務きついけど高収入が現実だったら人来るだろ
2023/10/09(月) 11:35:15.20ID:dxrVNO5V0
>>78
そ、クズの集まるとこが人手不足
2023/10/09(月) 11:35:20.16ID:kdzGvdiD0
警備員は外人じゃなれないし前科持ちもなれないからな
まあ近いうちに法改正されるだろうけど
2023/10/09(月) 11:35:25.98ID:QuCwwvlN0
どんどん人減って事故増えれば賃金上げるしかないだろうな
時給3000円くらいなら増えていくんじゃないか?

やるなら一気に上げないと結局他の仕事に人を奪われるだけだからな
2023/10/09(月) 11:35:25.85ID:cIpiKpNo0
警備なんてロボットでいいと思うんだけど
この仕事が無くなったら弱者男性の多数が野垂れ死ぬんだよな
2023/10/09(月) 11:35:39.26ID:969SBlXl0
>>59
風俗でも半分から6割は貰えるのにな
中抜きが酷いw
2023/10/09(月) 11:35:48.04ID:L0nmg3kh0
人が足りないのに事業者数が増えるってことは、起業しないと儲からないってことかなあ
2023/10/09(月) 11:36:01.60ID:a+Ew9sQE0
人売り系のくせにハネすぎなんじゃね
受注単価の60%とかもっと抜いてるのか
2023/10/09(月) 11:36:07.30ID:eylDwpLu0
事実でくさw
90ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:36:44.12ID:jOaFtQnJ0
病院とかで365日夜警を雇ったら一人あたり年に1千万くらいかかるけど
けっこう抜かれてるんだろうね
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:36:44.67ID:oBNOBeGP0
ずっと立ってるだけだもんな
あれは拷問だよ
1000万でもやりたくない
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:36:47.21ID:lfpKUUKS0
実際キツいし何気に運転免許とかいるんだよな
立ってるだけなら必要ないだろと思うけど前提知識とかその辺でいるってことになってんだろな
俺がすげぇ落ちぶれてた時にハロワで色んな仕事紹介されたけど免許持ってないだけであっ察しされた良い思い出
93ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:36:50.77ID:3tk9M78z0
鹿児島は沖縄に次いでの最低賃金なのにその中での最底辺にはなりたくないやろ普通
2023/10/09(月) 11:36:51.72ID:Syg3VjnS0
>>1
自衛隊を定年退職して警備会社に就職した人達はかなりの人が短期で退職している。
給料は安いし、新入りだからときついローテーションさせられたり、
退職金を妬まれいじめられたり。
95ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:37:17.50ID:V+9IuVD10
昼勤だと炎天下で棒振り
夜勤だと心霊現象に怯えながら見回り

どっちも地獄だわ
2023/10/09(月) 11:37:28.41ID:weFs8k8j0
特効薬はなくとかほざいてるけど時給上げれば殺到するだろ
低賃金でしか成り立たないならもう潰れとけよ
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:37:48.69ID:K4KTk+S90
一番ネックなのが「常に仕事があるわけではない」からなんだよ

鹿児島で国体があるから警備員不足が問題になってるがさ
国体が終われば今度はざっくり切られるんだから
祭りや工事の警備員だって一定の時期だけだしな
98ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:37:49.13ID:rvliau2H0
以前学校警備やったけど時給千円で命かけられないよ
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:37:54.51ID:BocfL3h50
若い頃やったことある。仕事自体は重要だったりするんだけど(混雑する交差点の片交とか)
まあ過酷だよね。やる人いないと思う。
業務の強度下げるか、賃金上げるかしかない
もっとまともな仕事すらガンガン報酬上げて人集めてるからなぁ…
2023/10/09(月) 11:38:14.09ID:9zY4W5CJ0
だからこんな記事書くときは時給や給料記載しろよ
馬鹿なのか
「低収入といったイメージ」w
101かと
垢版 |
2023/10/09(月) 11:38:23.64ID:+F8syvug0
使い捨てにして来たツケが回ってるだけじゃん上の使えない役員がやれよおい豚野郎!
2023/10/09(月) 11:38:28.01ID:uZq/eG8A0
業者は警備員一人あたり18000円前後で頼むんだけどな、低収入とか有り得ない。
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:38:40.90ID:cuIoatwJ0
給料上げれば人増えるだろ
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:39:08.49ID:P2i8322A0
人来るまで賃金上げればいいやん、なんでやらんの?
2023/10/09(月) 11:39:17.05ID:dxrVNO5V0
中小といえど警備会社は中々潰れないぞ
自治体にとってもいなきゃ困るからあれこれ融通してくれるしな
106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:39:15.05ID:P2i8322A0
人来るまで賃金上げればいいやん、なんでやらんの?
107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:39:25.54ID:nkst27uU0
ネトウヨはネットで警察してるより介護士配送員リアル警備員やれよ
2023/10/09(月) 11:39:34.40ID:WcnG70DA0
>>102
一万円会社が抜くだろ普通
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:39:41.31ID:3tk9M78z0
人手不足は他に良い仕事があるからという理由もあるしな
110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:40:28.65ID:K4KTk+S90
>>96
だから時給上げても殺到しないんだって
国体の警備員なんて日給3万出すって言っても人がこないんだよ


警備員
「国体が終われば今度はいらないって言われるでしょ? 少ない給与だけど今の仕事を辞めてまで募集に応じるわけにはいかない。安定が大事」


その通りだしな
2023/10/09(月) 11:40:30.47ID:dxrVNO5V0
当日の人手が足りなくてもなんとかなるのがこの業界w
112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:40:32.18ID:30fzgEcT0
最近知ったんだが欠格事由がある
2023/10/09(月) 11:40:32.32ID:hDrpNxdq0
>>90
夢見すぎ、一人アタマ400~600万ででればマシな方、そこから経費や社保の会社側負担分差引かないといけない、とくに病院は金なくてヤバい
114憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:40:46.77ID:xTPaMIA80
社長の取り分を減らせばすぐ人員は埋まります
あなたがガメツイだけです。

1.5倍の時給で雇えばすぐ来る
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:40:54.14ID:4SmY2SxC0
発注元が高い金払ってるのに実務労働者が薄給なら間に入って金取ってる存在が人集めの害なんだろ

物凄く分かりやすい話だな
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:40:59.60ID:oBNOBeGP0
若い頃からプログラマー嫌々ながらも続けといて良かったわ
人手不足過ぎて高給優遇職になったからな
2023/10/09(月) 11:41:04.52ID:wWvVyXYh0
>>1
グェンがシャレにならんほど増えたからただ見廻りすればいいという仕事じゃなくなるわな
リスク覚悟で
2023/10/09(月) 11:41:06.79ID:tCkUkrpU0
>>78
警備員という名の日雇い単発バイトみたいなイベントスタッフ系のやつか
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:41:09.20ID:4rsp+L1+0
>>41が答え
これ実施出来ないなら廃業あるのみ
2023/10/09(月) 11:41:14.62ID:fa5Fxvdc0
深夜人通りがほとんどない工事現場に独り直立してる姿に憧れる(´・ω・`)
2023/10/09(月) 11:41:17.44ID:fC4aw3os0
昔工事現場の警備やってたけど今って低収入イメージなんだ
まあ真夏と雪降る冬はキツかったね
肌もガッチリ日焼け止めしないとヤバイのとスポット的な道路工事だとトイレは昼の休憩時間しかいけないし住宅街だと昼飯売ってる場所が見つからなかったり
2023/10/09(月) 11:41:42.89ID:rwZeVAya0
>>110
そうなんだ?日雇いの人とか殺到しそうなのに
123憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:42:02.34ID:xTPaMIA80
時給上げない警備会社は全部潰れればちゃんとバランスするよw
2023/10/09(月) 11:42:13.21ID:twbWEsE20
昔、バイトしたけど3か月で辞めた
夏場の炎天下は最悪
2023/10/09(月) 11:42:22.14ID:vD7U93Jl0
>>102
真面目に働いてる人には可哀想だけどああいう業界で働く奴は質が低いから支給品返さずバックれたり現場でやらかして会社が賠償したりするから50%は会社が貰わないと割あわないらしいぞ
2023/10/09(月) 11:42:23.33ID:UpIEL31O0
日本は大変な職業ほど薄給だからな
現業ほど社会基盤を支える必要な職業が多いのに底辺がーつって馬鹿にしてる
マジで遠くない未来にこの国は立ち行かなくなるだろ
2023/10/09(月) 11:42:32.28ID:ywlblnsC0
学生時代に交通警備やったけど
バイトきついランキング1位
128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:42:34.98ID:fp2azCkc0
まず給料を倍にします
2023/10/09(月) 11:42:36.08ID:dxrVNO5V0
要はそこの現場に制服きた人がいればいいんだから
人手不足なんてなんとでもなる
2023/10/09(月) 11:42:41.79ID:F7seCzm/0
氷河期は?
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:42:44.04ID:lfpKUUKS0
これ系でマジで人が不足してる業界は給料が低いことももちろんだけど
何気に資格が必要だったりするから余計に人が来ないんだよね、物流とかそれの最たる例だけど
警備員もガチめなところだと格闘技の段位が必要になってくるからね
2023/10/09(月) 11:42:57.86ID:lRZ+BHtm0
カメラ設置して監視したほうが低コストなんちゃう?しらんけど
人が足りないなら頭を使えばいいのよ、『貧すれば鈍する』
2023/10/09(月) 11:43:07.37ID:969SBlXl0
>>113
病院は金あるだろ
コロナワクチン接種で国が大量にばら撒いたからね
100兆円規模とか聞いたぜw
2023/10/09(月) 11:43:12.05ID:ywlblnsC0
警備員やるくらいなら死ぬか
生活保護受けるわ
2023/10/09(月) 11:43:16.71ID:+Z1wz6d00
雇用の受け皿にすら人が集まらないとは
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:43:16.96ID:K4KTk+S90
>>118
そう それ
警備員全くの未経験者をただ立たせてるだけなんだよ
法律で警備員用意しろって決められてるから渋々立たせてるだけなんだよ

単発バイトだよ
交通調査員と何ら変わらない
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:43:23.58ID:xKqHbgxw0
>>30
警備員の制服は公安委員会にお伺いを立てないといけないので
警察官に激似だと悪用される可能性が高いのでダメだし
まるっきり警察と異なるポップでアヴァンギャルドなデザインでもアウト
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:43:30.75ID:AZRUVBHO0
発注者から現場スタッフ派遣する企業までに
何社もの企業が中抜きしてるからな
ひどいもんだよ。日本は中抜之国
139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:43:44.81ID:4rsp+L1+0
警備会社を国営化すればいい
絶対必要な仕事なんだし、警察業務の延長と考え、準警察的な存在と考えれば問題無い
140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:43:47.77ID:Ke4Szf2l0
>>94
元アグレッサー8さんはYouTuberやってるね
退職金と恩給あるし、ゆうゆう自適みたいでうらやま
2023/10/09(月) 11:44:01.91ID:QuCwwvlN0
>>102
君たちが手間を惜しまず直接募集すればすぐに集まる
変な人身売買業者に依頼するからおかしな事になる
2023/10/09(月) 11:44:01.91ID:+U2/St4K0
道路の警備は
きついし危険なイメージ
その上低賃金ときたらなあ
143憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:44:04.24ID:xTPaMIA80
ちゃんとしてる警備会社知ってるけど
こういう言い訳は一言も言いませんよ。
大卒ではいってる人もたくさんいるし
警察よりいい無線機使ってるし
2023/10/09(月) 11:44:17.64ID:u0Uhp8eJ0
日給制だから仕事自体が激減する新年度〜7月くらいまでに生活できなくなって辞める人多数。
この構造を変えないと例え日給が2万になっても人は定着しない。
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:44:28.32ID:V+9IuVD10
>>121
あれダンプに怒鳴られるわドカタにナメられるわ
底辺からも見下されて人としてダメ人間と精神やられそう
2023/10/09(月) 11:44:31.25ID:RPkPjN2U0
何故安いのか?
考えたら分かるだろ
2023/10/09(月) 11:44:40.09ID:YHakvq1P0
警備員越すな
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:44:49.83ID:pBCOu/pC0
棒を振り回すだけで全く誘導になってないヨボヨボの誘導員ジジイが↓
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:44:58.01ID:K4KTk+S90
>>122
国体開催期間ずーと仕事あるんだよ?
国体が終わればいらない人

そんなイベント警備員やる為に本職失ってたら意味ないだろ
2023/10/09(月) 11:45:05.75ID:3FBFNthg0
>>8
氷河期世代をどんどん採用しようぜ
2023/10/09(月) 11:45:05.70ID:hDrpNxdq0
>>115
ここが間違ってる
払ってないから、そういうのはごく一部のニュースになるような案件だけだから
2023/10/09(月) 11:45:14.54ID:5KQEZ+mM0
命張ってるのに安いよな?
警備員とか無理
153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:45:18.66ID:p6ypg56m0
給料増やせば解決するよ。
例えば警備員を時給3000円で募集すれば、面接が追いつかないほど応募があると思うぞ。
2023/10/09(月) 11:45:21.00ID:mDPQpmhi0
屋内は良いとして屋外は天候に左右されるし炎天下の中、ずっとアスファルトの上で立ってるだけでも大変だろう
155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:45:30.28ID:HVlQ+vCR0
毎日楽な自宅警備員が ↓
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:45:33.12ID:0zu1+BlL0
断るほど需要があって、供給も増えないなら、料金上げれば供給も増えていいんじゃねえの?
なんか問題ある?
2023/10/09(月) 11:45:46.84ID:rwZeVAya0
体大きくて体育会系っぽいガチ警備員はちゃんと給料もらってんのかな
年寄りがやってるのと違うよな
2023/10/09(月) 11:45:50.34ID:DWcfYAMi0
イメージが悪いだけなら増税メガネを使って宣伝すればイメージアップで申込み殺到!
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:15.98ID:3eFQlCh20
昔、スーパーで店内警備やってたことあったな
要するに万引き捕まえるのが仕事
二人でチーム組んで店内を巡回するだけ
ペアは大抵若い女性隊員だったから
仕事終わって休み明けはオレの部屋で一日中ヤレたな
160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:18.67ID:XfD7lt5e0
役所などが請負出すに際して契約金前年踏襲ずっとしてるからな
2023/10/09(月) 11:46:18.88ID:Wwr38O6F0
>>1
中抜き企業のオーナーを時給1000円換算で現場に立たせればいい
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:23.97ID:CVMWWTl30
給料安いならそらきつい仕事に人こんやろ、答え出てるやん
それでも給料払えないんならビジネスモデルが最初から崩壊してただけの話なんだし工事業者が建て置き信号買うなり、迂回用の看板建てるなりすれば終わる話じゃね?
163憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:24.32ID:xTPaMIA80
要人警備 日給3万ですけど、英語フランス語ドイツ語必須で
要人との雑談もできないといけません。

やりますか?
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:22.70ID:FYCfvRmj0
やったことあるけど、体力面では慣れるけど何で通れないんだとか文句を言われるのがしょっちゅう。
あれは精神面がやられる。報われない仕事の筆頭だね。給料上げてやれよw
165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:29.18ID:SVym18s00
こんなのやるくらいなら刑務所で暮らしてるほうがマシじゃねーの?
2023/10/09(月) 11:46:37.12ID:cv8Trirn0
>>149
日雇いの人に本職とかないだろ
2023/10/09(月) 11:46:48.74ID:P0Gs/eJ80
まあ、あと3年もすれば賃金払えない弱小は全て消えるから
168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:46:52.10ID:pLdLOD8y0
>>115
孫受けとか
玄孫受けとか
玄玄孫受けとか
玄玄玄孫受けとか
2023/10/09(月) 11:46:55.68ID:eNfyCWJl0
やってるおっちゃんが仕事のだんどりとかでグチってたわ
2023/10/09(月) 11:46:58.80ID:SI/vNUzS0
キムタクがBGで最初道路工事の警備員をやっていたけど
あのまんまの話だったら志望者殺到じゃね?
キムタクファンって氷河期世代だから
2023/10/09(月) 11:47:05.47ID:wmD9BCtI0
>>1
夏とかマジで熱中症でバタバタ死んでるからな
拘束時間長くて最低賃金

逆に誰がやるんだよこんな仕事
172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:47:04.18ID:nkst27uU0
移民反対のやつらほど人手不足のきつい仕事やらない不思議
2023/10/09(月) 11:47:12.56ID:hDrpNxdq0
>>133
ないから、あったのはスポットで去年と一昨年だけ(おっしゃる通りコロナの補助金)基本的には病院という業態は詰んでる
2023/10/09(月) 11:47:25.93ID:AEXgkeDO0
先ずは賃金を2倍にしようね
2023/10/09(月) 11:47:50.88ID:RufT3Bn90
監督や職人と顔馴染みになれると精神的にはかなり楽になるんだけどね
毎日色々な現場に飛ばされると精神が病む
2023/10/09(月) 11:47:51.32ID:z8FJHAnE0
学生のころホームセンターの駐車場の警備のバイトをやってたけど世の中こんなに大勢の自分勝手なヤツがいるのかと思い知らされたな
2023/10/09(月) 11:47:53.49ID:QuCwwvlN0
>>116
もう少しすると辞めさせて貰えなくなって、またイヤイヤ仕事する事になるんだけどねw
在宅で自由にやらせて貰って、そこそこ貰えてるけど辞めたいよw
2023/10/09(月) 11:48:02.19ID:hL+2x62W0
高齢になったらやりたい
2023/10/09(月) 11:48:06.55ID:USoG5FfN0
>>168
賃金上げるより中抜き禁止にしたほうが手っ取り早くまともな社会になりそう
2023/10/09(月) 11:48:07.16ID:ndr/B2T90
介護もそうだが給料増やせw
181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:48:10.10ID:8McdAGn70
トイレがないからなあ
高齢者ほど漏らして辞めていく現実
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:48:17.41ID:HVlQ+vCR0
>>157
大きい会社だと貰ってるんじゃないの
なんか知らんがトレーラーの運ちゃんに怒鳴ってるの見たことあるww
183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:48:32.96ID:AZRUVBHO0
>>174
元請の受注額が20倍にならないと無理だなw
2023/10/09(月) 11:48:42.96ID:lRZ+BHtm0
>>172
そらそやろー、移民反対なら重労働したらいいじゃない、ってブラック企業の論理に騙されるかよw
オマエ(んブラック企業上層部)が警備したらえーねww🤣🤣🤣🤣🤣
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:48:45.06ID:CwnC/BJB0
>>144
介護業界じゃあ、夜勤1回で3万が標準になってきてるよ(´・ω・`) @東京都下
23区内ならもっと稼げると思う
夜勤に関しちゃ、もう看護師と同等くらいだね

それくらい出してもまだ人手が集まらない業界ではある
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:48:55.97ID:fp2azCkc0
お前たちが払う税金も9割中抜きされてるけどな
2023/10/09(月) 11:49:08.37ID:hL+2x62W0
1日手取りで1万円くらい貰えればいいな
でも上がるらしいし15000円くれ
188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:49:16.61ID:CVMWWTl30
>>164
学生時代にバイトで入ってたけど暑いのと寒いのになれりゃ別にだったな
じじいになったらこれでいいわって思ってるくらい。適当に誘導棒振ってるだけで楽やん
変なクレーマーとかいなかったけどすいませーんって適当にいっときゃいんじゃね?
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:49:22.20ID:HYkqOiCu0
実際、まともに会社員できないようなおっさんしかやってない
2023/10/09(月) 11:49:23.94ID:VU1X1Uvi0
>>185
マジか
俺も介護やろうかな
2023/10/09(月) 11:49:27.23ID:uzmdaIKx0
昔やった事がある
交通量の少ない所だとただ突っ立ってるだけの拷問
片耳イヤホンでラジオ聴いてたわ
2023/10/09(月) 11:49:45.86ID:LIJFf3Uh0
最低賃金で雇うのを辞めろ
最低賃金で最高の働きを要求するのを辞めろ
最低賃金なら最低限の働きが出来てればいいだろ
193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:49:51.51ID:D/wsgFWD0
断らざる得ないって何が問題なん
人がいなきゃ当たり前だろ
どうしてもやりたきゃ自分でやれよ
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:49:52.94ID:X14+LlTa0
こんな仕事は氷河期世代にやらせとけよ
2023/10/09(月) 11:50:11.74ID:vyC0ZmP+0
>>188
やってることは楽かもしらんけど単純作業と同じで時間長く感じるのが地獄だと思う
2023/10/09(月) 11:50:22.55ID:GlCmzXsV0
実際に低収入のわりに暑い、寒い、キツイだしな。4重苦。交通費込みの日当だと時給1000円いかんし
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:50:25.46ID:WayCCh9M0
建築・土木に関わる全て業種が全く人手が足りてないから
今すぐにでも手を打たないとこのままだと20年後くらいにどうしようもなくなるよ

まあ就職氷河期対策も少子化対策も何から何まで手遅れだったから
この問題も手遅れになるまで何もしないだろうなとは思う
2023/10/09(月) 11:50:38.46ID:aj4Yed7u0
バカみたいに雨の中だろうが台風の日だろうが外に立たせて誰がやりたがるんだよそんな仕事
真冬に氷点下の中に立ってる爺見たときは幽霊かと思ったわ
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:50:39.55ID:UoChAxbQ0
>>164
アイツら警備員相手だとやり返してこないのを知ってる
対人間だと言葉の続く限り罵倒して傍若無人な振る舞いをするんだけど
機械の信号には従うのなw
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:50:52.82ID:K4KTk+S90
警備員を全て同じカテゴリーで考えてるの多いのなw


Sランク
現金輸送の警備員
テレビ局の警備員
原発の警備員
官公庁舎の警備員

Aランク
大企業ビル警備員
富裕層向け警備員
JRや私鉄などの警備員

Bランク
工事現場の警備員

Cランク
交通誘導警備員
イベント警備員



人手不足なのはBCランクの警備員なの
この警備員は格闘技経験いらないし、犯罪歴とか問われない
2023/10/09(月) 11:50:53.30ID:JmeceYm80
>>131
運転免許証とはいえ資格だからな
運転免許証すら必要無い無資格で出来る職業のほうが給料が良い
ホワイトカラーが資格職の現場から金を吸いすぎ
202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:51:09.81ID:VyqJDoD80
まさか最低賃金『は』出してるからOKとか思ってないよな?
2023/10/09(月) 11:51:23.04ID:GlCmzXsV0
イメージの前に7.5時間勤務で日当15000円にしろ
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:51:29.30ID:XlCIA0A80
まず警備員はバイトであっても過去の犯罪歴を、
警察のデータベースで照会されるからな
これは法律で決まってる
10代の頃の万引きでもアウト
過去に1度も犯罪したことないやつじたいが少ない
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:51:27.63ID:sZNt0eCY0
ぶっちゃけ雑踏警備じたいは誰でも出来る簡単な仕事
ただ寒さ暑さ我慢して外で八時間くらい立ちんぼする忍耐力が必要
2023/10/09(月) 11:51:33.18ID:QsG5iZ3o0
警備は館内警備から埋まってくからな
野外警備員なんてやってるのはそれこそ高齢底辺だけ
207憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:51:35.04ID:xTPaMIA80
>>197
もうどうしようもないのだけど。あなた鈍い。
すでに公共交通機関は人がいなくてどんどん廃止になってます。20年後?
5年後には日本は貧困国だよw
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:51:38.64ID:K4KTk+S90
>>166
あるよ
休みに他社の単発警備員入れるとか
209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:51:39.05ID:HVlQ+vCR0
清掃、介護、警備、土方なんかは安く使われるだけのパターン多いからなあ
必要な仕事だけど馬鹿にされることが多いし、もう移民しか無いだろ
2023/10/09(月) 11:52:06.87ID:xMZJ9bVD0
朝5時ぐらいに事務所に集められて無給待機
挙げ句そこから移動して仕事してまた事務所戻ってで最低時給より少し上なんだからな
そりゃやらんわ
211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:52:09.62ID:3eFQlCh20
お前ら、男たちの旅路見て勉強しろよ
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:52:07.95ID:N3wsdN+70
イメージじゃなくて実際警備員は低賃金に訂正しろアホなのか
2023/10/09(月) 11:52:09.58ID:n1Qv6WUt0
>>200
ランクによって給与も違いそう
214憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:52:14.82ID:xTPaMIA80
>>200
要人警備が入ってない やりなおし
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:52:28.38ID:+YWOTTGI0
基本立ってるだけだから高齢者でも出来るんだよな、ヨボヨボのおじいちゃんもたくさん居るな
2023/10/09(月) 11:52:35.46ID:UVgCVanJ0
ただボケッと突っ立ってるだけでキツいとか底辺層は甘えんな
2023/10/09(月) 11:52:36.34ID:6czZmTyA0
>>8
保護しないと生き延びていけない
ひ弱な世代だったと後から理解できましたよ
2023/10/09(月) 11:52:51.59ID:hDrpNxdq0
>>200
そう、2号警備が足りない
2023/10/09(月) 11:52:56.91ID:n1Qv6WUt0
>>206
野外は日雇いも多そう
2023/10/09(月) 11:53:01.53ID:1fjBmF250
単に債務整理する人が激増して法律で警備の仕事に就けないからだよ
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:53:02.62ID:K4KTk+S90
>>214
官公庁舎や富裕層向けの警備員がそれだろw
2023/10/09(月) 11:53:14.23ID:ehaFXfLk0
バイトでやった中で1番きつい仕事だったな
工事現場の前でずーっと突っ立ってるだけでさ
2023/10/09(月) 11:53:20.38ID:wmD9BCtI0
>>216
じゃあお前がやれ
224憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:53:52.98ID:xTPaMIA80
要人警備はしっかり警備を頑張るといつの間にか要人の会社に就職して
総務課長になっていたりするwwwwwwwwwwwww

今取締役ですわw
2023/10/09(月) 11:53:56.88ID:RKBhbDnp0
年金ナマポのゴミ連中を強制労働させろ
226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:53:59.20ID:fp2azCkc0
アメリカもオーストラリアも最低賃金3000円位かな、
1000円で働くのは止めろよ、この格差の継続は更なる国家の没落を意味する
2023/10/09(月) 11:54:02.64ID:hpDhpt3f0
有事の際に機敏に動ける自信ないわ
有事の際なんて0.1%もないんだろうけどな
228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:54:04.39ID:Fxy09Q2C0
自宅警備最強
2023/10/09(月) 11:54:22.26ID:6czZmTyA0
>>215
わい、年金爺さんだが、単に立っているだけの仕事は魅力ないわ

呆けないためにしごとをやるわけだからね
2023/10/09(月) 11:54:20.84ID:hDrpNxdq0
>>214
ボディガードは4号警備でそもそも受託できる会社が限られる
2023/10/09(月) 11:54:23.55ID:cm2mR6lt0
こういう時こそ値上げ交渉して賃金上げてやれよ
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:54:36.83ID:HVlQ+vCR0
移民って介護とか清掃できるけど、警備員はできないんか?
233ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:54:40.79ID:IY4YD/jA0
> 官公庁舎の警備員

入札で一番安い金額を提示したとこに決まるから
警備会社は赤字確定
それでも請け負うのは求人用の会社パンフレットとかwebサイトに「~の施設警備は我が社です!」と載せて宣伝出来るから
2023/10/09(月) 11:54:41.69ID:zqP0X94M0
やってることはカカシだろ?
人間扱いされてないよ
まだ清掃や伐採のほうが社会に貢献してる
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:54:52.47ID:lfpKUUKS0
>>201
いや、流石にその手のホワイトカラーもまず運転免許証は絶対いるよ
まず持ってないと足切りされるね。俺もゲームプログラマーの職以外で免許なしおっけーとか言われたことないわ
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:55:06.66ID:ecS/YIl/0
>>179
禁止まではしなくてもピンハネ率制限はすべき
237憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:55:12.72ID:xTPaMIA80
しっかり警備を頑張ってると底辺でも見てる奴は見てるから
「俺の会社来ないか」なんて話はいくらでもある。
嘘だと思ったらツイッターとかで調べてみろ。

いつまでも警備やってたいなら別だが、一生懸命頑張れば必ず見てるから。
2023/10/09(月) 11:55:18.51ID:bTjxIxjX0
パソナに頼めば調達してくれるだろ
2023/10/09(月) 11:55:21.22ID:QsG5iZ3o0
>>215
そのうち熱中症で死者出そうよな
過酷な労働環境なのに、ブラック企業の言い分ばっかで
例えば軽装にするとか、水なんかの携帯OKとかは絶対に言わない
この国は労働者にとかく厳しいからね、だから人も集まらなくなる┐(´д`)┌
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:55:31.81ID:NIcOR6i50
炎天下で空調服の支給もなく、1日立ってろとか「じゃあお前がやってみろ」って感じだろ
1時間交代でも辛いわ
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:55:54.58ID:HVlQ+vCR0
最近どこいっても移民いるわな
すでに移民国家だわ
242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:55:54.77ID:CwnC/BJB0
>>190
あ、でも夜勤はマジで身体というか自律神経にダメージを与えるよ
なのに3万しか貰えないんだもん
どうなんだろう?と思わんでもない
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:55:59.54ID:fp2azCkc0
ロボットにやらせたら良いんだよ
2023/10/09(月) 11:56:08.65ID:gNnvAIEd0
警備のバイトしてると80代が普通に居てびっくりする
棒も振れないしたってることさえ奇跡みたいな
まあ役に立ってるかは疑問だがセーフティーネットにはなってるよ
2023/10/09(月) 11:56:10.93ID:3e3H9EUf0
断りゃいいんだよ
みんな断りゃ依頼主が賃金上げてくるだろ
246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:56:24.43ID:K4KTk+S90
>>232
移民に美術館、博物館の警備員させるとかムリだろwww
ルパンが警備員するのと同じじゃんか
247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:56:26.80ID:VJT3Yqz30
何年かやってたけど1日中棒振ってるのは馬鹿にならないと出来ない仕事だよ。
248憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:56:31.16ID:xTPaMIA80
>>230
底辺からそこに行った人知ってますけど。

工夫して労働者が喜ぶ環境を作りましたよその人
そして要人警備やって今や超儲かってる会社の取締役だ
249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:56:36.63ID:p6ypg56m0
さっき国体・警備員で調べたけど8500~15000でしか求人出てないな。
2023/10/09(月) 11:56:40.92ID:DSpMbGod0
>>2
警備員って24時間勤務して深夜割増手当で食ってく給与体系なのに発注者側が日勤のみを望むから安くて生活できない人が多いんだわ
2023/10/09(月) 11:56:43.34ID:X9o+IEU50
高齢者が35℃の猛暑でマスクつけながら熱中症に耐えてる一方で
ずる賢い移民は収穫前の果物やらを数百万分盗んで売り捌くよねw
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:56:44.41ID:XlCIA0A80
そもそも警備員なんか仕事じゃないからな
立ってるだけ
現場には最低1人置かないといけないって法律があるからいるだけ
なんでこんな糞みたいな法律があるかというと、
警備業の許認可権は警察が持ってて、警察の天下り先だから
2023/10/09(月) 11:57:01.40ID:GlCmzXsV0
>>204
そこまでやるのは金融の警備員だけな。
普通は禁治産者と5年以内の禁固刑の犯罪起こしてなきゃ大丈夫。
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:57:04.25ID:cDnUbhi90
人手不足 人手不足
って言って給料上げずにそのままなんだからそら人手不足にもなるだろ
会社はしっかり内部留保ため込んで給料だけは上げずに人手不足だー困ってるーじゃねぇよ
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:57:09.30ID:cDnUbhi90
人手不足 人手不足
って言って給料上げずにそのままなんだからそら人手不足にもなるだろ
会社はしっかり内部留保ため込んで給料だけは上げずに人手不足だー困ってるーじゃねぇよ
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:57:11.95ID:czuh5FEJ0
ハシシタ徹「嫌ならやめろ!!

代わりはいくらでも居る!!」
2023/10/09(月) 11:57:15.01ID:eQO4Nbne0
>>1
進次郎案件?
2023/10/09(月) 11:57:34.17ID:LMJflJsE0
イメージ拭えずって事実だからイメージでも何でもない現実だろ
259憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:57:38.63ID:xTPaMIA80
まあ、できる奴は何やっても成功するよな。
課長島耕作を100倍できるぐらいにしたやつだもんな。
警備対象の要人が個人的にプレゼント渡すぐらいだからw
2023/10/09(月) 11:57:49.05ID:nuToipH70
ロボットと言うかAI化出来る部分は任せた方がいいんじゃ?
挙動不審の検出なんて達人じゃなきゃ難しいと思うわ
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:58:01.90ID:czuh5FEJ0
ハシシタ徹「ミンカンなら、当たり前!!

嫌ならやめろ!!」
2023/10/09(月) 11:58:07.95ID:ERBDXaJD0
真夏の朝8時から17時で俺の工事現場の交通整理に2人来てもらった
17時前に順調に終わって証明書を渡しながら、お疲れ様!帰ってゆっくり休んでね!って言ったら
18時から23時まで花火大会の警備に行くようになってるんだとさ
会社が受注したけど警備員が足りなくて掛け持ちするんだってさ

そんなことやってるからみんな辞めるんだろな
2023/10/09(月) 11:58:13.99ID:kJmyIs0F0
立ってるだけって地獄だよなw
アレなら竹箒でも持って道路掃いてる方がマシwww
2023/10/09(月) 11:58:26.15ID:cdBlgbMz0
失業したらとりあえず次の仕事が見つかるまでの繋ぎとしてやる仕事ってイメージ
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:58:31.34ID:HVlQ+vCR0
>>246
ルパンと移民じゃ天と地の差あるだろw
普通の移民は携帯見てるだけだな、価値が分からないし
2023/10/09(月) 11:58:32.85ID:NDft8CYZ0
>>239
最近は全員会社の空調服完備がデフォだぞ
この前、暑い時期に公共の工事で入口に立ち番するとこに
会社支給のビーチパラソルみたいなの立ててやってた
俺なんか炎天下で空調服着ながら仕事してんのに爺さんはラクしてんなって見てた
2023/10/09(月) 11:58:39.77ID:bEaHemBD0
自己破産すれば警備員やりたいなぁ~チクショ~と思ってもやれないよ笑
268憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 11:58:54.83ID:xTPaMIA80
ただ使われてるだけじゃなくて会社のことを考えて業績もよくなった。
そして要人警備に行って気に入られたわけだ。

投げて仕事やってる奴に何にも来るはずないじゃん。
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:58:55.71ID:UnqLogR70
>>234
> やってることはカカシだろ?

交通誘導ミスによる死亡事故で警備員に有罪判決

https://s-news.jp/news/%e4%ba%a4%e9%80%9a%e8%aa%98%e5%b0%8e%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%ad%bb%e4%ba%a1%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%a7%e8%ad%a6%e5%82%99%e5%93%a1%e3%81%ab%e6%9c%89%e7%bd%aa%e5%88%a4%e6%b1%ba/
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:58:58.87ID:hxcAJpho0
定年退職したジジイで警備できるんだからいなくても大丈夫だろw
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:59:18.92ID:L9vTKByO0
竹中が9割も中抜きしてるだけだろ
2023/10/09(月) 11:59:24.13ID:QsG5iZ3o0
>>263
まぁ、まともなやつは館内警備やってるよ
たいていモニター前で座ってりゃいいだけだし、定期見回りがある程度だから楽だぞ
短時間なら居眠りも出来るしw
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:59:32.04ID:3tk9M78z0
>>202
思ってるぞ
2023/10/09(月) 11:59:35.95ID:EEcCQMiK0
ある意味サイレントストライキなんだよ
そんな賃金じゃやらないよってノーを突き付けられてんだよ
275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:59:51.80ID:VyqJDoD80
こないだ交通警備の爺さんが無線でなんか言ったら向こうからすげぇ怒鳴られてたな
キツい上にブラックで人が来るかよ
2023/10/09(月) 11:59:54.42ID:UEPLI/6w0
高校卒業してから20年間警備員してる奴の給料聞いたら手取り月25万ボーナスは年50万
楽だから死ぬまで警備員やるんだってさ
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 11:59:54.40ID:2HIUMO5c0
資格が必要なナマポ未満の仕事
2023/10/09(月) 12:00:02.13ID:aj4Yed7u0
働いてるビルに警備員の爺が背筋伸ばしてビシッと立ってるけどあれ何時間もあの姿勢でいるの超辛そう
2023/10/09(月) 12:00:20.09ID:70Yo9Hnj0
中抜きにあらずんば仕事にあらず
280憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 12:00:29.09ID:xTPaMIA80
社長とか経営者に意見して、というかできない環境なら
その会社辞めるべきよ。
電話ですぐわかるけどな。レベルが低い糞会社は
281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:00:30.38ID:HOo5xWS/0
>>246
実際、外国籍の人雇ってるよ>美術館・博物館警備

解説員とは別だからな
あれは研修受けた高齢者のボランティア
2023/10/09(月) 12:00:41.05ID:1F7Qvn370
>>191 1日只立ってるだけだから楽じゃんと思われがちだけど人間何もしないで8時間立ってるのは本当にきついよ荷物運んだり体動かしてる方が楽 これ続けてる人は凄く忍耐強いか何処も雇ってもらえないのどっちか
2023/10/09(月) 12:00:45.55ID:Qx926lfi0
田舎の人も通らない場所で謎のマスクと制服の着用で棒立ち
防災無線では高温注意の為に不要不急の外出を控えろという放送がw
2023/10/09(月) 12:01:22.37ID:u0Uhp8eJ0
コンビニバイトの時給の方が高くなってるしわざわざ安くてきつい警備に行かないだろ
車に轢かれたり熱中症で死ぬリスクある分、コンビニとかの1.5倍くらいの賃金にしないとダメじゃねーかな
2023/10/09(月) 12:01:26.26ID:HQI2nza80
>>243
飲食店のネコロボみたいにな
2023/10/09(月) 12:01:29.48ID:hDrpNxdq0
>>248
だれでも受けられる仕事じゃないから、努力して(会社として)資格をとれば上にも行ける

しかし、一般論として4号警備で会社を廻すのは相当なコネや運に恵まれる必要があると思う
地方じゃ絶望的だろうし
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:01:41.79ID:9csX+iBt0
「事業者が増え過ぎ」
全ての元凶はコレ
奴隷が居ないばかり連呼してる中抜きヤクザ=中小零細の社長は全員野垂れ死でok
288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:01:43.19ID:tU9mHyzN0
キツいってw
家にいるだけの簡単なお仕事だろ?
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:01:48.24ID:HVlQ+vCR0
会社の窓口の案内も移民だったりするし
日本語は通じるけどあれって移民雇ったら会社に助成金とか出るんだろうか?
たぶん安い金額で雇われてんだろ
2023/10/09(月) 12:01:58.32ID:QsG5iZ3o0
>>266
俺んちの下で道路工事やってたおっさんたちは作業服でやってたけどなw
8月の暑い中ようやると思ったわ、毎日クーラー効いた上から眺めてたw
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:02:02.19ID:9TTQrgMW0
>>6
会社立ち上げて実際に高給払ってから出直して
お前にはムリだがな
2023/10/09(月) 12:02:10.08ID:UnJ8Fz2A0
警備業法すり抜けて
やくざの上納金になってない?

中抜きしすぎや
2023/10/09(月) 12:02:20.22ID:gNnvAIEd0
>260
デカいビルの夜間の警備は監視カメラもほぼAIで自動検知ある
各フロアにも巡回ロボットでガストの配膳ロボみたいなのが常に回ってるよ
設備に金ある所はよくある
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:02:37.61ID:mcX04nK40
>>217
お前のような奴が小泉時代に自己責任論に乗ったんだろうなぁと思う
結局、そういう連中が支持した政権のせいで少子化に拍車がかかり
今ごろになって現役世代の負担が増えるという結果になったけど
もう自己責任のブーメラン状態だろこれ
2023/10/09(月) 12:02:39.55ID:qnvCRnuI0
日本終了
ネトウヨ死亡
2023/10/09(月) 12:02:41.86ID:D0yUVOgz0
中抜きに限度つけて、こういう人たちにもお金まわるようにしないと問題解決ならんよな。
2023/10/09(月) 12:02:51.97ID:gsphPuq20
交通誘導やたことあるけど
本来3人でやるとこ2人でやらされて大変だった
2023/10/09(月) 12:03:07.81ID:a+Ew9sQE0
>>201
誰もやりたがらない、3kに当てはまり易い
、社会には絶対必要
平均以上の賃金を得るべき要素たっぷりなのに

誰でも出来ます(誰でもは出来ません)。
という内容だけで低賃金を社会である程度容認してる風潮あるからなぁ
清掃、介護、運送の一部...etc
ここらもそうよね
2023/10/09(月) 12:03:08.90ID:ao2Fj8Hd0
>>200
現金輸送がSランクな訳ないだろ。運んでるのが現金てだけで運送屋と何ら変わらない。あと機械警備が抜けてる。機械警備はSランク。
2023/10/09(月) 12:03:12.50ID:aj4Yed7u0
ヨボヨボの爺警備員とか一体なんの役に立つのか疑問
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:03:15.97ID:KOOLp0Ib0
>>278
たいてい1時間交代のローテーションで
立哨→業者用の受付→駐車場で車両の出口誘導
こんな感じで一カ所にずっと居なければならない…という事はない
2023/10/09(月) 12:03:20.81ID:IspeOX1y0
火災報知器の誤報が多く仮眠できない
仮眠できなくても仮眠時間は
勤務時間にカウントされない
日付が変わって深夜から未明になると
深夜勤務手当てが出ない
2023/10/09(月) 12:03:21.26ID:YnTvG1IP0
警備なんて奴隷だからな
そのくせ給料安いし大阪万博とか警備足りなくなるんじゃね
2023/10/09(月) 12:03:21.95ID:0hMA0wIu0
鹿児島は警備員が無駄に多すぎると思うんだが
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:03:23.71ID:3tk9M78z0
>>284
それ
鹿児島は賃金が追いついてない
306ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:03:25.02ID:93JZKqU70
実は外人で補えない職種
いい加減で適当な中間ブラパキネパベトに
人命に関わる長丁場はむり
307ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:03:32.90ID:2HIUMO5c0
ナマポの方が格が上なんだよなぁ
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:03:35.22ID:HVlQ+vCR0
>>288
警備員言うてもそれ自宅警備員や節子
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:03:39.35ID:JNC2/0bC0
零細事業者が増えてるからデフレスパイラルに陥ってるんでしょ
整理淘汰してまとめなきゃ解決しないよ
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:03:44.06ID:mcX04nK40
>>291
それってお前が無能な経営者というだけじゃね?
2023/10/09(月) 12:03:57.84ID:hydtngpi0
田舎ほどワクチンたくさん打ったからね
人口削減を政府が推進してるんだからなり手が減って当然だろ
2023/10/09(月) 12:03:59.89ID:kdzGvdiD0
>>262
そしてそれぐらいやらないとまともに暮らせない程度の給料しか貰えないのだ
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:04:01.27ID:MShfnxdg0
グェン軍団が参入したら1発解決
グェンがこないど田舎なのが悪い
まあグェンで埋め尽くされたら日本人の仕事がまた減るわけだがw
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:04:03.79ID:p6ypg56m0
>>276
警備員ってそんなに貰えるんだ。
地方中小で10年勤めてるけど、総支給月25万ボーナス年1回0~10万だわ。
2023/10/09(月) 12:04:03.86ID:8kyVQA6B0
深い反省だわ文句ゆあない
結局人手不足になると利用者側の自分に跳ね返ってくる

ちなみに外人ってメンツ大事だから外人店員を人前で怒鳴るとヤバイらしいな

たまに店員が客ボコボコにする動画あるだろ?あれ取材するとアジア人店員だったべ
316ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:04:12.87ID:z5KPubOJ0
>>275
若い頃はそうでもなかったが
おっさんや爺さんが若い奴らに怒鳴られるのを見るのが年々辛く思えてくる
2023/10/09(月) 12:04:14.22ID:7V/TNG1B0
体温調節機能のある服の整備や機械化導入
警備員に周りの人も優しくなる感謝する
2023/10/09(月) 12:04:23.83ID:aj4Yed7u0
ナマポがプライド満たすために必死で草
お前は乞食じゃ!
2023/10/09(月) 12:04:28.67ID:QsG5iZ3o0
>>287
そうそうそれ、要するに地主と小作人の地主側になりたいやつが多すぎんのよ
それを経団連なんかが保護しとるからこの国はダメなのよさ
淘汰すれば自然とホワイト企業だけが残ってソコに人が集まる
まずやるべきはブラック企業の淘汰、だからこういう企業は潰れていい
かわりにホワイト企業がやっからw
2023/10/09(月) 12:04:31.46ID:UnJ8Fz2A0
便所我慢して
極限で仕事するから

休憩回しで
喧嘩の火種毎日抱えることになるんだよな
2023/10/09(月) 12:04:40.68ID:QaV/dXcz0
>>200
自宅が入ってないやり直し
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:04:47.91ID:kdv/3PXv0
>>263
昼以外はくっそ暇な飲食店でバイトした事あるけど苦痛だった
暇疲れって言うやつは精神的に苦痛
暇なら忙しい方がいい
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:05:10.57ID:K4KTk+S90
鹿児島の県立図書館の警備員とか凄いよ
元地方公務員で定年退職した老人しかできない警備員になってる
夕方の17時に図書館に来て宿直室で布団敷いて寝てるからなw


夜の21時と3時に館内を回るだけ
これで月収20万円貰えるから美味しいんだと
2023/10/09(月) 12:05:08.76ID:UH8fQcwq0
馬鹿みたいに資格だの免許だの増やした弊害だろ
資格で儲けてるボケ共消したらどうや
2023/10/09(月) 12:05:31.34ID:TCCCletl0
スムーズ クリミナル
2023/10/09(月) 12:05:38.41ID:u0Uhp8eJ0
>>314
それはセコムとかアルソックみたいなやつじゃないかな
同じ警備員でもスレタイのとは違うジャンル
2023/10/09(月) 12:05:41.43ID:/ZpOHB520
夏と冬が地獄過ぎる
2023/10/09(月) 12:05:43.61ID:NDft8CYZ0
一日やって1万割るのが現場とかの警備員
だからクルマなんか乗れないやつばかり
ボロのママチャリで遠ければ一時間ぐらいかけて何十キロ先からでもやってくる
原チャ乗る金すら無いとか言ってる

一度高そうなロードバイクでやってきてた若いヤツ居たけど
頭おかしいんかコイツって思った
2023/10/09(月) 12:05:53.46ID:UnJ8Fz2A0
もっとも過酷な仕事のひとつ
2023/10/09(月) 12:05:54.82ID:vKK9OnX40
最近トラックの運転手とかこういう警備員が足りないていってるけど
すごく良いことだよ

ようするに低賃金で募集しても全然来ない
と嘆いてるだけで

給料を倍にすればすぐ応募来るよw


来ないのに給料あげないだけの話
そりゃ来ないわ
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:06:27.05ID:fw1uI2o60
>>302
スポーツクラブが建物内部に在って
プール付近の天井に備え付けの火災報知器の誤報がよく有ったなあ
湿気が原因だった
2023/10/09(月) 12:06:28.51ID:4lMMVgFH0
昔は働きたい人は働き放題だったけど働き方改革だかで法改正して沢山働けなくなった
沢山働けないから人手が必要になるし、沢山働けないから稼げなくて成り手も減る
全ては政府のせいだと思うわ
333ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:06:50.85ID:S3NFWdoL0
>【鹿児島】きつい、低収入のイメージ拭え

イメージって実際は違うみたいな言い方だけど
実際、きつい、低収入やん。
あと立場低いからパワハラされやすい。
2023/10/09(月) 12:06:54.93ID:FHGLDyGT0
危険手当つけろや
京アニ青葉みたいなゲェジと対峙する可能性を考えろ
2023/10/09(月) 12:06:55.75ID:UnJ8Fz2A0
17時終わって帰るとき
体ボロボロやで
336ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:06:56.93ID:AVV23yvF0
自宅警備だと家賃タダ+食事+小遣いだから日給2万無いと外に出ないかな
2023/10/09(月) 12:07:11.42ID:7V/TNG1B0
>>323
鹿児島の県立図書館は忙しくないんだな
うちのとこは忙しくしてるよ
2023/10/09(月) 12:07:37.36ID:QsG5iZ3o0
>>330
そこな、安い労働力がこないとかほざいてるブラックはすべからく潰れりゃいいのよ
かわりはいくらでもいる、おまえらブラック企業経営者どもも働けw
2023/10/09(月) 12:07:37.60ID:NDft8CYZ0
>>290
今は現場では8割方の職人は着てるよ
ベトナム人も着てる
ここ数日みたいな寒い日でも着てる
明らかに頭おかしい
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:42.48ID:xMzwH7Cw0
ジャップお馴染みの事実陳列罪か?
実際にキツいし低収入なんだからそりゃまともな奴はやらんて
まあ外で棒振させられるよりはビルの守衛とかなら多少は楽なんだろうけど
それでも夜中も待機してるしなあ
341ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:47.10ID:mcX04nK40
>>330
まあ、それが資本主義の市場原理だよな
人は欲しいけど待遇は上げたくないとかどこの共産主義者だとw
2023/10/09(月) 12:07:49.60ID:lo2Pza+20
時間が経つのがものすごく遅そう
仕事ってなにもしないほうがキツイ
適度にやることがある仕事のほうがいい
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:53.56ID:bPssJcwY0
とりあえず最低賃金の時給を2000円にするべきだろう
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:53.92ID:K4KTk+S90
>>337
図書館の夜の警備員の仕事の何が忙しいんだよw

掃除でもしてるとか?
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:54.49ID:zLc92xzQ0
楽ならいいけど楽じゃないからな
1日何もしないで突っ立ってるなんて腰がやられる恐ろしく時間経つのが遅いし夏場冬場なんて倒れるわ
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:07:56.06ID:bPssJcwY0
とりあえず最低賃金の時給を2000円にするべきだろう
2023/10/09(月) 12:08:13.02ID:UnJ8Fz2A0
適度に車来るで
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:08:13.96ID:HVlQ+vCR0
>>295
ネトウヨなんか全く影響力ない
安倍ちゃん支持してたのは周りの議員と普通の自民党員
だから移民増えるのは当然だわな
左翼も歓迎してる場合じゃないけど、移民受け入れしか選択肢がない

ロボットが機能するなんて何十年後
その間は移民がどんどん増える、まさに底辺職からな
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:08:23.76ID:wUjK6pqE0
実際低賃金で仕事が安定しないみたいだからな
特に炎天下の長袖の警備は命がけで給与に見合ってないと思う
2023/10/09(月) 12:08:28.29ID:hDrpNxdq0
ざっくり書くと
1号 施設警備(スーパーの駐車場はこっち)
2号 交通誘導(工事現場)
3号 現金輸送車
4号 要人警護

足りないのは2号
2023/10/09(月) 12:08:44.23ID:7V/TNG1B0
>>344
夜だけか
2023/10/09(月) 12:08:44.20ID:dYUUqe3/0
他で働けないような人としてかなり癖がある奴らが集まってる
2023/10/09(月) 12:08:44.13ID:2UdW8Dag0
時給3000円にすればやるやついるだろ
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:07.35ID:VMxRglTP0
受ける料金上げて警備員の待遇良くするしかない
2023/10/09(月) 12:09:05.36ID:VU1X1Uvi0
>>269
責任まであんのか
356憂国の記者
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:16.12ID:xTPaMIA80
思ったんだけど営業力と実績かな

1号と2号しかやってなくてもちゃんとしてる会社あるんだけど。
きちんと仕事してるから毎回受注を争うなんてことしてないし、
人の融通もかなりうまくいってるし

レベルの低い人が経営者なだけだと思う。
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:40.19ID:K4KTk+S90
県立、市立で運営してる

図書館
美術館
博物館
展示館

これらの警備員ってさ
定年退職した地方公務員の老人専用枠の仕事になってるのは全国どこでも同じじゃないの?
天下り警備員になってるでしょ
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:45.63ID:kzr/o+lc0
治安が悪すぎて命の危険すらあるじゃんもはや
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:54.09ID:kdyAvdSo0
>>330
労働人口は減少してるし
その中でも高齢の労働者が増加してるし
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:56.45ID:VMxRglTP0
>>327
見ててキツそうだよな
2023/10/09(月) 12:09:57.32ID:UnJ8Fz2A0
営業力言うても
縄張りやで
2023/10/09(月) 12:09:58.89ID:UiTigeUB0
外の警備とかだれもやらん
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:09:56.87ID:lfpKUUKS0
自衛隊じゃねーけど給料もらいながら資格勉強〜取得までサポートみたいな風にしないと
もう成り立たない職業はたくさんあるね。特に今時の若者が趣味で大型免許取りましたとか絶対ないからね
昔の連中はデカい車でぶいぶい言わせたかったから勝手に言わんでも取りに行く奴が大勢いたけど今じゃありえん
働かせる側が頼んでお金払って資格を取ってきてもらわないと
2023/10/09(月) 12:10:05.73ID:7N7wZo4b0
鹿児島出身の知り合いが言ってたけど
鹿児島どんな仕事もきついらしいよ
その人は型枠大工の人だけど
今埼玉で型枠大工の仕事してるけど
埼玉で日給25000円で仕事も鹿児島にいた頃より全然楽って言ってた
なんでも鹿児島にいた頃は日給12000円で片付けやら枠の解体積み込みから全部やらないといけないって言ってた
関東の型枠大工は加工と施工のみで日給25000円で職人の地位も高いって言ってた
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:10:14.94ID:yZpLY70x0
「いい大学」出てる人が圧倒的優位で強力な社会だから
警備員なんて底辺扱いで嘲笑われ低賃金で搾られ踏まれ孤独死するだけだもんね
誰だって勝ち組の養分なんかになりたくないし、負の再生産もしたくないから子供作れないし作らない
警備員が欲しければ、高学歴さんが交尾に励んで自分の子供や孫を警備員にすればいいんでねーの?
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:10:22.26ID:p41U6Vn/0
普通に年収600万円以上出せば集まりますよ。俺だって転職したいレベル。
2023/10/09(月) 12:10:43.13ID:PT0x2+ez0
真夏の日中の交通誘導なんてキツイどころか命がけよ
3000円でもお断りだわ
2023/10/09(月) 12:11:09.49ID:yoW+EUfs0
(´・ω・`)日本の教育はボクたちに嘘を教えたよね

グローバル化なんて言って
英語の教科書で白人と黒人とアジア人が笑顔で手を繋いでいたけど
日本に来たのは東南アジア人だったよね

需要と供給の価格調整市場原理も嘘だったよね
後進国でその原理は働かず、低賃金のまま人手不足のままだったよね

日本人は礼儀正しく勤勉って習ったけどそれも嘘だったよね
日本人は冷酷非情で世界的に見て人助けもしないよね
令和日本人はモラル低下が著しいよね
2023/10/09(月) 12:11:20.22ID:UnJ8Fz2A0
落雷でよく死ぬんだよな
立っとかなあかんし
2023/10/09(月) 12:11:34.38ID:4lMMVgFH0
>>350
施設警備も足りてない
うちの物件の警備が足りてないから他の物件から引っ張ってもらってる
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:11:44.53ID:2ETrzD5U0
最低時給でこき使ってるとかじゃないの?
時給1200円とか日中出してやれよ
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:11:42.96ID:3IBWIC/f0
いまだに空調服導入してない警備員多すぎだろ
あんなの見るとホント奴隷扱いだと思うわ

空調服に金も出せないような警備会社は絶対賃金伸びないと思う
2023/10/09(月) 12:11:46.10ID:AU+CZNj60
介護
警備
配送



就職氷河期世代もやらない
やってもすぐ辞める
2023/10/09(月) 12:11:58.29ID:ZetpXiAZ0
>>18
どっちかというと元請けが料金引き上げを認めない
375ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:11:59.80ID:xJRt6nDb0
最低ラインが手取り30万からだろ
それでも安いが

そもそも上夜勤もあってDQNの相手もする可能性もあんのに、糞みたいな低賃金なんかでやりたい奴いる訳ねーだろ

寧ろやってる理由を知りてーわ
2023/10/09(月) 12:12:02.61ID:pt3GsVZh0
>>250
沖縄だと時給900円だしな
377ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:12:11.69ID:W1CQZKUH0
俺が元請けで建設業で見積もりしてるが
日当として単価3万4千円払ってる
これが単価だけで交通費や手当なんかも払ってる
元請け→一次下請け→二次→三次→労働者
この間、どれだけ引かれてるが知らんが日本伝統の
中抜きをなくせば応募殺到じゃないかな
2023/10/09(月) 12:12:16.81ID:+DW1jor+0
>>2
それで生活できないような給料しか払わなくてボランティア
みたいな給料だったら誰も他人のためにそんな仕事引き受けたくないわな
2023/10/09(月) 12:12:19.38ID:H5RD9AMW0
>>1
入札不調になるということは、安い予定価格を設定して役所自らが買い叩きしてるっつーことやんけ。役人滅びろ。
2023/10/09(月) 12:12:21.82ID:QsG5iZ3o0
>>362
な、ブラック社長はクーラーで涼んでてこんなこと言ってんだぜ?
オマエがやれとしか言いようがない🤣🤣🤣🤣🤣
2023/10/09(月) 12:12:25.49ID:u0Uhp8eJ0
>>350
2号は日給1.5万になったとしても人集まらないだろうな
暑い寒い、通勤が遠い、汚れる、クレームパワハラ、スマホ運転や飲酒運転に轢かれるという罰ゲームみたいなもん
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:12:27.87ID:Tvjrk7Lf0
生産性のないものに金は出さないもんだよ
2023/10/09(月) 12:12:35.55ID:d6Zi/6NV0
ロボットじゃあかんの?
遠隔でさ
2023/10/09(月) 12:12:51.20ID:UnJ8Fz2A0
誘導棒もって立っとかなあかん
雷雨のときも

大抵だだっ広いとこ立たされるし
誘導棒
避雷針になって危険すぎるんだよな
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:12:56.89ID:Yh9U5Jpx0
12年前から知っていたけどな

正確に言えば
人手不足ではなく
出来る奴、働ける奴不足だから

なぜなら
不器用で勘違いした馬鹿ばっかりだからな
2023/10/09(月) 12:13:09.72ID:R7raHoHb0
イメージではなく仕事内容と金額が釣りあってない
意地でも賃金上げたくない、外国人と競わせればいい、代わりはいくらでもいるとそういう方針取ったのは企業だよね
2023/10/09(月) 12:13:56.44ID:UnJ8Fz2A0
誰がやるねん
388ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:10.14ID:V+9IuVD10
ザコい奴に棒と笛で誘導されたらムカッとするのはあるな
389ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:13.51ID:i3qj2c8t0
一般的な土方を1とすると0.7〜0.8しか稼げないからな
交通整理で土方の親分に怒鳴られ、基地外ドライバーに怒鳴られ
そりゃやる奴いないよ
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:13.53ID:K4KTk+S90
>>364
鹿児島の何がキツイってね

・平均年収は全国でも44~46位
・賃貸物件の平均家賃は福岡の天神と同等レベル
・ガソリンの値段も全国で10位内


鹿児島は低賃金なのに企業の談合が酷すぎて相場を釣り上げるんだわ
川商ハウス、MBC不動産とかな
こんな地域だから県外企業が入りづらい
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:14.40ID:3tk9M78z0
>>383
まぁいずれそうなるよ
392ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:13.08ID:iYRqlMRE0
きつい、低収入なうえにステータスも底辺
393ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:23.23ID:vmHb+Y2n0
鹿児島県の交通誘導警備員の日給は15,600円
コレには諸手当や福利厚生費は含まれない。
勿論残業代も交通費もね。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001587029.pdf
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:43.60ID:szUlcw4q0
公立学校の教師を警備会社に転職させれば?
学校の先生は激務で仕事が大変らしいから
2023/10/09(月) 12:14:50.33ID:gNnvAIEd0
>326
ビルから直の契約ならあるよ
警備会社の中抜きなしなら
警備会社の受注は一日8時間で2万4千円で警備員支払いは9千円とかだし
2023/10/09(月) 12:14:52.27ID:d6Zi/6NV0
>>358
治安が良い海外なら働けそう?
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:14:56.11ID:XGIZJ4hE0
イット AIで人間の仕事が無くなる…じゃねーの?
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:03.40ID:HVlQ+vCR0
移民と日本人のどちらがいいか問題もあるよな
ギリ日本人が勝つなら別に移民バンバン入れていいし
実際はネトウヨの逆でクソ日本人が大半を占めてる
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:01.42ID:szUlcw4q0
公立学校の教師を警備会社に転職させれば?
学校の先生は激務で仕事が大変らしいから
2023/10/09(月) 12:15:03.55ID:AiNGQsJX0
>>2
年収一千万くらいにしたら皆やろうとするよなw
2023/10/09(月) 12:15:06.08ID:g3F7Hp2I0
ついに日本人も低賃金に違和感を覚えるようになったか
2023/10/09(月) 12:15:15.41ID:5KQEZ+mM0
今は闇バイトの貧困若者やグエンの犯罪で
治安悪いからな
事前調べて爺やヒョリガリが警備員やってたら簡単にお強入れられるよ
大怪我、下手すりゃ殺される
警備員とかやる奴は命知らずの馬鹿
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:17.05ID:T8vMHpcz0
ちょっと研修しただけの素人にやらすこと自体無理がある
404ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:15.48ID:Yh9U5Jpx0
ゴミまで進路を選べられるようにした
国が悪いんだけどな
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:20.07ID:a23YfUXr0
うちの自宅警備は足りてる
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:22.52ID:3ql7lp2T0
当たり現場の施設警備やってるけどマジで楽
オフィスビルだから土日とかガラガラでずっとスマホ弄ってSwitchで遊んで時間潰してるわ
2023/10/09(月) 12:15:28.62ID:qoOXZal40
賃上げが足りないだけだよね
これからは値上げ賃上げ渋ってたらどうにもならんようになるし
採用年齢の幅も広げないと
選り好みしてる時代ではない
何かしらの魅力で他地域から労働力を奪えるぐらいでないと生き残れない
408ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:30.37ID:JTVZkfwa0
イメージじゃなくて天下り食わせる為に存在して搾取されるだけの業界じゃん
2023/10/09(月) 12:15:28.54ID:G/lWZYNv0
低収入のイメージってなんだよ
事実として低収入だろ
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:46.46ID:07lrVa1V0
新自由主義者によるとこういう状況こそ賃金が爆上がりするんじゃないのか?
正社員を非正規にしてクビにしやすくすれば賃金が上がるなどと謎理論かましているけれども
2023/10/09(月) 12:15:49.62ID:twbWEsE20
一度経験すると給料倍になっても嫌だわ(金に困ってなければ)
楽な現場だとホントに楽なんだけどね…
2023/10/09(月) 12:15:56.03ID:sFkFA3LM0
アホでもできる仕事だから低賃金はしゃーないな
本当に必要の仕事で人手不足なら賃金も上がるだろ
そうならないのはいらない仕事だからだよ
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:15:56.19ID:K4KTk+S90
>>393
仕事ずーとあるわけじゃないやん
だから月収の差が激しいでしょ

年末年始から3月までは忙しく
後はずーと暇って言ってるぞ
2023/10/09(月) 12:16:04.55ID:UnJ8Fz2A0
命がけやで誘導にむちゅうになって
溝にはまって

頭打って死ぬときあるし
2023/10/09(月) 12:16:24.09ID:WudFi21+0
イメージじゃなくて劣悪な職場環境は事実だからな。
2023/10/09(月) 12:16:22.74ID:QB0+rAIT0
パイプ椅子座ってていいよってなればなる人増えると思う
2023/10/09(月) 12:16:31.67ID:UjrL9FLl0
底辺の職種が揃って賃上げして、物価上昇に拍車が掛かる。
やったね、デフレ解消だ
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:16:43.27ID:W0NbJZQR0
8時台に道に迷って警備員に話しかけてみ?
すっごい嫌な顔されるから
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:16:52.46ID:tj+YH3sT0
身体が資本の仕事ってつぶしがきかないからまともな若者が寄りつかないんだよな
昔はそれでも貧乏子沢山みたいな家庭が多かったから低学歴で体力には自信ある奴らが支えてたがそういう層が自分の子供には同じ仕事させたくないと思って無理して奨学金借りて大学まで出してるんだからそら働き手は居なくなるよ
2023/10/09(月) 12:16:58.62ID:+DW1jor+0
>>6
おっしゃる通り。
それでいて日本政府はデフレが続いてる。だから景気がいつまでも
良くならないからお金刷ってインフレにせなあかん。
経団連さん、お宅に加盟してる大企業さんの賃金あげてもらえませんですか
といってるんだよな。
あげなあかんのは、低賃金労働の賃金やのにな。
貪欲な企業さんや税金あげやる代わりに国民のためになることやらない
能無し政府さんやわ
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:05.50ID:cL5dSlDn0
マンションの警備員に夜間自転車置き場で
背後からそっと忍びよられ、耳元でこんばんはって言われたとき、ろくな人間いないと認識した
犯罪者とか、執行猶予中とかでも雇うだろ
2023/10/09(月) 12:17:09.04ID:u0Uhp8eJ0
>>393
労務単価って発注単価
そこから中抜きされまくってわずかな手取りになる
423ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:14.45ID:ydGXAmD70
片側交互の誘導員がよぼよぼのジジイだと怖い
相手との合図が3テンポくらい遅れてんだよ
正面衝突するわ
424ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:22.17ID:lfpKUUKS0
>>418
そもそも警備員に聞くなよ
まず地元の奴じゃねーだろw
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:32.57ID:HVlQ+vCR0
資格がいるのか分からんが、施設の点検の仕事なんかは結構給料いいって聞いたけどな
まぁ会社によるんだろ、どこもな
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:36.99ID:czuh5FEJ0
>>418
ガードマン

は、公務員では無い
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:42.50ID:tlCjGz350
昔は警備員って時給2000円じゃなかったけ?
今はコンビニバイト以下。
それで野ざらしで突っ立ってなきゃいけないんじゃね
2023/10/09(月) 12:17:43.13ID:UnJ8Fz2A0
毎日現場変わるのに
道案内する余裕ないけどな

地元の人間ちゃうし
2023/10/09(月) 12:17:46.26ID:fjaU+KbY0
雨降ったら仕事休みになって収入無しじゃまあきついわな
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:51.15ID:zLc92xzQ0
夏でもシャツにスラックスで空調服さえ支給されてないのをよく見かける
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:17:55.23ID:i3qj2c8t0
>>393
会社が6000以上ピンハネ
実際労働者貰える日給は10000あればいいほう
これが現実
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:18:01.06ID:xviGWf2w0
大手は、警察、警察官僚が作った会社。
地元の中小は、元ヤクザが作った会社が多い。
日当、8000円~10000円で、会社に行ってから現場に行って帰りも会社に戻ってから解散。
本来出社時間から退社までで残業代も払う必要あるけど当然払わない。
2023/10/09(月) 12:18:03.91ID:AU+CZNj60
>>392
景気のいい時代はキツくてステイタスも無い代わりに
給料がバカ高いとかあったからそういう仕事に就く奴もいっぱいいたよな

キツいステイタスも無いの上に給料激安って
誰がそんな仕事に就くんだよって話

介護も運送も給料を上げればそれなりに人は集まってくるよな
2023/10/09(月) 12:18:08.89ID:iRHm+nDS0
1日3万出せば来るやろ
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:18:11.79ID:XWXr/SFG0
>>6
安い労働力を移民で賄う方向になってます
436ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:18:25.79ID:3tk9M78z0
鹿児島は低賃金過ぎて流出止まらんからな
その中でも人権も賃金も最底辺の職業に人が集まらないのもさもありなんって事よ
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:18:26.25ID:/fYWO4Zk0
派遣バイトより薄キュウってマジ?
2023/10/09(月) 12:18:42.49ID:nWhcYURT0
仕事の関係で警備会社にも出入りしてるけど、誘導の警備の他に銀行のATM集配金の仕事なんかも依頼は増えてるんだよ。俺が何社か聞いた話だと、仕事受けたいけど人手も車輌も足りないから断ってるって話だった。応募そのものも無いけど、たまに応募あっても見るからにヤバいような奴しか面接に来ないとのこと。
439ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:18:46.46ID:czuh5FEJ0
ガードマン

立ちん坊
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:18:53.45ID:jOaFtQnJ0
殴られたり因縁付けられたりするらしいな
アウトロー系の警備会社のほうがそこはうまくやってくれる
2023/10/09(月) 12:18:57.58ID:6YMdbuGx0
その辺のサラリーマンより稼げますってアピールすれば来るだろ
2023/10/09(月) 12:19:03.36ID:tgOJuI8B0
夜勤と昼でわけろよ
警備会社ってなぜかシフト切り替えて両方やらせようとするから健常者がこなくなるんだよ
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:19:06.44ID:hWtP+f9P0
道路で旗振りなんてまともな人間がやる仕事じゃ無い
444ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:19:15.94ID:m/xs3DM40
5ちゃんの警備員のスレッドみたら全部わかるよ
2023/10/09(月) 12:19:16.95ID:+AyDcIef0
低収入では無く
休み無し1人で24時間以上仕事しろってのが問題
2023/10/09(月) 12:19:16.65ID:AU+CZNj60
>>427
雨風しのげて空調の効いたコンビニバイトの方がはるかにマシ
2023/10/09(月) 12:19:20.84ID:wUjK6pqE0
>>413
そうそう 聞いた話だと月収に波がありすぎるからそれで辞めていく奴も多いんだと
それで真夏は死と隣り合わせ そりゃやる奴いないよ
2023/10/09(月) 12:19:22.54ID:UiTigeUB0
というか場所が場所すぎる
こんなところでイベントや国体するほうが頭おかしいだろ
449ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:19:24.14ID:HVlQ+vCR0
>>437
土方のバイトよりはいいんじゃないww
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:19:32.26ID:yZpLY70x0
Fラン負け組が死にかけながら警備員やっても、
それで得するのはいい大学出てる勝ち組さんだけでしょ?
アフリカ人さんでも呼んで警備員やって貰えば?
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:19:49.24ID:3MABS8lA0
イメージって大事

土方とかも定収入のイメージあるが、それは日雇いレベルからのピンキリの話で
ちゃんと仕事にしてれば30代で家建てれるくらいは給料良い
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:19:53.47ID:czuh5FEJ0
>>437
日給
即払い

とか、あるらしい
パソナでは、絶対やらない
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:19:54.65ID:2b8ajRzR0
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
2023/10/09(月) 12:20:09.22ID:Fh2kbeac0
50m間に5人くらい配置して棒振ってるやつ?
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:14.50ID:pK+7j+7g0
フリーターのころやったことあるけど、
短期バイトでも前の職場とか家に確認とか
根掘り葉掘り身辺調査されるのが嫌だったな
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:15.41ID:cIfYVQG60
>>443
マトモじゃないやつがマトモな人に近いくらい稼げる仕事にしないとね
中抜きジャパンには無理だろうけどね
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:23.01ID:BocfL3h50
>>357
一部を除いてなっとらん
あーゆーとこは正規職員も限界まで削ってる
警備会社への委託費も同じ。超低い
ただ、仕事は楽だから年金貰ってる人はやりたいと思う
2023/10/09(月) 12:20:29.07ID:UnJ8Fz2A0
ストレス耐性低い奴多くて
警備員の仲間同士の暴力沙汰多いで
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:42.30ID:EPdtWW7m0
>誇りを持ってやれるというイメージアップが必要
そんなもんいらねえよ
460ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:45.83ID:EPdtWW7m0
>誇りを持ってやれるというイメージアップが必要
そんなもんいらねえよ
461ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:47.00ID:Xvch5wnV0
最低賃金だからな
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:20:45.84ID:raiv4BwP0
一度やったけど2度とやりたくない仕事の1つだわ。
2023/10/09(月) 12:21:09.12ID:fTAof4gM0
土木作業員が作業服で行っても構わない片側交互通行車両誘導
外注する意味無し
464ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:16.53ID:K4KTk+S90
警備会社の経理担当職員も命がけらしいよ?
金に困ってる日雇い警備員だらけだからさ 前借りとかしょっちゅうあるんだと

給料日なんて揉めるからジャンプ本を腹と背中に入れて紐で巻いて防刃対策してるとか言ってるし
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:17.73ID:3tk9M78z0
>>451
土方は安定した仕事も収入もあるからな
2023/10/09(月) 12:21:16.20ID:NDft8CYZ0
>>364
職人の仕事は18000は貰わんとな
これからそれぐらいがデフォになるよ
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:25.63ID:ozlI4KlH0
イメージじゃなくて事実じゃね
他に仕事がないし低収入でもくいっぱぐれるよりマシっていう年寄りを縛ってこき使う仕事でしょ?
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:28.77ID:vmHb+Y2n0
>>413
>仕事ずーとあるわけじゃないやん

このニュース記事によると
断るほど仕事があるそうだ
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:21:58.61ID:66x4Tzl60
>>453
この板には大勢有るじゃん
自称経営者の投稿
2023/10/09(月) 12:22:11.97ID:o2LsD1QG0
昔御茶ノ水の順天堂大学病院建設時の警備員やったことある
真夏のクソ暑くて大変だった
二度とやりたくないよねw
2023/10/09(月) 12:22:25.64ID:wLJ3Fi9X0
ドライバーや通行人だけじゃなく現場のジジイからも文句を言われるからな
交通誘導は工事をする業者の中から出せと言いたい
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:22:28.96ID:czuh5FEJ0
ハシシタ徹「嫌ならやめろ!!

代わりはいくらでも居る!!」
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:22:44.44ID:h9QQBgXK0
>>437
どこの警備派遣も
フルで週5、週6働ける保障なし

だから薄給ですぐ辞める
2023/10/09(月) 12:22:47.74ID:6Bp+MxFK0
グエンの予感がする
2023/10/09(月) 12:22:50.68ID:R/IB1zhv0
首都圏でさえ警備員とかジジババだらけになったからな
恐いから自分でも周り必ず確認するようになった
476ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:22:55.94ID:RmTLvAga0
熊本大規模半導体工場の需要と馬毛島の基地建設工事でにんくとられとる
2023/10/09(月) 12:23:03.06ID:DIB9FXYP0
仕事はあるけどどれも安くやってくれっていう奴ばかりだからなw
奴隷待遇ならいくらでも働けるよ
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:23:13.33ID:bYu6FF+E0
中抜き
2023/10/09(月) 12:23:28.63ID:xvn6aC/k0
飲食ビルの施設警備はクソ
汚物処理の雑務ばっか
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:23:33.13ID:PivoUPNQ0
本来の意味での中抜きを徹底すれば多少マシになるだろうけどそこには触れないんだよなこういう記事は
しょうもない
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:23:37.05ID:vmHb+Y2n0
>>422
>労務単価って発注単価
>そこから中抜きされまくってわずかな手取りになる

設計労務単価は現場に出されている賃金台帳を元ニュースしているので
労働者に実際に払われている金額だよ
各社の賃金台帳は現場の労災保険で必要なのよ
2023/10/09(月) 12:24:06.53ID:ROuFSE4b0
旗振りは激務で安すぎる
2023/10/09(月) 12:24:14.10ID:5KQEZ+mM0
押し入る強盗は
事前にどんな奴が警備してるか下調べ
するからね
闇バイトも事前下調べが基本
で独居老人襲う
警備員がよぼよぼの爺や弱そうな普通の奴なら
襲われて大怪我、下手すりゃ死ぬよ
最低2で警備とかでないと
襲われるリスクは非常に高い
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:24:15.00ID:i3qj2c8t0
土方で月給40万以上、警備で月給30万以上にならないと人は集まらない
485ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:24:22.90ID:K4KTk+S90
>>468
断られてるのはイベント行事の警備員だからなんだよ
ずーと開催されてるわけではないんだから

1週間のイベントだけの為の警備員なんて集まるわけないでしょ
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:24:28.91ID:g+ITBjpH0
警備員はよく車にはねられる
487ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:24:34.35ID:FOQ1lRcz0
賃金上げて値上げすればいいだけ
2023/10/09(月) 12:24:48.94ID:xBPv7Uvm0
低賃金の代名詞
2023/10/09(月) 12:24:53.69ID:99091Q9k0
誰かがやらんと行けないのはわかるけど、なんかデブの動けなさそうなやつが立ってるのが目立つ
2023/10/09(月) 12:25:02.20ID:5KQEZ+mM0
>>483
2人くらいで
2023/10/09(月) 12:25:07.74ID:O6K/BYQL0
令和5年8月の職業別の有効求人倍率で保安(7.11倍)だもんな
https://i.imgur.com/AscMDhd.jpg
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:25:08.53ID:RmTLvAga0
時給5万で宿舎周辺の物価が日本平均の倍程度なら人集まるよ
2023/10/09(月) 12:25:08.60ID:rCLTldpn0
業界の警備費用値上げすれば良いだけだよ、トラックの運ちゃんも介護業界も報酬が少なすぎんだよ、そら誰もやらんわ当たり前、正当な報酬払ってないからその業界に人手がいなくなってるだけの話
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:25:09.70ID:vmHb+Y2n0
>>431
>会社が6000以上ピンハネ
>実際労働者貰える日給は10000あればいいほう
>これが現実

現実は逆
公共工事の設計労務単価で雇えるのは
馬鹿で無能な低脳だけさ
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:25:29.60ID:3tk9M78z0
>>486
ひょこひょこ歩く警備員見ると察してしまう
2023/10/09(月) 12:25:42.60ID:VfXfFYtz0
警備員の公共工事労務単価は普通作業員(所謂ドカタ)の半分ぐらいだったりするw
497ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:25:58.82ID:vAfAB1qr0
>>422
中抜きとは?
中抜き無いとこは警備会社とおさずに個人で現場で雇われてるの?
2023/10/09(月) 12:26:01.69ID:nWhcYURT0
>>385
うちの会社もそうだけど、「普通の社会人」が応募してこないんだよね。ウチも中途メインだけど、採用して当たりだったのは前職も正社員で6年とか8年とか勤めた経歴ある人ばかり。あと既婚者。
5年で3回転職してるような奴とかは、やっぱり仕事に対する意識とか、お客様に対する態度がおかしい奴しか居ない。で、こういう奴ほど指導や注意しても不貞腐れたりして素直に謝れない。
まぁこんなのでも採用しなきゃいけないウチもレベル低い会社なんだろうけど。
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:26:08.62ID:zj/r0oMO0
>>445
以前バイトしてた警備会社は普通に63時間勤務があったなw
24時間×2と夜勤(15時間)×1
当然残業手当みたいなものは無いw
それぞれ別の勤務だから残業させているわけでは無い!って事らしいw
本当に腐ってるよ、警備業界は
2023/10/09(月) 12:26:10.76ID:6YMdbuGx0
応募が来るまで給料上げ続けろ
2023/10/09(月) 12:26:15.00ID:Jz1lOegC0
門番でずっと起立している理由がない。
椅子に座って警備、監視すればいい。
2023/10/09(月) 12:26:38.46ID:D0yUVOgz0
ピンハネ減らすだけで解決なのにな。
2023/10/09(月) 12:26:39.38ID:DpEFlWSR0
昔の日本はきつい汚い危険な仕事は
金だけはあげてたんじゃないの?
やりたがらない仕事なのに
金もケチるなら誰もやらないよ
2023/10/09(月) 12:26:43.40ID:D0yUVOgz0
ピンハネ減らすだけで解決なのにな。
2023/10/09(月) 12:26:50.70ID:ey7b9yI90
政府「外人かAIにやらせよう」
2023/10/09(月) 12:26:52.00ID:UnJ8Fz2A0
坂とか足場材の遠心力で荷崩れで
北斗の拳のように死ぬときある
507ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:27:32.01ID:i3qj2c8t0
>>481
オマエ現実知らなすぎ
ハロワで警備や土方の求人調べてこい
2023/10/09(月) 12:27:36.90ID:xvn6aC/k0
マジで20代30代でやってる人は転職すぐにでもした方がいい
安く使われてキャリアにもならんし、スキルも身につかない
2023/10/09(月) 12:27:47.72ID:o2LsD1QG0
みんなやらなければ良いよ
待遇改善するまでね

例えばタクシー業界
昔からまあアレな職業だったじゃない?!
人手不足で求人もままならないらしい
でも少しずつ環境が改善されつつあるみたいよ
それに都会ならば600万は稼げるみたいね
ただし能力があるのが前提だけどなw
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:27:48.88ID:cIfYVQG60
>>494
賢くて有能なやつが警備すればいいんじゃないですかね(笑)
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:27:50.71ID:K4KTk+S90
これって昔で言う
「半士半農」に近いんだよ

普段は農業やってる人達にいきなり戦に駆り出されても人が集まらないのと同じこと
この対策として信長は「兵農分離」したんでしょ
ただ兵農分離すると戦無い時でも兵士を雇い続けて給与出さないといけない


現代警備員もまさにこれ
雇い続けたくないから日雇い警備員になってるんだわ
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:27:57.22ID:u0uQzYWh0
仕事出来るやつを酷使して使いつぶす業界だし仕方ない
513ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:28:22.85ID:vmHb+Y2n0
>>485
>断られてるのはイベント行事の警備員だからなんだよ
>ずーと開催されてるわけではないんだから

公共工事設計労務単価の話な
イベントのは話はしていない
鹿児島県の交通誘導警備員の日給は
15,600円
コレには諸手当や福利厚生費は含まれない。
勿論残業代も交通費もね。

https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001587029.pdf
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:28:32.13ID:lLCiVyLS0
賃金渋るからだろ
2023/10/09(月) 12:28:33.53ID:d3voDSbN0
昔アルバイトで半年勤めた感想は虚無という一言に尽きる
生産ゼロただただ時間を無駄にしていく
516ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:28:42.89ID:m7yPKom+0
屋内と屋外で賃金に差が無いと話にならん
誰が熱い寒い雨降る風強い屋外で働くかよ
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:28:55.73ID:BocfL3h50
ただ警備会社の社員だって業種ワーストなくらい低いからな
というか、最大手の社長さんがやってること知ったらどんな世界かわかるよw
東南アジアかアフリカンに任せるしかないね
2023/10/09(月) 12:29:00.88ID:u0Uhp8eJ0
>>481
「建設労働者が受け取るべき賃金として設定されるもので、末端の労働者に対して、その金額をどう確保するかが課題だ。
設計労務単価は、末端の労働者にその額が支払われているわけではない。」
2023/10/09(月) 12:29:07.64ID:+s25Nhms0
道路警備員だけは本当に全てがキツい。
まず一緒に働いてる連中が半分ホームレスみたいなのばっかりでギャンブルや酒飲んで若い頃に遊んでばかりだとこうなります、というお手本みたいなのしか居ない。
現場の兄ちゃん達からも見下され馬鹿にされ明らかに人とさえ見てない感がある。
DQNから頻繁に「テメー!止めてんじゃねぇ」などの暴言。
まだ誘導する仕事があればマシで、何も無い田んぼの真ん中で通行止めの看板と一緒にただ何時間も立ってるだけもある。
あんなの人間がやる仕事じゃ無い、学生の時にやったけどあれ以上悲惨な仕事は何処にもないと思ってる。

若い時に真面目に働いてちゃんと年金納めて貯金しなきゃ駄目なんだ!って強く思わせてくれた事には感謝してるわ。
あんな奴らにだけはなりたく無いって心の底から思った。
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:29:08.12ID:HVlQ+vCR0
>>466
建設関係だけど、この何十年もずーっとデフォになんかなんなかったな
結局上が儲けて、下は安月給で使われるだけ
例えば社長が2000万だとしても、社員は500万弱とか。やる気無くすわな
スキル磨いて零細で独立してもいいけどら景気悪くなったら倒産の確率高い
521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:29:26.90ID:DCYCM/Ij0
前試しに求人に応募してやっぱ面接受けるのやめたら
鬼のように電話かかってきてて察したわw
522ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:29:27.35ID:JTVZkfwa0
>>442
というか交代制勤務は大体それだな
2023/10/09(月) 12:29:30.33ID:wmD9BCtI0
>>503
3kでも金払いだけは良かったんだけどね
それすら搾取するようになってしまった
そらアホらしくて誰もやりません
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:29:28.86ID:ZBCdX0zq0
チョンが吸血する為にある業界じゃん
しかも低賃金地獄のカゴシマ
2023/10/09(月) 12:29:39.36ID:++x/womW0
>>127
引っ越しよりきついのか?
526ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:29:50.28ID:GAU8orCG0
バブル以前は3Kだから高収入、が成り立ってたのが
不景気になって3K&定収入になり、今に至って人手不足になっても待遇改善できない
給料上げて仕事受けての循環になればいいのにね
527ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:29:50.77ID:cIfYVQG60
>>512
日本はそんな業界ばっかだけどな
仕事してるのかガマン大会してるのかわからん(笑)
2023/10/09(月) 12:29:52.50ID:UnJ8Fz2A0
職人のグラインダーの刃が
破断し、運悪く警備員の顔面に飛んでいき
弾かれひでぶ死するときがある
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:29:53.82ID:/MUBKYOz0
>>222
猛暑の時期に見てて熱中症で倒れちゃうんじゃないかと思った
まだ何もなければいいけどなんかトラブルあったら
責任問われたりするんだろうしな
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:30:08.36ID:zj/r0oMO0
>>508
これな
警備業は絶対に若いうちにやるべきでは無い
全く何のプラスにもならない
生涯警備員として最低賃金でこき使われる覚悟があるのなら別だがw
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:30:08.65ID:vmHb+Y2n0
>>507
>ハロワで警備や土方の求人調べてこい

日本における最低最悪の求人媒体がハロワだって知っているか?
現実を知ろう!
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:30:13.62ID:K4KTk+S90
大阪万博でも同じ現象起きてるじゃん


吉村はん
「大阪万博の為のバス運転手を募集します!給与も良いですよ」

バス運転手
「誰が万博の為だけのバス運転手に応募するんや!万博終われば無職やんか 笑わせるなカス」
2023/10/09(月) 12:30:30.00ID:d3voDSbN0
これこそ一刻も早くロボットに置き換えないといけない仕事だ
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:30:40.93ID:vAfAB1qr0
>>127
荷揚げよりきついか?
2023/10/09(月) 12:30:43.07ID:R/IB1zhv0
警備員残酷日記とかヨレヨレ日記みたいな本出すからだよ
イメージ悪いだろが
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:31:00.76ID:XlCIA0A80
そもそも警備員は立ってるだけ
やることがあっても旗振る程度
重い物は一切持たない
キツイってなんだ?
仕事舐めてる?
2023/10/09(月) 12:31:03.57ID:WcjhT6ml0
内部留保過去最大を更新し続けているのを吐き出せよ
物価高とかで便乗するなよ
物価落ち着いたら元に戻せよ
538ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:31:06.03ID:K4KTk+S90
>>513
ならスレ違いかと
人手不足で困ってるのはイベント警備員だし
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:31:04.69ID:bBG6oPHa0
そのうち警察官も足りなくなる
540ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:31:15.08ID:S3NFWdoL0
日本の企業は人件費抑制で利益だそうと後ろ向きすぎ。
受注金額上げて給料増やしてもっと攻めろよ。
541ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:31:19.27ID:cIfYVQG60
>>520
役職わからんけど社員が500万もらえるなんて優良企業じゃね(笑)
2023/10/09(月) 12:31:45.33ID:gf9xymON0
>>435
安さに釣られると逆に高く付くのにな

日本には「安物買いの銭失い」ってええ言葉があんのに
2023/10/09(月) 12:31:48.24ID:fC4aw3os0
>>145
自分は女だったのと運が良かったのかな
スポット専門で3年ほど毎日違う現場行ってたけど殆どの人は普通か優しく接してくれてた
暖かい缶コーヒーやお菓子くれる人もいたよ
たまに一般車両のドライバーで感じ悪い人もいたけどね
2023/10/09(月) 12:31:48.91ID:lmz56jLc0
最近JRのグリーン車とかの添乗員も減ってない?
なんか乗ってない時があるんだが

それを知ってるのかキセルしてる人も増えすぎてる
2023/10/09(月) 12:31:47.18ID:Sqsq0qD60
イベント会社でバイトしてた時に色々警備員と遭遇したが、まぁ普通の応対なのは
美術館や公共施設に居た人かな。色んな意味で変人が多いが、感じ悪い人が
あまり居なかったのが宅地開発とかの工事現場に居る外の警備員。
これは関わったらマズイな。前有りや素行不良元警察官多くて
あっちの巣窟やなと感じたのは、ぶっちぎりでショッピングモール。
特に店内で動いてる連中。飛び抜けてガラ悪かった。イオンモールの
裏は迷路のようで薄暗い空室もあるし、店員の若い女とか気休まらんやろなと思ったな。
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:31:55.74ID:IvQF54kw0
闇バイトの方が効率いいしな。

持たざる者は奪えでいいんだよw
547ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:32:12.09ID:VWCQk73w0
昔アルソックの機動隊だったが
20歳で手取り30万前後だった
今は知らないが当時は夜勤主体なので昼間は時間外

そのため相当時間外手当てがでたけど機動隊だとコスモ対応が無い日の昼間は寝てるだけとかもあったから楽勝
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:32:14.27ID:h9QQBgXK0
日当は普通にあるよ

問題なのは、どこの警備派遣会社も
週3勤務保障はするが、週5・週6働ける保障はないってこと

これじゃ月給レベルで低賃金で生活苦
だから、すぐ辞めるんだよ
2023/10/09(月) 12:32:18.38ID:ORyXAqJB0
交通整理頼んだら1人24000円で請求来たんだけど7割くらいピンハネしてるだろ 
2023/10/09(月) 12:32:25.95ID:UnJ8Fz2A0
>>536
3時間も連続で立つと足の裏の
健が延びて切れそうになる
551ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:32:51.03ID:SSeucafT0
人がいないなら、経営者がやればいいじゃん
2023/10/09(月) 12:32:50.34ID:5HKMhPDN0
警備会社に日中帯4万/一人(税別)払ってガードマンを呼んでも
本人は交通費弁当代込みで1万も無いって言ってたわ
抜き杉じゃね?
2023/10/09(月) 12:33:00.93ID:7JR8ngQ50
物流も人手不足だから来て❤
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:33:01.96ID:XlCIA0A80
警備員やるくらいなら土方やれ
時間たつのも早いし、一生食っていける
警備員は現場でもバカにされる存在
メシも1人で食わされる
555ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:33:08.98ID:FYCfvRmj0
やったことあるけど、雨だと急に休みになって収入の計算が立たないんだよなw
2023/10/09(月) 12:33:46.01ID:XzxdHCeO0
警備員って小屋にの中で座って敬礼してるやつだろ
アレのどこがキツイんだ🤔
2023/10/09(月) 12:33:44.92ID:DpEFlWSR0
>>552
酷すぎる
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:33:49.06ID:HVlQ+vCR0
>>539
既に足りないし、自衛官も足りない
559ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:33:49.80ID:ZY5MURA80
>>1
時給を2倍にしなよ
国は
どんどん金刷って配れば良いよ
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:33:53.99ID:ZY5MURA80
>>1
時給を2倍にしなよ
国は
どんどん金刷って配れば良いよ
2023/10/09(月) 12:33:58.84ID:UnJ8Fz2A0
社会保険入ってると
赤字になる
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:33:59.58ID:cIfYVQG60
>>554
警備も土方がやればよくね?(笑)
563ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:34:01.52ID:vmHb+Y2n0
>>518
>「建設労働者が受け取るべき賃金として設定されるもので、末端の労働者に対して、その金額をどう確保するかが課題だ。

現場に提出される賃金台帳を建設物価調査会が国土交通省の依頼で調査した結果だよ
賃金台帳が改竄されたモノならば
脱税で税務署に、建設業法違反で警察と労基にやられるよ

>設計労務単価は、末端の労働者にその額が支払われているわけではない。」

ハイハイ。
プゲラ
2023/10/09(月) 12:34:03.97ID:o2LsD1QG0
>>523
これそうだよね
いつから中抜き酷くなったんだろう?
バブル弾けて数年経った94年くらいからかな?
あの頃はアルバイト探すのも大変だった記憶があるんだよね
丁度小室ファミリーのTRFがブレイクした頃だと思う
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:34:05.74ID:ESqwe2hm0
酷暑が三ヶ月も続くからな
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:34:08.28ID:K4KTk+S90
聞いたことあるな


「ドカタ殺すにゃ刃物はいらぬ
雨が3日も降れば死ぬ」
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:34:12.24ID:UiTigeUB0
何を何から警備してるかわからんなくなりそう
イベントやめたら?
2023/10/09(月) 12:34:21.25ID:IL+aSJU00
綺麗なスーツとオフィスでPCカタカタしてる方が高収入得られる時代は終わりや(・へ・)
569ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:34:51.81ID:lkPh3qEc0
>>536
トラックの運ちゃんは座ってボケーっと運転するだけで警備より楽だぜ。それなのにもらいすぎだよな。
2023/10/09(月) 12:35:10.96ID:UnJ8Fz2A0
歯がなくなる
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:35:27.14ID:iqgUN68T0
給料上げるしか無いと思う。無理なら存続する必要の無い会社だから潰れていい。
2023/10/09(月) 12:35:34.48ID:DRkvArbi0
まあ中抜きしすぎだよね
日本の底辺バイトは大抵そう
2023/10/09(月) 12:35:38.39ID:X69t8g/w0
イベントの料金上げて
国体なんか参加者から参加費取るしか無い
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:35:53.75ID:h9QQBgXK0
ぶっちゃけ警備するなら
工場のライン工の方が天気も関係なく働ける
ただし、三交代で夜勤はキツイので年配は無理
575ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:36:03.20ID:3tk9M78z0
作業員から車から最底辺の烙印押されながら半日炎天下で棒立ちしてたら体力もメンタルもガリガリ削られるからな
マジで若者はやるべきでは無い仕事
576ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:36:14.41ID:ZY5MURA80
>>552
4万払って警備員に1万も回らないのか!?
ひでぇなぁ
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:36:18.73ID:ZrrHDVAS0
警備員の平均年収330万だぞ。イメージの意味分かってないんじゃね
2023/10/09(月) 12:36:40.31ID:UH8fQcwq0
>>568
実際そう
工場でも現場サイドはどこも人手不足よ
賃金上がるといいね
経営陣が馬鹿だから上がらんだろうけどな
2023/10/09(月) 12:36:40.65ID:VLS+BoHC0
人形でも置いとけ
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:36:44.29ID:qcVC2NcR0
黙って賃上げしろ。
時給3000円なら、引くてあまただらろ。
2023/10/09(月) 12:36:50.97ID:UnJ8Fz2A0
>>577
128万程度やで
582ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:36:53.57ID:qcVC2NcR0
黙って賃上げしろ。
時給3000円なら、引くてあまただらろ。
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:02.68ID:i3qj2c8t0
設計労務単価の話がでたが土方もひどいな
半分近く会社がピンハネしてるw
2023/10/09(月) 12:37:05.30ID:XzxdHCeO0
最低時給上がってから最低賃金のヒマな仕事の方が割りに合ってる
2023/10/09(月) 12:37:10.85ID:RJ4Ec3T10
警備員は意外と敷居が高いんだよね
警備員になる時は身元保証になるものやら産まれた場所が書いてある住民表やら卒業した高校の証明になる物やら
色々準備しないといけないからね
あと会社によって過去に何かしてないか調べられたりするんだよね
ワイは幾つか警備会社に勤めたが就職する時に準備するものがかなり面倒だったな
面接の時に必要なもの全部揃えてないと落とされたりするしな
586
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:18.30ID:gLWxMlJ20
日中ひなたの警備員は厳しいよなあ。高給でもやりたくない、というより無理。すぐ倒れそう。
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:19.88ID:GAU8orCG0
報酬が高かったころは大学生が旅行費用稼ぐのに短期バイト入れたりしてたもんだな
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:20.22ID:cIfYVQG60
>>577
全くだな
きつくて低収入、だだの事実だよな(笑)
2023/10/09(月) 12:37:29.98ID:SJodXD1P0
職歴無しニートの俺が介護を中心に何社か受けたんだが全滅
人手は足りないが人は選ぶみたいだな
590ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:35.86ID:ZY5MURA80
>>573
そんなん東京五輪みたいに中抜き大好き野郎が集まって
グダグダになるのが落ちやんかぁ
2023/10/09(月) 12:37:42.67ID:NOIZvK+U0
仕事自体は楽だけど
業者の都合で仕事飛んだりするからそりゃ定着せんわなと思った
592ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:50.69ID:+1LMG/Uj0
学生の頃にバイトでやったけど精神的にキツい
593ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:37:53.36ID:KUTuC+it0
>>1
精神と声のデカさを鍛えようとしないで、オツムと会話力を鍛えろよwww
594
垢版 |
2023/10/09(月) 12:38:02.47ID:gLWxMlJ20
>>587
当時は日当いくらになったの?
595ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:38:03.71ID:HVlQ+vCR0
>>541
大手だったら600は超える仕事だし、福利厚生、退職金が全く違う
何より、労働のストレスが半端ないわな
NHKで特集組むような企業とは別物と考えてくれ
596ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:38:19.26ID:1kK2HyRO0
お前らの代わりはいくらでもいるんだ
嫌ならやめろw
2023/10/09(月) 12:38:17.42ID:Zxgdoh3c0
賃金上げなきゃ担い手なんて集まらんわ
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:38:20.88ID:zj/r0oMO0
>>547
機械警備は警備員のヒエラルキーでは最上位
ただ機械警備もキツい仕事だと思うよ
俺も昔やってた事あるけど会社や勤務地で状況は全然違う
俺の居た会社は車両一台で500件の物件担当してて死にそうだった
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:38:22.15ID:Tt28FppR0
イメージじゃねえだろ現実だろ
600ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:38:23.04ID:I2eJ5g6w0
警備の発注金額が上がったというニュースは見ないな
仕事を断るくらいなのに不思議なものだ

発注する側は金はいくらでもだすから
人を集めろとか言わないのかな
2023/10/09(月) 12:38:48.53ID:fAPtr6NU0
相変わらず人手不足の業種は5chでボロクソに言われてるのばっかりだな
2023/10/09(月) 12:39:05.74ID:UnJ8Fz2A0
大手って
セコムとかALSOKとかやろ

普通の人間はいれんで
採用基準高いし
2023/10/09(月) 12:39:12.63ID:dYUUqe3/0
人が足りないのには理由がある
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:39:14.65ID:K4KTk+S90
なにもかも維新の台頭が世の中をおかしくしたんだよ

橋下徹
「大阪市営バスの運転手が年収1000万円ですよ?これっておかしいと思いませんか?」

大阪人
「そうだ!そうだ! 民間バス運転手は400万円なのに!」

大阪人
「減らせ!文句言うならクビにしろ!」




これ日本、とくに大阪人に多い思考だからね。
海外では「自分たちも年収1000万円まで引き上げろ」って文句言うからね。
他人の給与を下げろって言うのは日本の文化
2023/10/09(月) 12:39:17.66ID:gf9xymON0
>>540
もうそこが撤退したら後が無いって状況でも請け負い金を下げようとして来るからなw
ホンマ目先しか見てない
606ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:39:19.99ID:HVlQ+vCR0
>>562
すでにやってるw
607ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:39:22.16ID:Q+m7k5GF0
コンサルみたいな詐欺師商売の給料こそ減らすべき
2023/10/09(月) 12:39:38.17ID:DIB9FXYP0
警備とかいらないと言われると、そうかもしれんな
なくても海外みたいに銃もった奴が来ることは、まずないだろ
2023/10/09(月) 12:39:41.81ID:AOqAtrNt0
拘束時間と給料が見合ってなさすぎ
2023/10/09(月) 12:39:49.22ID:xgxYwMrQ0
これが、東京一極集中させた結果です
思いどおりになって良かったね
2023/10/09(月) 12:39:48.94ID:QNBqgEGK0
請負リモートメインだからと実家の徳島に帰った友達は仕事半分に減ったみたい
そりゃあ呼んでもすぐに来れないやつよりすぐ来れるやつを選ぶよね
そうやって有能ばかり都内に集中するのよ
612ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:39:58.42ID:EIMz2O5B0
日本は移民ルール緩めてどんどん受け入れないとな
それにはまず政界から安陪派を中心とした似非保守議員を一掃しないと
選挙民はわかってるか?
そうしないと日本お先真っ暗だぞ
2023/10/09(月) 12:40:01.34ID:NDft8CYZ0
>>520
仕事は減ってるけどそれ以上にスキルある年寄りの減り具合がヤバい
遠方で、幾らでも良いからやってくれって言われてやる仕事も出てきた
これからそういうの増えると思うよ
2023/10/09(月) 12:40:07.92ID:UH8fQcwq0
>>600
どこもそう
仕事に金出さなくなってる
だから中小も苦しいまま
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:40:19.07ID:gPEoUO0J0
鹿児島弁の警備員とか笑うわ
616ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:40:19.59ID:FDFDAgZ60
自宅警備の長期経験者は簡単な研修で資格とれるようにしろ
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:40:26.76ID:czuh5FEJ0
>>600
道路工事
電気工事
瓦斯工事

とか、どうしてるんだろう?
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:40:29.03ID:nk/j0Sos0
強盗がきても守る
つもりもない単なる案山子の何がきついんだ
甘えてんな
いるだけで金がもらえて一番楽だろ
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:40:49.55ID:ZY5MURA80
>>1
増税メガネは何やってるんだか・・
直接国民に還元する気が感じられない減税アピールするくらいなら
早く時給を2倍にしろよなぁ
2023/10/09(月) 12:41:06.66ID:vKTjBCqj0
今はマンションの外壁保全?
その足場組み立てその解体の職人さんが凄く給料良いらしいね
ただし頭悪いと駄目だし体力的にも相当キツいみたいだけど
頭の悪さって学歴とかじゃなくて要領が良いか悪いかの違い
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:15.49ID:JgHP/9sR0
>>2
イメージじゃなくてその通り。
しかも身分形態がゴミ。
正社員募集で呼び込んでるくせに実態は準社員(非常勤)から開始。
数年すれば正社員登用あるかと思えば、58歳ぐらいにならないと
絶対に正社員になれないようになっている。
そして、その正社員になれる目的は雀の涙程度の退職金制度に
合わせる為と募集広告に正社員待遇を載せる為。
そして準社員(非常勤)の間の給与は大体月給20万程度でボーナス無し。

これをちゃんと公示して「それはイメージです!」と言えるのか?
>>1の輩はさ。
622ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:18.37ID:+YWOTTGI0
元マル暴みたいな元警察官が警備会社にいたな
623
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:26.69ID:i4wkO5Ec0
>>580
頭悪いね。それじゃ赤字になるから無理。
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:37.78ID:GAU8orCG0
>>594
友達の話を聴いただけだからうろおぼえだけど
夜勤で、一晩2.5万円を10日やったって言ってたと思う
勤務地東京
625
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:45.96ID:ljDWOiT10
資格や研修が必要な仕事が低収入とか、それじたいがおかしな話だわなと
2023/10/09(月) 12:41:56.85ID:H487ixuV0
お役所仕事の公務員が
自分でやればいいんだよ
政治家でもいいし
一晩寝ないでやってみー
きつくて低収入
昼は寝られない
その通り
必要なら少しは金上げろ
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:41:59.62ID:n8u7Kq4D0
この記事でみんな頭に浮かべたのは男だろ?
なんでもかんでもキツいことは男に押し付け、自分は権利だけを主張のまーん。
そりゃ毎年毎年男は女の2倍自殺しちゃうよ。こんな大変なことが起きていても男を救う議論は起きない。
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:42:01.94ID:BFzLqPep0
時給2000円にすれば応募増えるよ。
自治体や企業には、「その価格じゃないと受注しないよ」と値上げすればいい。
629ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:42:03.16ID:xTD1KisB0
>>23
周囲の哀れみの視線も痛いしな
2023/10/09(月) 12:42:15.06ID:WA7hFi2v0
警備員は現場によるな
運良く楽な現場あると思う

介護とドライバーの方がきつい
2023/10/09(月) 12:42:17.86ID:R/IB1zhv0
警備員、管理人、引っ越し、新聞配達バイ他100種類位の仕事経験したワイにしたらマシな部類の仕事ではあるけどやりたくはない
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:42:18.94ID:zwPTTXAQ0
5000万円貯まって今のくそ労働引退したらやるかもしれん
深夜の警備
2023/10/09(月) 12:42:24.90ID:RQMKEdgx0
引きこもりニート数百万人がいるじゃん
2023/10/09(月) 12:42:33.75ID:UnJ8Fz2A0
警備員は
弁護士と同じ士業やで
635ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:42:37.72ID:zXbBs6FT0
新自由主義は需要と供給が合致しないのに労働者の給料は上がらないエセ資本主義
共産主義なみの失敗作
2023/10/09(月) 12:42:38.09ID:Nlg5dkaD0
>>613
上が下のスキルに頼らず
うまくコントロール&低スキルでもやりやすいように回せるようにするしか無いな限界は有るだろうが

そろ初心者が入りやすいようにマニュアル化やるべきや
637ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:42:36.40ID:JgHP/9sR0
>>618
その案山子がいないから出来なくなる工事やイベントは
それ以下の愚物でしかないが?w
2023/10/09(月) 12:42:43.29ID:nWhcYURT0
>>536
今年は特にだけど連続猛暑日の炎天下かと思えばゲリラ豪雨だったり、身体にかかるストレス半端ないと思うぞ。
あと誰とも喋らずに立ちっぱなしだから時間経つの遅く感じて仕方ないと思う。
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:42:50.78ID:1OvznrOy0
きつい仕事は給料上げたれよなぁ
640ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:00.61ID:1kK2HyRO0
こんな人手不足なのに就職すらできなかった氷河期世代ってすげー無能じゃんw
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:09.00ID:+1LMG/Uj0
>>624
さすがバブル世代!
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:13.64ID:V0BC4Zf70
>>99
真夏と真冬ってだけで仕事の強度爆上り
2023/10/09(月) 12:43:13.37ID:0KMsyjnH0
その辺に立ってる警備員たちをのなりを見れば分かるだろ…
底辺の吹き溜まりで発酵しきったような容姿のおっさん達しかいないじゃん
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:16.34ID:ZY5MURA80
>>623
赤字じゃないだろ
中抜きが美味しくないってだけだろ
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:26.28ID:A1pIsNoP0
男女平等に!って絶対言わない職業
2023/10/09(月) 12:43:41.07ID:Nlg5dkaD0
>>635
新自由主義は移民とかで労働力を供給しようとするからな、そうすると賃上げされにくい
2023/10/09(月) 12:43:45.74ID:nxV8UKy20
警備なんかいらん
自分の身は自分で守れ、自己責任主義者ども
2023/10/09(月) 12:43:49.68ID:fbWDYOHy0
人手不足だけど高齢者は雇いません
649ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:43:59.32ID:Z96P5dI20
常駐警備なら給料高いんじゃ
650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:10.42ID:Foj9ADsU0
9時間拘束で1万円が相場
経験者は+α
2023/10/09(月) 12:44:13.80ID:NDft8CYZ0
>>620
頭なんて親方以外要らんやろ
体力&体力や
夏は日陰もない炎天下の中、焼けた足場を掴み、
冬場は寒風吹きすさぶ中、凍るような足場を掴む
若くなけりゃ出来んしナンボ貰ってもやりたくない仕事の一つだわ
2023/10/09(月) 12:44:14.95ID:AU+CZNj60
>>623
そういう話じゃなくて
従業員が集まる給料が出せなくて誰も応募せず
経営が成り立たないんだったら
この業種は市場から退場しろ
淘汰されろって話じゃないかな
2023/10/09(月) 12:44:23.95ID:fC4aw3os0
>>585
確かに
あと身元確認の為に友人もしくは知人の名前を3人書かされた
適当に友人の名前を書いたら即確認連絡いって何も知らない友人が焦って電話してきた
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:25.76ID:3tk9M78z0
>>626
正直、お役所仕事は早くAIに切り替えて余った人員を幼稚園介護等を公務員事業にして振り分けた方が良いと思うわ
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:35.59ID:FDFDAgZ60
技能土方>>単純土方>>>>>警備案山子
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:53.23ID:FAskn7ie0
警備員もバス運転手もタクシー運転手も介護職員も不足って要するに労働者全般不足してんだからもう少子化による人不足だと諦めろよな
2023/10/09(月) 12:44:57.58ID:UnJ8Fz2A0
給料低すぎて
糖質でも余計な仕事しない奴みたいに
みられて

出来る奴にみられる異常現象が起きるが
単なるアホでしかない
658
垢版 |
2023/10/09(月) 12:44:58.45ID:gLWxMlJ20
>>607
結局仕事内容なんだろうな。警備員は誰でもできる。コンサルできる人は限られる。
2023/10/09(月) 12:45:02.61ID:YMAdQsch0
『イメージ』じゃねーだろ。実際キツイ。
まあ生産性皆無だから低賃金は已む無しだけど
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:45:24.01ID:GAU8orCG0
>>641
景気に関係なく本来はそれくらいもらわなきゃ苦労に合わないよね
2023/10/09(月) 12:45:31.52ID:yrmRWICL0
AIさん何してるの早くとって代わってやって
662ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:45:34.03ID:JgHP/9sR0
>>627
威圧防御の面があるから女が向かない、てのもあるよ。
役所や会社の窓口でも相手が女だとイキるジジババ多いでしょ?
アレが理由。
逆にトイレ清掃などは男の方が体力技術あっても落とされるのと一緒。
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:45:38.28ID:zj/r0oMO0
>>626
公務員で警備業務に従事してる人もごく少数だけど居るよ
彼らは別格
どういった経緯でそうなったから知らんが給与は民間の警備員の数倍はもらってる
身分的には公務員だからね
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:45:46.09ID:XlCIA0A80
おれは人材派遣会社の社員やってたけど、
バイトの時給が1300円なら、
企業は派遣会社に時間給3000円前後払ってる
日本の時給が上がらない最大の理由はピンハネ
派遣会社がこの国の最大のガン
2023/10/09(月) 12:45:55.02ID:EMOMkp0/0
外国人をやとえばいいのに
最近タイヨー行くとやたら外国人が目に付く
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:46:02.55ID:K4KTk+S90
屋外警備員あるある

・交通集団はボロボロの原付きバイク

・歩道に停めてるので凄い邪魔

・大抵、歯が無い

・警備員同士で口喧嘩ばかり

・たまに可愛い美女が交通警備員やってるので逆に運転手の脇見が増えて危ない
667
垢版 |
2023/10/09(月) 12:46:07.41ID:gLWxMlJ20
>>652
警備業務なしに社会は回らないからね
2023/10/09(月) 12:46:10.97ID:AU+CZNj60
>>535
あのイラストやべーよなw
よく新聞紙面広告で見るわ
2023/10/09(月) 12:46:15.14ID:NDft8CYZ0
>>636
最近はYouTube見て仕事覚えたっていう奴まで現れてきたでw
プロからしたら遣り方も仕上がりも無茶苦茶もいいとこだw
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:46:17.36ID:lTv4fxC50
>>1
まぁ、警備員もやってみれば、
「ああ、こんな生き方もあるんだ、、、」
と思うくらいラクだったな、あの頃は前職がきつすぎたから。
ただ、ラクすぎて辛い、一番つらかった現場はじっと動かない配置ポスト。
炎天下でも駐車場を走り回る現場のほうがはるかにマシ、
むしろ、暑い時期は動かないと脳に熱がこもって思考力低下がヤバい。
まぁ、警備員の仕事は本職があって、
日曜日のアルバイトでやるのがちょうどいい。
2023/10/09(月) 12:46:15.60ID:sjKBCkFz0
現金輸送車の警備員とかジジイがやってるもんな
昔は新卒の柔道経験者の就職先だったが
2023/10/09(月) 12:46:25.32ID:NFrt58Qa0
ネットやスマホが登場する前は人生は退屈なものだった だから退屈な仕事もやれた 警備員・バス運転手
今はネットスマホの情報化社会 いろいろ雑念で一杯になれる だから退屈な仕事なんて論外 警備員・バス運転手なんて受刑者並みの退屈さだろ
2023/10/09(月) 12:46:29.67ID:Nlg5dkaD0
>>659
生産性なんて金額の話だから
料金上がれば生産性も上がる
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:46:37.55ID:K4KTk+S90
>>666
訂正

交通集団 ☓
交通手段 ◯
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:46:48.31ID:GMUogN1N0
たまに毛尾院適当な奴いるから注意しないといけない
過去五回ほどヤバいことあったわ
旗振りながらスマホ見てるやつとか
適当に旗振ってるやつとかな
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:47:01.40ID:HVlQ+vCR0
建設は、現場出て作業して、帰ってから残業で事務処理して、また次の朝早い
これを連発するから体壊して死亡コースの安月給
700万貰ってもいいくらいだわ
2023/10/09(月) 12:47:26.65ID:1z+jCOwQ0
警備会社が生意気でボッタクリ
釣り募集
ホラ吹き募集
678ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:47:27.20ID:MazFB5390
賃金上げれば解決
はいスーパー論破
2023/10/09(月) 12:47:29.56ID:vKTjBCqj0
>>664
テレビCMは人材派遣や転職ばっかよね
中抜き主は相当儲かってる証拠w
2023/10/09(月) 12:47:52.85ID:vUMdEa6V0
警備で道路見る人は1週間分の給料なくなるような講習受けて取る資格が必要なんでしょ?
それなのに最低時給で不安定収入とかやる人居なくて当然
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:47:57.49ID:JgHP/9sR0
>>628
企業は利益優先だからともかく、自治体に関しては公契約条例を
看板倒れじゃなく、ちゃんと罰則有りの義務化して欲しいわ。
2023/10/09(月) 12:47:58.44ID:PiijwP2G0
でも年寄りお断りなんだろ
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:48:00.48ID:nFHIQDgK0
刑務所に求人出せばいいんやど
684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:48:11.69ID:hcrpd7+K0
電鉄系の仕事(営業後の改札前で立ってるだけ)だと、
終電から始発までしか仕事が出来ないので
実質働くのは3時間ぐらい。
それで夜勤12000円とかだとそれなりに良い。
685ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:48:15.22ID:GMUogN1N0
ふるさと納税も中抜き御者のための制度だしな
2023/10/09(月) 12:48:33.94ID:H487ixuV0
まあでも、グエンとか
その辺のバリバリの外国人雇うと
警備員が泥棒になったり
泥棒が警備員になったり
一人二役やりそうだからな
この分野は簡単には任せられないわな
2023/10/09(月) 12:48:41.03ID:Nlg5dkaD0
>>669
まあ、何もしないやつより勉強しようとしてるだけマシやろ
業界でちゃんとしたHowtoようつべで流すとよろし
688
垢版 |
2023/10/09(月) 12:48:41.04ID:gLWxMlJ20
>>644
世間知らずすなあ
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:48:46.81ID:qcMGcYSi0
館内警備員やったが頭と言うか
目配り気配り迅速対応が必要な仕事
世間では楽そう、誰でも出来る様に見えるから低賃金なのか?
大卒だが自分には務まらなかった
人手が足りないから長時間労働になる
交通誘導だって人の命かかってるじゃん?
警備員の仕事に対する評価から変えないと駄目
一律ではなく種類で分けるとかな
2023/10/09(月) 12:49:07.27ID:NDft8CYZ0
>>676
朝は7時30分に家出て終わりは遅くても18時には終わる
これで700万は手取りで貰ってる
建築はスキル覚えたら楽よ
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:49:16.92ID:i3qj2c8t0
そうピンハネが諸悪の根源
この10年で各種単価は上がってるのに労働者の賃金は10年前とほとんど変わらない
いかに経営者が抜いてるかってこと
692ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:49:37.70ID:rBYbr61E0
警備員安売りする⚪︎⚪︎ネットがあるからなぁ、、、
賃上げは大変だよ、、、
最底辺ランキングワーストの企業が全国展開してるからなぁ、、、
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:49:44.45ID:xLB8+5AP0
鹿児島で警備員とかいらんやろ
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:50:01.09ID:JgHP/9sR0
>>680
そんなのど素人でも警備会社が自前で研修受けさせる、が本来だよな。
トラックドライバー不足と完全に一緒の構図だわ。
2023/10/09(月) 12:50:03.69ID:1z+jCOwQ0
生意気なんだよ面接担当が
自分の会社が出した募集要項もみてないで
面接しているから
話が噛み合わない
2023/10/09(月) 12:50:06.16ID:tuLwkkQx0
ワイの友達がニートから警備員になって
この業界じゃ若手だからって、お前もやれよって嬉しそうに話してたが
今どうなってんだろうか、連絡がつかんw
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:50:08.15ID:rBYbr61E0
警備員安売りする◯◯ネットがあるからなぁ、、、
賃上げは大変だよ、、、
最底辺ランキングワーストの企業が全国展開してるからなぁ、、、
2023/10/09(月) 12:50:12.78ID:Nlg5dkaD0
>>658
誰でも出来ない給料だから
人が集まらないという話だと思うが
2023/10/09(月) 12:50:15.46ID:NDft8CYZ0
>>687
何人か見たけど総じて続かんよ
やっぱり本職で学ばないとそれはスキルじゃない
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:50:20.07ID:HVlQ+vCR0
自宅警備員の仕事が一番いいよ楽だし飯は作ってもらえるし
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:50:29.99ID:YJmFKPVz0
世の中の99%は労働者なのに
親も社会も金持ちのご子息みたいな甘々教育をしてるから本人が大人になった時にいきなり現実突き付けられて困る
702ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:50:31.65ID:JFu2NiEj0
警備業は年度末にかけては繁忙期だがそれを過ぎると一挙に暇になって仕事がなくなるから食べていけなくなるから辞めて行く
年金貰いながらの人とかじゃないとやっていけない
だからいつでも求人募集してる
2023/10/09(月) 12:51:15.21ID:1z+jCOwQ0
講習は日当でるでしょ
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:51:16.46ID:ZY5MURA80
>>688
感覚が鈍ってるのか?
協会通せば一人頭それなりの金貰ってるのに
そこはダンマリなんだろ

ピンパナに慣れすぎ
2023/10/09(月) 12:51:29.16ID:vKTjBCqj0
鹿児島は火山灰酷いらしいからね
だって天気予報で今日の火山灰情報あるくらいだから
マスクに目を保護するゴーグル必須じゃね?
わかんないけどw
2023/10/09(月) 12:51:35.72ID:3NIY0frC0
単に断るんじゃなくて受注価格を交渉しろ
高い金額でも払うところの仕事を優先して給料に還元しろ
2023/10/09(月) 12:51:38.23ID:NFrt58Qa0
当時の大臣が電通問題のとき9次中抜きを何の問題もありませんと答えたからな
この国は自民党経団連の勝ちなんだよ
2023/10/09(月) 12:51:49.82ID:7ctSCVN10
イメージの問題?
実際に安いんじゃないの?
2023/10/09(月) 12:51:52.38ID:rKiPIdLL0
>>59
中の人だけど交通誘導で16000~20000くらいだよ
30000も貰えたらもっと払ってる
2023/10/09(月) 12:51:56.29ID:UnJ8Fz2A0
長くやってると
大抵2、3人社員が謎の急死をする
711ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:52:03.74ID:rBYbr61E0
>>535
それってあなたの感想ですよね
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:52:13.82ID:GrzEHvjb0
日給固定で二三時間で終わる事もあるから実質的な時給は想像よりも高いよ
713ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:52:49.72ID:rBYbr61E0
>>710
労基にバレたらアカンからね
2023/10/09(月) 12:53:02.47ID:Nlg5dkaD0
>>699
気持ちはわからなくはないが
スキルと言うよりイメージとギャップの差やろ
思ってたよりもキツイとか、難しいとか
そういうの含めて上が啓蒙、コントロールする時代になったということだ
2023/10/09(月) 12:53:04.87ID:owtgKFK/0
警備は社会のセーフティネットみたいなもん
棒振りでとりあえずおまんまは食べられる
設備の自分もあんまり人の事は言えんが
設備が理解できなきゃ警備に回される
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:53:18.04ID:I9A8SbMB0
60歳超えてそうな人も多いのにキツイとか本気か?
2023/10/09(月) 12:54:00.07ID:Z/02MLB/0
>>1
さぁ、目障りなクソジャップがいなくなればこっちのものだ(笑)
2023/10/09(月) 12:54:07.02ID:IhTjN1TO0
経費節減のために低価格で請負に仕事押し付けてきた会社は厳しくなってくるね
金出さないならテメェでやれ、という風潮は強まるだろう
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:54:10.57ID:Ko3XCA6L0
原価でやれよ。コスト無料なんだから
2023/10/09(月) 12:54:17.41ID:vKTjBCqj0
昔ビル外窓の清掃やってた奴がいた
上から吊るされた簡易ブランコみたいなのに座って作業するのだけど良く落っこちて死ぬ人がいたらしい
ホントかどうかわかんないけどw
721ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:54:25.31ID:Tq+/oRd20
男女平等なんだから女性も進出しないと
722名無し募集中。。。
垢版 |
2023/10/09(月) 12:54:26.28ID:f2XI2CEW0
事業者が増えてるのは中抜きがおいしいことがばれたから
2023/10/09(月) 12:54:36.83ID:rrrBslCC0
田舎で子供部屋してたけど色々あって家を出なきゃ行けなくなったから
住み込みで足立区の警備会社で幹部候補で採用してもらった
724ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:54:35.82ID:djJt6Q250
本社からはパワハラ現場から雑用押し付け
客からはイチャモンクレーム
まじでロクな業界じゃねえわ
725ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:54:43.68ID:K4KTk+S90
これマジ話な
鹿児島が地元の森山ひろし自民党議員


「労働者ってのは生かさず殺さずが良いですよ。給与上げすぎると貯金できる余裕ができてストライキができてしまう。
ストライキすると生きていけないギリギリの給与で働かせるのが一番良い。」


これ鹿児島の商工会議所で酔った勢いで喋った話。
2023/10/09(月) 12:54:43.64ID:mr8UamoL0
イメージっていうけど実際そうなんだろうし
違うなら楽で高給だと記事に書けよ
それだけでも多少は増えるだろ
2023/10/09(月) 12:54:50.60ID:mr8UamoL0
イメージっていうけど実際そうなんだろうし
違うなら楽で高給だと記事に書けよ
それだけでも多少は増えるだろ
2023/10/09(月) 12:55:02.91ID:C5BWmTBv0
肉体労働するよりも自宅でのんびりブログ書いてた方が儲かるわw
2023/10/09(月) 12:55:04.42ID:ex0GmiSE0
中抜きがひどくて
末端に渡る金額があまりにも安過ぎて
仕事内容に全く見合ってないので
人が集まらないのも当然
2023/10/09(月) 12:55:12.35ID:1z+jCOwQ0
募集要項がホラ何だもの
2社面接いったけど
今はない
こっちならあるだと
無駄な時間と交通費かけてさ
交通費出す書いてあるのに
1社は出しもしなかった
担当がポッケに入れたんだと思う
2023/10/09(月) 12:55:18.17ID:g+BdQYn60
愛国ネトウヨ鹿児島がピンチだってよ、行ってこいよw
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:55:22.25ID:5kQrqZQA0
どうせいずれはドローンによる自動警備が主流になる。将来性皆無の不要産業に転職するなんてバカがやることだ。外国人にだってオススメ出来ない仕事だよ。
2023/10/09(月) 12:55:24.76ID:FrTN3HNJ0
> 低収入といったイメージから従業員獲得に苦慮している
イメージ?

> 建設業の下請けとなったり、事業者が増えすぎたりしている警備業の現状を変えないと給料は上げづらく
ちょっと何を言っているのか
734ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:55:45.77ID:Ko3XCA6L0
>>718
警備会社は格安でユーザーに提供して警備員には高給出せよ
735ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:55:56.63ID:2HIUMO5c0
>>725
古い時代の発想だな
2023/10/09(月) 12:56:03.78ID:n7Ar9vB00
そりゃクレーム対応なんてしたくねえよ
1件10万ボーナス出すなら考えてやる
2023/10/09(月) 12:56:07.97ID:nxV8UKy20
>>664
派遣に登録してる輩がこの国のガンなんだよ
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:09.58ID:uUHfMoVn0
>>78
空港警備 が抜けてるぞ

運転手(ショーファー)とかも警備会社がやってたりする
資格不要で屋内で待機長く(実働短く)てかなり楽
2023/10/09(月) 12:56:10.35ID:vaAGjEid0
>>725
死刑
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:18.12ID:Ko3XCA6L0
>>722
売上全てを警備員に渡せばいいのにな。
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:20.10ID:9+UPrQY50
埼玉の子どもだけの留守番・外出禁止条例の影響
ベビーシッターの需要増による外国人移民促進がメイン
これにより埼玉から若年人口減
外国人移民増による外国人自治区化
742ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:43.79ID:4rsp+L1+0
この仕事に限ったことじゃないが
とにかく理不尽に怒鳴られるのが嫌
底辺職場はそんなんばっかり
前の職場じゃ襟首掴まれたし
今失業中だが、次の仕事でそれやられたらマジ殺すつもり
正当防衛だから問題無し
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:42.47ID:qezhu4fw0
ハシシタ徹「嫌なら、やめろ!!

代わりはいくらでも居る!!」
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:46.23ID:C4pP4FC30
ロボット警備員K出動
745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:48.37ID:rBYbr61E0
景気と予算に左右される職だからね、
ピンハネだって会社維持するためだから!
景気回復すれば時給1500円に戻せるから
746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:02.35ID:0C4lrO6X0
技能実習生をタコ部屋労働させてた鹿児島土人なんざ一匹残らず死んでいいぞ
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:04.97ID:GysspwCz0
アレやったら勝ち!となアレは負け!とか
普通に酷い職業差別があるのに
進んでやるヤツなんかいる訳ないだろ
748ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:07.06ID:jLvgiU8n0
自宅警備歴30年です。
きついです。
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:12.81ID:jLvgiU8n0
自宅警備歴30年です。
きついです。
750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:19.93ID:K4KTk+S90
>>735
今でもそうだよ
派遣とか非正規とかストライキされないようにギリギリの給与体型になってるでしょ
ストライキすると生活できないギリギリを攻めてるんだよ
2023/10/09(月) 12:57:20.49ID:awixJnND0
工場現場でも警備員のカーストは
最下層のイメージやからな
752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:24.22ID:Ko3XCA6L0
>>745
普通の企業だって原価でモノを売るべき
2023/10/09(月) 12:57:36.01ID:Nlg5dkaD0
>>735
というより独裁者の発想
下が貧困であるほど独裁的な国家は安定するみたいなのは確かに言われてたりする
2023/10/09(月) 12:57:38.89ID:IL+aSJU00
一部の人間だけが富を得て人生を楽しむ、こんな格差社会を是正しなければ少子化は収まらんだろうな(・へ・)
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:40.20ID:lfpKUUKS0
>>725
実際は解雇規制が機能してないのもこれと同じ理屈だからな
労働裁判なんか時間も金もべらぼうにかかるから一般的な労働者では泣き寝入りするしかない
756ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:49.63ID:Ko3XCA6L0
>>747
ネトウヨが原因
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:54.01ID:5kQrqZQA0
もし自分の子供が警備員になると言ったらまともな親なら絶対止める。最低な場所で最低な仕事をさせちゃいけない。
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:57:57.06ID:HVlQ+vCR0
>>690
スキルじゃなく会社によるな
家もあるし年齢もあるから転職もすぐには困難
だから社会が変わってほしいんだわ
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:58:07.19ID:qYzmd+7J0
労力的にはライン工と変わらんからな
そしてライン工のほうが給料いいし、寮費無料か格安 光熱費もかからない
そりゃ人集まらないさ
2023/10/09(月) 12:58:12.01ID:5HKMhPDN0
>>707
代わりはいくらでもいると言いながら現実はじり貧
若者は3K薄給職には手を出さない
円安から脱却できないから外国人実習生を雇い続けられない
まあその時の大臣さんが生きている間は
なんとか持ちこたえるだろうがな
2023/10/09(月) 12:58:19.87ID:dm6jLVcd0
基本は立ってるだけでいいし
深夜とかはスマホいじってもいいと聞く
そんなに辛いものなのかね
2023/10/09(月) 12:58:24.35ID:rBYbr61E0
安売り業者が悪い!
まぁ景気回復すれば、
実力で隊員売れるから!
安売り業者も値上げできるでしょ、
763ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:58:37.13ID:OMNxsATL0
何度も入札ってお金出さないからだろ
もう安い入札には行かなくて良い時代だな
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:58:39.13ID:Ko3XCA6L0
>>754
結果と言う給料は全員同じ給料にするべきだわ
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:58:41.46ID:1S9iW1530
事故直後って警察や消防がすぐ来るわけじゃなくて
到着までおっちゃんが交通整理してる動画を見たことがある
その車のさばき方を見てプロだなと感動した
よくあんな器用なこと出来るわ
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:58:39.82ID:EV+dd62m0
だったらそれなりの収入にすればいいじゃない
何べん同じこと言わせるんだ、しつこいなあこの国は
人手が足りないなら賃金を上げて集める、これが
どうしてもイヤなら潰れて死ねばいいだけだろ
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:58:44.80ID:kdv/3PXv0
>>705
鹿児島は行った事無いけど福岡は黄砂を天気予報してて洗濯日和やってたわ
明日は洗濯物を干さない方が良いみたいな注意情報
空が真っ黄色で精神的にどんよりする
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:59:01.15ID:+rTh4l3h0
下請け禁止で、ピンハネ率1割に制限すれば、労働環境良くなるのにな。
769ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:59:35.23ID:rBYbr61E0
>>761
深夜にキチに絡まれる隊員とかいるんよ、
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 12:59:33.62ID:Ko3XCA6L0
>>768
ピンハネは0にするべきだわ
2023/10/09(月) 12:59:49.81ID:3h+99Du70
自治体とかの入札。とにかく安く安くだもんね。人件費しかないじゃん。削るのは。安くても頑張ります。ってのが落とすんだから、そこに丁寧さとか手厚い人の配置とか関係ないからな。最低の人員で最低のことしか出来ない。それも最低の人件費でだから、年寄りか底辺しか集まらない。
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:12.24ID:HVlQ+vCR0
>>756
いやネトウヨはむしろ、警備員でもやれば出来る!みたいな適当なスタンスじゃないのww
773ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:16.40ID:2b8ajRzR0
賃金上げろよ
それが出来ねーならとっとと廃業しろブラック野郎
2023/10/09(月) 13:00:26.40ID:V6TfG4Mb0
>>14
ザフトの赤服にしてくれれば働く!
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:35.58ID:Nr+w0ZTO0
仕事を断るって派遣する側がか
ロクでもない人間が送り込まれてくるのかと思った
776ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:00:40.78ID:gLWxMlJ20
>>709
そんなもんだろうなあ。だったら日当1万円でも良い方ということになる。
2023/10/09(月) 13:00:46.82ID:1z+jCOwQ0
建設会社が現場警備を
警備会社に三万で委託して
バイトには一万バイト代払ってんだろ
10年以上前、現場監督にそんなこと聞いたな。
今は知らんけど委託料どれくらいアガったか
778ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:01:05.12ID:5kQrqZQA0
窮屈な制服を無理やり着させて身体に悪い立ち方を長時間強要する。身体は壊れるし給料は結婚も出来ないし子育ても出来ない。そんな仕事を選ぶ方がおかしい。
2023/10/09(月) 13:01:17.90ID:AU+CZNj60
>>766
市場原理
淘汰
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:01:38.24ID:Ko3XCA6L0
>>772
ネトウヨは派遣を見下してるよ竹中平蔵になったつもりでね
2023/10/09(月) 13:01:40.50ID:F7IUNEOD0
パイプ椅子で座りながら警備オッケーにしてあげて欲しいわ
自分がやったら一日で腰痛める自信あるわ
2023/10/09(月) 13:01:51.33ID:C9SirjN10
イメージの問題なの?
じゃあ誤解を解こうねw
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:01:55.20ID:p6ypg56m0
>>664
派遣会社のピンハネ率を規制するか、非正規の人件費を費用扱いにできるように法整備すれば改善するのにね。
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:02:03.41ID:Ko3XCA6L0
>>773
上げたら価格上がるだろ。やめろ!
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:02:49.19ID:Ko3XCA6L0
>>779
日本に資本主義は行き過ぎた。社会主義が一番。
2023/10/09(月) 13:02:52.34ID:R/IB1zhv0
>>668
あれ最近本の種類増えてんのなw
コンビニオーナーぎりぎり日記とかいまさら感
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:03:10.80ID:AjxqY79A0
>>698
やった事ないでしょ。末端の工事現場の簡単な警備は比較的簡単で誰でも出来るよ。
大手ゼネコンとかで特に大規模な現場だと無理な特殊スキル求めるけど。異様にカンが良くて危険察知できる奴とか、ヤクザ多い街だと人当りの良い人だとか。
ただ誰でも出来るが誰でも出来ないというか、あの安さで酷い死亡事故多発現場とか投げ入れたら死にそうになる。
資格はちょっと頑張れば誰でも取れるが、資格取れる奴はもう少し頑張るともっと楽で給料良い仕事ゴマンと有るから、有資格者は足りないかもね。
ちなみに司法試験2次落ちとか、教授に論文取られてヤケ起こした研究医とか、権力闘争にうんざりして行き着いた金融SEとか
結構燃え尽きたエリート崩れもたまにいるぞ。
2023/10/09(月) 13:03:20.41ID:1z+jCOwQ0
若いやつはやるものじゃないわ
あんなになんのスキルにもならない
警備会社の社員はクズだよ
現場に出てるやつじゃなくて
社屋にいる奴らの方
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:03:20.30ID:2HIUMO5c0
>>764
ソ連「できません崩壊しました」
中国「共産主義はゴミなので資本主義いれました」
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:03:32.94ID:gK7lMmII0
>>635
結局のところ企業がいくら利益を出そうと、それは株主に還元されるか内部留保になるだけで、労働者に還元なんかされるわけがないんだよな
労働者の賃金を上げるには、シンプルに法改正するか労働者が不足する状況になるしかない
移民を入れようとしてる時点で、政府は労働者の賃金を上げようだなんて微塵も考えてないんだよ
2023/10/09(月) 13:03:38.74ID:A6OPAjGK0
施設警備なんぞは業務中に寝てるし
これじゃ次の日は明け番じゃなくて
休みだな
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:04:00.90ID:4rsp+L1+0
交通警備なんて、従わなければ命に関わる仕事なんだから
本来は現場で最強の立場ぐらいでいいんだよ
それこそ拳銃の所持と、指示に従わない相手には発砲が許されるぐらいでいい
もちろんその責任の重さ相応の給料で
2023/10/09(月) 13:04:01.35ID:LdSaCfuH0
学生のとき交通やったけど冷たい雨に打たれて地獄だった。
辞めようとしたら施設行かせてくれて、そっちは良かったな。
若いうちならいいけど今は10時間立つとかムリ。
2023/10/09(月) 13:04:06.11ID:reb8gE5I0
手取り11とか12万とかんでしょ?
誰もやらんわ
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:04:18.73ID:yI7bQSn10
(´・ω・`) 必要なお仕事は人手不足、大して必要でないお仕事は人余り
(´・ω・`) 大して必要でないお仕事は、さっさとAI化してしまうべきね
(´・ω・`) らんらんがそう感じるお仕事は、受付、単純事務、アナウンサー、ナレーター、声優なんかのお仕事なの
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:04:26.73ID:gLWxMlJ20
>>760
とはいえ賃金上げても少子化なので人手不足は解消できない
単価が安くなりがちな業界は本当にどうなるんだろうね
ロボットで置き換えることができるのかな
797ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:05:12.31ID:qcMGcYSi0
東京の館内警備だが結局細かくてよく気がつく能力がある人しか残ってなかった
入口に立つ仕事は簡単なんだが駐車場のカメラを見て色々判断したり入館入口の様々な種類の人の出入りを捌く、電話が何種類もあり一般事務より複雑なのに低給与
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:05:21.17ID:kzxpU52a0
今時、警備員とかいらんだろ

そこら中にカメラつけときゃ十分
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:05:25.08ID:yI7bQSn10
>>14
(´・ω・`) 北斗の拳に出てくるモヒカン達みたいなの?
2023/10/09(月) 13:05:41.28ID:vUMdEa6V0
>>742
学生の時バイトで駐車場誘導やってたけどヤンキーかチンピラみたいなのが車椅子区間に停めたの注意したらキレてきたから蹴り入れてたら上司に取り押さえられた
留置されたけど不起訴になって警備会社からは続けてもいいって言われたけど辞めた
相手から預かったとか言ってその時押さえつけてきた上司に一万円もらったけどそれで手打ち?みたいな感じになった相手がどうなったのかしらん
2023/10/09(月) 13:05:59.97ID:GfaHWK0t0
賃金上げて警備の受注料上げて発注者が値上げに応じなければ警備を受注しなければいい
発注者言いなりだとジリ貧になる
802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:06:08.71ID:HVlQ+vCR0
>>777
10年以上前か、いい時代だな
今じゃバイトに約5000円だぞ
暑い中、仕事は分からないが現場仕事してんのに
どうやって法をくぐり抜けてるのか知らんが
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:06:12.37ID:Fd/gnejf0
>>619
中抜きに制限かけるだけでできるのにな。
中抜には増税メガネは絶対介入しない。
2023/10/09(月) 13:06:14.13ID:vu8cMgt70
イメージじゃなくて事実だしなぁ

マンションの管理人とかなら….
805ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:06:17.79ID:CogyJLEs0
 
 安っすい給料で、しかも期間終了したらポイ捨て
 そんなの誰が募集するんだよ(笑)
 
2023/10/09(月) 13:06:29.70ID:nWhcYURT0
>>771
最近は建設関係だと入札入らなくて何度もやり直したりしてるな。そのせいで色んな公共事業や建設が大幅に工期遅れたりしてるな。
2023/10/09(月) 13:06:36.20ID:CsKsyAOS0
インターネットが普及してゴミ待遇の職種がバレて来てるから
そういうところは目に見えて人手不足
教師なんて昔は憧れの職業だったのにサービス残業や部活の休日勤務、モンペのクレーム対応等ブラック職場だとバレて成り手激減
労働条件を見直さなきゃ人不足倒産するぞ
808准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:02.47ID:hiPP/LRO0
>>789
日本はやり過ぎだから安倍や竹中平蔵がボロ儲けしたんやろ!
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:07.32ID:4rsp+L1+0
本来なら、万全の労働環境でなきゃダメだろ警備
1時間おきに休憩出来るぐらいに
交通警備なんて、途中でキレて帰っちゃったら、事故起きるぞ
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:09.72ID:Qy1Qn4CI0
低収入のイメージ拭えず

実態と異なるなら反転の可能性がある
811ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:16.70ID:gLWxMlJ20
>>664
そんなのピンハネとは言わない。
会社が収入3000円のうち1300円を従業員に払うのは極めて適正な水準。
人件費率50%を超えると半数近くの会社は赤字になる。
2023/10/09(月) 13:07:19.61ID:ykgsE+qe0
最近物騒な事件多くて前はそうでもなかったとこも治安悪くなってるし
給与高くないと警備員とかやりたくないだろ
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:20.56ID:PyknHDCS0
コロナ禍で施設警備をやってたけど、元請けは大手の警備会社で中抜きが凄まじかったわ(笑)
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:27.49ID:vSQKFDNM0
>>794
施設警備員(大学)だけど楽だよw夏はクーラーきいた部屋モニター見てるだけ夜間は校内を歩くだけで
手取り約25万 事件なんかおきないし
2023/10/09(月) 13:07:39.79ID:PTXe7+3Q0
>>801
元請けに来る請求書だと結構単価は上がってるんだけどな
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:43.83ID:i/vtq4DU0
韓国を去った国民、5年間で1万7千人…移住先2位はカナダ、1位は? 
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:07:55.67ID:gK7lMmII0
>>796
極端な方がわかりやすいから敢えてそうするが
給料10倍にすれば人手不足「は」解消されるって想像出来るでしょ
賃金は人手不足を解消するよ
818准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:08:24.44ID:hiPP/LRO0
>>803
日本は中抜きだらけやろ!原価でモノ売らないし
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:08:25.97ID:g+ynhjLk0
月収40万にしたら一瞬で埋まるじゃん
給料上げられない時点でその程度の需要しかないってことなんだから別に大したことない
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:08:33.30ID:g+ynhjLk0
月収40万にしたら一瞬で埋まるじゃん
給料上げられない時点でその程度の需要しかないってことなんだから別に大したことない
2023/10/09(月) 13:08:47.22ID:qNiqEzXq0
平成3年までは、給料悪くなかった。
当時は大学生も大勢やっていた。
翌年から下がり始めて、平成12年頃から、一気に割に合わなくなった。
今の物価高なら、日給1.5万は貰わないと、全く割に合わない。
2023/10/09(月) 13:08:52.01ID:vKTjBCqj0
日本って民主主義ではなくて実は共産主義なんだよな

中抜き中抜き中抜きで奨学金返済地獄就職しても安月給結婚出来ない子供産めない
老後は年金貰えるかどうかも分からない
生活苦しくて80歳にもなっても働かないと食べていけない

スゲー国だよねw
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:08:59.79ID:xwowcKzR0
>>18
事業者が増えてるなら警備員の数が足りないってことは論理的にありえない筈だけど矛盾だらけだな
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:08:59.20ID:Kpi3tUk10
旗振り太郎を導入しろよ
825准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:09:10.91ID:hiPP/LRO0
>>811
3000円貰ったら3000円払えや!!
2023/10/09(月) 13:09:55.28ID:xvn6aC/k0
YouTubeに施設警備は天国みたいな動画何個もあるが、まずウソ
827准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:10:04.54ID:hiPP/LRO0
>>811
会社はコスト0だろが!
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:10:16.49ID:2HIUMO5c0
>>753
そういう意味じゃなくて
今は米国が日本に武器を大量に買わせてるから分かるが
上級が日本脱出のために下級が生きられないぐらい奪うのが現在のスタイル
どうせ戦争になったら下級は消えるからね
2023/10/09(月) 13:10:21.08ID:XjR/2zU60
>>794
交通誘導だけど流石にその倍は有るわ
2023/10/09(月) 13:10:50.01ID:vu8cMgt70
全職種の給料が下がってるから3k仕事にいる理由が無くなった
831准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:10:56.02ID:hiPP/LRO0
>>822
企業が内部留保貯めるからだよな。志位さんが内閣総理大臣だったら起きなかった。
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:11:02.63ID:5ussxk950
>>2
んじゃおまえが働けよwwww
2023/10/09(月) 13:11:08.30ID:2VGQirvD0
バブル時代は夜勤3万だったよな
834ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:11:06.89ID:qcMGcYSi0
>>791
連続勤務長い 違反だが
24時間勤務(仮眠あり)の後
夕方6時に上がりで翌日朝7時に又来る人いて驚いた、しかも通勤に1時間半とか
835ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:11:12.72ID:D0yUVOgz0
>>768
五次派遣とかまであって労働者にはカスッカスだったりだろ?何もしてない階層なんか2%や3%でも十分だよな。
2023/10/09(月) 13:11:26.37ID:5HKMhPDN0
>>768
中抜き業で左団扇な経営者さんは反対するだろうし
中抜き企業で働く社員がリストラされるし
派遣の人は派遣切りされるんじゃね?
一時的には失業率がドカンと上がりそう
日本は内需のΦよりも労働人口が多いというか
ホワイトカラー層に偏りすぎて
現場が枯渇してしまっている感じがするな
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:11:38.78ID:hNEnqnOX0
小遣いが月5万円以下のサラリーマンや専業主婦は生活保護受給者より圧倒的に不幸指数が高いとやってたね


生活保護より圧倒的に安い年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね

本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
この方法で今は20代30代、特に若い女性の生活保護受給してるのがどんどん増えてきてる


もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:11:40.42ID:4rsp+L1+0
人事は派遣会社に丸投げしてたら
何時の間にか派遣のせいで人が来なくなった
派遣会社が全ての元凶
竹中平蔵を死刑にすべき
839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:11:43.22ID:iRLYOStG0
お前ら★奴隷★の生殺与奪は上級である我々政治家や経営者が持っている。

従順なものは死なない程度に生かしてやるし、子供を作って奴隷を再生産する権利を与えてやる

しかし、山上や木村のような英雄気取りのローンウルフならぬ犬が逆らうなら容赦しない。

もちろん、ここで揶揄してる底辺のゴミどもその対象だ。

まあ、これまでもこれからも口先だけの負け組底辺だろうけれども、奴隷風情が我々に意見することは死刑に値する。

死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑死刑
2023/10/09(月) 13:12:05.63ID:TRPOa2FI0
10代の土方からゴミのように扱われる
841准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:12:15.98ID:hiPP/LRO0
>>836
まず日本はホワイトカラーの職だけにして他は無くせばいい
2023/10/09(月) 13:12:25.43ID:vu8cMgt70
>>791
うとうとしてても本読んでてもいいんや

人がいるかいないか
843ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:12:46.23ID:BhbvkR390
動かずにずっと突っ立ってるとヘルニア悪化するからな
外なら日焼けもするし
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:12:57.21ID:46IQ9FMB0
>>6
お前が例えば宅配便の料金を今の2倍払えるかどうかって話なんだけどw
845准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:13:15.55ID:hiPP/LRO0
>>838
そうだ!そうだ!そうだ!竹中平蔵を殺して日本共産党政権にして美しい日本を目指すべきだ!
846ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:13:34.96ID:HVlQ+vCR0
GDPがいくら増えても代表と社員の給料の差が増えてたら意味ないんだわ
社員を安く使ってポルシェ乗ってるアホみたいな社長が多いしダサすぎる
2023/10/09(月) 13:13:34.40ID:UyOSN0rM0
警備員のすごいところは刃物が持った犯罪者が現れたら丸腰で一人で立ち向かわなければならないとこ
日本の警察ですら凶悪犯には応援の加勢がくるまで無茶はするなという安全策になってるというのに
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:13:54.98ID:gLWxMlJ20
>>773
こういうことを言える人は比較的わりの良い会社にいるのかもしれないが
何故その会社がわりの良い仕事ができるのかというと
まさにこの警備とか低価で発注できる便利な外部企業がたくさんあるからで
「ブラック企業」がなくなれば自分の身が危うくなると分かっていないのがおもしろい
2023/10/09(月) 13:13:54.29ID:qNiqEzXq0
>>814
施設は当たり外れ大きい。
当たりは人が動かない。
外れ現場は、古参の新人虐めとか、ザラだよ。
俺は外ればかりで、結局辞めた。
貴方は運に恵まれたんだよ。
850ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:13:55.84ID:gK7lMmII0
>>831
企業が内部留保貯めようとするのはしかたないわ
やばい時に銀行は金貸してくれないし不景気下で投資しても仕方ないからな
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:14:11.69ID:4rsp+L1+0
そりゃみんな体使う仕事は嫌だよ
昔と違って大した金にならないし
みんなドラマや深夜アニメのサラリーマンみたいに
冷暖房効いた部屋でスーツでPCカタカタやってる仕事やりたいんだよ
852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:14:15.73ID:OeDUDafo0
警備員はそこまで低収入ってイメージ無いけどな。
この国の企業は人を安く使う事に慣れ過ぎてるよ。
853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:14:20.34ID:7k9QBUBB0
イメージじゃないw
過疎と人手不足職には理由あるw
2023/10/09(月) 13:14:57.29ID:R/IB1zhv0
きついって言ってんのは高齢者だろ
若者ならそんなきついはずはない
すべては少子高齢化が悪い
2023/10/09(月) 13:14:59.86ID:i2MNr5vg0
試しに給料を倍にしてみなよ
それで人が集まらないってなら話を聞いてやるから
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:15:13.24ID:2b8ajRzR0
>>796
給与の上げ幅の問題
10倍上げりゃ引きこもりもでてくるだろ
1割ぐらいじゃ引きこもりは出てこない
2023/10/09(月) 13:15:34.41ID:reb8gE5I0
宅配とか置き配100%OKにならん限り2度とやりたく無いな
家具だとか重い物だったり休日はないに等しい環境とか正直屁ほどでもなかったが
不在がイライラMAXすぎて続かなかった
2023/10/09(月) 13:15:34.13ID:Xw+8mKCf0
確かに自宅警備員は過酷な労働だからな( ´・ω・)
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:15:44.16ID:7k9QBUBB0
医師看護介護保育の厚生労働省の国家資格職は人手不足でも「人の命がかかっているんだから!!!」で洗脳されて無理な奴隷労働強いられてずるい連中に利用されがち

これから需要ある!!!食いっぱぐれない!!!と長年さんざん言われているのに長年常に人手不足職なのもしっかりとした理由ある

医師看護はまだ給料はいいからなんとか職になっていて、介護保育は本当に5K奴隷
社会に必要そうな固い職に見えるのも騙されポイント
2023/10/09(月) 13:15:46.74ID:vu8cMgt70
>>847
SPならともかく、一警備員にそこまでの義務は無いんじゃね

刃物持ってたら逃げて警察に任せる以外ない
2023/10/09(月) 13:16:18.36ID:dYUUqe3/0
真冬の雨の中で誰も来ない門の前に立ってる仕事をやりたがるやつは少ない
2023/10/09(月) 13:16:17.26ID:qNiqEzXq0
>>850
それで日本は凋落したんじゃん。
今、そういうこと口にするの、恥ずかしいよ。
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:16:23.37ID:vPCGTDog0
>>1
実際も低収入なんでしょ?年収を公表してよ。
864准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:16:44.56ID:hiPP/LRO0
>>850
内部留保貯めるのは違法!全部吐き出せ!それで潰れるならその会社は経営が下手くそなんだよ!
2023/10/09(月) 13:16:49.56ID:DIB9FXYP0
警備なんてバイトで充分だし、将来中抜きできる立場にならないと
中年になってから困るのは自分だからな
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:16:52.38ID:t5HDfYPv0
警備の仕事はAIに取って代わられるので
今から警備員やる奴は低能だけ
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:16:59.89ID:enoS7oRI0
きばいやんせw
868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:17:15.90ID:cHgSQjdt0
>>852
ほんとこれ
2023/10/09(月) 13:17:25.68ID:OQpytgwU0
別に警備員に限らずだろ
昨今問題になってる運送業とかもな

薄給でキツくてじゃ人が来るわけねーよ
870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:17:46.14ID:qcMGcYSi0
>>814
差があるんだな
大学や学校の館内警備と企業が多く入ってる館内警備員じゃ違うだろう
企業はうるさいから
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:17:58.52ID:yDHXr2Wo0
中抜きっつーか市や県の工事って警備費別なんだよな
市の工事受注→打ち合わせで警備費◯◯人
受注会社が警備会社へ発注(地域で違うが平均Bで16000Aで20000)(ABは資格の有無)
警備会社はそっから給料(だいたい日10000)
受注会社は市や県に申請して警備費貰う(1人使って12000くらい)

元々の給料が安いんだよな
2023/10/09(月) 13:17:59.34ID:UyOSN0rM0
>>860
その場で逃げれるかってことだよ
逃げたらsnsに晒されて人民裁判にかけられるのが日本だ
873准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:18:23.03ID:hiPP/LRO0
とにかく日本は

円高
デフレ
内部留保吐き出し
日本政府の借金0

にしたら景気が必ず回復する!
2023/10/09(月) 13:18:37.71ID:I6fw0w9T0
くたびれた定年オジサンが就く仕事ってイメージ
875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:18:42.86ID:HVlQ+vCR0
先日所長が亡くなったから何となく便所の落書きの5chに書いてみたけど、なんらストレス発散にはならんわな
そら便所の落書きだわ
2023/10/09(月) 13:19:04.84ID:Vmg8tsms0
川口在住のクルド人の皆さん、商機ですよ!
みんなで鹿児島に移住しよう!
鹿児島の人たちは歓迎しますよ!
877准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:19:23.06ID:hiPP/LRO0
日本は日本共産党政権にしないと衰退するぞ。
2023/10/09(月) 13:19:30.06ID:x/5H82Wo0
年とった人らがやってるのはもうこれしか仕事がないんだなで終わるけど
30代40代で若いのに警備員やってる奴ってのは人生で何も成し得なかったゴミクズか
あるいは犯罪者しかないからな
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:19:44.82ID:3eYu6qkW0
きつくて低賃金だけど、コミュ障が脳死でできる仕事
結局何を優先すべきかだと思う
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:21:07.64ID:izZOFdzq0
>>879
コミュ力いるやろ
2023/10/09(月) 13:21:07.06ID:8PiD4YwJ0
>全国警備業協会の理事も務める上拾石会長は、賃上げして社員の離職を防いでいるとしながらも「建設業の下請けとなったり、事業者が増えすぎたりしている警備業の現状を変えないと給料は上げづらく、根本的な解決にはならない」と訴えた。

賃上げしてるのに給料増えないんだwww
2023/10/09(月) 13:21:24.60ID:R/IB1zhv0
>>876
首都圏でも警備員は高齢者大歓迎で絶賛募集中だからな
外人がわざわざ鹿児島には行かんだろ
2023/10/09(月) 13:21:35.74ID:vu8cMgt70
>>878
サラリーマンで病気にかかって解雇の人もいるで
倒産したベンチャー社長とかも

誰がなってもおかしくないんだ
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:21:56.28ID:gLWxMlJ20
>>817
日本全体での話ね。今の労働人口は求人数を満たしてないから。
残念ながらもう給料の問題じゃない。
2023/10/09(月) 13:22:04.93ID:OypRypq70
東京五輪でも大阪万博でも、費用が嵩んだ原因に「人件費の高騰」ってあるけど、土方もガードマンもそんなに給料上がってねえぞ?
どういう事?
886准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:22:44.69ID:hiPP/LRO0
>>885
企業が内部留保貯めるから
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:22:50.55ID:9BmidkI30
年寄り全員消えろと言ってる世代がタクシーもバスも運送も
すべて年寄りにやらせて人並みの生活送れてる、それもここまでだな
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:22:49.63ID:gK7lMmII0
>>862
ヤバいときに銀行が金貸さないのは1企業のせいなのか?
日本が不景気なのは1企業のせいなのか?

企業は現行のルールの範囲で最良と思う行動を取っているに過ぎないんだ。
ルールを変えないと企業の行動は変わらんよ
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:22:55.25ID:9BmidkI30
年寄り全員消えろと言ってる世代がタクシーもバスも運送も
すべて年寄りにやらせて人並みの生活送れてる、それもここまでだな
2023/10/09(月) 13:23:09.18ID:OQpytgwU0
>>885
中抜き
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:23:21.36ID:ZoPv4vx+0
基本派遣で、中抜きされるからやろ。
長期間安定した仕事がある世の中になったら、
短期派遣と同じ給料の仕事とか
誰もせんて。
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:23:49.81ID:izZOFdzq0
>>885
昔より安全対策に時間を使ってるやろうしその分、人件費が上がってるんじゃね?
893准ちゃん ◆iWvRzx/qwk
垢版 |
2023/10/09(月) 13:23:53.97ID:hiPP/LRO0
>>862
そうだ!日本政府の借金が1400兆円もある!早く0円にしなければならない。
2023/10/09(月) 13:24:29.65ID:Nlg5dkaD0
>>787
簡単に解説してあげよう

簡単でも良いから嫌なことを百円やるから一週間やり続けろと言われてできるやつは居ない
百万やるからやれと言われたら、出来るやつが現われる

前者は誰でも出来るものではない
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:24:38.52ID:PAWj29Yn0
そこで自宅警備員のおまいらのオンライン警備ですよ!
2023/10/09(月) 13:25:14.04ID:IL+aSJU00
イベント会場で若者たちが小綺麗な恰好して飲み食いを楽しんでる最中
その会場ではおっさんや爺さんが奴隷のように交通誘導や警備をしている事を忘れてはならない(・へ・)
2023/10/09(月) 13:25:35.04ID:OQpytgwU0
>>895
そういうのはAIで済むようになってくだろうよ
2023/10/09(月) 13:26:00.38ID:CrQ3J1VG0
昔1ヶ月くらいやったっけな
真冬、誰も通らない深夜のオフィス街で電話工事のマンホールの上でただただ突っ立てるのが一番キツかった
しかも明け方になっても終わらず通勤時間まで続いて、大勢のスーツ姿のサラリーマンが歩く中に1人ポツンと……
色々とキツかったな
2023/10/09(月) 13:26:03.14ID:tXkIkQgS0
賃金1.5倍にすれば来るよ
うちは警備じゃない他業種だけど、そうしたらかなり電話かかってきてる
人手不足で廃業するより、賃金上げて売値も上げてそれで駄目なら廃業する方がいい
結果、売上上がって自分の役員報酬も上げれて良い方にいってくれたよ
20年前の考え捨てれない会社はこの先生き残れないよ
2023/10/09(月) 13:26:29.26ID:YMAdQsch0
>>869
警備にしろ土方にしろ運送にしろ、
他人をコキ使って儲けたいってのが
会社を興すのだから、給料を上げたら
アイデンティティが崩壊する
2023/10/09(月) 13:27:20.89ID:xy2OF8GR0
技能実習生雇えば?
何の技能が身につくのかはわからんが
902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:27:26.01ID:izZOFdzq0
>>899
いうて周りも賃上げしたら一気にキツくならんか?
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:27:36.17ID:luo2odfd0
>>876
警備業法で日本人以外は従事出来ないんだよ
ココ試験に出るから覚えておけよ
2023/10/09(月) 13:27:51.17ID:jj2BbSNg0
>>75
五年で時効だわ
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:27:50.54ID:gK7lMmII0
>>900
それならアイデンティティと一緒に会社崩壊させれば良いと思うよ
2023/10/09(月) 13:27:53.53ID:i0xae2tN0
キツくて低収入じゃなくなったの?
2023/10/09(月) 13:28:26.93ID:CrQ3J1VG0
>>899
役員クラスだったら「ら」抜き言葉はやめとけって…
バカっぽく見えちゃうよ
908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:28:49.03ID:gLWxMlJ20
>>899
一企業の行動してはそれが正解だな。
どうせ廃業するなら単価を上げてから。
上げる勇気、大切。
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:28:57.29ID:HVlQ+vCR0
>>895
まずは5chからやれっての
顔も何も見えねーからまずオンラインで動画あげろよ

ま、「変な奴大会」になるぞ
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:29:33.48ID:ZoPv4vx+0
警備とか
派遣の派遣とかで中抜きエグいからな?
副業で派遣仲介してるやつらが大量にいる。
2023/10/09(月) 13:29:59.02ID:5HKMhPDN0
>>885
受注企業(元請)が人件費の高騰を理由に仕事を断ってるだけさ
発注者側が倍出すといえば受注しだすよ
ただし多重請負だから末端に行くほど賃金上昇は期待できない
建設系は人手不足だから別の現場で日勤、万博建設現場は夜勤
なんて働かせ方をさせる孫請企業とかは出てきそう
2023/10/09(月) 13:30:25.01ID:awixJnND0
家康の時代から変わってない
2023/10/09(月) 13:30:50.17ID:hiUD+5GB0
いい傾向だろきつくて給料安い仕事選ばれないのは自然
2023/10/09(月) 13:31:01.29ID:tXkIkQgS0
>>902
だからそれは20年前の考えが捨てきれてないから
今の時代の考えしないと
それでキツくて駄目なら廃業すればいいんだよ
今の時代に合ってない仕事なわけだからね
変わらないと人付いてこないよ
人手不足なわけないんだから
働き手なんて腐る程いる
今の時代に見合った賃金払わないから人が来ないだけ
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:31:32.61ID:P562mOhU0
>>899
ら抜き言葉ワロタ
経営者ならみーともないので
やめなさい
916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:31:46.31ID:Z3Qf7WFn0
>>1
業者がセルフ経済制裁をしているせい
917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:31:54.91ID:pASDAV5h0
AIロボットを駆使し無人化や省人化をするしかないだろ。
電気さえ与えれば365日24時間、飯も糞も休憩も睡眠もいらんからな。

労基法改正でリストラ緩和、リスキニングでスキルを持たせて人手不足の業種へ転職促進しかない。
電子申請・電子交付・RPAで文書自動処理・窓口にAI導入で事務職の公務員さえリストラ。
そうすれば、そもそもアベ移民政策・実習生政策は不要だった。

でも労基法改正・リストラ緩和をすると全国の労組、左翼マスゴミ、野党が大騒ぎして国会紛糾は確実。
国会でディベートし論破する自信のないアベはビビり、安易なアベ移民・アベ実習生政策に逃げた。
 
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:32:13.72ID:izZOFdzq0
何の仕事でも結婚して子供作れるくらいあげるべきだけどな

今、結婚してる層がなんで底辺職の給料を上げる運動をしないのか分からん

多少出費はキツくなるけど放っておいたら最終的には自分達の子供が苦労する事になるのにな
919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:32:43.24ID:A74DZDND0
最低賃金で危険を伴う深夜を含む劣悪な環境での長時間労働だから
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:32:49.28ID:YVfWcXFF0
きつくて安い仕事はやってはいけないんだよ
潰れたらいいだけ
2023/10/09(月) 13:33:00.57ID:YMAdQsch0
警備にAI(笑)
白痴極まりだなw
2023/10/09(月) 13:33:20.21ID:Xkvmx/Fs0
>>2
賃金だけの問題じゃない
働き方改革と言いつつ何も変わっていない現状
日本人の働かせ方に問題がある
収入を増やすには実働時間を増やすだけのチンパンジー脳だし
923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:33:21.77ID:a/AEwNAq0
>業務がきつい、低収入といったイメージから

イメージじゃなく事実じゃん
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:33:37.45ID:7cxRBq+f0
警備員のバイトを学生時代やった人の話によると
暇な割に給料貰えるものらしい

だた表の誘導業務などは紫外線日焼け対策夏場の
暑さ、冬場の寒さ対策を十分にしないとなかなか
成り手も増えないだろう 屋内施設の警備巡回などは
楽だがその分給与は下がる 夜勤でやるのも高齢者には
健康によろしくないだろうし しかしそうは言っても
警備員や物流トラック、バス、タクシー、代行業者などの
人不足は介護や農業分野同様日本で深刻

害国人安価移民でも日本の低賃金では成り手が
減る有様だし、完全自動ロボはまだまだ未熟な上に高い
先日はテスラの無人タクシーが人をまた轢いて乗り上げてしまった
誤動作のある機械ロボはやはり怖い
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:34:24.61ID:entBr2N00
警備会社を潰しちゃいけないという謎の思い込みが蔓延してるな
2023/10/09(月) 13:35:08.29ID:hiUD+5GB0
>>920
個別の企業じゃなくて業界の問題だろw必要な仕事なら賃金上がるだけ
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:35:59.38ID:entBr2N00
警備なんかしなきゃいい
人を信じれば警備なんてする必要ない
2023/10/09(月) 13:36:22.87ID:Fl2bO+LP0
どんどん断われ
単価上げろ
929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:36:41.49ID:9/Gmyf4W0
警備の仕事もいろいろ。
930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:36:55.00ID:izZOFdzq0
>>914
そういうのは真似しやすいし一時的な効果しかないと思うけどな

個人的には効率上げたり見えない努力が大事だと思う
2023/10/09(月) 13:36:59.13ID:YMAdQsch0
警備員は薬剤師よりは重要度は高い。
居ないとイベント出来ないし、道路や建設工事も
進められないからな。
2023/10/09(月) 13:37:04.05ID:R/IB1zhv0
氷河期の頃は警備のバイトでもしないと食いつなげなかったんだよ
もう一回氷河期来い
2023/10/09(月) 13:37:22.29ID:oI9zDrqh0
>>40 糞から生まれてきて何言ってんの?
2023/10/09(月) 13:37:38.73ID:dYUUqe3/0
まず警備を使う側が警備員を動くカカシぐらいにしか思ってないからな
そんな雑に使われるのは普通は嫌だろ
935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:37:50.19ID:ZoPv4vx+0
>>924
大昔、直雇用のバイトが主流だった頃は
飲食とか800円くらいで
短期派遣の警備は日給1万とか夜勤12000とかで
良かったけど
今は派遣だらけで、どの業種も似たような賃金、てかジジイでもいける警備員はキツい割に安いよね
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:37:51.30ID:R/3aPKHz0
無人化したら良いだけ
937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:38:27.64ID:lZz9pfSS0
工事現場は警備員を付けないと工場自体が出来ないよ
いなくていいとかないから
2023/10/09(月) 13:39:07.68ID:50zXWCYM0
警備員の日当って8000円くらい?
元請けからは2~3万は出てるはずだぞ
中抜きが諸悪の根源だろ
中抜きが日本の活力を奪っている
さっさと規制しろや無能政府
2023/10/09(月) 13:39:19.43ID:hiUD+5GB0
よく知らんけど法的義務があるから暑い中棒振ってるんだろ、スキルはいらんから誰でもできる仕事ではあるんだろうけど
940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:39:27.59ID:u0uQzYWh0
警備員の指示に何の拘束力もありません
毎月継続教育があります

空虚感しかないな
2023/10/09(月) 13:39:36.58ID:ofre4JAU0
快適な施設内でブラブラしてるだけの警備員と
天候関係無く外で立ち続けてる警備員と
日給自体は大差ないのどうなんだろうな
それとも外は別に手当とか出てんのかな
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:40:22.31ID:jZOR0+Wo0
この夏は地獄だったろうな
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:40:48.11ID:7k9QBUBB0
>>926
介護とかは5K待遇固定だから社会にいらない職
5Kなのをおそらく知らないであろう外国人移民をなんとかして騙して就かせようとしているところ
944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:41:06.39ID:jN42Ooly0
バブルの時は高収入バイトだったんだが。
2023/10/09(月) 13:41:16.31ID:2C53hcbc0
交通誘導ならバイトでやったことあるが
現場によってはマジで身の危険を感じる
2023/10/09(月) 13:41:25.08ID:eW317KUP0
供与を上げれば良いだろ
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:41:52.17ID:3DzasKo40
>>934
法改正されて警備員が必須になったときはえらく丁寧に扱われてたらしいよ
あの頃は良かったと昔聞かされてた
2023/10/09(月) 13:42:01.22ID:YMAdQsch0
>>934
本人含めて皆思ってるよ
>生きた案山子
特にジャップは陰湿だからキツくあたる
2023/10/09(月) 13:42:21.39ID:JC5mipsB0
海外はロボットなのに
2023/10/09(月) 13:42:53.63ID:hiUD+5GB0
>>943
警備は現状ルールがそうなってないので不要ではないだろw
2023/10/09(月) 13:42:56.30ID:ADFtDk3f0
最近なんかの音楽イベントで、搬入搬出のスタッフと警備員が足りなくて中止になりました、
ってお知らせ流れてたな
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:43:12.53ID:BkX1+Kii0
わかる。交通誘導はまぢ危険すぎる
それで時給1000円とかふざけ過ぎ
953ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:43:17.25ID:BkX1+Kii0
わかる。交通誘導はまぢ危険すぎる
それで時給1000円とかふざけ過ぎ
954ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:43:22.28ID:izZOFdzq0
日本は肉体労働系の仕事が給料安いのが衰退の原因よな

賢い奴に高給やっても貯金するから肉体労働系に金を渡して使わせればもっと俺達の生活も楽やったよな
955ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:44:22.44ID:YQTFJ0w70
割に合わなきゃ誰もやらない仕事だろ
なんで命かけて薄給なんだよ
誰でもできると思うなら経営者がやればいいわ
2023/10/09(月) 13:44:41.69ID:hXi8zYzx0
20年前くらいにバイトで日給7500円でやってたけど今はどれくらい?
2023/10/09(月) 13:46:01.17ID:cG2+AMhQ0
>業務がきつい、低収入といったイメージ

イメージじゃなくて事実だろうに
2023/10/09(月) 13:46:07.58ID:5HKMhPDN0
そしてGDPが世界ランク27位に転落しましたとさ
めでたしめでたし
みんな顔を上げてスマイルうp!
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:47:11.09ID:mtTAlLjT0
事故があろうがなかろうが基本20万
無事故で終えたらボーナス100万
暑い寒いもボーナス
都内や関東南部など人通り車通り多い場所や
人の集まりにくい僻地ではこれくらいやらんと
2023/10/09(月) 13:47:25.00ID:hiUD+5GB0
>>954
因果が逆だよ、好景気だと人手不足で給与は高いが不景気だと不人気でも人は来るから安い
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:49:09.33ID:izZOFdzq0
>>960
そもそも金を使わない層にやるから金の巡りが悪くなって不景気になるんやろ
2023/10/09(月) 13:49:08.11ID:wXHKe/mJ0
底辺職を辺境でとなると都心より賃金高くないとなー
2023/10/09(月) 13:49:12.50ID:IL+aSJU00
警備員では結婚して子供を育てられるくらいの賃金貰えるようになれば少しは少子化も改善されるだろう(・へ・)
964ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:49:31.43ID:PidaA0JU0
新幹線に乗ってたら、ひきずるような足音を聞いて振り返ったら、よぼよぼの爺さんが警備員で巡回している。
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:50:03.27ID:mIPr45JJ0
募集が来るまで賃金を上げるしかないね。
低賃金で使える奴隷が減ってるだけなんで。
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:50:02.15ID:Ncmcbhak0
警備員って言ってもセコムとかアルソックは別な
あれは上場企業のサラリーマンだが
ここで言う警備員は道路で棒振ってる奴のことな
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:50:08.14ID:Ncmcbhak0
警備員って言ってもセコムとかアルソックは別な
あれは上場企業のサラリーマンだが
ここで言う警備員は道路で棒振ってる奴のことな
2023/10/09(月) 13:50:31.67ID:4rGvr2aI0
警備員って超楽なんじゃない?
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:51:00.85ID:Nclb2/t50
イメージ拭えずというけと年1000万でも出してんの?
イメージ通りだから人来ないだけかと
970ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:51:37.53ID:DgttVeiv0
>>26
軍師しかいないんだろ
2023/10/09(月) 13:51:49.92ID:AyCva7YA0
こういう仕事にロボット使えよ
2023/10/09(月) 13:52:20.18ID:hiUD+5GB0
>>961
好景気だとブルカラーにも金回るのにそれだけで説明つくわけないw
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:52:20.93ID:u0uQzYWh0
警備員には何の権限もないと
毎月継続教育で教わって現場に出ても
それを知ってる乗用車に強硬突破され
轢かれそうになる恐ろしや
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:53:50.33ID:I4uorHAK0
給料を上げたらたくさん人来るよ
単にそれだけの理由

業者から1人五万とかで依頼を受けて従業員に6000円で働かせてたらそら誰も来ない
1人に日当2万出せばめっちゃ人来るで
それでも会社は儲かってるんやから
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:54:37.03ID:lf1ete2H0
だまってても低賃金労働やってくれたやつがいたから経営者側が甘えてたわけだろ
976ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:55:11.28ID:6vOd+mjc0
>>972
好景気と不景気の間にどうするかやろw
てか好景気でも賢い奴に金を回す割合は変わらないんだから最終的には不景気になるやろw
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:55:13.44ID:9BmidkI30
警備員もタクシーもバスも宅配も一旦全部なくしてやれ
ホワイトカラーを自負してるヤツらは泡吹くだろ
2023/10/09(月) 13:55:55.55ID:ADFtDk3f0
いくら時給上げたところで結局バイトやパートの賃金なんかたかが知れてる
なのに正社員かそれ以上の仕事させるからな
保障も保険も何もなしでな
そりゃ人不足になるわな
なんとかしたけりゃ正社員として雇えよ
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:56:18.05ID:t5HDfYPv0
きつい、低収入のイメージを払拭したら成り手が一時的には増えるかもしれんが
きつい、低収入はれっきとした事実だから、「騙された」と言ってどんどん辞めていく
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:57:02.90ID:fgNV9t+Z0
何もスキルとか付かないから虚無感すごそう
2023/10/09(月) 13:58:20.80ID:5RoOBPrC0
ラグビー稲垣啓太の妻・貴子 胸元ザックリの超大胆ワンピに「日本一美人」「こりゃガッキーも惚れる」の声
https://bhjkiz.vhlcnc.com/1009g/jo7tbb.html
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 13:58:30.15ID:2ueGzKkY0
なりてがいないから、申し込んだら落とされた。
人材不足といいつつ、不採用で、外国人頼みになる。
2023/10/09(月) 13:59:13.63ID:+pBUIFph0
国体で一時的に需要が上がってるだけだな
2023/10/09(月) 13:59:35.04ID:hiUD+5GB0
>>976
お前の理屈ではそうだというだけw
消費性向だけで全て決まるというw
2023/10/09(月) 13:59:45.63ID:ppqeELB80
新卒で警備員になりたいとかいないじゃん
40過ぎてスキルもなくて最後に行き着く場所が介護か警備員だろ
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:00:04.88ID:whMoXkFb0
自宅警備員ならナマポもらって
医療費、受信料とか無料だから
実質年収は日本でも上位だぞ
2023/10/09(月) 14:00:14.23ID:2oA1jYZC0
さっと年金を廃止してヒマをもて余している老害に棒を振らせろ!
2023/10/09(月) 14:00:52.94ID:6cnO0x6X0
肉体労働しか出来ない体育会系がいけよ
無駄に営業多すぎんだよ
2023/10/09(月) 14:01:15.89ID:hiUD+5GB0
>>985
運転手とか昔は結構いたぞ給与良ければな
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:01:24.52ID:Ei5gIkbZ0
ただきついだけならいいが危険なことさせられる仕事とか最悪だな
労働者の安全にコストをかけるなんて頭にないだろうし
2023/10/09(月) 14:02:08.58ID:UqtM88Wl0
実際低収入なんだろ
2023/10/09(月) 14:02:08.41ID:Soxl5mhI0
棒振りロボット置いておけよ
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:03:11.79ID:6vOd+mjc0
>>984
お前とか言えば誰も話聞いてくれなくなるぞ?

リアルじゃそういう事言わんよな?
2023/10/09(月) 14:03:41.42ID:SCnYD41R0
誇りだけでは生きていけん
賃金が伴っていないだけ
995ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:03:46.95ID:gLWWMSV30
まあ頑張って「努力」して改善させてください。
失敗しても努力不足自己責任自業自得ですし
周りは知ったことではございません
それが今の日本の風潮
2023/10/09(月) 14:03:57.98ID:oa3x4xQ40
>>1
でも工事現場の交通整理の警備員見たらアホみたいな顔してる人が多いよね。
もう少し質が上がれば人が集まると思う
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:04:36.56ID:fPzsQ7ti0
くだらん連中ですな
2023/10/09(月) 14:04:47.40ID:BLUb7lSs0
警備が足りなくなったらエンタメ終わりだな
警備って確かにイベント催しの上で重要な人材だな
999ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:05:18.70ID:twbWEsE20
KKK
1000ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 14:05:21.43ID:1kK2HyRO0
俺は彼女のオマンコ警備
いくら貰えるのかな?w
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 48分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況