転職したら前職より給料が1割以上も増えた――。そう回答した転職者の割合が過去最高になったという調査結果が出た。

コロナ禍によるリストラなどで少なくなっていた「年収アップ転職」のチャンスが、人手不足の中で回復していることをうかがわせる。
「お金による人材の奪い合い」は、今後増えていくのかもしれない。

伸びの傾向は業種により違い
この結果は、転職支援サービス「リクルートエージェント」が調査した2023年7月~9月の「転職時の賃金変動状況」によるもの
(結果は11月2日発表)。前職と比べ賃金が明確に(1割以上)増加した転職者数の割合は、全体で35.3%と過去最高を更新した。

この数字はリーマンショックの2009年度には18.9%にまで落ち込んでいたが、2018年度には30.1%にまで増加。
コロナ禍の2020年度にはふたたび20%台に落ち込んでいた。背景には休業リストラによる人余りがあったかもしれない。

これが2021年7月~9月になると、30.5%とコロナ前の水準に回復。その後の2年間でも急速な右肩上がりを続けており、
今後も過去最高を更新しそうな勢いだが、伸びの傾向は業種によってやや異なっている。

以下ソース
https://www.j-cast.com/2023/11/06472386.html?p=all