X



「1000円弱」は1000円以上か未満か…若者の誤用なぜ多い 専門家が指摘する「記号接地力」の弱さとAI・ネットの影響 [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/06(月) 10:24:03.32ID:JMzSi7Vk9
「1000円弱」は1000円以上か未満か――。「1000円弱」という言葉を「1000円より少し多い」の意味で使っている人が多くいるとして、衝撃を受けたというツイッター(現・X)の投稿が2023年9月上旬、話題となった。

なぜ「弱」を誤った意味で使用してしまう人がいるのか。J-CASTニュースが読者アンケートを取ると、「1000円弱」の意味を「1000円以上」と答えたのは全体で17%いた。年代別で見ると10〜20代は20%を超えていた。

若年層で「誤用」の割合が高くなった要因について、「例解学習国語辞典」(小学館)などの編集委員を務める専門家は、「記号接地」という概念を使いながら、インターネットや人工知能(AI)の発達により、結果だけを覚えることで言葉や知識の理解や察しが悪くなると指摘。結果を早く得ようとすることで、言語を予測する力が弱まるという見解を示した。

■10代は30%、20代は23%が「1000円以上」と回答

「広辞苑 第7版」(岩波書店)は「弱」を、「切り上げてその数になったことを示す語。実際はその数値よりもすこし少ないこと」と説明している。「強」は、「ある数のほかに切り捨てた端数のあること。実際はその数値よりもやや多いことを表す」と書かれている。

「1000円弱」は「1000円より少し少ない金額」「1000円未満」であり、「1000円強」は「1000円より少し多い金額」「1000円以上」というのが、辞書的な正しい使い方とみられる。

J-CASTニュースでは9月14日から「1000円弱」の意味を「1000円未満」か「1000円以上」のどちらで捉えているか、読者アンケートを実施し、10月17日時点で4572票が集まった。そのうち780票(17%)が「1000円以上」を選んでいた。年代別の票数と比率は以下の通りだ。

10代・・・130票中39票(30%)
20代・・・158票中37票(23%)
30代・・・450票中83票(18%)
40代・・・1119票中216票(19%)
50代・・・1462票中205票(14%)
60代・・・853票中128票(15%)
70代以上・・・400票中72票(18%)

なぜ誤った使い方で「弱」という言葉を使用するのか。「例解学習国語辞典」などの編集委員で、NPO法人こども・ことば研究所理事長の深谷圭助・中部大学現代教育学部教授は18日、J-CASTニュースの取材に、「記号接地」という概念で解説する。

記号接地については、認知科学が専門の今井むつみ・慶應義塾大学教授が7月23日付の朝日新聞で、「言葉の意味を真に理解するには、現実世界から受け取る具体的な情報について、身体的な感覚を持つ必要があるという考え」だと説明している。

深谷氏によると、言葉は通常、誰かに教えてもらうことで解釈する。言葉や数字がどのような経験と結びつくかによって、記号接地が適切に行われるかが決まっていくという。

■「AIやネットで答えをすぐに求めるのは、記号接地力を弱くします」

アンケートでは、10代から20代の若者の中で、「弱」を誤った意味で捉えている人はともに20%を超えていた。若者にとりわけ誤用が多いのは、なぜなのか。

深谷氏は、記号接地がうまくいっていない人が「1000円弱」の意味を理解しようとする場合、「弱」「強」という言葉の感触から、自分の感性で「プラスアルファの中で、程度の強弱の違いを表す言葉」のように独自に解釈するのではないかと推察する。

記号接地の力が低い若者がいる理由として、言葉を理解する経験、場面が少ないことをあげる。理解するプロセスで、適切なアドバイスをもらったり適切なリソースから学んだりする機会がないまま、言葉を使うようになる場合があるという。

言語感覚や言語センス、察しの良し悪しの問題もあるとする。学校やテストで勉強する言葉は限られてくるため、言語感覚が磨かれない子どももいる。自分で適切に意味を予測する力が弱いと、ずれた解釈になる。

こうした背景には、インターネットや人工知能(AI)の発達があると指摘する。

 (略)

■「あっという間に違う意味で定着するかもしれません」

以下全文はソース先で

J-CASTニュース  2023年11月05日10時00分
https://www.j-cast.com/2023/11/05472303.html?p=all
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:50:12.81ID:oX/t0ZRa0
全体で17%なら騒ぐことでもないような
大部分の人はちゃんと理解して使っているじゃないか
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:50:27.69ID:qtYXJtAE0
>>1
おまいら
人のこと笑ってられんのか?

よく5chに書き込まれる
MARCH未満
って
MARCHも入ってるつもりで書き込んでるのがほとんど

(馬鹿の典型例)
早慶落ちたから
MARCH未満で法政なんだよなwww
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:50:55.31ID:WFDaWzrw0
なんでやねんw
誰だよ誤用し始めた張本人は
0860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:07.04ID:m48nLx+D0
そもそも普段からそれほど使わないから
間違った解釈をしてる人が多いんだろうなw
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:24.62ID:i+WSlhw+0
>>845
ささって

三重県
1日後 明日
2日後 明後日
3日後 ささって
4日後 しあさって
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:28.82ID:wBx/el0w0
世代差たいしてないじゃん
これもわからないほどなバカはバカゆえに淘汰されていたり 年重ねているほど学習したり注意されたりしている機会あるんだから減るのは当然だわな
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:36.35ID:L/JPlzCy0
>>822
けど「勢力を弱めた台風」とかだと台風が消えたりマイナスになるわけじゃない
弱=何か少なくとも上乗せプラス分がある
て頭に刷り込まれてたら無理よ
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:38.28ID:iIwjKOwg0
>>848
848「いくら?」
わし「千円弱だよ」
848「だからいくら?曖昧に言うなよ」
わし「そんな怒らんでも・・・ちょっと待って・・・982円だよ」
848「最初からそう言えよボケ」

君とは友だちになれなかった
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:41.61ID:5v3G+9AH0
震度5というのはそもそも4.5以上5.5未満を指すのだから、辞書と同じというなら、震度5弱は震度4.5より少し少ないを意味しないとおかしくなる
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:46.19ID:F+H6GN120
若者だけじゃないじゃん
60、70過ぎたヂヂババもそんなに差がないじゃん
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:51:48.23ID:64yA/rgB0
1000円ちょっとのちょっとのイメージに弱を当てはめてるってことかな
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:17.31ID:uKQBD1FV0
これはそもそも、言語表現としての欠陥がある言葉なんだと思う
弱という表現では、弱い加算という風に解釈されてもおかしくないからね
未満の未とか、以下の下とか、そういう言葉を組み込むべきかと
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:22.84ID:FTL1yqn40
まあ確かに解りづらいから間違えるのも解らんでもない
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:28.50ID:gyK36ZOJ0
>>863
まあこれだな。
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:39.09ID:KuGy2sMW0
>>852
「頭部内熱」でも伝わる
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:40.25ID:64yA/rgB0
>>869
ちょっと何言ってるかわからない
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:52.43ID:Z3PpM9wv0
そもそも、
Aさん・・「1000円と弱です」
Bさん・・「1000円より弱です」
使う相手の考え方によって意味が変わる
受け取る側は理解不能
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:57.63ID:/I0ITCTs0
>>1
震度に弱とか強とかつけたせいだな
震度5弱は震度5のうちの前半で
震度5強は震度5のうちの後半
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:52:57.88ID:4N5dETz40
身長173cmの奴が
身長170cm弱っていっててああこいつ頭悪いなあと思ったわ
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:53:07.88ID:umDlfVgR0
質問されれば正しく答えられるが何気ない会話名の中では誤用している事はありそう
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:25.82ID:0aUeY0Oy0
曖昧な表現が悪いのではない
曖昧な表現に厳密さを求める発達障害思考が悪なのである
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:31.29ID:AEXUMbpA0
リアル、つまり外界との接触を伴わない脳学習の弊害
経験によるトライアル&エラーによって人間はAIを超える能力を身につけることができる
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:37.18ID:2kQ4mtFt0
ネットの普及で表面化されてるだけで以前から誤用してた人もそれなりに居たんじゃないの感
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:46.64ID:DoVyz8qq0
>>837
俺「ルワンダ?」
だれかさん「うがった!!、~という意味だよ」

こんなやり取りで知らない言葉もごまかせるのが日本の特徴
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:46.90ID:30AOO3M60
Z世代は「1000円以上って1000円含まないよね!」「1000円未満って1000円も入るよね!」
ってところから教育が必要だゾ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:54:58.50ID:kbQQzxKR0
1000円弱は1000円より多いだろ
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:55:15.80ID:glcKLUVb0
弱って時間を表す時によく使うよね
AからB地点まで30分弱とかさ

でも2割弱の人達には意味が通じてなかったのか
驚き😰
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:55:21.84ID:gyK36ZOJ0
>>888
まあそういうこと
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:55:34.56ID:y5prpZzy0
±200円くらいで使うかな
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:55:46.19ID:KuGy2sMW0
>>894
あれは5−と5+にした方が分かりやすいと思う
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:56:01.78ID:64yA/rgB0
>>898
誰だってそうだろ
お前は生まれた時から理解してたとでもいうのか?
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:56:02.10ID:irO4cQ/p0
>>848
月の周期は?30日弱
東京から大阪まで何kmあるの?500km前後
地球の赤道周りは何km?40000km強

おおまかな数値を知っている時に便利
つか調べないでこれらの正確な数値言える?
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:56:14.54ID:gEBvc3yT0
1000円弱は1050円くらいで、1000弱円は950円くらいかな
ちなみ漢検2級
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:56:21.75ID:jwVWJoDG0
>>898
いつの時代もそんな奴は居るだろ
問題は指摘出来るレベルがその辺りの自分自身だろう
類は友を呼ぶなんだよ
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:56:24.52ID:pLQDj4hf0
>>869
震度階級として計測震度4.5以上5.5未満を震度5弱と規定(呼称)してる話でして
逆に言えば震度5弱は震度5弱として辞書引かないと
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:56:51.41ID:YxeXBays0
曖昧な表現が問題。1000円ちょいとか、1000円よりちょっと多いとか
もう少しはっきりしろ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:57:00.61ID:/68xy5ws0
時代の流れで表現は変わるだろ

「1000円行かないかも知んない」って感じだろ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:57:05.35ID:m48nLx+D0
1000円以上は少数派だから大半は
正しく意味を理解してる人が多いって事か
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:57:32.11ID:UgKYTeqV0
そういやさっきも誤用の表に確信犯があったが、
あれドイツ語の"Überzeugungsverbrechen"の訳で
学術用語だし、日本語の「確信犯」と一対一の対応
してるわけでもないと思うんだが
しかも意味的には「信念による犯罪」ということであって、
別に「正しいと思って行う犯罪」ではない
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:57:43.46ID:i+WSlhw+0
>>781
俺もたまにネタ書くんだがスルーされることが増えたw
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:08.68ID:9qGkUmjS0
1000円弱→1000円には少し足りない900円台後半
1000円ちょっと→1000円+小銭ちょっと
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:11.54ID:TeeT3A0s0
掛け算で答えを間違える奴が20%
二酸化炭素の元素記号を間違える奴が20%

これなら普通にある と思うだろ? それが国語なだけだよ
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:17.32ID:+mjRbQjY0
>>922
よくそういう奴いるけど現時点で到底市民権を得てないのにゴリ押しとかねえよ。
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:29.48ID:AEXUMbpA0
喜怒哀楽や恥ずかしい、照れくさい、いたたまれないなどの感情を伴う経験こそ人間の尊厳の礎
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:30.27ID:tpZbyYFG0
>>5
ネトウヨな
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:46.21ID:ZDfeFkzG0
言葉は変化していくものだからね
でも無知が「言葉は変化していくものだから」とか受け売りで言い出すのはムカつくし殴る
本来の意味と誤用を双方理解してる人だけが言っていい
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:51.82ID:I8AfKEaT0
>>848
良いか悪いかは別の議論とするとして意図はそういう意図だというのをまず理解しろ。
それを分からずにぴろゆきみたいな奴がそれって○○円はどうなるんですか?(ドヤッ)とかやる俺スゲー!て
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:58:53.36ID:Wggl49SQ0
>>918
1000円ちょいじゃないから1000円弱が使いやすいんだよ。1000円弱=1000円ちょいなら誰も弱を使わない
0941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:10.82ID:MIVPb4Du0
概念として難しいんでしょうか
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:12.41ID:LWOcSdM+0
逆ドリームてなんだ?
0944ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:22.90ID:iIwjKOwg0
>>848
携帯電話会社の「1ギガ無料」とかも問題だな
ちゃんと何バイトか言ってくれんと、だいたいで言われてもな
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:24.13ID:eBey4k1x0
子供の頃は1000円より若干上だと思ってたけど、社会生活で未満だと認識した
話が通じないから
若者の年齢にもよるんじゃない
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:26.20ID:LE5eewPi0
>>930
二酸化炭素は元素記号では無く分子式
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 11:59:26.81ID:TCEKxHGA0
>>809
お笑い芸人が素人をいじって笑いものにしようとしたら、自身の学のなさを露呈して逆に笑われるってのはよくあるパターンとも言える
お笑い芸人で年をとると文化人にポジションチェンジしたがる人がいるけど、吉本芸人とかだとそういうの無理じゃね?って思うわ
教養の対極にいるような人達だし
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 12:00:01.66ID:y9QKH1v10
日本人全員が意味を正しく理解してる言葉なんてむしろ少ないのでは

だって七人に一人は境界知能がいるわけだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況