X



人気高級ドライヤー・リファが「突然爆発」 初期ロットに不具合 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/10/31(火) 15:26:17.54ID:JpjkmO2n9
人気高級ドライヤー・リファが「突然爆発」

それらは、3年ぐらい前に購入した商品という報告が多かった。発売元の美容機器メーカー「MTG」(名古屋市)は、「初期製品の内部ファンに一部不具合があり、交換対応している」と取材に説明した。

■「めっちゃ臭いしほんまに怖かった 死ぬかと思った」

「乾かしてたら突然爆発音みたいなの鳴って壊れた」「めっちゃ臭いしほんまに怖かった 死ぬかと思った」

続きはYahooニュース J-CAST
2023/10/31
https://news.yahoo.co.jp/articles/e67237d08d2eaf4be1ca8589e9f7c985cbb3fb52
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:46:34.50ID:oK2SC5Hn0
>>85
レプロナイザー27Dってのがコスパ的にかなり高級
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:53:58.50ID:TJGWTHny0
最近、ポッと出の宣伝だけ上手い家電メーカーが多いな
しかも騙されて買う馬鹿の多いことよw
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 16:54:55.73ID:pdIOq3x/0
>>98
クレイツにしても企画だけで自社製造してないからねぇ。中華産。

まぁ無難にテスコムがいいわ。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:03:43.34ID:JGkkRUkV0
>>103
チン毛乾かします
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:05:02.08ID:YML8cF8r0
2000円のドライヤー10年ちょっと使ってるわ
何の不満もない
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:16:14.46ID:rfdENeqG0
やはり長年培ってきた細かいトラブルやそれらの対策とか、そういうデータや技術の蓄積で作り続けてる老舗のメーカー品が安心感あるな。
オシャレなイメージとか、今の流行りのイメージだけで飛びつくと中身、メーカー的にはきちんと良い物作ってるはずでも部品の品質管理レベルではやはり老舗メーカーには敵わないんだろう。
ドライヤーは瞬時に大きな電力を使う物だから、危険物という認識を持たないといけないな。
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:35:40.15ID:jaXGsKSY0
ドリフの爆発オチみたいにアフロぽく口から煙吐いてだめだコリア、いやだめだジャパンか
0119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:46:30.96ID:pTr6QNIc0
フットフィット買おうかと思っていたんだが、これ聞いたら悩むなー
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:47:25.57ID:pTr6QNIc0
>>117
接触おかしいところでショートしたら最悪火事もあるだろ
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:49:18.41ID:L21th3vj0
シャワーヘッドはうちにあるけど今のところ大丈夫
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:50:51.93ID:/rR+z18e0
所詮高級品w
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:37.78ID:WIEIsn4/0
髪型も一瞬にしてアフロに?
0124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:51:41.75ID:HihbSynU0
ノビーさえあればいい
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 17:59:35.27ID:wIBs3xcn0
>>13
あれ美容家も皮膚科医も絶対に使っちゃダメと言ってた
0127ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:04:26.83ID:IO2iqM7q0
ドライヤーはパナとかだな
なぜかこの分野は高いもの買いの銭失いみたいになってるから
ブランドだけ有名で作ってるとこが三流だったりするんじゃね
家電不調のパナもこの分野だけは業績いいみたいだし
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:05:04.31ID:t0/ag1yp0
半島製?
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:08:24.37ID:0m1vzSZD0
風量さえありゃいいと思ってたけど高いやつってそんなに仕上がり変わるんか
ブラインドテストしてみたい
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:08:34.43ID:CH6D6z2e0
安物買ったら切る時にクリアボディの中で火花散ってて怖いんだけど
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:09:27.87ID:2nG8Nelt0
それを言うなら所詮SIXPADのMTG

企画だけで設計製造外注のMTGらしいって言えばらしいけど
リコール案件なの分かっていて隠したとしか思えない
内部ファンが原因なら、破損と巻き込みだろ音からしても、巻き込んでヒート部品と接触で内部異常加熱
何でファンが破損したかというと、最近有名メーカーでもやってくれるのだけど(シャープとか)
耐熱プラ使わなくてはいけない部分に、普通のプラ使うケースが多すぎ(ギアや固定ガイド特に)、流石にドライヤーフィンに通常プラ使う有名メーカーは見たこと無いけど
やったんだろうな
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:17:02.70ID:oyRcLhC40
ドライヤーって結構な電力使うからな。
設計がいい加減だとそりゃ簡単に火を吹きますわ
0137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:24:12.56ID:EYTRvl8o0
>>34
電化製品って10年すぎると故障率が急に上がるから、
うちはつい最近10年使ったドライヤー買い替えたよ
高いものでもないし
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:26:21.01ID:eH/O6xJu0
>>10
きちんとドライヤーで乾かさないと頭カビるしハゲるぞ
0139ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:27:16.63ID:i2EouX9h0
以前リファの美顔機器やドライヤーをバラして駄目出しした動画を見たけれど今でもあるのかな

まともな電気製品を品質管理してプロデュース出来るようには見えなかった、レア物のサンコーとかの方がまともかもな
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:31:54.86ID:o20Li7Nb0
欠陥ポンコツ爆発ドライヤー
0142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:40:47.01ID:AsxKLwqf0
>>16
馬鹿は黙っとけ

→ファンの一部壊れる
→壊れた破片がファン自体に過負荷をかける
→過負荷により基盤がボン!
→短絡により部屋のブレーカー落ちる
0144ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:41:55.00ID:Ju8NGu5n0
リファ、スパ銭に置いてあって使ったけど軽くて小さいくせに風量あっていいよね
値段調べてびっくりしたけど
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:54:04.96ID:0l8wuagx0
おまえら乾かす毛が皆無で良かったな
事前に爆死するのを防いだハゲ GJ!
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:54:45.60ID:N9o6YmmU0
シャープの高いの気に入ってたのに突然風がでなくなって、パナの5,000円くらいのに買い換えたけど、風量無いし温度調節無いし、クールが微風しか出ないので失敗した。
0150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 18:59:57.31ID:lPgB4OsN0
>>149
パナ買うならナノケア一択だろ
金もったいないと思うならホムセンのクソ安ドライヤーで十分
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:06:08.29ID:1lUto7sy0
>>147
結局ナノイー=マイナスイオンなんだろうけどさ
マイナスイオンは科学的に無意味とかそんな論文散々出てるみたいなのになんで効果あるんだろうね?本当に不思議
絶対イメージだけのうそっぱちと思って効果なかったらぼろくそ言おうと思ってたんだけど土下座するしかないわ
解明できたらノーベル賞取れるんじゃないかな
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:22:41.29ID:9V0wGn8s0
ドライヤーてあの片手で使うアイテムで1500Wくらいあるからな
よく考えるとアブねえ代物だ
(´・ω・`)
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:37:02.86ID:93dRNT+R0
>>1
中国製に能書き付けて30000円か
ボロい商売だなw
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:39:56.13ID:93dRNT+R0
>>148
天辺には無いが
両脇に有るんだよ
ボケ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 19:47:03.03ID:PTlEUyKH0
パナソニックの2000円のやつが20年もったからまたパナソニック買った
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:02:28.72ID:/VtOI4Jr0
>>10
君の未来に光あれ
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:07:31.96ID:M+8mQoH40
40年前に買ったドライヤーまだ壊れないから使いつづけてる
何で壊れないのか不思議だ
家庭用プリンターも25年目で潰れたし
昔の製品は頑丈なんかな
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:11:35.14ID:malXJ/dq0
名古屋人「ドライフリャワー」
0160ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:16:21.64ID:RVQEzC3k0
ドライヤー乾燥つかうと頭禿げるってさ
0161ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:54:27.09ID:WDJ+htB40
>>1
ユーチューブとかでステマしてるアレかwww
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 20:58:21.27ID:KbRmsZfz0
胡散臭いなw
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:00:08.57ID:KbRmsZfz0
3000円ちょいで買ったパナのドライヤー3年以上使ってるけどまだまだ現役
壊れる時は急に風がでなくなる
爆発とかやべーだろw
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:31:11.34ID:aGzMlDMH0
美容師の弟から貰った業務用のドライヤー
風の強さが一般のと違って超パワフル
毛量多くて乾かすの苦労するんだけど
これだと早く乾いていい
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:56:58.71ID:ghCae/Fi0
>>157
コンデンサーひとつ取っても昔の方が出来が良く安い
環境汚染だ規制物質だで近年は電子部品の劣化が激しい
加えてチャイナにインドネシアの品管
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 21:58:56.58ID:ghCae/Fi0
5年保証のLEDが2年持たず無償交換がダウンライトで複数あった
日本を代表する家電メーカーですらモノが悪くなってきている
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:06:33.74ID:jQPysCdN0
>>153
ほんこれ
モノを見る目が無いねぇ
0171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:10:27.47ID:4+mHpfFU0
本場の中国や中東に輸出されているものを買うのが一番いい
日本の企業が噛んでブランド化しているものはろくなものがない
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:17:32.31ID:ghCae/Fi0
>>169
環境負荷物質への対応にソリッド型もクソもねえよ池沼
0173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:26:22.08ID:yKYK+kFe0
ソリッド型が普及してからマザーボードもビデオカードも飛躍的に長寿命化してる。
昔のPCなんて5年10年でコンデンサが死んで終わり。

昔の方が出来が良いなんてそっちが池沼だろ。
0175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:31:07.30ID:pHHLyXYp0
>>1
さすがにシャワーヘッドは爆発はしないだろうけど破裂するかもな…
てか、あれ効果あるの?
SIXPADも
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:33:13.05ID:ghCae/Fi0
>>173
一生懸命調べて体感寿命の長短とか
もう少し今昔コンデンサーと素材お勉強しろな?
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:34:08.23ID:ghCae/Fi0
命名ソリッドくん
0179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:36:05.16ID:g05TmaY50
>「日本のプロフェッショナルの技をテクノロジーで再現する」をコンセプト

ドライヤーが変わったところでプロフェッショナルの技は再現できない気がするが…
できるものなの?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:39:45.56ID:2ryGRWzV0
410 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-8eMJ) sage 2023/09/20(水) 08:20:46.64 ID:dlbns7did
>>406
エアコン代ケチる程お金に余裕無いのハゲくらいだよ

最近だとお前には無縁な家族旅行8万とかお前には無縁なリファの4万のドライヤーとかに使ってる程度には余裕だぜ
つか嫁働いてないのに毎月支払いだけで50万超えてるわ


こういう痛々しいのが買うブランドみたい
0181ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:47:55.37ID:c29HKwk50
 
死那は、2010年国防動員法や17年国家情報法で、
海外を含む死那畜や組織の諜報活動を義務化。
SNSも総動員し諜報工作を行っている。

日本国内の死那畜全員が反日スパイテロ工作員!
日本国内の死那畜全員が反日スパイテロ工作員!
日本国内の那畜蓄全員が反日スパイテロ工作員!


中国企業、帰化社員から情報入手 山村硝子の独自技術流出
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697520146/


23.9.29 時事
中国、各国でSNSで世論誘導──米報告書
www.jiji.com/jc/article?k=2023092900701&g=int


橋本琴絵@HashimotoKotoe 22.10.4
国葬反対の8割、隣の大陸からという記事。
私は昨年、誹謗中傷で5件の開示請求をしましたが5件とも隣の大陸IPアドレスでした。


高橋洋一@YoichiTakahashi 23.4.22
そのうち、日本国内の中国「秘密」警察が中国「公認」警察になって、中国法規を日本に適用する。
沖縄は尖閣を中国主権と言っているからな。
そうなると恐ろしいことになる。


橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.10.7
イスラエルとハマスが戦争なったが、Jim Fergusonのツイートのように、今回もまず殺されたのは普通の家族だった。
日本も他人事ではない。

戦争になれば日本人(一般人)を攻撃する法律上の義務を持つ在日中国人が、今では自衛隊と警察の総員よりも多く日本国内にいる事実を知る人は少ない。
 
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 22:50:37.69ID:SaB7NfZ60
家にパナ製品はドライヤーと照明とホットカーペットだけだな
エアコン6台ダイキン 三菱
テレビ5台ソニー レグザ
冷蔵庫2台 三菱 日立
掃除機4台 日立
昔は全てナショナル製だったみたいだけど今は主な電化製品はパナの居場所は無くなっていたわ
エネループもパナだったなwこれは本当に役立ってますw
0184ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 00:06:06.85ID:wi9G1s770
>>128
梨花(リファ)女子大ってのが韓国の女子大の最高峰なんでブランド名はそっから、でも中国製って、ある意味最強だなwww
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 01:35:42.63ID:kuJSAeet0
パナソニックの4000円くらいのドライヤー使ってるけど結構いいよ
髪がふわふわになる
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:01:17.64ID:fXT9lTA70
ドライヤーなんて半世紀前で完成された進歩の余地のない電熱器と扇風機組み合わせただけの家電だろ
この二十一世紀に不良品作るなよ
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:05:53.65ID:cJzoJQ2u0
dysonもカプセルホテルで使ってるけど悪くないな
パナの最上位があれに似てるから買いたい
0188ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 05:36:16.47ID:jarFvoa/0
うちもパナの1500円
もうずいぶん長いこと使ってる。冬季はなかなか乾かんけどな
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 06:54:29.78ID:9ZiEvue10
リファのフェース用はせーふやね

ドライヤーあるのしらなんだ
数千円のでじゅうぶん
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:02:10.12ID:/p7xc65n0
>>13
金たまにでも使ったのかと……
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:04:09.94ID:9tu8//jm0
美容メーカーの出してる家電なんて買わない方がいいと思う

やたら美容師共が推してくるけどな
0192ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:10:21.51ID:R+YeFwZx0
毛が増えるドライヤー下さい
高くても買います
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:11:45.69ID:PoUMfMzT0
マイナスイオンが出てくるドライヤーを使ってる…
0197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:19:16.99ID:hpVKEkwE0
うちは倉庫にあった物をドライヤーと信じて使ってたものが親戚がきてそれがドライヤーじゃないと判明した
ヒートガンて奴だった
ものすごい熱さですぐ乾くけど髪が縮れたり発火したりおかしいなとは思ってたわ
今は本物のドライヤーを買って使ってる
爽やかな風が心地良い
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 07:25:03.65ID:muyrvkvS0
>>186
そういうのあるよね
枯れた分野を掘り起こして作られたものが50年前以下製品
俺はオートLEDヘッドライトにそれを見る
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/01(水) 09:34:54.88ID:EAFfJa0r0
ドライヤーは高消費電力で高回転だから事故ると危ないな。
恐らくファンの軸受けか軸そのものが強度不足で破損して
高回転で回り続けたままボディを破壊したんだろう

まともな家電メーカーならあり得ない故障。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況