X



【大分】奇祭「ケベス祭」 埼玉県から訪れた男性「聞いていたより激しいお祭り…」 [ぐれ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2023/10/16(月) 12:39:01.16ID:YYUlbYos9
※2023年10月15日 17時02分
NHK

大分県の国東半島に伝わる神の化身が炎の中に飛び込み、その際に舞う火の粉を浴びて無病息災などを願う奇祭「ケベス祭」が大分県国東市で行われました。

「ケベス祭」は、毎年10月14日に大分県国東市の櫛来社で行われる秋の祭りです。

この中では、面をかぶった神の化身とされる「ケベス」が炎に飛び込もうとするのを、神に仕える「トウバ」が木の棒で阻止するという攻防を繰り広げます。

そして、「ケベス」が炎に飛び込むと、火の粉が夜空高く舞い上がっていました。

この火の粉を浴びると、無病息災などの願いがかなうと伝えられていて、「トウバ」が訪れた人に火の粉を次々に振りまいていました。

「ケベス」が、なぜ炎に飛び込むのかなど祭りをめぐる謎が多いことから、「ケベス祭」は奇祭とも呼ばれています。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231015/k10014226001000.html
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:32:08.06ID:xu54nz1X0
>>2
ちっ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:40:15.66ID:JpQn4Rm90
ケベスと聞いて「淫獣スケベロス」という単語が連想された。
検索したがヒットしなかった。情報求む。
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:48:06.43ID:bSaopRQU0
>>2
俺もそう見えて開いたわ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:51:26.16ID:DR5LTL3d0
拝火教由来の祭りだろ
日本各地にある
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:53:29.34ID:vPY87N4O0
>>62
ケベス、だけではピンとこないが
トゥバがあることで簡単に分かる
ケベス→海部氏(海人族)
トゥバ→投馬国(3世紀)

つまり大分県は投馬国だったという証左だな
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 13:59:17.35ID:tmCIrI7Q0
 
 スケベ祭かと思ったら違ったwwwwwwww
 
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:10:16.64ID:CHqTMyfe0
スケベ祭り?
チャンネー的な?
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:18:12.49ID:Nfh7iuT40
Erotic Festival
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:20:06.34ID:8igvVEY20
起源とか調べてる人いるんだろうけど
何きっかけで始まった祭りなのか興味あるな
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:22:50.19ID:yUWemVa30
スケベニンゲンのお祭りかな。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:24:36.71ID:85PmojbX0
病身舞の類だな
なんらかの差別意識が絡んだ祭り
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:26:08.29ID:g7wfZFAa0
>始まりは1100年前とも600年前ともいわれる
誤差ありすぎんだろw
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:27:24.39ID:7+a1WgN+0
脳が勝手にスケベに変換するw
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:29:28.93ID:iZ+xZmwN0
(´・ω・`) スケベ祭が開催されてると聞きつけて駆け付けたのにえっち画像がないんだが?
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:30:00.24ID:VuU0d4UM0
日本の奇祭は全て男衆がやるので
おっぱいはありません
神様が女だからな
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:50:12.36ID:g7wfZFAa0
1100年前だと平安時代で将門と藤原純友の乱があったころだな
600年前だと室町時代で土一揆があった頃か
九州に関係あるとすると純友の乱あたりかな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 14:55:06.81ID:d7T493jA0
どんな姿で祭りに参加してるんだろうかと見に行ってみたら、しっかり着込んでてガッカリだよ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:24:03.52ID:l42RaMS80
「ケベス」はヘブライ語で「子羊」(כֶבֶשׂ)の意味があり、日ユ同祖論で言われるイスラエルの失われた10支族や秦氏が関係する可能性があるとの説がある。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:25:49.62ID:l42RaMS80
「トウバ」は神社の氏子である10の集落が年ごとに輪番で務め、「当場」の字が当てられる
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:33:07.89ID:Fd9wkzK10
ほほほほほ〜んフェニックス総理大臣選挙て感じね?!!
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:34:01.21ID:Fd9wkzK10
>>150
なんなのよ…🙄
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:42:42.39ID:UjiDRYB80
>>14
ハーデスかな
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:43:27.70ID:81HYANnK0
ゾロアスターカレー
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:44:34.76ID:ranKdLLv0
>>2
ιょぅゃ・・・
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:53:37.07ID:gqlg3M910
やっぱりこの流れになるよな
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 15:55:37.21ID:w/QA5PJS0
昔よく「シャチョーさん、スケベスケベ!」って呼び込みされたけど風営法きつくなって消えたねー
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:02:21.51ID:AdYqgs1g0
ケベスとトウバ
元々カタカナだったのか
当て字があったのかもわからんな
エベス(恵比寿さん)とか関係あんの?
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:03:04.09ID:g7wfZFAa0
>>160
「シャチョーさん!ケベスケベス!」といいながら仮面被った奇怪な奴が人を追い回して火の粉をまき散らすのだ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:04:02.57ID:IWAE2z3v0
ケベスとかトウバとか名称が南方っぽい
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:05:46.50ID:g7wfZFAa0
>>162
ウィキ先生によると「トウバ=当場」「ケベス=蹴火子」なんじゃねえのとか
火を守る担当と火を蹴り飛ばして撒き散らす担当みたいな
聞いてみると納得&面白みのない事実

マキシマムオブザホルモンが日本語で歌ってるのに英語に聞こえるみたいなアレじゃねぇの
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:06:31.71ID:jrQsHywh0
ケベスって何なんやろな
毛の国は北関東だが古代の大分と北関東に関係があれば、
ケベスのケは毛という可能性も出てくる
毛部子?毛部氏?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:08:38.62ID:jrQsHywh0
3世紀の奈良の纏向遺跡からは大分の土器が見つかっているんだよな
その後の四道将軍に関わったかどうか
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:09:58.16ID:AdYqgs1g0
>>169
なるほど
蹴火子は一応筋が通ってるな。
さらにwikiにあるヘブライ語由来説wとか、時節柄タイムリーではある
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:12:43.57ID:cQJ55FXa0
なんかクラムボンみたいな感じでフワッと分からんままにしておいたほうが神秘性が上がっていいだろう
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:23:25.93ID:3KBBTHxb0
スケベ祭り入場料2万円ぐらいでやってくれんかな
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:24:48.39ID:3KBBTHxb0
スケベ祭り入場料2万円ぐらいでやってくれんかな
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:27:46.63ID:u/3P4Agl0
>>1
大分県国東市のケベス祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:30:16.59ID:hdunZene0
>>2
スケベニンゲン春の例大祭みたいなやつか
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:32:07.45ID:kbIiW91K0
大分といえばカボス
宮崎にはヘベスもあるな
あの辺の人はこういう語感が好きなのかな
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:47:56.81ID:jrQsHywh0
毛国に関係する四道将軍は豊城命
豊繋がりで大分と関係あるんじゃないか
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:48:52.88ID:ABZ8/+9F0
伝説の火神ベッケス
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:07:16.11ID:ZTcQx9Db0
スケベとバトウ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:07:31.68ID:jrQsHywh0
毛国の古代史に詳しい人いないかな
四道将軍と平安時代の東北の話に出てくる四郎将軍は関係あるんだろうか

豊城入彦、豊城に入ったという名前だな
この祭は火に入るのを止めようとする祭なんだよな
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:08:01.58ID:7J1jzKZh0
今年も男裸スケベ祭りがやってきた
男達は6尺ふんどしになり・・・
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:11:40.61ID:AdYqgs1g0
>>190
上の方の蘇民祭スレなんかで有名なコピペもあるけど、
昔の祭りって、全てフンドシが基本なんだよなw
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:18:14.00ID:ZdeoVXtH0
スケベニンゲンて都市どこかにあったな
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:21:55.38ID:8cBOsjUJ0
>>1
> 埼玉県から訪れた男性「聞いていたより激しいお祭り…」

聞いていたよりいやらしいお祭りじゃないの?
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 17:23:09.17ID:ODFhRiW40
スケベ祭りなら絶対に行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況