X



【洗濯】洗剤販売額が10年で3割増、計量不要な「ワンショット型」好調…「多少高くても高機能な商品使いたい」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/10/14(土) 08:57:16.03ID:ta2BuuOC9
※2023/10/13 21:43
読売新聞

 家庭用洗剤の高付加価値化が進んでいる。計量が不要な「ワンショット型」が市場のけん引役で、市場全体の販売額は10年間で3割伸びた。新型コロナの5類移行による外出増や夏場の猛暑の影響もあって洗濯需要が高まり、各社が新商品を続々と投入している。

 最大手の花王は8月、看板ブランド「アタック ゼロ」から「パーフェクトスティック」を発売した。パウダー状の洗剤を特殊フィルムで棒状に成形し、1回の洗濯で1本入れるだけという手軽さを打ち出す。

 洗濯1回の単価は液体に比べ約2倍だが、売れ行きは好調だ。洗浄力もこれまで以上に高めたという。原岡理映ファブリックケア事業部長は「タイムパフォーマンス(時間対効果)を重視する人が増え、需要が拡大している」と話す。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231013-OYT1T50229/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:37:15.48ID:0pkjgqgG0
これって洗濯量の方を合わせるってこと?
まあだいたいいつも同じではあるけど
それでも多いときとか少ないときとかあると思うのだけど
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:37:44.95ID:cAEUGWOC0
洗剤色々出すのはいいけど香りを無香料タイプにするかもっと控えめにしてくれよ
職場のババアみんな香りの強い柔軟剤や洗剤使いまくってて鼻がもげそう
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:38:08.18ID:YqQg7mjy0
そもそもグローバル企業の洗剤メーカーとか本社機能は日本にないしね
日本人好みの洗剤とか作る気ないよマジで
だからより日本のインフラにただ乗りしてる奴らは許せんなぁ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:39:00.45ID:cAEUGWOC0
>>22
アタックの粉末でいいだろ
十分だぞ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:39:06.18ID:7Ce8mVCs0
色々試したけどぶっちゃけ昔ながらの粉洗剤が一番汚れが落ちる
液体洗剤はおおむねなんかいまいち
あともう一声というときはオキシクリーン(できれば米国製)を追加
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:40:37.32ID:cAEUGWOC0
>>30
柔軟剤使ってる人の洗濯機の方がカビや汚れがすごい
0107 ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:41:30.39
旅行によく行くから車に常に4~5こ入れてる

これとビーズ

柔軟剤もタブレット出たらいいのにな
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:44:30.51ID:cAEUGWOC0
>>90
それよなw
職場のババアに香りキツイから控えめにしろって言ったらレノアの香り控えめ使ってるからこれ以上控えめに出来ないですって真顔で言ってて草
レノア自体臭い柔軟剤ナンバーワンなのにな
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:46:36.74ID:0Nvv2Oxv0
業務スーパーの750g130円のビニール袋に入ってる粉洗剤で十分
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:47:31.24ID:O4fwp2O40
>>111
いまの洗濯機は初期設定で節水機能が行きすぎているから、それをキャンセルしないとすすぎ不十分で柔軟剤の香りが残りすぎる。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:48:05.01ID:cAEUGWOC0
>>105
わしも粉末のアタックにワイドハイターだけで綺麗に落ちるしこれでいいわ

今時の洗剤や柔軟剤使ったってその成分のせいで汚れ落ちるどころか繊維にどんどん雑菌が詰まって汗かいた時に悪臭放つのにな
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:48:27.73ID:wjPrMu3E0
高機能な洗剤なんていらないからブルーダイヤを返して…
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:48:31.69ID:wjPrMu3E0
高機能な洗剤なんていらないからブルーダイヤを返して…
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:50:06.39ID:cAEUGWOC0
>>114
それオフにしろと言っても水道代もったいないとか言い出すタイプだと思うw
でも知らない人多そうよな

ドラム型で洗ってる人はもっと臭いし
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:50:12.84ID:e3nv253V0
ジェルボール一択
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:50:29.71ID:p+85yEYF0
>>106
ぬるぬるドロドロだろうね
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:51:50.53ID:4pRRzh9s0
流行りのタイパと無理やり結びつけたのはやっちまったな嘘松なのがバレバレだわ
というかきっちり計量してる奴なんているのか慣れてきたら適当だろ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:52:09.60ID:SkYmP1gS0
俺は職場のせんたっき(←なぜか変換できない)で「百回分の大容量」と書いてる液体洗剤使って着替えを選択してるけど五十回くらいしか使ってないのにもうなくなってきてる
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:52:41.44ID:7Ce8mVCs0
>>111
BBAのナチュラルな満州事変よりマシ
まんさんのマンコから分泌されるマン汁の主成分ピリジンは魚の腐ったような激しい悪臭を放つ、消防法による指定危険物

引火性の高い液体及び蒸気
飲み込むと有害
飲み込んで気道に侵入すると生命に危険のおそれ
皮膚に接触すると有害
重篤な皮膚の薬傷及び眼の損傷
重篤な眼の損傷
吸入すると有害
呼吸器への刺激のおそれ
眠気又はめまいのおそれ
発がんのおそれの疑い
生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い
中枢神経系の障害
長期にわたる、又は反復ばく露による中枢神経系、血液系、肝臓、腎臓の障害
水生生物に非常に強い毒性
長期継続的影響によって水生生物に非常に強い毒性
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:53:54.82ID:GZETNiDi0
プッシュ5回の濃縮液体洗剤が一番簡単だった
粉は洗浄力は高いと思うけどまずよく溶かす手間がかかる
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:54:21.81ID:f570SNk+0
なんでもいいから臭い洗剤なんとかしてくれ
いまだにスーパーで近づくだけで強烈に匂う家族がいる
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:54:42.95ID:O4fwp2O40
>>116
目的や用途によって洗剤は使い分ける

衣類の色落ちを気にするなら液体洗剤
泥汚れや食べこぼしのシミを落としたいなら粉末洗剤
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:56:00.31ID:ikBdMk8F0
トップの粉洗剤が900g/箱→810g/箱に減ってて嗤ってしまったわ
多分他のもそうなんだろう、アベノミクス万歳万歳万歳万歳#orz
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:56:14.17ID:B5XELg6u0
>>116
毎日50℃の温水洗濯しても繊維の奥にバイオフィルムという菌のコロニーはできてしまい臭いとくすみの原因になるので
半年に1回は100℃の熱湯に10分つけておいてから普通に洗濯するバイオフィルム洗濯をすると良い、とテレビでやっていた
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:56:59.48ID:p+85yEYF0
>>128
道歩いてても遠くから臭ってる家あるよ
近所の人気の毒だ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:58:01.27ID:Xm/9bE410
洗濯機の自動計量に任せるのが標準じゃないの?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:58:32.87ID:B5XELg6u0
ニュービーズも値段そのままで800gなんだよな
粉アタックは900g
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:58:50.04ID:lief4aOX0
どれが一番高性能なのさ
ハイターでもオキシ漬けでも汚れが落ちなくて困ってるんだわ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 09:59:14.18ID:wFy2AOf90
客を騙すのは簡単
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:00:02.90ID:p+85yEYF0
>>134
使ってない人のが多いと思う
洗剤使い分けてる人も多いだろうし
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:01:46.33ID:B5XELg6u0
>>133
入れすぎかお湯で溶かして入れる

液体でも少なめに入れてもお湯に入れても紺のズボンに白い跡がつく溶け残りがあるのでびっくりする
液体でも普通に溶け残る
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:02:09.02ID:f570SNk+0
二層式に粉最強
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:02:20.78ID:znB90WUV0
粉のほうが強力なのに液体ばっか買うからだな
俺は注水の最中にその流れ落ちる水流へ直接粉かけるから溶け残りとか皆無だわ洗濯機によって出来ないやつあるかも知れんけど
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:03:28.76ID:Lb1OEsf30
タオルや下着だけなら、洗剤を入れなくていいよ 

最近の洗濯機は高性能なんだ
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:03:55.65ID:B5XELg6u0
>>142
沸騰したのをバケツとかに入れて10分つけ置きであとは普通に洗う、ってやってた
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:04:33.16ID:1eI1Mev80
>>106
ドラム式で柔軟剤使って毎度乾燥まで自動で使用してて、汚れ詰まらせて洗濯機壊れた
分解掃除を試みて、ドロドロとファンに付着した大量のカピカピになった繊維クズをみて柔軟剤使うのやめた
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:05:32.84ID:LxlSk6VR0
新聞3カ月間契約するとスーパーナノックスを半年分位貰えるので洗剤は買った事がないわw
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:06:51.40ID:FXkDqoye0
粉の方がいいだろ、あまり売ってないけど
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:08:08.23ID:CqJBriSv0
液体から粉に戻した
今は薬局で一番安い無名のメーカーの使ってる
とりあえず満足してる
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:09:12.60ID:uJTNubJd0
>>198
今時で箱入り洗剤190円で売ってるとこあるの?凄いね
今は軒並み300円以上になってるからそんな安かったらそりゃ売れるよね
うちは近所で詰め替え用アタックが何故か250円で売ってるけど在庫スカスカな時が多く見かけたら買ってる
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:12:13.46ID:pmUbF2Kw0
浴室でプラの大きめタライで敷物とか洗うのに
量がわからんとかで自分とこは安物の粉末オンリーだわ
ちょっと前に粉末売ってないときワンプッシュの液体洗剤買って来たら文句ばかり言われた
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:13:48.54ID:B5XELg6u0
>>156
水はどこの家も自動でできるから忙しい日はとても便利だしね
でも水ばかりだと洗剤を入れてもやっぱり特に皮脂汚れは当然落ちきれない

面倒でも汚れを落とすの重視したい時は手動で温水洗濯かな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:14:06.72ID:yBCuYn8u0
衣服の汚れと除菌や臭みをどう効率よく処理するか
高温で繊維は縮んで痛まないのか
光熱費や水使用料や排水の環境負荷
問題点解決した洗剤であることをきちんと説明してね
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:14:30.53ID:znB90WUV0
日本の洗剤は環境配慮で弱く作ってるらしいね単に湯じゃないだけじゃなく専門家が言ってた
倍量にすりゃ普通に海外並に落ちるてさ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:15:48.04ID:aHvzRagV0
キッコーマンのボトル醤油、穴デカくして無駄に飛び出る設計にしてんじゃねーよっ!
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:17:49.18ID:Nw64tGNp0
ワンショットなんぞ勿体なくて使う度に寿命が縮みそう
なのにコンパクト洗剤ついつい多目に入れてしまう悲しさ
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:17:57.72ID:wFy2AOf90
客に無駄をさせる事がメーカーにとってはメリット、嫌な世の中だぜ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:18:57.82ID:aOYljHn30
たかが洗剤に手軽さとかアホちゃう?
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:19:21.86ID:MQuTPm3t0
昔ながらの粉末が1番綺麗になる
加齢臭きになるやつは絶対粉末にしろ
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:20:03.09ID:GiIdrIfe0
モノタロウで10L入り2千円もしないの使っている、業務用とあるがパッケージ的に
別容器に移すのが大変
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:23:38.55ID:dHH61Vpx0
オレもジェルボールタイプ使ってる
液体は注ぎ口がベタつくのが嫌だし、犬を飼ってるから粉や液体を舐めちゃっても困るから
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:24:55.52ID:B5XELg6u0
>>167
加齢臭だと皮脂だから温水洗濯や半年に1度100℃につけ置きしてから洗うバイオフィルム洗濯が良さそうだ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:26:24.16ID:B5XELg6u0
粉洗剤だと既に酸素系漂白剤が入っているのもあるな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:27:13.72ID:w/t4V5sm0
>>174
溶け残らないと香りがしないだろ😡
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:28:14.22ID:eX2DyTUr0
>>175
部屋干しトップとかキレイになるよ
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:29:47.77ID:QLOWeibV0
>パウダー状の洗剤を特殊フィルムで棒状に成形
粉末→液体→ジェル→棒状で粉末に戻ってきた?
液体は使い続けると微妙な臭いが蓄積していくから粉末が一番
お湯使ってつけ置き荒いするとなお良い
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:31:01.12ID:cAEUGWOC0
>>132
あるあるw
家ごと臭ってるの、恥ずかしいと思うわ
使ってる本人達は鼻が既に麻痺してるから分からないんだと思うけどあれオエってなる
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:31:26.58ID:uokoevbK0
ワンショット型はたまに不発するわ
あとアタックゼロのスティックは臭いがきつくて液体に戻った
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:32:01.75ID:25Q+ifnA0
ジェルボール楽でいいやん
1個入れるだけ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:33:27.84ID:bsgpRUo/0
つーか色んなところでまとめ買いキャンペーンとか頻繁に行ってるからその成果だろ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:34:20.16ID:cAEUGWOC0
>>173
ダウニーあまり見かけなくなったよ
普通のドラッグストアやスーパーではまず見ない
あるのはレノアやアロマリッチやらの臭い柔軟剤ばっかり
香り控えめって名前付いてるけど控えめじゃないし香ってる時点で臭い
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:35:02.05ID:znB90WUV0
100度は菌は死ぬだろうけどタンパク質は固まるからまず複数回洗って皮脂抜かないと
てか基本的な原理わかってないんだな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:36:34.64ID:HQQ9ZZ+00
新しいアタックアドバイス
匂い強すぎて嫌悪感でてきた
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:37:40.12ID:inbzCvSG0
毎日だと1回の洗濯量が少なくって洗剤過剰に思えるこの手のはちょっと敬遠してるな、因みに親と二人暮らし
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:38:37.96ID:ukwXRxHY0
常温より60度を越えるお湯で洗うと
洗剤のもつ洗浄力が飛躍的に向上するとか
数倍以上だとか何かの記事で見た。
皮脂汚れ落としなら40度でも十分かと
すすぐのは2回で
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:39:25.39ID:+P6u/nzP0
洗濯の量多いからとか、もっと綺麗にしたいとか、アホみたいな考えでジェルボールを二個三個入れる無能中の無能
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:39:33.68ID:AGPY08QW0
洗剤使わなくても洗濯機回すだけで汚れは落ちると見てから洗剤の量減らしたら買う頻度が落ちた
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/14(土) 10:41:30.34ID:ACHXQfuw0
>>136
シミなどの汚れは洗濯洗剤ではムリだよ
スチームとかも使ってシミ取りしないと
襟や袖はウタマロ石鹸を擦り込んで汚れが沈着する前に対策している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況