X



【イスラエル】「鳥かご装甲」を装着したメルカバ戦車が登場 効果のほどは? [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2023/10/18(水) 11:21:34.70ID:Xa5K+r1d9
10/18(水) 11:00配信 Forbes JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/2476b6deb750c4130fa809cecb620ca5c2ea45f6?page=1

コープケージ(鳥かご装甲)とは、一般的に装甲車の最も脆弱(ぜいじゃく)な部分である屋根の防御を高めるために、車両の上部に溶接したりボルトで固定したりする即席の装甲板のことだ。

追加装甲の歴史は機械化戦の歴史と同じくらい古い。だが、ドローン(無人機)による上空からの攻撃やミサイルによるいわゆる「トップアタック」(高高度に上昇して飛翔後、急降下して車両上部をたたく攻撃)を防ぐためのコープケージが登場したのは、つい最近、ロシアが1年8カ月前にウクライナで拡大した戦争中のことである。

こうしたコープケージの使用はさらに広がりつつある。ハマスの襲撃によってイスラエル人や外国人1400人以上が殺害・拉致されてから9日後、イスラエル軍の動員の様子を捉えた写真からは、コープケージを付けたメルカバ戦車の姿が多数確認できる。

一般論としては、イスラエルが自国最高の性能を誇り、最も数の多い戦車に急いでコープケージを追加した理由は明らかだろう。ただ、そのケージがメルカバの最も弱いところを守ってくれるのかとなると、こちらはそれほど明らかではない。

爆薬を積んだ小型ドローンは戦車をはじめとする装甲車にとって深刻な脅威であり、その脅威はますます大きくなりつつある。擲弾(てきだん)を投下するクワッドコプター(回転翼が4つのドローン)や自爆型のFPV(一人称視点)レーシングドローンは、せいぜい数千ドル程度の市販品を利用するものだが、ロシアとウクライナの戦争で数百万ドル相当の双方の戦車を何百両も撃破している。

ハマスもまたイスラエルの戦車に対して使っている。ハマスは7日にイスラエル南部に侵入した際、ガザ地区との約65kmの境界壁沿いにあるイスラエル軍の前哨基地も攻撃した。

昼夜対応の精密な光学機器や120mm砲を備えた重量70トン、乗員4人のメルカバは、かねて境界付近で哨戒にあたってきた。うち何両かが、ハマスのドローンから擲弾による攻撃を受けた。ハマスの動画によれば、イスラエル軍の現在の主力戦車であるMk.(マーク)4型少なくとも2両に対する攻撃に成功したもようだ。(以下ソースで
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:02:41.93ID:xvM/K1+O0
ってか地下から出てくる相手だと
履狙われて終わると思うんだけどな
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:02:45.53ID:s0Rm5GDt0
>>92
まあそれはそうなんだけど各メーカーの次世代陸戦兵器のトレンドの一つがステルス性だったもんで
それが普及する前に無力化されてしまうと開発の方向性が揺らぐんじゃないかなと
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:08:20.52ID:s0Rm5GDt0
>>98
そういうのが設計にフィードバックされて次の時代の陸戦兵器の形が決まっていく
二足歩行戦車の夢はまだまだ遠いかw
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:08:55.23ID:wiJ5ttxg0
上部に鳥籠とか砲塔周囲にチェーン垂らすとか
戦車のプラモデルが作りにくく恰好悪くなりっぱなし
もう戦車模型はオワコンだよ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:09:46.36ID:g8vWs07L0
そして時代はガンタンクへ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:10:14.38ID:FImdi6co0
もしかして次世代の戦車ってアーマードトルーパー?
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:11:12.98ID:Fg65GoTM0
>>93
成形炸薬弾を耐える為に傘で空間を作るんや
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:12:10.01ID:+Hj4m7KM0
>>85
車高を抑えたのは、戦車砲に対して正面面積を減らして当たりにくくしてんじゃなかったっけ
戦車の敵は戦車だけ、みたいに言われていた頃の名残りかと(その次代でも、爆撃、急降下爆撃、戦闘ヘリなど、天敵はいたけど)

熱源追尾や、誘導式のATMにはほとんど意味がないけどな
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:13:09.66ID:XmveHA1t0
>>103
数キロ先から戦車同士撃ち合う戦いとドローンや市街戦の近距離戦闘に対する対策が違うのは当たり前だろ
アホなのかなw
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:13:48.54ID:bJ2o46RS0
効果の程は?
なんて偉そうな事言える立場じゃねぇだろ
相手は百戦錬磨なんだぞ
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:13:50.38ID:XmveHA1t0
>>104
メルカバは腹も十分に強化されてるよ
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:15:11.75ID:+Hj4m7KM0
>>106
敵の攻撃を左右に俊敏に避けれること
が、戦場の生存性の絶対条件になったら
ワンチャンあるかも?

あと、ATMを斬ったり、盾で防いだりが有効となってアーム付きメカに
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:16:16.45ID:oWFexWYb0
波動昇龍
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:16:56.93ID:le4QaPJK0
>>72
これウクロシ戦争でクソの役にも立たなかった装備じゃん
双方共に対戦車ロケットでこれごとやられてたやつ
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:18:04.40ID:+Hj4m7KM0
>>115
それでも、履帯を壊されて進軍できなくなるのは大問題だけどね
前回の侵攻では、地雷を避けで道路は通らず、民家を踏み潰して進んだらしいね
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:18:45.13ID:Fg65GoTM0
>>114
成形炸薬弾の無敵の貫通力を誇るメタルジェットを射程外で暴発させるための傘やで

お手軽な割の効果はあるそうや
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:19:08.86ID:s0Rm5GDt0
>>108
ステルス性を捨てて三角クローラーで車高を上げ排熱部を下方に設けてトップアタック対策ってか
対戦車ミサイルはアクティブ防御で対策済み
視界を高くすることで接近戦でも有利にと
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:22:15.23ID:XmveHA1t0
>>125
何がいいたいんだ?このバカ
そんなん戦車に限った話じゃねえだろ
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:27:04.78ID:s0Rm5GDt0
自衛隊の装備が時代遅れになりつつあることに不安を感じてはいたけど
次の戦争で役に立つ装備ってのは実際に戦ってみないとそう簡単には分からんもんだね
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:29:19.98ID:+M9N2slO0
ハマスはロシアからトロフィー殺しの新型ロケランを何千本も仕入れてるからなw

トップアタックではなく普通のタンデム弾頭だけど、1段目弾頭に対応したトロフィーの次弾が間に合わないタイミングで命中するらしい
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:31:37.82ID:hyEc8aJx0
>>133
戦車もその他車両も世界最高水準だろ
何いってんの
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:32:03.22ID:s7Xq1H250
>>135
RPG-30か
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:36:17.46ID:ruTysFuQ0
>>1
この写真メルカバじゃねーだろ

しかもこの手の空間装甲はイスラエルのほうが先じゃねーの?
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:37:25.34ID:s0Rm5GDt0
>>119
歩行するだけで足にかかる衝撃がどうしても大きいから
レーザーで銃弾も弾けるアクティブ防御完全依存で軽量化?
そこで質量攻撃で格闘戦に……
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:39:33.14ID:s0Rm5GDt0
>>136
一度も実戦で使われていない兵器に全幅の信頼を置くのは危険だ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:44:55.17ID:cScLfHp00
>>90
どんどんカメラがガザから離れていってて
スティーブの鳴き声聞こえなくね
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:46:15.49ID:hyEc8aJx0
>>141
核弾頭ICBMやSLBMは?各国全幅の信頼を置いて、かつ絶対的な脅威を感じてると思いますが
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:51:20.45ID:gqDL4QNe0
中国軍の使ってるドローンをたまたま動画で見たけど
いや〜、多種多様だわモニター画面で逐一戦況わかるわ
もう、なんだかゲームと変わらんのな
強いゲーマー多い国が戦争勝つ時代かもしれん
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:51:29.27ID:s0Rm5GDt0
>>149
撃墜する技術がなかった時代はそうだね
敢えてそうしていたんだけど某国がキレちゃって一兆円つぎ込んで完成と
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:54:22.01ID:nXhcWY7V0
ロシアのDIYっぷりの凄さ
なおイスラエルのは籠の暑さが足りんとかでOSINT達から叩かれている
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 12:59:37.86ID:hyEc8aJx0
>>151
で、その撃墜するシステムに何で全幅の信頼おいてんのよ
アンタはwww
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:01:06.01ID:s0Rm5GDt0
>>154
そこはどっちもどっちだ
対抗手段の有無が重要なんだよ
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:08:06.25ID:k+/X3w9V0
まさかドローンが大活躍する時代になるとはな
ゲーマーは就職先見つかってえぇのう
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:12:44.60ID:7AGvqHAd0
お前らみたいなFSPゲームオタクに戦争ドローンの操縦を教え込んだら活躍しそうだな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:13:32.84ID:s0Rm5GDt0
>>156
電磁波兵器が普及したら終わる気もする
時代の徒花かも
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:15:58.07ID:zFJ9UrZZ0
>>156
まさかと思うなら知恵が大幅に足りない
自分がそういう人生を歩んできたのだと認識したほうが良い
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:18:41.58ID:7AGvqHAd0
防衛費は昔の戦い方の延長で40兆計上してるみたいだけど、見直した方が良いんじゃないかね
ここ最近戦い方が大きく変わってきてると思う
艦船は意外と対艦ミサイルに弱いことが分かったし
空軍は役に立たないことも分かった
戦車はいらない
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:21:15.70ID:+BUzNv0V0
>>103
ステルス性って、同じ地上からだけでなくて、
空中からのステルス性ってなかなか難物だな
車高は低く、上面は迷彩、
当然、電波吸収材を全身にまとう
近未来的には、全身にディスプレイ的な可変光学迷彩を持つんだろうな
正面から見たら、戦車の後ろの光景を戦車前面に映して、
周囲に溶け込んで判別できなくする、って感じの機能を全身にまとう
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:22:20.99ID:s0Rm5GDt0
>>161
といっても空戦も非ステルス戦だからね
量子レーダーが配備されればまた変わるんだろうけど
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:26:03.80ID:wiJ5ttxg0
自衛隊の74式と90式戦車の時代遅れ感が半端ない
さすがに74式は来年引退だそうだが
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:26:03.91ID:+BUzNv0V0
>>130
ナニ発狂錯乱してるか知らんけど、
大型硬質タイヤとか無限軌道を備えてる戦車とかじゃ無いと
民家を踏み潰しては進めないな
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:26:14.78ID:s0Rm5GDt0
>>162
ディーゼルにしろ電気にしろ排熱だけはどうしようもないから一撃離脱ではない陸戦兵器のステルスには限界があるよ
空から赤外線で見られたら夜間でもモロバレ
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:28:37.90ID:+BUzNv0V0
>>166
じゃあ、戦車も潜水艦の様にバッテリ駆動かな
安全地帯だけディーゼルエンジンを回す
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:30:34.73ID:s0Rm5GDt0
>>167
そして乗員はエアコン無しで耐え忍ぶとw
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 13:40:29.36ID:szYp3iFv0
軍事に詳しい人教えて
イスラエルの軍用車両とにかくデカくて重いみたいだけど
イスラエルの侵攻時に通り道として使われそうな道の下に穴掘って
数トンの民間車両なら通れるけどイスラエルの戦車が来たら崩れるくらいの強度にしといたら
落とし穴として機能しないの?
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:18:30.77ID:s7Xq1H250
>>161
つまりなにか
テクニカルで十分だと?
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:19:28.31ID:5NDA8En70
>>170
戦車用地雷仕掛けた方が早いよね
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:28:17.65ID:aezX05MZ0
>>10
最初の攻撃でイスラエルの軍事基地を完全に破壊して兵器を鹵獲したってニュース出てんだろ
そこまでやられてるからイスラエルはめっちゃ本気になってんだよ
民間人死んだだけとはレベルが違う
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:36:39.03ID:li+jxUUA0
縦に薄くひらべったくなればいい
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:37:03.73ID:s0Rm5GDt0
台湾有事は海戦と空戦がメインだからまた別の不安
どうか日本が勝てますように(‐人‐)ナムナム
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:39:08.78ID:s7Xq1H250
>>176
おいおい参戦する気かよ
馬鹿じゃないのか
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:42:52.93ID:s7Xq1H250
>>178
FPVドローンの投擲には効果あるんじゃね
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:43:06.99ID:s0Rm5GDt0
>>177
参戦しないのに防衛費が増えるわけないだろw
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:46:48.72ID:s0Rm5GDt0
同じく中国も台湾有事を名分に軍拡を進めてきたわけで
衝突は時間の問題
みんな真面目だから自分が穀潰しだと思われたくないのさ
俺らは気にしないがw
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:48:41.70ID:TGh70YGm0
>>180
日本政府も認める「一つの中国の内戦」が起きたら侵略するのか・・・
早く病院行っとけよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:51:17.00ID:hyEc8aJx0
>>165
ヘリ最強って事で
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 14:58:26.81ID:GCN0ulxw0
若林くんの指示か
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:05:37.60ID:pnAGy4A/0
>>184
ウクライナ戦争でヘリ無能論が増えたな
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:07:43.29ID:s7Xq1H250
ウクライナ軍が地上すれすれでヘリ飛ばしてるな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:10:12.15ID:4lXoZuft0
ミサイル相手だと貫通してくるから無駄だが…
安いドローンは爆弾落とすだけなのでこれでも対策になる
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:15:41.04ID:hyEc8aJx0
>>186
ウクライナ戦争では何が有能扱いされたの?
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:16:29.51ID:hyEc8aJx0
>>189
RPGもミサイルだろ
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:20:42.07ID:n1ZIt0900
>>191
RPGはロケット砲。ロケット砲とミサイルの違いは
無誘導で撃ちっ放しなのがロケット砲。
撃った後に誘導するのがミサイル。
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:20:50.08ID:KValpctI0
関連動画でマシンガンみたいにガンガン撃ってるのってミサイルなの?
弾が曲がって飛んでるけど
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:22:03.72ID:91xDH01U0
結局物理的なパッシブ防護
イスラエルが自慢してたアクティブ防護システムとは何だったのか
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:27:38.94ID:hyEc8aJx0
>>192
そゆことね
RPGはロケットでジャベリンはミサイルって事で良いのかな
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:29:03.88ID:L3s+7y120
>>182
台湾と同時に石垣島や尖閣も取りに来るからね
なら自衛権発動で戦争しかないよ
憲法九条にも違反しない
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 15:30:07.37ID:W3r2Obsg0
油かけられて火を付けられたら戦車なんてオワコン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況