X



近畿大、ウナギの完全養殖に成功 大学初 持続可能な養殖へ一歩 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2023/10/26(木) 15:42:04.96ID:H48qwQQE9
近畿大、ウナギの完全養殖に成功 大学初 持続可能な養殖へ一歩 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20231026/k00/00m/040/134000c

2023/10/26 15:00(最終更新 10/26 15:10)

 近畿大は26日、ニホンウナギの完全養殖に成功したと発表した。完全養殖は、卵から育てたウナギの卵と精子を使って2世代目を人工ふ化させる技術で、水産研究・教育機構(旧水産総合研究センター)が2010年に世界で初めて成功させた。大学では初の成果という。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク
https://newscast.jp/news/6313733

https://newscast.jp/attachments/Lp8thHfM5YRgXG0HsDSb.jpg
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:02:25.73ID:ndZmue2c0
>>64
「カネを掛けても(技術的に)できない」から「カネを掛けたら(技術的に)できる」へは大きな進歩よ
まず最初のハードルは越えた
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:02:42.09ID:QoykRAcG0
今日もまた鰻かという日が来るのかなw
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:02:46.32ID:hejHhzGp0
卵を産ませることと、卵から稚魚までをクリアできれば、問題は一気にクリアするんだよなぁ
 
20年前なんて1000円以下で蒲焼がスーパーで1匹まるごと買えたんだから
再びあの頃の値段に戻ってほしいものだ
閉店前の半額の時間に行けば440円で1匹まるごと買えたからなぁ…
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:02:50.76ID:erMCJgRj0
>>41
ときどき天然物とっつかまえて遺伝子を補充・刷新すればいいんでね。
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:03:26.09ID:viWFr2dH0
ドロボーに気をつけて
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:03:30.73ID:OJC4nQ5s0
ええな

中国の抗生物質まみれの何食ってるかわからん鰻じゃなくて、国産の美味しい養殖鰻作ってくれ
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:03:45.71ID:FRouufps0
クジラの完全養殖も近いな。
クジラの竜田揚げ。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:04:03.82ID:kbnV87a+0
>>99
なんだよ!大阪らしい紛らわしさw
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:04:04.31ID:jABZAdn80
2010年に成功してる事を今回成功して、13年間進歩してませんてニュースじゃないの?
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:04:20.70ID:va1LboSC0
費用が一匹1万円かかる、とかだろw
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:04:38.72ID:kbnV87a+0
>>117
「大学初」なんだってw
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:04:41.60ID:+e78SShV0
すごいじゃん
うな丼をただのサカナ丼かという値段になるまで全力で普及させてくれ
とはいえただのサカナも今どきはクソ高いけど
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:06:43.93ID:pfARZv0E0
>>18
祖国に帰りなよ
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:07:07.53ID:sVaJZRzG0
近畿大生殺人で逮捕!
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:07:07.84ID:RPYvijl/0
>>46
静岡にうな丼チェーンがあって、
円高な2010年頃には580円からでよく食べてた

ゆくゆくは養殖が低コストになって、
あのくらいの感覚で食べられるようになれば嬉しいなぁ
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:07:11.53ID:MVZmhsBO0
大阪の大学で「成功」とか発表しといて実用化された事例ってないからな

メタンハイドレートも嘘
ドリーム燃料も嘘
ワクチンも嘘
イソジンも嘘

次はウナギで嘘か
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:07:13.67ID:TCadlPAp0
マグロの養殖も全然聞かないからウナギも研究とちょろっと売る程度でしょ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:08:25.44ID:ivLKoY570
今までは稚魚は海から取っていた
これで卵から全部養殖でできる
生産安定するから下がるだろうね
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:09:56.68ID:2u0gDM/T0
稚魚の餌も鶏卵でイケるようになったんだっけか
商業ベースに乗ってどのくらい下がるかだけど
まあ劇的には安くならんだろうなあ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:10:17.84ID:q/8BVawM0
>>69
いいね正解大卒
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:10:28.96ID:L5UUZNfh0
大阪コンプレックスのやつって本当の意味で頭が悪いんだろうなというのは分かる
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:10:46.42ID:m8qDG8me0
>>1
Fラン理工系と違って立派なもんだ
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:11:02.20ID:F4q/m6/D0
マグロは外国産の安いのが入ってきてるから国産天然モノじゃないと勝負にならないかもな
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:11:43.78ID:4oszsmlL0
近大マグロは全然普及してないしな
結局コストが重要なんだよな
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:11:43.78ID:FpDkSJ+80
世耕は実は151センチに見えるが175.8センチ
0146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:12:05.13ID:/119t+yy0
>>132
お前のクソのような書き込みよりはマトモ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:12:36.84ID:a8mL1lw30
すげえ。ウナギができるならなんでもできそうだな
中国産を食べなくて済む様に頑張ってほしい
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:13:10.19ID:JGKLCxA70
賞味期限切れだからと真空パックのウナギのかば焼きを連続して一か月くらい夕食時食べてた事あったけど、十日で飽きるw あとの二十日間は苦痛でしかなかったわ。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:13:15.56ID:IhmwXckl0
うなぎ激安で食べれる時代くる?
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:13:33.46ID:gEQV4juq0
国が研究費ケチって外国人研究者に盗まれる運命
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:13:38.71ID:UA72iZ9C0
なんだ元水産総合研究センターの研究者が
近大にやってきてただけだったんかよ。

商用化まではまだまだハードルがあるんね?
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:13:59.34ID:gF9MW0Mc0
はやくはやくー
エリンギくらい気軽に食わせてくれー
こういう研究にこそどんどん税金つぎ込めや
ついでにヤクザ共始末しろや
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:14:04.17ID:21k1nSLQ0
ウナギのエサって何?
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:14:10.70ID:PFc+IPBf0
なんか松茸とかと一緒でもう何十年も成功言い続けてないか
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:14:25.80ID:nfYOtdj+0
もともと日本で市場に流通している鰻のほぼ全てはシラス(稚魚)からの養殖で餌代はがっつりかかっているので、餌代は別に問題にならない。

共食いなどの問題を解決して、高騰しがちなうなぎ稚魚(シラス)を安価にじゅうぶんな量供給できるようになれば、日本人のうなぎ食いすぎによる絶滅危機問題は解決する。
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:14:54.41ID:UA72iZ9C0
天然ウナギよりまだまだ高くなっちゃうんだ?
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:15:36.84ID:hvsXF5QK0
結局陸上養殖はコストが馬鹿にならないからブランド化して割高にしないと産業ベースでは厳しいんだよなぁ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:16:25.08ID:hGhiFsgK0
また、現状の仔魚飼育技術は、特殊な小規模水槽でのみ飼育が可能なものであり、単純に水槽数の増大や水槽規模の拡大といった対策を施すだけでは大量生産の実現は困難です。本学を含め、現在開発されている既存技術では、シラスウナギを低コストで大量生産できる目途は立っていないのが実情です。

一瞬ガッツポーズしたけど、まだまだ道のりは遠そうだ…
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:17:08.26ID:j8K48r7y0
美味しいか
不味いか
それで評価が変わる
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:17:27.89ID:IhmwXckl0
養殖にお金かかるのなら稚魚をどこかの川に放して
収穫するとかは無理なん?
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:18:18.46ID:N/IFSpP10
養殖できてもお高いんでしょ?
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:18:36.48ID:rDVfFiQW0
>>51
企業と技術実用化された特許数では日大は一番多いみたいよ
近大も元は日大の専門学校だったみたいだし
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:19:05.09ID:F4q/m6/D0
まあでも採算の目処が立ってから発表してほしいわなあ
これじゃ狼少年だ >>1
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:19:23.07ID:79nTL/Qi0
ボクのウナギはいつもヌルヌルなのに全く出番がありません(><)
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:19:33.41ID:glC+oay+0
ついに来たか!
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:19:55.33ID:Su1eV/OE0
で、いつ頃安いうなぎ食えんの?時間無いんだけど
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:21:02.82ID:PCtJZLx/0
どこかの化学会社もまったけの人工栽培に成功したと聞いたがいまだに流通してない
どうなってるんだ
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:21:14.06ID:5yw9G3MT0
完全養殖!!「近大うなぎ重」 12,000円
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:22:00.76ID:3D1tLt370
ナマズはどうしたんだよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:22:38.36ID:Sxdjorj00
多分大量生産に向かない、品質が悪い、とにかく手間がかかる、もちろんカネもかかるなどで普通に獲れば良くねで流行らないというオチ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:22:44.27ID:68OJ2+8y0
すごいな。優秀な人間の完全養殖もやれよ。
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:22:47.13ID:IhmwXckl0
>>185
ブランドうなぎかw
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:23:20.66ID:2u0gDM/T0
>>184
出来ないと技術的に可能と大量生産可能と商業化可能の間にそれぞれ同じくらいのハードルがあると思え
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:23:42.76ID:4oszsmlL0
養殖よりも品種改良のほうが期待できるんじゃないか
中国の安いけどゴムみたいなまずいウナギを美味しくしてくれ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:24:39.27ID:0XZcW+sD0
ベンチャーなんか作らずに大手総合商社とか食品メーカー数社から出資してもらって
規模のでかいシステムを作って、安くウナギを提供できるようにすればよい。
中国産のウナギは添加物がついてそうでコワいから。
0196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:25:11.93ID:QPE1s1bg0
うなぎの稚魚はマリアナ海溝の奥深くにいるマザーうなぎが産んでいる
マザーうなぎは全長280m の化け物だ
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:25:37.15ID:azpV+4rG0
>>194
顔はアナゴの方が可愛くない?
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/26(木) 16:25:44.49ID:yLTrP/yK0
実はうなぎ屋は嬉しくない、価値が下がるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況