X



【鈴木財務相】所得減税など行えば、国債発行が必要になる [ばーど★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/08(水) 12:32:27.17ID:33uFmkzs9
[東京 8日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は8日午前の衆議院財務金融委員会で、政府が検討している所得減税などを行えば、行わない場合に比べ国債の発行がその分必要になると語った。

階猛委員(立憲)の質問に答えた。

政府が所得減税などを税収増の還元策としていることに関して鈴木財務相は「過去の税収増は当初予算や補正予算の編成を通じ、政策的経費や国債償還などにすでに充てられている」と指摘。減税した場合は減税しない場合に比べ、国債発行額が増えるとの認識を示した。

税収を還元するという考え方については「還元は財源論ではなく、税金を負担している国民にどのような配慮を行うかという観点で講じるものだ」との考えを示した。そのうえで、「コロナ禍という苦しい期間に税収が増えた分をわかりやすく税という形で直接国民に戻し、国民の負担を緩和したい」と語った。

ロイター 2023年11月8日午前 10:16
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/APZXSOQK6JM5THOKLGO54P5UAY-2023-11-08/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:09:55.00ID:nyksZBxe0
ほう インフレ対策かw
インフレ対策でこれから補正予算組んで実質賃金下げるのw
すげーな 薬でもやってんのかw
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:09:58.44ID:dczpIWMg0
>>839
微調整は微調整だよ
それですべての問題がまるっと解決するわけねえだろww

大けがして一時的に止血や添え木を当てるだけだよww
緊急の応急手当をしつつ、治療のための手術の準備をするんだよ

どっちかだけじゃなにも解決しねーだろww
馬鹿なのおまえ? なにが「手術の準備には時間がかかる!!」だよ
時間がかかるから応急手当するんじゃねーか。準備中に死んだらどうすんだよw
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:10:24.43ID:cgzLCvR10
基軸通貨を持たないイギリスや日本がやった場合の結末は通貨暴落か金利高騰、あるいはその両方である。
日本には前者が降りかかり、イギリスには両方が降り掛かっているようである。
0855ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:00.77ID:mALRJWO90
「海外ばら蒔き!議員報酬アップ!」

「所得減税・・・国債発行が・・・」

ほんと自民は国民の敵だわ
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:24.39ID:PUHcX0ry0
>>835
「税金は財源のためにあるわけではない」から→税金は財源のためにとってるわけではなく、税金は格差の拡大の制御や、累進課税制度のような税金があるおかげで格差拡大による社会不安や犯罪率増加を抑える役割が税金にはある。
税金を🇯🇵自国通貨円で強制的に法律によって🇯🇵日本国内の日本人に払わせることで自国通貨の円の信用や価値を維持出来る。
だから、税金は財源のためにとってるわけではないため完全には無くせない。
0859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:11:29.47ID:3lcr0uy60
>>852

君はもう一度。高校政治経済の金融政策の基本を勉強した方が良いと思う。
微調整とかの言葉の問題ではなく、仕組みの問題だから。
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:12:09.55ID:SxWu0ErC0
>>1
国債発行して公務員や議員に買わせればいいのでは?
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:12:10.70ID:TIfKAPCv0
そういえば
「政府がやる」と”選挙前自民”が言ったこと、
「自民がやる」と”選挙前自民”が言ったこと、
区別をつけて覚えておいででしょうか

あれは岸田が自民に検討を指示したことですよ?
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:00.08ID:38yurlbq0
>>857
それもおかしいんだよね
政府が財政出動で経済をコントロールできるなら、
貨幣流通もコントロールできないといけないので、
財政出動だけで資金配分がうまくいくはず

だとすれば格差など起こらないので税金は要らない
格差が起こるということは財政出動によるコントロールができないと言ってるに等しい
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:00.49ID:nyksZBxe0
20年前からゴールポスト動かしながら破綻詐欺やってるお前らが
今さら暴落と言っても、はいそうですかwとしかならないよ
0865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:06.84ID:FY/MpEJD0
>>845
割りとそうでもないよ

金額ベースだと、為替レートの影響も出るからGDPベースの見方になるけど
日本ではGDPの6%が公務員の給与に回る

これってアメリカ以下なのはもちろん、世界平均よりも低いんで
日本のGDPが世界4位に落ちたーってやるなら、4位並みに出しても悪くはない
ちなみに韓国以下だ
0866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:10.51ID:K8dG/rMV0
なんでこいつらは支出を減らすって考えがないんだろうな
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:46.06ID:NJ5FHx7W0
>>845
その通り。
身内にだけ甘い公務員。
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:46.15ID:PGigZAR90
もうトヨタに財務省の業務を移管したらうまくいくんじゃね?
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:59.35ID:7JiaM0ZF0
私たち生活保護受給者や年金組には給付金が必要ですけど
はたして現役世代に減税が必要でしょうか?
むしろ納税義務を果たしてもらいたいものです
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:14:00.15ID:nZhI+Sdn0
物価高対策で減税の話しを岸田内閣と与党が持ち出してきたわけだが?
国債がどうの以前に、(やる気もないみたいだが)税収増の還元策ってなにを言い出してるんだ?

物価高対策は?
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:14:39.27ID:dczpIWMg0
>>849
なんだ、無知か
臨時国会って聞いたことないのか

まあ年1回でもいいけど
おまえののんびり政府とは違って、ふつうは既存法律の範囲で応急手当をし
同時に与党や国会で法改正の検討を進めるんだよ
もちろん金融政策とも協調してね

ふだんから手札多く持っとけよおまえwなに意固地になってんのww
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:14:41.94ID:dFr+PBRr0
今更何を言ってんだ旧社会党一家の鈴木

国債は消費増税した統一教会系安倍チョン政権時代から上級国民の為にガンガン刷りまくってるじゃねーか
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:01.29ID:FY/MpEJD0
>>850
つまり日銀でコントロールするものでもないね
0874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:34.54ID:H3BuPSWH0
>>846
そういう事
経済政策でのインフレは、コストプッシュインフレにしかならないので、間違いなんだわ
経済学は数字でしか経済をとらえてないから、こういうおかしい事になるんだよな
0876ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:39.97ID:xI56rjhX0
>>1
それでいいだろ!
0877萬古珍宝道(反ポリコレ左翼・反フェミ婆)
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:41.18ID:X1RXNjlD0
>>817 のつづき

本来なら国はモノを買ってくれる消費者に、
「モノを買って経済を回してくれてありがとう。」と礼を言うべきなのに。

なぜ「おい国民ども!モノを買うのは犯罪行為だ!罰として購入額の10%の罰金刑に処す。」とするのか?
レジで罰金徴収とか!
消費者に、モノの値段以外のカネをレジで盗るのを目に見せて理解させるなんて、本当に悪手だ。
そんなのは消費者の目から隠すべきこと。
目で店レジで徴収するから、国民は財布の紐を〆るんだよ。

消費税は廃止し消費者にはじゃんじゃんモノを買わせ、儲かった小売店や製造業が売り上げから納税させるようにすればいい。
消費税廃止の効果は、長年節約志向に走ってた国民に「モノを買う楽しさ」「物欲満たす快感」「消費の喜び」を思い起こしてくれることだ。
消費税が長く続いたせいで、国民はその感情をすっかり忘れてしまった。
 
0878ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:31.13ID:38yurlbq0
>>873
そう、だから間違いで日銀はその間違いに加担したので共犯なわけ
安倍の誘いを拒否しておけばよかっただけ
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:43.29ID:7bg08sBc0
減税や給付金を決めるには財務省の許可が必要ってことじゃん
どうなってんだよこの国w
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:07.73ID:i55reclu0
家は金ない生活苦しい言ってるのに外で金ばら撒いてるクソ眼鏡親父いたらどう思う?
0881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:13.70ID:NJ5FHx7W0
>>866
盗れるだけ盗って使えるだけ使うがこいつ等の中身。
犯罪者脳。
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:17.99ID:cgzLCvR10
イギリスにトラス首相率いる新政権が誕生し、発表されたインフレ対策のお陰でイギリスの通貨ポンドが暴落
トラス新政権の政策発表を受け、まずイギリスの金利が高騰した。
第一の理由は既に10%近くで推移しているインフレ率が悪化するという見通しであり、そして第二には、市場はイギリスの財政を危ぶんでいるのだろう。

単に金利が上がっているだけならば、債券市場はインフレを客観的に織り込んだだけだと言うことも出来る。
しかし市場は明らかにイギリスという国の財政健全性を疑っている。
何故ならばイギリスの通貨ポンドが急落しているからである。
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:02.62ID:7bg08sBc0
財務省の権限が強よすぎるわ
早く解体しろよ
0886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:09.21ID:dczpIWMg0
>>859
金融政策は日銀がやる
経済対策での調整は政府与党の役割
経済対策の抜本的改革(租税法など)は国会の役割

なにごっちゃにしてんのおまえ?
もしやよく分かってないんか??

あとな
微調整ってのは、例えば一時的に所得税控除額を調整するとか、子ども手当を増額するとか、そういうやつですわ
急場しのぎでしかないけど迅速
ただこれだけでは解決しないから、一旦これでしのいでる間に抜本的な見直しをかけるんだよ

おまえは結局なにをしたいんだ? おまえのレスじゃあ、なにも問題解決に進んでないとおもうがw
0887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:51.76ID:pngsBhW+0
無能で有害な議員や秘書や官僚の給与や手当てを1/3にして
不正利用してる天下りや癒着企業の逮捕と資金回収と罰金支払いで
10年無税にできるだろ
0889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:55.84ID:nZhI+Sdn0
>>874
そもそも算数レベルのことを今の与党は分かってない
岸田は賃上げを連呼しているが、賃金が上がると物価が上がることに気付いてすらいない
(企業にとっては人件費という固定費が上がるわけで確実に物価を押し上げる)

そこのところ、ようは賃金を上げると物価上昇より賃上げが上回ると主張しつつ、やり抜くと錯乱状態になっている
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:52.96ID:paQknfDF0
インフレで恐怖させ、庶民を投資に向かわせたところで超絶円高が襲う!
Big Inflation Deflation Japanese Yen!
その名はBIDEN!
ハリウッド特殊メイクの、既に死んだ人物さ!
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:52.97ID:nyksZBxe0
イギリスで何が起こったかは知っておいたがいい
デリバティブによる損失だ

>英国年金基金は袋小路に立たされている。低金利時代に安定的リターンを達成するため、低水準の変動金利で運用して、年金受給者に一定の給付をするため固定金利にスワップした上で運用成果を出すことが必要となった。
ここで使われたデリバティブが金利スワップ。しかも低金利下で運用成果を出すためにレバレッジを5倍以上掛けた。このデリバティブの弱点は金利が急騰すると損失も急拡大することだ。
その恐れていた事態が9月28日に「イングランド銀行ショック」という形で露わになっていた。年金は損失を埋めるために保有する英国債を投げ売り同然の形で市場に放出。
しかも銀行からの融資の担保に差し入れていた英国債まで、急速な債券値下がり(金利急騰)による追加担保(マージンコール)を支払うため売らざるを得なかった。
年金運用を保全するため英国債を売れば売るほどマージンコールが膨らむ。英国年金は袋小路に立たされた。時限的措置としてイングランド銀行はインフレ抑制のための利上げと同時に、
年金救済のため英国債購入(量的緩和再開)という矛盾した金融政策を強いられた。しかしここに至って堪忍袋の緒が切れた様相だ。「3日間のうちにリバランスせよ」と事態収拾を迫るが、年金側に妙案があるはずもない。
結果的に英国年金危機のリスクが強調されることになった。
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:57.99ID:PUHcX0ry0
>>863
「複雑系」だから完全にコントロールするのは不可能。だから格差は生まれる。
財政出動によるコントロールは完全には出来ない。
完全にコントロールしようとすれば「完全管理社会」が必要で🇯🇵日本国内全員の日本人と在日外国人の24時間を全員GPSとアップルウォッチのような生態情報機械着用と全員の銀行口座を全て完全管理、日本人の2ちゃんねらーが作ったビットコインのような仮想資本は全て禁止にして、日銀紙幣にGPSチップ監視システムを入れて現金取引も全て管理して「自由」を無くさないとコントロール出来ない。
そんなにコントロールされたいか?問題にぶち当たる。
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:59.73ID:6StJQmOe0
とりあえず、政権交代した後に財務省解体が必要だな
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:22:12.47ID:qYuRm1Vp0
ザイム真理教か
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:01.17ID:38yurlbq0
>>892
財政出動によるコントロールができないということは、
財政出動の効果自体が不明になるので、
不明なことを前提に議論してることになるね

財政出動はある程度効果的に行えるが、
徴税が必要な格差は生まれる、
とか言い出すと単に結論ありきになる
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:34.53ID:7bg08sBc0
弱者に金ばら撒くとギャーギャー騒ぐんだよな財務省って
矢野もそうだっただろ
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:24:04.46ID:dczpIWMg0
>>875
そうかね? たとえばガソリンのトリガー条項
発動条件を満たせば瞬時に税率が変わる

経済状況変動を見越したこういう調整弁を各税法に仕込んどくわけですよ

もちろんそれだけで解決するものではない。
なぜならこんなん微調整であって、根本解決の処方箋じゃないから
ただこれで悪化を食い止めてる間に、根源的な解決政策法案を国会で練るわけです
0901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:08.81ID:38yurlbq0
>>899
ガソリン価格は速報値が確定値だが???

そもそもインフレ率がどうやって最終的に判明するか理解してないんじゃないの?
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:22.38ID:ymtmkB6p
そもそも増収分でクソメガネと閣僚の年収アップしてんのがおかしいわ
何使い込んでんだよゴミカス
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:39.95ID:42ytKoN80
必要無いよやる意味が無い

財務省は日本人が嫌いだからな

減税が本来必要
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:48.58ID:G0rM3IdA0
鈴木も世襲だしな
やっぱり世襲ってダメだわ
禁止した方が良い
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:20.74ID:g8P7aJZf0
>>1
インフレで減税は当たり前
国債が必要なら発行すればいいだけ
税金を政策の財源にしようというのが間違い
0907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:40.55ID:FY/MpEJD0
>>878
そやなぁ
中央銀行から政府の犬に落ちぶれた
0908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:47.21ID:7bg08sBc0
弱者に金ばら撒くとギャーギャー騒ぐんだよな財務省って
矢野もそうだっただろ
アベノミクスの政策は円安だったから大企業公務員の給与が上がるから黙りこくってたんだよな
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:01.09ID:HNLJL/kE0
"文春砲炸裂!税金滞納の常習犯が財務副大臣!神田憲次自民党議員の呆れた言い訳!滞納で差押え4回!元博報堂作家本間龍さんと一月万冊"
https://youtu.be/-FA7d8k-zZk?si=TFP-6_k6VhLU5l2x
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:35.68ID:FY/MpEJD0
>>884
特別公務員なんて含んでないと思うけどな
0911ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:22.48ID:65iFyRFi0
典型的な官僚型の議員
国民の生活より、「国の形はこうあるべき」でやってるから
逆に国を悪くしている。実際が今。
広島だっけ?広島はクズ議員ばっかだな。
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:22.84ID:6KveZfAu0
>>910
ここで言われる公務員って議員官僚の事だと思うのよ
誰も教員の給料減らせとは言ってないと思うぞ
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:59.90ID:HZuHop9M0
>>883
こんな世襲無能だらけに3000万の給料がおかしいんでない?
議員報酬は国民の中央値にして、国民を豊かにすれば自分の給料も上がる仕組みにすりゃいい
地方の首長や議員もその地方の中央値で
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:01.25ID:7bg08sBc0
ほんと庶民に金ばら撒くとうるさいよなコイツラ
なんで金持ちにや海外バラマキには財源ガーって騒がないのよ?
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:58.13ID:3lcr0uy60
>>871

君が書いている「有能な政府」と称するものは、たぶん、憲法第84条の内容を理解しない場合には、みたいな話なんじゃないのか?

憲法
第84条 あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。
 ↓

たしかに、日本語として単純に読めば、「あらかじめ法律の定める条件」を適当に決めておけばみたいに読めるだろ。
 ↓

だが、実際にそうだと思うか?
仮にそれでよいなら、あらかじめ適当に条件をきめておいて、経済情勢の変化に対応して、適当に変更すればよいになるだろ。
それでよいなら、わざわざ憲法第84条なんて必要ないだろ。
 ↓

84条の内容は、
@ 課税要件法定主義 = 課税要件は、「適当」には決められない。
A 課税要件明確主義

通達類による実質的な増税等については、最高裁 33.3.28

また、
国会を1日開催するのにかかる費用は、2億円ともいわれている。
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:31:44.70ID:BswvbDgA0
民主党政権の事業仕分けはやっぱ正しかったな
官のやることは年々肥大して予算いくらあっても足りない
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:31:45.85ID:6KveZfAu0
>>913
というか下に合わせないと99%の庶民の景気が良くなる方向へ行くわけがないからな
議員報酬減らせば賄賂が増えるとか言うキチガイよく居るけど、現状が賄賂まみれなんだから論外
0918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:32:14.33ID:ZtR4RKs10
>>913
国民豊かにして年収1億とかになったらお前ら叩くのだろ?

誰も議員やらなくなるだろw
おバカさん?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:32:30.60ID:FY/MpEJD0
>>857
税金は日本国内のあらゆる事に使う為の原資だよ
原資を減らすなら、借金しないとってのが、財務大臣の見解なわけだろ?
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:35.52ID:FY/MpEJD0
>>918
国民を富ませたら、その分出せばいい
国民の困窮させるなら、その分減らせばいい
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:51.95ID:7bg08sBc0
矢野を国会に呼ばなかったから財務省は付けあがってんだよ
こいつら弱者に金ばらまくとうるさいじゃん
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:55.65ID:ICqbhFHX0
財務省なんて国民の血税を各省庁に配分してるだけなのになんでそんなに偉そうなのか 
なんか、日本て財務省 芸能事務所 広告代理店とか妙なものが力持ちすぎなんだよ
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:01.03ID:PUHcX0ry0
>>919
税金は日本国内のあらゆる事に使う為の原資ではない
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:12.12ID:6KveZfAu0
>>918
儲かってる所から取るのが税金だから別に
政治家からの、または政治家への献金による癒着がなければいいんじゃない
なければな
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:18.42ID:3lcr0uy60
>>899

机上の空論だな。共産主義の「計画経済」と同じだろ。

逆にそんなものを広範囲にきめておけば、現実の経済情勢と関係なく、トリガーが発動されて危険だろ。
ガソリンだけ とかだから成り立つこのだろ。
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:35.79ID:B2Adk4He0
本当に国債発行で解決するならトルコやアルゼンチンみたいになりません。
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:41.48ID:l//cHpEa0
>>1
何言ってんだコイツ
きちんと年金と税金運営してれば日本国民は苦しまないのに
人の金で飯を食ってる奴らは考えが違う
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:50.28ID:FY/MpEJD0
>>923
じゃあ取る必要ないじゃん?
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:34:54.44ID:LPqAwTeW0
言ったことは守ってもらわんとな。
でなければ、さっさと解散しろ。
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:53.76ID:42ytKoN80
>>918
議員先生の代わりはいくらでもいる

無駄に権限強くて金持ってても仕事しない議員が好きならそれでいいんじゃない
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:55.85ID:kZs40bXx0
>>1
政治家、公務員の給料下げればいい
0934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:36:26.65ID:jmR40/vt0
・財政ファイナンスで問題を先延ばし
・年金老人3000万人
・海外にジャブジャブばら撒き

結論:日本円は国策により無価値になる。ドルも最終的にハイパーインフレする
0935ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:36:28.95ID:dczpIWMg0
>>915
いや、だから何度説明すればわかるんだ?

1)あらかじめ適当に条件をきめておいて、経済情勢の変化に対応して、適当に変更する
2)それだけでは解決できない状況では憲法84条に従い国会で法律を定める

両方やるって何度言ったらわかるんだ?
べつにおまえの話を全否定してるんじゃないんだが

でもおまえの愚鈍国じゃ2)しかやらないんだろ?ww
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:37:10.48ID:PUHcX0ry0
>>919
税金は日本国内のあらゆる事に使う為の原資だよとか言ってる馬鹿や
借金が〜!とか言ってる東京大学法学部出身の財務省官僚のパワー系知的障害者の毎月の給料を生活保護と同額にしよう!

税金は日本国内のあらゆる事に使う為の原資だよと言ってる馬鹿や
借金が〜!と言ってる馬鹿には「おっ!お前自分の給料下げてくれ!という意味で言ってるんだな!」と言って国会議員や官僚の全員生活保護と同額にしてたんまり課税してやろう!
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:38:03.88ID:FY/MpEJD0
>>931
企業の管理職って、部門の利益に連動する給与の仕組みになってるやん?
同じように国会議員にも、国民の利益に連動する部分があってもいいと思うけどな

国民が豊かにあればドンと出ます
国民が苦しんでたらドンと減らします
0939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:38:24.27ID:LPqAwTeW0
世襲排除は良いが、それ以上の帝王学というものを一般人は身に着けないと
世襲にも劣るぞ。
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:39:23.32ID:PUHcX0ry0
>>929
何度も書いてるけど「税金は財源のために取ってるわけではないから無くせない」
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:40:03.51ID:LPqAwTeW0
学んでいる
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:40:25.95ID:3lcr0uy60
>>935

つまり、簡単にいえば、一定の条件になると、税率変更や課税や減税が発動になるんだろ?
法律で規定している以上、現実の経済情勢と関係なく、発動になる方が危険じゃないのか?

共産主義の「計画経済」が破綻したのは同じ理由では?机上の空論の典型に見えるが?
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:40:33.94ID:FY/MpEJD0
>>942
じゃあなんのためにある?
財源ってのは、原資ではないのか?
0948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:40:39.23ID:7bg08sBc0
>>927
インフレじゃね?
0949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:40:53.66ID:PUHcX0ry0
>>938
それで良い。議員や官僚の基本給は生活保護費と同額にすべき
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:43:18.85ID:38yurlbq0
>>950
それもおかしいよ
通貨量の調整も財政出動の増減で可能なはず
国債の売りオペすれば貨幣は吸収できるからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況