X



9月の全国スーパー売上高1兆708億円 値上げで7カ月連続増 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/25(水) 19:04:42.11ID:H4JkleKU9
日本チェーンストア協会は25日、9月の全国のスーパー売上高を発表した。既存店ベースでは前年比2.8%増の1兆708億円で、7カ月連続のプラスとなった。

食料品は節約志向の高まりから、カップ麺や調味料で買い控え傾向が続いているものの、値上げにより売り上げは4.8%伸びた。

また、気温が高かった影響で飲料やアイスクリームのほか、制汗剤や日傘の販売が好調だった一方で、衣料品は秋物の季節商品が伸び悩み、3.5%減となった。

FNN 2023年10月25日 水曜 午後6:12
https://www.fnn.jp/articles/-/605943
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:20:28.45ID:v+weAdxC0
>>26
お菓子なんか袋と空気で以前の倍くらいするんだからな
もはや暴利と言っていい
政府が悪いというけど企業も悪いよ
労働を搾取して暴利貪って利益は社会に還元すること無く溜め込む
0042ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:24:24.24ID:H09dTUkA0
前はokと西友で回してたが、最近はokと業務スーパーで回してる。
ok以外勝たんw
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:27:45.71ID:H09dTUkA0
24時間営業の店舗も減ってきたな
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:30:03.00ID:BPX+Dw9n0
金持ちはより金持ちになって徐々に貧しい人達を沢山作って将来あるであろう戦争になったらお金で釣って戦士にさせる算段だろ
何年もかけてジワジワと頭いいよな計算たかくて狡猾だわ
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:30:15.64ID:Nlr5yjgJ0
値上げで販売数量は減ってるニュースをみたが
結局、プラスなのかマイナスなのかどっちなのよ

客は減ったが、客単価は上がった感じなのか
0047ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:31:58.73ID:kFHh+S6K0
これが日本の売上増の実態
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:32:24.78ID:wEJ8R+Az0
キッシーありがとう
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:33:05.84ID:QGYVd2x20
>>46
やはり食品だとそれほど大きく量を減らすわけにはいかないから
実際買い物しても「あれ?こんなに高いの?そんなに買ったっけ?」と
思う事しばしば
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:35:17.17ID:C2A3wVaH0
エッセルスーパーカップを98円で売ってる店を見つけたからそれ以外の店はクズだなと思っている
ちなみにその店は大体何でも安い
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:35:24.49ID:kFHh+S6K0
景気が良ければこのくらいの物価になるよね
目標値設定型経済
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:35:33.09ID:QGYVd2x20
>>37
卵なんて毎週日曜日に10個100円で売ってたのが
今10個で300円くらいだろ
でも買わないわけにいかない
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:36:39.04ID:TzscBkTk0
あれだけ大量の食品やら売ってて、全国で売上月1兆円しかないんだからスーパーも大変だな。
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:36:49.23ID:QGYVd2x20
>>29
どこの日本に住んでるんだ?
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:37:18.70ID:zX00NIOJ0
物価高とかなんとか言ってやっぱ国民は皆金持ってるんだよ
物価高対策とかこれ以上税金使う必要なし
国の借金が増えるだけ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:38:05.03ID:QGYVd2x20
>>59
食料品はやっぱ買わなきゃどうしょうもないから
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:38:05.86ID:jUHJZGGs0
日本は景気良いのう
まさに岸田様様や
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:39:44.33ID:nDay5tW30
日清のカップヌードルなんで200円もすんの?
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:39:45.20ID:QGYVd2x20
>>59
一時金をばらまいても解決にはならんからな
借金を減らすことに使った方が将来のためだわな
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:41:26.58ID:dCHvHJXw0
物価があがったからスーパーでも苦しくて値上げせざるないと思ってたのに裏切られた気分だわ
物価が上がったと思わせといて不当に利益を得てたんだな
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:42:46.84ID:kFHh+S6K0
>>63
200円じゃ買えないだろ
0067ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:42:54.64ID:yUflccQe0
>>58
食料品はインフレの対象じゃないからなw
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:43:44.45ID:kFHh+S6K0
これオーバーシュートだろ
販売数減の影響がすぐ出てくると思うわ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:43:48.39ID:yUflccQe0
>>65
最高売上と最高赤字は両立するぞ
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:44:01.10ID:y9x0S0Ay0
値上げしたから売上げと消費税の金額だけは増えるだろうな
でも利益はどうかな
0073ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:46:50.20ID:E5t0MGT70
>>11
インフレ率に負けてるから恐らく仕入価格上昇分転嫁できずに利益減らしてるとこが多そうだな
0074ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:47:23.09ID:BInAtYbb0
値上げしてメーカーの売上下がっただの言ってたが一部を抜き出した煽り記事だったか
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:50:43.17ID:pRuKPUtF0
値上げ食品は販売大幅減 キャノーラ油4割減 小麦粉3割減 食品値上げに消費追いつかず
0078ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:51:04.46ID:TaZomnBC0
商品が値上がりしてるんだから普通はそうなるわな
食費削るにも最低限食わないと生きていけないしな
0079ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:51:26.81ID:JIT9SMuk0
まあすぐに売り上げ減が見えてくる。もっとも、スーパーの前に外食の飲食店で売り上げ減は出始めるぞ。
0080ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:51:49.19ID:+Z5L+UlL0
食品は値上げされても買わざるを得ない。
その分ほかにしわ寄せいってるってこと。
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:52:39.65ID:65QzjPzY0
万引き増えてそう
0084ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:53:33.10ID:QGYVd2x20
>>67
そんなバカな話はない
0085ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:57:02.72ID:+lNdCaH80
便乗値上げだよ
100円で買えるものはなくなった
従業員の駐車場はレクサスやBMWばかり
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:02:02.83ID:0mrT0vSg0
【れいわ】山本代表が岸田首相にやじ「この経済オンチ!」「やらないといけないのは消費税の減税であり、絶対的に必要な事は廃止だ」 ★5 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698221385/

国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698227544/
0088ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:07:36.55ID:51ZBvc/o0
売上高が増え、数量が減っているのであれば、空腹になってる人を犠牲にした見かけ上の好景気なんだよね
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:10:11.80ID:93OUfooU0
因みにお隣のあの国も物価は上がってるのに全くダメ
物価は上がってもちゃんと買える国と買えない国の差だな
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:14:16.93ID:4neI5Fov0
レジ袋の収益は?😡
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:19:09.25ID:th6SvplS0
増収増益、ならいいけど増収減益は内部留保削るだけだからな
現状はコストプッシュで売上増も利益出すのに工夫、というか何処かが被ってるかもよ
今後もこのインフレ傾向が続くとして買い控えの影響が出て売上も減ると危ない
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:20:56.13ID:vFyxz2uC0
値上げで売り上げ伸びましたは危険だぞ
それわかってんのかね
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:20:56.99ID:4PnON99O0
そら売ってる物がドンドン値上がりしてるんだから売上上がるの当たり前
0096ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:21:42.24ID:F4lph/eN0
ここ最近卵の殻の大きさは以前のままででも黄身が小さくなったよな
餌の量が減ったのかしら?
それで1パック値上げで高くなってるとw
0097ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:22:14.33ID:vFyxz2uC0
イオンとかは逆に値下げして利益を増やしてたがあれこそ賢いな
客のニーズに合わせられないスーパーは顧客獲得数が減ってきてる
0098ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:23:59.60ID:/6dyjQyI0
スーパー関係だけどコロナのおかげで約4年
笑いが止まりませんわw
ワッショイ!ワッショイ!
0099ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:24:59.94ID:X/KdJmgZ0
馬鹿は原価理解出来ないからスーパーだけが儲かってると勘違いしがちだけど仕入れ値も上がってること考えてないんだろうね
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:27:35.64ID:b+EO57HV0
>>1
チェーンストア販売統計(月報)
令和5年9月度速報(令和5年10月25日)
https://www.jcsa.gr.jp/public/statistics2023_09.html

販売総額 前月比 93.7%って書いてますけど……
めっちゃ減速してますやん
でもってどうせ増収減益でしょこれ
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:27:36.04ID:b67kwR+i0
>>1食料品は節約志向の高まりから、カップ麺や調味料で買い控え傾向が続いているものの、値上げにより売り上げは4.8%伸びた。
スーパーで買い物すれば値上げ率を実感出来る
2〜3割は可愛い方で中にはそれ以上の値上げ商品もある
客が今までの通りの消費活動してれば売り上げは20%以上あがる筈だが4.8%
仕入れ値も上がってると想像すれば増収減益確定だな
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:29:46.05ID:S/uXlPNK0
売上上がっても客単価は値上げで減ってる
全然喜べない
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:36:42.92ID:PStRhBV+0
ずっと30年くらい1日700円使い切れなった
いまは1日1300円はいく
パートはいまも1113円で募集
全然人手不足なんてない
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:38:14.30ID:0UpXpBTC0
スーパーの売上ってこんなもんなのか
思ったより多くないな
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:38:49.39ID:BVrEEH9H0
>>99
アホ丸出しw

値上げ前
仕入れ値 10,000円
売値 20,000円
利益 プラス10,000円
↓↓↓↓↓↓

値上げ後(倍に値上げ仮定)
仕入れ値 20,000円
売値 40,000円
利益 プラス20,000円

違いわかるかな?w
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 20:57:34.69ID:HNOyAoJr0
>>2
スーパーの平均粗利2割5分
円安もあり、流通費や原料費があがり食品仕入価格、人件費と光熱費があがり…
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:03:36.85ID:S/uXlPNK0
>>110
飲食も値上がりしてるし外食する余裕はないね
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:04:49.92ID:LkYCEGYx0
これは間違いなくアベノミクスの果実
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:16:07.95ID:xRKJ5+a/0
人件費も電気代も社会保険料もその他経費もそれ以上に上がっているんだからスーパーは
大変なんだよ。
商品の売価はまだまだ上げないと健全経営ができない。
あらゆるコストアップを転嫁していくのが当たり前。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:21:33.25ID:HtIsHNXp0
バイオマス25%使われてるんだからレジ袋無料にしろよ
消費税5円増えてるのと同じだろ
クソ世襲小泉の死ね
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:29:41.94ID:BhSKssCq0
でも儲かっていてそれに比例して従業員の給料が上がってないと意味が無いんだよな
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:35:36.89ID:9thhe0qZ0
>>119
妻がスーパーの店員(レジ打ちバイトでは無いw)だけど給与もコロナ禍前からメチャ上がったし
それより臨時ボーナスが何回もバンバン出た
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:36:18.57ID:t7Z1GImz0
収入変わらず高くても選ばずにいつも通り買ってる
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:58:35.36ID:uJV8vauA0
>>120
近所のスーパーの求人ポスターによれば
「業績絶好調につき従業員大募集中」だそうだ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:01:32.97ID:xGWM/+qE0
>>118
ほんとそれ
これだけ値上げしてるから売上は上がって当然なのに
これで生活必需品を売ってるスーパーの売上が下がってたら日本経済はショート寸前なんですけど
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:23:07.55ID:iQJDoCB50
今日は特売の焼き肉です
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:29:44.93ID:+gppTAWh0
あくまで売り上げで利益じゃないからね。
内情はわからない。
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:32:16.58ID:DKsu+3tu0
NHKニュース9でお鍋の野菜が値上がりしてるってやってたよ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:56:58.77ID:ByvcboKk0
エンゲル係数がこの1年でまたググーンと跳ねたから
こっちでもちゃんと数字が出とるんだな
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 23:07:29.88ID:w/h/68lC0
でも建物老朽化はもちろん
駐車場の老朽化対応しきれる体力あるとこ
あんまり無いんじゃないかな
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 23:13:14.01ID:W4gGeAqH0
消費減ってるのにインフレジャップwww
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 23:14:16.34ID:BvmGmx1M0
米がめちゃ高くなってる
岸田てめーこのやろー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況