X



タクシーの地理試験 廃止も含め早急に検討 運転手不足で 国交相 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/10/28(土) 13:04:22.92ID:0FvWrQDk9
 国土交通省は27日、一部地域でタクシー運転手になるために課している地理試験の見直しに入った。斉藤鉄夫国交相が衆院予算委員会で「廃止も含め早急に検討したい」と表明した。運転手不足が深刻化する中、人材確保の障壁になっているとして、業界団体が廃止を求めていた。

 廃止も視野に入れるが、省内には「地域の有名な施設など最低限の知識は必要だ」との意見も根強い。試験内容を簡単にする案が軸となりそうだ。

 試験では降車地点までの最短ルート上にある交差点を順に選択したり、地図上に示した道路名を答えたりする必要がある。カーナビなどの発達で詳細な地理を問う試験は時代に沿わなくなったと判断した。

10/27(金) 18:26 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a6944eb250c71ed486131ad4845e65ee0520a10
0201ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:37:21.42ID:V/rUh35D0
先ず職業のイメージを良くしないと

タクシーは最底辺のイメージしかない
0202ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:49:19.54ID:aEC8gl8G0
別に地理試験の知識は必要ないよ
やって慣れるしかない
0203ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 14:50:20.70ID:UTYi7P410
事故違反歴と犯罪歴さえ開示してくれてたら乗る方としては運転免許以外何の資格も要らんよ
0204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:00:14.09ID:aEC8gl8G0
>>192
その感覚があてにならんし
0205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:14:19.70ID:CtCp650R0
国の方針でライドシェアの拡大だからもうタクシーは終わりだよ
国には逆らえない
0206ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:37:58.01ID:Kr9whiKR0
個人タクシーの要件緩和は賛成しとるがライトシェア(白タク)は大反対

個人タクシーに慣れる要件を10年から5年に引き下げ
引き下げしないと個人タクシーすら減ってしまうからな
0207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 15:50:49.88ID:4t3l/s3q0
ノアボク買って「SAITAMA TOYOPET」なんてステッカー貼ってる連中には
ライドシェア解禁でローン返済の足しになったりパチンコに行く小遣い稼ぎに
なるんだろうなw
0208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:04:47.01ID:FThozWrU0
駅の場所も分からないボンクラ多すぎて酷い
他業種で食えなくなって運助やってんなら必死でやれよもう少し
自動運転はじまったらクビだぞこいつら
0209ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:17:22.51ID:b7ea3y4t0
東京都にある駅の数 655ヵ所 都営バスだけで3831本

大阪府にある駅の数 484ヵ所 バスは集計無し
0211ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:29:23.41ID:yRnyinBM0
カーナビは有料だがゼンリンのやつが正確である
次点はヤフー。無料ならこれしかないがルート検索はそれほど的確じゃない
0212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 16:31:02.22ID:b7ea3y4t0
GPSが有能では無いのよ
0215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 20:09:36.61ID:MdexGdMt0
一定の読み書きや学力を測るのに必要じゃね。
日本語できない奴が運転手になっちゃうよ?
0216ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:04:06.58ID:FC768CM90
ライドシェア解禁したら道知らないナビ通りにしか走れないドライバーに当たる率激増して塀エモンがまたキレるんじゃないか
0217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:22:49.14ID:Umv7lXBE0
二種持ちでも下手なのはいるけど、二種すら持ってない一般人の運転技術の平均って想像を遥か下回るくらい下手なんだよな
0218ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 21:38:31.00ID:FMcLSnDS0
家が区役所の裏側にあって、大通りから行くと警察署と書いた信号で曲がるけど
両方わからなかった運転手がいたな
さすがにそのレベルはヤバイ
0219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:01:50.13ID:WqK62Zzk0
>>206
>個人タクシーの要件緩和は賛成しとるがライトシェア(白タク)は大反対

それよく言う人いるけど、なんでかさっぱりわからない。
最初から個人タクシーでできるようにすればいいんじゃないの。
二種免許が必要な理由もわからんし。

現在のタクシー会社はライドシェアアプリの運用会社になればいいし、そこで保険会社との契約も本人確認もできるようになれば安全面や補償面もクリアになるし、あとはライドシェアやる車のどこかに行灯でもつけとけば、もうタクシーとかわらん。

現在のタクシーの1番の問題はドライバー不足と高齢化なんだから、バイトでもいいんでいかに新規ドライバーを増やすか考えなきゃならんのよ。
現状のままじゃ若い人がわざわざ二種免許を取る動機なんかないし、いまの高齢ドライバーを超高齢になるまで使い続けなきゃいけなくなるし、それで足りなければ外国人入れようとか言ってんだぜタクシー会社は。
0222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:21:31.33ID:WqK62Zzk0
>>220
まぁそれでもいいけど。そんなの採用側が好きにすればいい。応募者は数いるからな。
タクシードライバーの場合、そもそも新規の応募者が全然足りないんだぞ。
どうしても二種免許持った高齢ドライバーの方がいいんだ!足りなければ外国人だ!というのなら、それはそれでご自由にご主張くださいな。

>>221
どうやるのか知らんけど、やりたければどうぞ。タクシー会社の中抜き減らしたほうがいいんじゃないですかね。

まぁタクシー会社をとにかく守りたいことだけが動機の人たちが、その根幹の二種免許の建前を>>1みたいに自分から崩しに行ってんだかっら、もうね。
0223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:26:34.91ID:1X8Ou9Zy0
使う身としては、
タクシー会社のタクシーしか使う気がしないね
何かトラブルがあった場合を想像すれば、
四社に絞ってちょうどいいぐらいに思ってる
0224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:35:49.02ID:MkicqdA40
>>216
先ずナビに従えテメェは何も考えるなとキレてナビ通りに走って渋滞にハマってキレる
0225国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2023/10/29(日) 22:38:44.83ID:3c65xsNB0
トンキンタクシーの運ちゃん博多知らない人いたぞ
0226ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:41:41.72ID:WmIigpQ30
カーナビ発達してるんだから地理に詳しい必要ないよな
ここにも変な規制が残ってたのか
0227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 22:55:10.62ID:tkFc2WJv0
カーナビの無い頃都内武三地区のタクシー運転手したが、地理試験一発合格でも
ずいぶんトラブったよ。無能な転職者でございと馬鹿になりきって半分開き直っていたが
幼少の頃から住んでる地元郊外の駅なら路地裏までとりあえず知ってたので
会社には銀座など中心部行けとかなり言われたが苦手意識は払拭出来なかったな
0228ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:06:08.10ID:nlvXLZQ80
運転手がナビを使う義務はないだろ
タクシー運転手は道に迷ってウロウロしてもその分料金に加算しますねってことか
0229ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:30:23.66ID:oklD3WKt0
タクシーが足りないとまるでこの世の終わりの
様に慌てふためく謎の勢力は一体何なんだ
そんな日常的にタクシーに依存してんのかよ
0230👅
垢版 |
2023/10/29(日) 23:32:07.38ID:d+CQV5IM0
労働者の囲い込みをしてるのに気付いたほうがいい。病院、役所、ケア、大企業らがね。不足する理由はそこにある。
0231👅
垢版 |
2023/10/29(日) 23:33:47.00ID:d+CQV5IM0
そもそも地理試験のある地区で不足感はまるでない。つかまらないのは拒否してるから。近くで大勢たむろしていたりだ。
0232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 23:42:36.00ID:eIaMX6yB0
>>17

ほんとこれ
待遇を上げる代わりに、地理試験は厳しくしてもらいたいぐらい
この点だけは、ロンドンのタクシーを見習ってほしいんだよなあ
0234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 02:00:46.60ID:8y40Rj6M0
>>184
あそこ、千川通りとかいわないし、通り自体を共同印刷の通りとかいったりしてたから
共同印刷は特異的にメジャーな目印だよ
0236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 03:01:17.48ID:ZoLWqfpT0
逆に少ない方がプロフェッショナルだけが残るような気もするけど
誰でも気軽に出来ないからこそ価値があるのでは
0237👅
垢版 |
2023/10/30(月) 03:30:06.14ID:opknrqtK0
>>184
経堂と勘違いしやすい。
0238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:19:33.51ID:WpwEz6uX0
地理試験が行われてるのは、東京、神奈川、大阪だけ
不足してる田舎では地理試験なんて無いから
0239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:24:01.42ID:WpwEz6uX0
Goアプリ配車も有名になり、利用者も増えたので
来月11月から配車1回あたり利用者から100円を徴収することになりました
悪しからず、ご利用ください。

因みにドライバーの収入では無いのでドライバーへのクレームは差し控えて下さい。
重ねてお願いいたします。
敬具
0240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:36:23.59ID:B7mRjxSf0
>>239
いまでも取られてるよ
0241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:38:19.19ID:WpwEz6uX0
>>240
それは迎車料金
0242ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:38:39.29ID:x12w8z4X0
人手不足だからってハードル下げるのおかしくない?
0244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:45:11.85ID:JWo9Iv3/0
>>203
同乗者保険に入ってない白タクには乗りたくない
白タクするような人間に取り上げる財産なんか無い
0245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:45:55.04ID:kCX7AidC0
>>241
迎車(配車)料金以外に取るってこと?
0246ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:48:18.16ID:WpwEz6uX0
>>245
配車手数料100円
迎車料金は近いときは無料で遠方からの迎車は有料
0247ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:49:23.83ID:zCZ2+lWL0
2種免許持ってるのと運転上手、下手は全く別問題だからな。2種免許なんて普通免許取るのと殆ど変わらない試験内容だからな。
運転の腕、地理の知識は客乗せて走り回る経験しないと身につかない。
0248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:51:26.42ID:y3a/m2hr0
>>241
迎車料金300円に加えてアプリ使用料金で100円取られるじゃん
使ったことないだろ
0249ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:52:24.29ID:KbQr6sGl0
>>23
個人タクシーはプロで本業。ライドシェアは素人の副業で、プラットフォームにほぼ金持ってかれる。消費者は安い方に行くから地域性とか規制やらないとタクシーは死んでいくだろうね
0250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:52:38.30ID:WpwEz6uX0
>>247
日本語が読めないと取れないから廃止にしたいんだと思う
免許証は海外ライセンスでも乗れるから
https://i.imgur.com/P4wBb6F.png
0251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:52:48.59ID:L8Bu0coN0
中国は皆スマホナビ使ってた

ナビがありゃどうでも良いだろ
0252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:53:32.25ID:WpwEz6uX0
>>248
関東では先行してたんだ
大阪は11月からだわ
0253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 06:58:56.05ID:B7mRjxSf0
>>249
個人タクシーとかいまだに電子マネーどころかカードすら使えない車とかあるしもう法人タクシーとライドシェアだけでいいでしょ
運輸板の個人タクシースレとか見るとカード客をゴミ扱いしてるし時代遅れ感半端ない
0254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:00:24.80ID:zCZ2+lWL0
外国人の運転手入れるんなら、一目でわからない標識もルールも変えろよ。
歩行者マーク(6月〜12月は14:00〜18:00、1月〜11月は10:00〜16:00)とか見ても日本人でも数秒考えるわ。
0255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:00:51.81ID:UtvkpMBh0
アナログ大国日本
0256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:05:43.18ID:zCZ2+lWL0
外国人とかバンパーはぶつけて当たり前感覚だからな。かなりヤバい事になるだろう。
0257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:06:45.37ID:WpwEz6uX0
二種免許も地理試験もタクシー乗務員試験も
日本語が読めれば誰でも合格出来る
地理試験しているのは、東京、神奈川、大阪だけ

大切なのは日本語が出来ること
0258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:11:07.51ID:WpwEz6uX0
地理試験の受験が必要なエリアは?
以下のエリアでは、タクシーの営業を行うために地理試験を受験する必要があります。

・東京都:23区、三鷹市、武蔵野市
・神奈川県:横浜市、川崎市、横須賀市、三浦市

・大阪府:大阪市、池田市、箕面市、茨木市、高槻市、摂津市、島本町、豊中市、吹田市、東大阪市、八尾市、守口市、門真市、堺市、高石市、泉大津市、和泉市、忠岡町

東京の地理試験サンプル
https://i.imgur.com/QCoG3mk.jpg
大阪の地理試験サンプル
https://i.imgur.com/P4wBb6F.png
0260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:13:41.54ID:WpwEz6uX0
単純に最寄り駅までと言われるが
駅の数は
東京都にある駅の数 655ヵ所
大阪府にある駅の数 484ヵ所
ある
0261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:16:18.56ID:2yLMWgiG0
aiに置き換わって解決
0262ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:17:28.05ID:WpwEz6uX0
大阪の例で悪いが
五条堀川の交差点まで来たら起こしてくれ
寝てるので
阪神高速から近畿道、第二京阪で頼むわ
終わり

なんて他の地域も知っていて当たり前の地名も有る
0263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:20:23.63ID:2xF8MxB30
>>253
流石に個タクでも現金主義の奴見つける方が難しいわ
0264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:23:28.35ID:kb9AtlV90
>>243
ちゃんと、西は東西南北の西で
京都なら ギリシャ文字のベータの右に車
福岡なら 立の下に木、その右に上に父が付かないオノ
って正確に説明しないとな
0265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:24:50.61ID:yVIpHbvs0
今まで何のためにやってたんだよ
0266ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:31:26.16ID:WpwEz6uX0
カーナビで大阪から神戸の三宮に指定して行くと京橋出口を指定されるが、生田川で降りないとボロカス言われる
生田川出口の標識も意地悪で遠回りを指定するので、その通りに進むと同じくボロカスに言われる

時間と距離が長くなるんだから、叱られて当たり前です
0268👅
垢版 |
2023/10/30(月) 07:33:56.12ID:opknrqtK0
>>260
多すぎるは、それにバス停と信号まで知らないといけないし。
0269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:34:55.43ID:Gs4De90V0
廃校になったものも含めて学校名と場所
旧市電やすでにないバスの停留所も知っていないと京都では無理
お寺や神社も正式名と通称が違うのがごまんとある
0270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:36:02.30ID:cYOV3SYn0
遠回り問題があるのなら、タクシーの料金の加算方法を変えればいいだけ
あの計算はおかしいと誰も考えないのか
0271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:36:30.65ID:/OM27K+V0
>>257
>大切なのは日本語が出来ること

これは絶対に必要だな
タクシーじゃないけど、外国人労働者のために日本の免許の言語を日本語以外でも認めよう!と言っている人たちいるんだが、もうとんでもないよね。
しかし>>1の勢いだと、国際免許でも二種オッケー、とやりそうで怖い。
0272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:36:42.42ID:B7mRjxSf0
>>263
会社まで大森平和島からたまにタクシー乗るけど個人タクシーは現金だけのが大半だよ
駅につけてるのが個人タクシーだらけにだったときのハズレ感半端ないし
0273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:38:42.38ID:WpwEz6uX0
>>268
改札口まで考慮して言われる事も有るしな
東京駅だと八重洲口と丸の内口だとルートが変わるだろうし
説明すれば近くで良いと言う人もいれは、地理が分からんので近くまで行ってと言う人もいるし

機械相手で簡単に操作出来る老人は少ないな
0274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:42:30.80ID:2xF8MxB30
>>272
マジか都内でもそんなところあるんだな
どんだけ日銭欲しいんだよ
0275ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:48:32.55ID:lZl/MpOF0
全員がスマホ使えるなら専用アプリで場所指定して相手の端末に送ってー
料金もAIで渋滞確認して表示。渋滞に応じて誤差〇〇円でーとか会話せんでもできるかもしれんけど
爺さんばあさんも利用するからなぁ
0276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:51:21.86ID:/OM27K+V0
>>272-274
そこら辺の問題も、アプリで客が乗車地と降車地を入力(そのときにルートと金額も表示)、支払いはアプリ上で、ということを基本にしてしまえばほぼ解決するな。
0277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:51:30.42ID:wjDu1Xga0
都内でやる人って地方からの出稼ぎが多いんだろ
道の名前とか分からないのに頭に詰め込んでもチンプンカンプンじゃね
同僚に道聞いたり走って客に教えてもらったり怒られたりしながら覚えるもんだろ
0278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:52:29.32ID:/OM27K+V0
>>275
>爺さんばあさんも利用するからなぁ

それはよく言われるが、自分で外に出歩く爺さん婆さんなら、今時スマホも普通に使うよ
0279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:53:33.84ID:NuLs617e0
不法在住外国人が歓喜!
「岸田と弟よ、日本でボロ儲けと犯罪の斡旋してくれて、ありがとう。事故ったら、祖国に逃げてバックれます」
0280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:54:36.62ID:wjDu1Xga0
ナビがあるから大丈夫っていっても結構おかしなルート表示するからな
タクシーの運転手は目的地入力したらルート無視して最短コース走ってるのが多い
0281ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 07:56:35.00ID:8IkVoCsx0
東京でも今年は異常な猛暑でタクシーが不足してただけ

今では暇な空車タクシーが街中ぞろぞろ走ってる
0282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:00:13.33ID:ibpypEjV0
>>15
こっち行ったほうがが近いだから一方通行逆走しろ!
こっちが裏道なんだから住宅街を突っ切れ!
この時間はスクールゾーンで進入禁止?関係ねーよ!

みたいな輩の視点で笑える
0283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:01:43.46ID:WpwEz6uX0
明確な場所の指定が出来る人ばかりじゃ無いからな

東横インに行ってくれ

どこのですか?
オオサカの本町駅の近くだったと思う

検索しますね
4ヵ所ヒットしましたが、どこですか?

ちょっと待って、東横イン
オオサカフナバダイニです。
フナバ?あー船場第二か、危ない行きすぎるところや
0285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:09:19.97ID:dF0K/L/A0
しかし、待遇改善とかじゃなくて、いかに安く働いてくれる人を増やすことしか考えてない
国はいつもそう。
0286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:19:23.87ID:WpwEz6uX0
フナバではなく
センバと読む

他にも
立売堀 タチウリホリ ではなく イタチボリ と読みます
私市 ワタシイチ ではなくて キサイチ と呼ぶのであいうえお順でも
知らなければ辿り着けません
0288ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 08:50:57.42ID:+iJ1F/oF0
>>104
地元民は今でも大阪ドームというんだろ。
もちろん、京都、奈良、兵庫、滋賀の一部も。
オレもそのくちだな。
タクシーなら、「大阪ドーム!」w
0289👅
垢版 |
2023/10/30(月) 08:55:14.37ID:opknrqtK0
足りないのでなく、行きたくないんだよ、三浦半島まで。
0291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 09:05:32.23ID:DoObjaoc0
最優先で【タクシー乗務員】が、スマートフォンの【端末機器操作】が「普通」にできる様になること。

スマートフォンの【タクシーアプリ】は「建物内」から使う。  【端末位置情報】で配車。
➡【端末位置情報】で配車。

「建物内」から【タクシーアプリ】で、タクシーが捕まらない!! 屋外へ。  道幅で挙手、タクシー乗場の人は激減!!
しかし!、タクシー乗務員は駅前・繁華街に終結する。 

「人の姿」は全く見えない!! が、「建物内」から【タクシーアプリ】で呼ばれる。
➡【端末位置情報】で配車。

どうする!?、家康? タクシー乗務員!!
0295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 14:02:59.97ID:Fi/VR5Xd0
>>256
日本人運転手は凶悪な雲助でも、磨いてこまめに手入れしてるからな
文化が違う
0296ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/30(月) 14:04:28.46ID:rjGRWFbx0
ナビを使わない運転手をなんとかしろ
「わかりません」とかいいやがって
ナビつかって最短距離で行け!
0298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 12:59:22.49ID:p//O6XNb0
>>297
具体的にどこ?
うちの県も新規参入多かったけど特段そんな話は出てない。
そもそも地理に無知な客が乗るとわざと大回りとかGoogleマップで混雑状況を確認してる地元客が乗ってるのに混んでるからって大回りするのは既存ばかりのイメージ
0299ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 16:25:12.17ID:MHRMhW1E0
待遇が悪いから集まらないだけなのに、経営側の言い訳見たいな要望しか聞かねえのな
0300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 18:28:46.30ID:Jr0iI9hJ0
タクシー地理試験の話題のスレ

これ、もし間違ってたらゴメンナサイですけど
東京だったら南砂町で受ける試験ですよね。ちがうかな?
南砂町ネタでしばしば言及されたりしてますけど。

一般にタクシードライバーになるには前提として2種免許が必要なわけですが
東京や大阪、あと神奈川もそうだったかな?
その繁華な一部エリアを管轄にするタクシー会社のドライバーになるには
別途当該地理に関する試験を受けて受からなければならないわけですねえ。
もちろんペーパー試験なんだろうけど結構難しいみたいですよね。

それが今般廃止を含めて検討をする予定と。はあ、なるほどねえ。
大臣答弁として言明されているってのは重いことですなあ。
タクシーに関する法制度は今国会でまさに昨今ドラスティックに動いているのは
ライドシェアがらみでよく言われますが、そういう形でも動くわけですねえ。

タクシー業界のことはようしりませんが、一般に公的な資格関係って
廃止ってあまりないですよね。>1にも省内から廃止には異論があるようだけど
まあイージー化あたりが落としどころかなという気もするけどね

それにしてもタクドラ界隈一般論ですが、小泉構造改革で規制緩和されたり、
聖帝安倍陛下の御世に規制強化されたり、今はライドシェアがどうこうとか
なんか時代と政治にやたらと翻弄されている感はありますわね。
それいえば運転免許制度そのものも中型免許がどうとか特定中型がどうとか
21世紀に幾度も制度が変わって、なんだかなあという感はあるけれども。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況