X



トイレすらままならない…高速の駐車場不足が深刻化 大型トラック運転手休憩で取り合い 静岡県内SA [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/21(土) 08:22:35.34ID:1LAOKt4O9
静岡県内高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、大型車用の駐車場不足が深刻化している。平日の夜間を中心に慢性的に混雑し、長距離を走るトラック運転手が休憩時間を確保できず、枠外に駐車するケースも目立つ。残業規制が強化される「2024年問題」への対応が急務となる中、高速道路会社は駐車スペースの確保を急ぐ。

11日夜、御殿場市の東名高速道上り足柄SAは多くのトラックで混雑していた。あふれた車両が通路や乗用車・バス用のスペースに止まり、駐車場を見つけられずにそのまま本線に向かうトラックも見られた。
 
「平日は午後6時を過ぎると新東名駿河湾沼津SAより東側はどこも同じような感じ。駐車場の取り合いだ」。広島市と東京を月に5〜6回往復するというトラック運転手(45)はため息をついた。「トイレすらままならないこともある。労働環境を改善しなければ働き手は集まらないだろう」と話した。
 
駐車場不足の背景には、ネット通販の拡大などで荷物の量が増え、休息時間を確保する運転手が集中していることがある。深夜割引適用のため時間調整する待機車両もあるとみられる。SAやPAに駐車できなければ長時間の連続運転につながり、中日本高速道路は対策を強化している。
 
足柄SAでは11月をめどに、大型車用スペースの一部で利用を1時間に限る実証実験を始める。都市近郊のSAやPAでは8時間以上駐車する車両も多く、運転手が休みやすい環境を整える狙い。駐車時間を判定する画像処理技術の導入も検討し、利用状況を調べる。
 
駐車スペースの増設にも引き続き取り組む。新東名の駿河湾沼津SA(上り)では23年度冬ごろに146台から157台へ、清水PA(下り)では24年度夏ごろに77台から208台へと拡充する計画だ。
 
ただ、物流業界からはさらなる対応を求める声が上がる。県トラック協会の佐野寛会長は「労働時間短縮のため高速道路を利用する比率が高くなり、駐車スペース不足の影響は大きい」と指摘する。「企業の自助努力だけではどうにもならない」と訴え、既存の駐車スペースの拡充とともに、運転手の休憩に特化したPAの整備の必要性を強調する。

■中継拠点や駐車場予約システム 運転手負担軽減へ取り組み広がる
 
トラック運転手の負担軽減につなげようと、県内では中継輸送拠点の設置や駐車場予約システムの導入といった取り組みも広がる。
 
新東名高速道浜松SAに隣接した「コネクトエリア浜松」(浜松市)は、遠州トラックと中日本高速道路が整備した中継輸送拠点だ。運転手が入れ替わるなどして積み荷を交換し、従来は1人の運転手が泊まりがけで運ぶ長距離輸送を、複数人で分担することで日帰り勤務が可能になる。
 
このほか運転手1人で大型トラック2台分を輸送できる「ダブル連結トラック」を対象にした駐車場予約システムの実証実験も進む。運転手が休息時間を確実に確保できるようにして、労働環境の改善につなげる。
 
東日本、中日本、西日本の3高速道路会社は2018年度から約3千台分の駐車スペースを増設したが、依然として混雑は解消していない。乗用車が大型車用のスペースに駐車するなど適正利用が図られていない実態もある。

静岡新聞 2023.10.20
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1340107.html
https://www.at-s.com/news/images/n135/1340107/IP231013TAN900130000_O.jpg

※関連スレ
「よくそこで寝てられるね」夜の高速PA、普通車スペース5台分にトラックが… サイズ違い駐車多発にNEXCOの対応は [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697584878/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:17:45.32ID:W8KtZiMI0
一時期トイレをやたら減らした時があったよね
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:18:22.87ID:YLfvFuI+0
>>10
馬鹿?1台何十㌧あると思ってんだ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:19:08.35ID:1WARIbra0
川勝知事「静岡の小便は静岡のもの。一滴たりとも他の県のトイレに流れることがあってはならない」
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:20:00.73ID:lqaGPdwl0
自動運転トラックを回せ
自動運転トラックは疲れない
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:20:57.44ID:HccIVDMz0
普通に駐車場とトイレだけのとこはめっちゃ空いてるぞいつもそこ使ってるわ
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:21:01.71ID:HccIVDMz0
普通に駐車場とトイレだけのとこはめっちゃ空いてるぞいつもそこ使ってるわ
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:21:30.21ID:V/+uWec00
ドライバー不足だって言ってるのに駐車場足りないの?
しかも新東名できたから交通量も分散してるはずでしょ?

完全に国だかNEXCOの失策じゃん
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:22:36.97ID:N30O++vt0
ガソリン暫定税が一般財源化したのが許せない
道路に不備があるなら目的税なんだろ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:23:49.42ID:/1l2fcA+0
他の高速はそうでもないんだけど
東名高速だけは異常だよな
大型の止める場所が全然空いてないから
普通車のスペース横付けで止めるバカまでいる

問題は台数じゃなくて
長時間駐車だよな
現地で中に入って待てないのが全ての元凶
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:24:54.82ID:IKnA7hlG0
これでダブル連結トラックを導入されたら、止める場所なんてほとんど無いでしょうに。
もう長距離輸送は貨物鉄道だけに限定してトラック長距離輸送を規制すれば?
0115 【ん吉】
垢版 |
2023/10/21(土) 09:25:02.08ID:X2I9mwkc0
だからってランプに停めんなや
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:28:53.20ID:UtYIrAlJ0
高速バスの停留所みたいに一定間隔で待機スペース作れよ。大型トラックのみ入場可とかで。
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:29:26.49ID:3AHNkmjD0
三階建て駐車場にしよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:31:57.71ID:yIqUw3BV0
2日前の22時くらいに滋賀の土山SAに寄ったら、大型駐車場が満車やったな
駐車場に駐車できなかったトラックが出口付近までの空きスペースに路駐してたわ
近畿自動車道は土山を過ぎるとあまり休憩できるとこないからちょいと同情するわ
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:33:05.29ID:gYYAoWXH0
>>78
そんな簡単な問題でもない
消火設備や監視カメラも必要になるしそれを維持管理するのに必要な人手も確保できないのが今
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:34:23.54ID:KB3Jl1hR0
殆どが高速の割引待ちだろ
下道のトラックターミナルは閉鎖が進んでるのに高速だけ満車だから
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:34:31.25ID:jgQTpLwV0
さんざん高い高速代取ってんだから
駐車場くらい増やせるだろ
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:34:42.63ID:tX5Achpu0
本気でこれを改善しようとするなら貨物車全般を常時割引なり無料にする他ないね
荷主の待機場義務付けも当然セットしなきゃだろうけどこんなの不可能だろ
足らないなら増やせばいいとか根本から解決する気ないのに不毛だよ
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:34:46.40ID:gYYAoWXH0
通販もそのうち破綻するかもね
今日はゆうパックの配達が朝の8時台から来たわ
早くから回らないと捌けないようで大変そう
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:35:09.50ID:b9YAVhA60
小型スペースを消せばいいじゃん、優先度なら圧倒的に大型なんだから
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:37:34.38ID:fbqVauUw0
8時間とかとめてるやつのせいなだけでしょ
長時間停車を禁止すればいいよ
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:37:39.13ID:xFoPTLmF0
簡単な話
SAやPAでの連続8時間休息とか4時間走ったら30分休めとか廃止にすればいいだけ
くだらねー法律なんて無くして昔みたいに走りたい奴は好きなように走れとか自由にすればいいんだよ
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:40:28.91ID:YQB0ieMm0
>>23
追突した側が死ぬ
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:41:20.85ID:OVCCbuuZ0
>>63
いらない地方を潰してコンパクトシティ化
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:46:10.45ID:YQB0ieMm0
営業ナンバーのトラックは深夜だけじゃなく常時割引にすれば全て解決するのにな
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:46:27.21ID:+EklMhc90
エンジェルパックの導入が待たれる
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:47:00.66ID:sw/LNEyQ0
全ての元凶が一極集中だしなわざわざ
東京までみんなで集まってるからこうなる
東京一極集中はもう効率悪いんだよ

道州制でいくつかの大都市を作って
ブロック毎内で完結させな方がいい
テレワークもからめて満員電車に乗る必要も
無くなるしマイカーも持ちやすくなる
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:48:31.72ID:sw/LNEyQ0
電車の人の移動がコロナ禍のように不要に
なれば線路を道路に作り変えてトラックとか
バス専用の高速道路にすりゃあいい
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:50:23.67ID:F3X/1v3Z0
残業抑制よりすることがあるだろアホジャップ政府
24時間高速料金割引とか大型トラックの駐車場を増やすとか
嫌がらせみたいなことばっかするな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:50:33.51ID:prYbGH6x0
ルイ14世みたいに座席をトイレにすれば良い
排泄物は自動乾燥・密封機能付き
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:51:03.07ID:farMfNMC0
トイレは二の次。
法律で4時間に30分トラック停止しないと違法なんだよ
法律でそう決めるなら、国がきちんと停車スペースを確保しなさい
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:51:56.79ID:prYbGH6x0
>>131
それで居眠って一般車殺しまくるわけね
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:53:04.73ID:i299iWvg0
トイレ付きトラックの登場が待たれる
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:53:15.99ID:q0mPIW6z0
隣のハイウェイオアシス日本一の刈谷SAも深夜は無茶苦茶、公団の人間が調査してたけど何もしていない。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:53:16.01ID:ugRI04Rt0
だって、一定時間運転したら、ちゃんと休息とれって会社がうるさいんだもん。

今までの休息なしの長時間の高速運転がダメだったんだよ。

駐車場を増やしてくれ…。
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:53:52.91ID:+H+iXzUk0
パーキングの出入り口にETC付けて従量制にするしかないな。
休みたいならインター出て休め。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:53:54.74ID:W097Leh70
つくづくブラック業界
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:56:39.20ID:VJRWRcSN0
>>150
積み込みとかモタモタしたりメシだけ一丁前に時間通りに食おうとか途中の過程でチンタラ仕事してるからだろ
だから時間が押して無理ゲー化する
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 09:58:21.11ID:43PuK/SV0
二階建て駐車場にしたら上の階にトイレ設置すれば安心度アップ

>>151
PASAが何のためにあるのか知らんのか…
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:05:54.11ID:PaLqYhhq0
ガザ地区への検問所につながるエジプト側の道路も支援物資積んだトラックで渋滞
ドライバー各氏のトイレや食事、ひいてはエジプトの物流状況どうなってるんだろう(´・ω・`)
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:17:18.96ID:G81axEMu0
都営地下鉄みたいに地下7階くらいまで作ればいい
スライムでも放し飼いしておけば便も食べてくれるだろ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:18:27.84ID:PX/oTDPM0
>>157
それまで何十年掛かるんだよ
その前に糞馬鹿ジャップランドが滅亡すますた
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:20:54.01ID:cTuHaXk70
>>161
頭悪そう
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:21:22.18ID:cTuHaXk70
>>46
頭悪そう
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:22:05.71ID:X7zNu+Q70
休憩や休息時間きっちり守らせようとしたらそらそうなるだろ
んで駐車場予約システムの実証実験やってた気がするが、実験で終わったんかなぁ

>>102
倉庫の中にはループ橋みたいなので2階3階までトラック登らせてそこで荷役作業させるタイプもあるので既存技術ではあろうな
ただPASAは人里離れた場所に多いので、土地拡げる方が安上がりとなりそうな気はする
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:23:31.77ID:jMZLQF2z0
SR(しっこリスク)やUR(うんこリスク)を軽く考えてるドライバーは
何も考えずに飲食している
こういう仕事をする人はトイレに行けない状況になる可能性を考えて
必要最小限の水分と食事にすべき
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:24:41.04ID:HF/isjD10
政府は休憩スペースの駐車場を増やすことなく、
強制的に休憩させるルールを決めたからな。
そりゃ駐車スペースが足りなくなるよ。
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:27:13.68ID:bjH+555h0
ど田舎の山奥にPA追加するのはたいしてかねもかからんと思うが
東名はまだ良いが、名神とかが全然ないのが問題なのでは?
金あるだろうし問題作ってるトヨタとかちっとはかんげんしとけと
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:30:22.46ID:NeeTeMWb0
混んでるのはSAだけだろ?PAは空いてないか?
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:37:25.08ID:jaE8sHH60
大型トラックならトイレ設置するスペースも十分あるんじゃないの?
出したものは走ってる間に少しずつ捨てていけばいいんだし
そういう仕組みの車作れるだろ
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:41:31.12ID:/eEmBrzY0
>>173
SAがいっぱいだからPAに流れる
さらにPAがいっぱいになるから流出入路に停める
深夜ならバス停に停める

430と深夜割り無くしたら全て解決
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:52:09.03ID:e8TJ1Arg0
>>174
大陸で使われているコンボイタイプのトレーラーはトイレシャワーキッチン完備だぜ 日本の公道は走らせられないけどな
さすがに単車では貨物スペースを犠牲にしてまでそんなの作らないだろ
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:53:14.10ID:hybcFN//0
>>6
使い捨てトイレくらい用意しておけよと思うけどな
車内でやれるだろ
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:53:18.66ID:VoNODzxg0
トラックが多いと言うよりも普通車が多すぎる
どいつもこいつも車買いすぎ
せめて都内で車持ってる白ナンバーの奴らから5万円くらい都民自動車税取れよ
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 10:54:42.88ID:hybcFN//0
>>17
反対しても、銭ゲバ自民党は自分にお布施する企業や団体の話しか聞かないわな
反日自民党だからな
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:04:46.32ID:vW1iKI1d0
んだらっしゃコラァァアァアアアアア!!!
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:07:50.02ID:p1spwkqv0
>>27
まーそうは思うけど、積み下ろし用のヤード潰してしまった後やしな。
電池も要らない電動に出来るからここ近辺の傾向にも合うしな。
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:11:53.99ID:jaE8sHH60
もうドローンタイプの空飛ぶ無人大型トラックでいいよ
住宅街も上空をつっきって目的地まで直線で直行だよ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:18:54.55ID:z3xND72n0
>>182
軽自動車の高速乗り入れ禁止が一番効果ある
軽自動車は税金や諸費用安い代わりに街乗り用途として
使える車にすればいい
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:22:22.75ID:+H+iXzUk0
>>190
安全のためにもそれはいいな。
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:29:02.38ID:Dg0TDrnZ0
>>51
個別配送と拠点間配送と一緒だと思ってる?
コンシューマとビジネスと一緒だと思ってる?
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:30:58.82ID:B1F/Ofeg0
トイレと自販機だけの大型専用PAをこまめに作れよ
広大なSAのスペースは何かと無駄が多い
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:31:12.72ID:1yxx1TnQ0
確かになぁ
軽はアホみたいにぶっ飛ばすか、意味のわからん波状走行するかどっちかだからなぁ
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:32:34.35ID:XLHf9Nf/0
>>169
これは需要が急拡大して供給が追いついてないという話で駐車場の拡張は決まってると書いてあるでしょ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 11:34:13.04ID:m/72gmSl0
>>190
いまのミニカー(青ナンバー)じゃん
EVマイクロモビリティ推進&軽高級化を今まで以上に進めたら勝手に区分されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況