X



【ホテル】高止まりする宿泊料金 西武HD社長「日本は安すぎた。価格をやっと上げる時が来た」 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/18(水) 17:43:53.16ID:tyStqkly9
 宿泊料金の高止まりが続いている。新型コロナウイルス感染拡大前の水準を上回るようになった背景には、需要の回復に加えて、業界の発想の転換があった。「プリンスホテル」を展開する西武ホールディングスの西山隆一郎社長は「価格をやっと上げる時が来た」と語る。

 ――様々なサービスが値上げしている中でも、特に宿泊料が上がっています。客室平均単価(ADR)の状況はどうでしょうか。

 「直近だと8月で2万2048円で、コロナ前の2019年に比べると2割ほど高い。稼働率はコロナ前より15ポイントほど低いが、全体の室料収入はコロナ前を超えている。ただ、これから人流がどんどん増えてきて、稼働率は上がっていく」

 ――なぜ高くなっているのでしょうか。

 「そもそも日本のホテルは世界でも安すぎると言われるくらいで、海外から来た富裕層の方は皆びっくりする。やみくもに値上げということではなく、投資をしてバリューアップ(価値向上)し、従業員のおもてなしも鍛えてきた。上げてきたサービスに見合った価格で提供していく機運になっている」

 「よく先進国で日本だけ『慢…

この記事は有料記事です。残り1575文字

朝日新聞 2023年10月18日 15時00分
https://www.asahi.com/articles/ASRBL4HG7RBJULFA00F.html
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:13:11.80ID:AMtlkGUt0
>>93
車中泊ならまだいけるぞ
もしくはバイクにテント乗せてキャンプか
宿泊施設使って家族旅行行くと30万消えるってだけで
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:13:39.16ID:eQkh0ykj0
家族で一泊10万とか普通だもんな
そら車中泊お流行るわ

>>88
そういうとこマジでやめとけ
毛ジラミとかお持ち帰りしたら悲惨だぞ
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:14:00.71ID:B5V/zkM80
>>99
伊勢海老半分の宿は食事が売りの宿だったのよw
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:14:55.29ID:2Urvj+9h0
人手がなくなって稼働率を上げられなくなっかたら室料に転嫁してるだけ

なのにこういう屁理屈をコネるから西武はダメになった

上げるにしても余計なことを言って消費者にケンカを売る必要は全くない

だからダメなんだよ西武は
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:16:13.05ID:bwH4P9bB0
貧乏人は野宿しろ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:17:36.15ID:u802HRRE0
>>94
安倍が最初にやるって言ってた金融緩和と財政出動のセットを消費税増税なしに公約通りやってたら今とは全く違う明るい世の中だったぞ。2014に消費税増税した時には既に見限ってたわ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:17:54.45ID:ltn8SpCL0
ワロタww 宿泊料は上げるが給与は上げない
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:18:20.89ID:KvJvHxKD0
日本は外国人様のテーマパークだねもう
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:18:28.11ID:lYhNWKpd0
>>1
電車を新造できず、中古車両を買ってる西武が言うと、説得力あるわ。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:18:32.71ID:WZcCNCRO0
この業界
ほんのちょっと前のコロナの時は泣き言言ってたのに
強気だねえ
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:18:53.04ID:NtATuym/0
欧米じゃ部屋あたりって所わりと多いけど、日本は人数でかけてくるから家族旅行するととんでもない金額になる。
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:20:36.87ID:kuQRCgBH0
>>121
先進国扱いされてるから日本はダメ
多分途上国レベルにまで落ちても欧米が途上国に落とすのを嫌がりそうなんできついな
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:20:38.02ID:kuQRCgBH0
>>121
先進国扱いされてるから日本はダメ
多分途上国レベルにまで落ちても欧米が途上国に落とすのを嫌がりそうなんできついな
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:22:26.56ID:vvnlJ1by0
快活クラブの寝心地どう?
誰かおせーて。
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:22:34.60ID:gmZHNH2K0
日本人おことわり宣言
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:22:37.37ID:eQkh0ykj0
>>115
一人ならどこでもいいだろ
彼女となら4万だ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:22:47.47ID:HyOw3A2V0
Gotoの時は2人分で6000円で宿泊出来たのに
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:22:55.79ID:ZgGM5Crc0
で?30年前より所得下がっているんだけど???????????
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:23:10.41ID:C7/Josvy0
>>129
ホモレス
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:23:29.44ID:zpiBIReB0
どうぞどうぞじゃんじゃん高くしてください
苦しむのは家族連れの馬鹿既婚だから
SNSで友達に連休は家族で旅行行った幸せアピールしないといけないからね
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:23:50.10ID:2/cVnb6C0
有能なコンシェルジュとかいるのかな
客が「三輪車!」とか叫んだら直ぐ女2人用意できるのか
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:24:02.04ID:CUzQtKhp0
あにいってんだか
金儲けするのが目的なくせに尤もらしい理由などいらんから
営利企業なのだから、世界がどうとか余計な話いらんから
値上げするから嫌なら来るなで終わりやろ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:24:14.34ID:eQkh0ykj0
中国には多人房っていう部屋があって要は相部屋
貧乏人はそういう部屋に泊まるしかないね
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:25:57.99ID:AMtlkGUt0
>>127
まあ寝れるレベル
基本個室だが雑魚寝だよ
エロビデオ鑑賞屋の方が寝心地いいんじゃないか?
後者は行ったことないけど
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:27:23.45ID:R6lBQnCO0
都心は駐車場代も高いんだよね。
一人ならもう1泊2千円前後の満喫ぐらいしかとまれそうにないな。
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:28:24.17ID:9xrK4k5u0
>>135
観光で1人旅の時は割とやるわw
次の車は車中泊がしやすいかで決めるつもりw
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:29:49.26ID:ZgGM5Crc0
低賃金化で逃げたのがお前らじゃん
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:30:17.82ID:EjqSr1M/0
高級ホテルが値上げして外国人や富裕層からぼったくりのは構わん

庶民の使うビジネスホテルまで大幅値上げするのは止めてくれ
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:30:27.00ID:E0pshiPw0
もう二重価格にしないと無理だろ
外人と一部日本人は三倍で
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:33:13.29ID:q+b5Zkcx0
大手電鉄系会社だけど出張にカプセル使わされる
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:34:11.60ID:0O0WHAg+0
どうしたの
急に金持ちが増えたん
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:34:16.36ID:xyGg3TV00
>>146
ぷっ
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:35:04.86ID:mdjLwsXO0
ビジネスホテルでも週末1万5千円くらいの町あるもんな
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:35:06.71ID:K7E+T1BJ0
儲かってるならコロナの時に貰った補助金に利息付けて返還しろや
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:35:53.49ID:uctUBVc50
まぁいいけどさ
海外の一流ホテルはそれだけのサービスをしてるからだよ
日本の殆どの宿泊施設なんて三流レベル
あんなのに高い金払うならラブホでいい
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:37:11.24ID:AMtlkGUt0
>>151
今外国人がいっぱい泊まってくれるから、勘違いして足元見始めたところ
どうするの?泊まるとこないんでしょ?
うちなら5万だけど空いてるよ
と言ってる
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:37:15.78ID:dOr+Rj+C0
ビジホは部屋狭いし、隣からの物音よく聞こえるし
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:38:05.55ID:t+pxAgIn0
別にいいけど、政府は民泊を規制緩和しろよ。
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:38:53.17ID:tNFSc+dJ0
ビジネスなんだから一番利益が出せる価格設定をするのが常識だろ
ホテルの価格なんて自由自在に決めれるんだから
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:41:10.07ID:Azmu0EUs0
価格上げても肝心のサービスする従業員の賃金は、据え置くホテルの方が多いだろうよ。
そんなので一流のおもてなしとかほざくホテルの何と少なくないことか
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:41:27.99ID:OOSryHG60
プリンスは部屋が古臭いのに高すぎる
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:41:59.35ID:jWdFGmcG0
コロナの最初の頃に休業で暇だから全国各地旅行したけど
ホテルは安いし人はいないし最高だったのにな
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:43:02.60ID:j3TtFdA50
Airbnbに流れるだけなんだが?(笑)
タクシーといいこんなに現状が判ってない人たちがトップをやってるのが一番問題だよ
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:45:56.36ID:1NrdEJlZ0
>>171
外国人とか超高級ホテルかそういう所にしかほとんどいないな
中途半端なホテルにはとまらない
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:46:51.37ID:M6Plzl0v0
これからは正月家に泊まりに来る時、親族でも一泊1万円請求するわ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:47:05.22ID:YfzTZq0j0
は?金ねーんだが?貧乏人は野宿か?
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:47:49.00ID:L2eAV/Na0
宿泊費多少値上げしても外国人的には総合的にまだ安いし自分達だけ儲けようとしてるんだろうな飲食とか可哀想
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:50:45.98ID:j3TtFdA50
>>176
普通にビジネスホテルにもいるが?
それどころか木賃宿もバックパッカーだらけだぞ?
あんたの脳内世界を言われてもね
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:51:30.87ID:jWdFGmcG0
2020年5月は安かったな
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:53:22.07ID:kdKCSK/C0
>>147
ドーミーインは朝の海鮮バイキング食べまくっても元が取れないほど高い!
泊まるなら平日やな。
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:53:32.08ID:r/NlXdH70
円安で利用客が増えてるだけだからな
外人の客向けには上げられるってだけ、国内の客に対して同じ事やったら客足遠のくけどな
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:55:50.42ID:zYwQjAmZ0
企業のために物価据え置いて海外成長したら安すぎたとか
ご都合国家だな
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 18:59:19.29ID:AMtlkGUt0
ちょっと前まではツーリング行って雨でも降るとテントめんどくせえなってことでルートイン泊まってたけど
今いくらすんだろうな
前は7000円で行けたが
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:01:14.92ID:4pc0KKZL0
ありとあらゆる小売が過去最高益叩き出してるくせに日本人労働者には給料に絶対に還元しない
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 19:02:01.20ID:n6duqtKY0
きちんと星制度作ればいいんだよね
貧乏向けから金持ち向けまで20段階くらいでさ。高く取れるところは取っていいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況