X



生活保護のままでいたい…「月22万円」の受給に頼る28歳・シングルマザーが働かないワケ ★2 [はな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/10/27(金) 14:48:43.83ID:oidh8zAP9
生活保護のままでいたい…「月22万円」の受給に頼る28歳・シングルマザーが働かないワケ【FPが解説】
10/27(金) 11:32 The Gold Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f3ddfd5e851e53f69732f1e5a0ba884ff4e2d24?page=1


生活に困窮したときの救済措置である「生活保護制度」。しかし、一度生活保護を受給した人は、そこから抜け出すのが困難になってしまうケースが少なくないと、FP1級の川淵ゆかり氏はいいます。いったいなぜでしょうか。本記事ではAさんの事例とともに、生活保護の実態について解説します。

中略

生活保護を受給しているシングルマザーAさんの悩み

Aさんは地方に住む28歳のシングルマザーです。実家の両親も生活は決して楽ではなく、頼る人がいないため、1歳半と4歳の2人の子供を抱え、児童扶養手当と生活保護で合わせて約22万円を受給して生活をしています。お子さんが2人とも小さいので、現在は働きに出ず、生活保護に頼って生活していますが、制限が多く、早く働きに出て生活を立て直したいと考えています。

生活保護を受けることによる制限

・所有できるものに制限がある(預貯金もできず、生命保険に加入もできない)

・住む場所に制限がある(家賃補助の金額に収まる住まいに住むこと)

・自由にお金を使えない(趣味や娯楽にまとまったお金が使えない)

・ローンやクレジットカードの審査に通らない

さらに、上記に加えてケースワーカーとの定期面談が必要です。生活保護を受給すると担当のケースワーカーが受給者の自宅に年に2回以上の家庭訪問をすることが義務付けられています。生活保護法では、訪問の際の事前連絡は義務付けられていないため、ある日突然ケースワーカーがやって来ることもあります。

Aさんは、子供が大きくなったらもう少し広い部屋に住みたいと考えていますが、家賃に制限があり、引っ越しも簡単ではありません。また、テーマパークや旅行に連れていくのも難しく、子どもに我慢をさせる生活が続くのかと考えると胸が痛みます。
就職のためのスキルアップで受け取れる「生業扶助」

なお、就職のために必要な資格取得には生業扶助を受給することができます。ですが、どんな資格でもいいのではなく、就職するうえで必ずその資格が必要な場合に限られます(介護士、美容師、フォークリフトなど)。

さらに、合格できなかったり就職できなかったりした場合は受給できたとしても返還しないといけません。金額は、生業扶助の「技能修得費」として、学習のための実費(上限額8万3,000円以内)が支給されます。

ほかにも「生業費」(小規模の事業を営むための資金または生業を行うための器具、資料代の経費を補填するものとして支給)として、実費(上限額4万7,000円以内)が、就職が確定した人に対し、「就労支度費」(就職のために直接必要となる洋服代、履物等の購入経費、就職の確定した者が初任給が支給されるまでの通勤費を補填するものとして、必要な場合に支給)として、3万2,000円以内が支給されます。

就職して子供たちに楽をさせたいが…Aさんが抱えるジレンマ

Aさんは、子供の教育のためにも親として働く姿を見せないといけないと思うのですが、2人の子供を育てていけるような収入を得られる仕事はなかなかありません。また、仕事があったとしても体力的に自信がないため、育児をしながら働くのもかなりキツいと考えてしまいます。

そうであれば、「厳しい制限があっても働かないで生活保護を受給し続けたい。そのほうがずっと楽ではないか」とも考えてしまいます。自分が母親としてどうすべきか。貯蓄もできず、これから先の生活に不安しか感じません。「生活保護から抜け出すのは難しい」といわれますが、「こういうことか」と実感する日々を送っています。


※全文はリンク先で


★1: 2023/10/27(金) 12:47:29.19
前スレ
生活保護のままでいたい…「月22万円」の受給に頼る28歳・シングルマザーが働かないワケ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698378449/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:13:42.75ID:ZPcXLX0Z0
まだ子ども小さいから働くの無理やろ
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:13:49.28ID:l7E3XEpa0
>>29
手取り22万円?
ナマポ舐めんな
これ家賃、医療費、介護費、学費、塾代、学習用具代全部別だから
手取り30万円はないと同等の暮らしはできない
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:14:27.39ID:xksniAdL0
子供産んだのは評価するが生活保護はいただけないな 自立しろよ
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:14:29.91ID:Bl0GpW3k0
ほらな、ただで金貰ってたらこうなる
ベーシックインカム言う奴もいるけどこんなの採用したら誰も働かなくなるで
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:00.67ID:ZPcXLX0Z0
そのうち働く意欲あるしいいよ
子どもが小学校あがったら働くよ
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:03.72ID:0lHKi1wN0
人は生涯に二億円稼ぐから、毎年何百万使ってもプラス理論でいくと
この手の家庭の子供は一部天才除いて大抵ちゃんと教育受けれず生涯賃金も数千万円で、消費もギャンブルばっかだし、周囲への影響考えたらマイナス面もかなりあるんだよな
手塩にかけて育てられた生涯賃金三億円見込の才女を食ってパートババアに落としたらGDPマイナス二億五千とかだしな
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:05.63ID:d8mpdxYJ0
>>62
まぁ、そうだけど働いて月12万くらいの収入で残りを生活保護で貰うってのもある
ただ小さい子供がいて働く場合は子供をどこかに預けなきゃならないから、その費用とかを考えるとなぁ
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:33.59ID:3C1Nf3S+0
生活保護の給金が高すぎるんだよ
一般と同じ10万円に下げるべきだ
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:15:53.70ID:VwmVQXGL0
それでも子供2人いるから長い目で見ればお前らより遥かにお国に貢献している事実
0113ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:16:15.30ID:ZPcXLX0Z0
子育て中で二人分の児童手当て込みだから独身と同じに考えるな
0114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:16:36.37ID:M4LB5CxB0
働いたら特典があるどころか、少ない給料からカバっと天引きされて残るのは雀の涙って事になるから何も良いことがない。
日本は働いたら負けな国。衰退あるのみ。
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:17:00.52ID:cK5wKA4G0
手当込みで22万か
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:17:06.35ID:wxsbLBPI0
え?22万ももらえるの??
もうこの国終わりやな、そりゃできる人は海外行って、クズ外国人がやってくるわけだわ。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:17:11.01ID:G00Xp1600
そりゃパートで働いても月22万円なんて貰えないもんなw
生保の方が働くより収入良いんだもん
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:17:46.47ID:c9cj9p9D0
そりゃ何もしないで22万も貰えるなら働かないだろまともに働いても手取り22貰えるわけないしな
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:18:13.95ID:s3FrCBt20
国の財源も厳しくなってきたし、そろそろナマポの制度自体を見直す時なのかもね
このままだと年金もナマポも破綻しちゃうよ
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:18:53.82ID:jQBLthDG0
>>108
なんのスキルもなく働いたらこの22万生活は維持できない
手取り15万前後で服や化粧品等の様々な出費額かさむので実質使える額は10万以下
そこから家賃光熱費食費だから絶対に無理
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:19:02.30ID:thqOyVsu0
>>68
昔は母子寮というのがあった
今はないのか
シングルマザー同士で助け合えるしいいと思うのだが
当時から、シングルマザーはとても保護されてると言われていた
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:19:13.61ID:YFWRihiV0
何でわざわざ一人で子供二人育ててんのー?
アホかなー?
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:19:40.76ID:MQcnMeiV0
小さい子供の面倒見ながら生活保護以上に稼ぐのは難しいよ
それに働いてても子供が風邪引いたのなんだので業務に穴が空くから周りに迷惑かけるし
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:19:53.92ID:2A/RvzDQ0
ほぼ同じ条件で父親が病死した場合の遺族年金は月12万か
14万円程度。子供が18才なったら高校途中でも打ち切り。
年金より生活保護のほうがはるかに優遇されている。
世の中間違ってとる
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:19:55.09ID:119pLtgM0
お母さんみたいになっちゃ駄目って熱心に勉強させて立派に育ててれば国の為になるけどまあ無理だよね
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:20:17.09ID:wQO0yz7u0
企業とクソ厚労省の押し付け合い

それが平成創価式の福祉
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:21:04.55ID:TjU5+Z/10
現物支給にすれば、みんな仕事探し出すよ
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:21:08.75ID:wc8joSLp0
戦前の恤救規則みたく
天皇陛下の御慈悲で支給にすれば

支給がズルいとか足りないとか文句言わなくなるんじゃね?
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:21:21.01ID:G0MtfLjk0
生活保護が健康で文化的な最低限の生活を送るための金額なら
働いててその金額に満たない給与で生活する人には
生活保護と同額になる補助金が出るべきだと思わんか?
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:21:46.56ID:YGqkb1Yy0
ワンオペで2人の子育てが大変なのは事実だからな
社会復帰は2人の子供が小学校に入ってからでいいよ
そうして生活保護で貰った分をちゃんと社会に還元してくれ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:22:11.85ID:va9RJf2n0
労働せずに貰える金がいかにありがたいかって話よな
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:22:55.70ID:1IPfZ+7p0
離婚したら
額に『✖数字(離婚回数)』
とか刺青しないと受給できないようにするべき
とかレスすると
『鬼畜』『人でなし』とか返信来そうで草
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:05.73ID:jQBLthDG0
>>138
いやそもそも働いたら生活が出来なくなる罠
0145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:11.80ID:HPJITn2b0
クズがよ
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:18.78ID:6FEBr+Uh0
子供2人で両親の助けも無し、これでちゃんと子供の面倒見て飯食って行かせようと思ったら水商売か風俗ぐらいしかないだろ
容姿的に無理な場合は大人しく生活保護もらって慎ましく生活していくしかない
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:26.00ID:M4LB5CxB0
生保は広く浅くやるべきなのに、日本は狭く深くだから。
生保に当選した乞食プロは道楽三昧だが、大半の貧困層は放ったらかし。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:23:45.95ID:qbzVvu0w0
子育てしているシングルマザーは貰ってもいいと思う。
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:08.94ID:T8cJhH4f0
生活保護で月手取り22万なら一生俺はそれでいいわ
色々加味したら30万くらいの価値あるだろ
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:14.81ID:DEv6kSK30
彼氏のいない(元旦那含む)シングルなどいない
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:20.91ID:EMyZOoMz0
しっかり二人も育ててるんだから今は無理しなくてもいいと思うんだが焦るんだろうな
小学校入ってからでもよさそうだけど
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:34.39ID:fAFyPKXQ0
慰謝料養育費を全く渡さないバカ男のせいもある
シングルを頭ごなしに叩くやつは同じかもしれん
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:35.69ID:SJv63jTr0
生活できるだけの金額を渡すから、こんなことになる
少しでも働かないと生活できない状況に追い込む金額に抑えて。就労させるべき
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:50.54ID:IsU0tjQN0
>>138
おとなしく感謝して粛々ともらってる人になら俺もそう思えるわ
勘違いしておかしな主張始めるナマポ貴族は許さん
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:52.50ID:UnjSVmci0
>>6
ほんコレ
グズでバカなマンコなんか皆死ねばいいんだよ
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:24:59.62ID:/ldMysTt0
ナマポで22万も貰えるなら誰も働かない
シンママはどうせバイトかパート
しかも子育てで大して働けんから
真面目に生きても手取り10万程度
世の中歪んでるんだよ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:25:10.02ID:9mSnA1P20
そんなにもらえるなら俺もシングルマザーになりたい
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:25:12.36ID:x6rPts6p0
子育てって国にとってはエッセンシャルワークだろ?給料が出ないから仕事じゃない働いてないとする方が間違ってるんじゃないのか
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:25:12.39ID:1xn00wT90
シングル子持ち家庭限定で
ベーシックインカム的な
別の制度作ればいいんだよ

何でも生活保護で解決しようとするから無理が出る
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:25:31.20ID:hQoDC3zX0
>>110
働かなくてもトータルで同じ額なら働かないよね。
覚悟がないと抜け出せないだろうな。

生活保護受給者って昼間なにしてんだ?暇で仕方ないだろうに。
働くのってある意味で暇つぶしだろ。
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:25:52.08ID:txGq5xE90
低所得で働くなんて本当に奴隷だからね
日本も陰謀企む者たちに破壊されてるのかも知れない
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:25:59.95ID:TjU5+Z/10
22万て、大卒の初任給の手取りくらいじゃないの?甘やかしすぎ
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:28.84ID:QXM7Bx2b0
場所によっては緩い所もあるみたいだしな
地方みたいだが、子供いるとか事情あるなら軽自動車は許されたりするし
高卒シンママが手取り22万も稼げる仕事なんて水商売が精々だろ
そりゃ止めたくないよ
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:29.00ID:dPbAg87Q0
22万円くらいにしてベーシックインカムにしたらいい

奴隷商人の中小企業経営者がこまるだけだしな
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:30.26ID:4EWO82Is0
ふざけとる
ナマポはホスト狂いの立ちんぼの方が働いてるだけまだマシの真正ゴミクズ
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:38.32ID:/mIUTfHo0
↑ここまで学生とニートのレス
↓ここから17:00まで学生とニートのレス
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:39.27ID:jl+/6bbP0
手取り22万と考えると
単純計算で年収360万ぐらいか
月30万で手取り22万ぐらいだし
当然、税金や年金、健康保険も
払ってないから
細かく計算すると
実態は年収500万同等ぐらい?
もっとかな?
誰か計算して!
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:41.00ID:YWLy0pOK0
何のために働いてるのか分からんようになるね
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:26:46.88ID:YFWRihiV0
アホの子はアホの子
他人の金で育った子供が将来どうなるかわかるね?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:27:39.11ID:9mSnA1P20
>>177
こういう社会の寄生虫養うためにきまってる
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:27:43.17ID:1GdCAt3L0
>>112
甘いな。ほとんどが発達障害者で働けないんだよ。
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:27:53.70ID:sRtyF2WH0
こんなナマポの母親から育てられてもまともな大人にはならない希ガス
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:27:57.97ID:3ktArqeq0
>>26
シンマザな
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:28:10.24ID:jJBnht/30
働きたくなるくらいまで生活保護は大胆に減額しなきゃ、人間の屑を更に増やす事になるぞ
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:28:38.27ID:38lDaFTl0
>>1
22万って税金引かれないの?だとしたら、額面27万くらいじゃん
ハロワだと、それだと相当良い求人だぞ
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:28:46.08ID:eKOqFeUY0
地方だとフルタイムで働いても手取り20以上は正社員でも難しいよ
公金チューチューが勝ち組だからしょうがないけどね
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:29:07.68ID:LSOIsHyQ0
 22万もの金が支給されるなら誰が苦労して働きに出るかよ。

生活保護は現物支給にするべきじゃないか。
衣・食・住のみならず教育や医療も含めて。
設備の整った大規模団地みたいな処に(世帯規模毎に間取りの違う棟に分けて)
集住させ、アル中やギャン中の発生を防ぐ。
子供達にはちゃんとした教育を受けさせ生ポの再生産を防ぐ。
病気やケガもデータを回収しながら最新の治療を施す。

長い目でみれば日本の国力UPに繋がるわ。

.
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:29:15.12ID:M1Oz7BsS0
クズとかアホとかて話はともかく
22万以上の仕事する能力ないならナマポ堕ちするのも仕方ない
ガキいるんだし
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:29:53.25ID:xRbIhAxK0
各種優遇を考えると生ポで22って事は普通に働いてる時の手取り30万だろ?て事は額面40万
絶対無理じゃね?
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:30:36.69ID:UmNEZOJf0
>>1
マツダのICONIC SPに比べるとダッセェわ
さすがホンダ
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:30:41.95ID:M4LB5CxB0
>>166
子供いるし、普通の主婦のように家事でもすれば、さほど退屈はしないだろう。精神科の病院へ行って、向精神剤を貰ってラリぱっぱも無料だ。
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:30:45.38ID:5XPPxPVQ0
年金よりナマポのほうが上だからなぁ
医療費無料で老後も安泰だし
下手に年金もらうのが一番やばい
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/27(金) 15:30:45.43ID:St9XKl+v0
財産全部放棄させられるらしいからもう二度と立ち直れなくなると思う
一般生活と格差ありすぎにしといて社会復帰せよって言われても無理だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況