X



【SNS】「おじさん」の次は「おばさん構文」がやり玉に LINEを巡る世代間ギャップの背景 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2023/11/08(水) 14:23:49.96ID:33uFmkzs9
LINEをはじめとするSNSで中高年男性に特有の言い回しを揶揄する「おじさん構文」に続き、今度は「おばさん構文」が話題となっている。「おばさん〜」はギャル文化の名残も感じさせることが異なるが、共通するのは長文であることに加え、絵文字や顔文字を多用する点。専門家はこうした表現に若者が「イタイ」「サムイ」と違和感を覚える背景には、単なる世代間ギャップだけでなく、親しんできたコミュニケーションツールの違いがあると分析している。

「おばさん構文」は、中高年の女性がSNSで使いがちな言い回しとされる。語尾に「〜だわ」「〜よん」のようなくだけた表現や「しマス」とカタカナを用いるほか、「よろしくねぇ」「ぁりがとう」とあ行にたびたび小文字を使う。

これに対し「おじさん構文」は、聞かれもしない近況報告をしたり、女性に対しては遠回しに下心をのぞかせたりするのが特徴とされる。

両者に共通するのは、長文で読点が多いことに加え、絵文字や顔文字をくどいほど多用する点。ITジャーナリストで成蹊大客員教授の高橋暁子さんは、メールに長く親しんできた中高年とSNSの時代に育った若者との間の、コミュニケーションツールの違いが背景にあると指摘する。

リアルタイムでコミュニケーションするSNSでは、相手を待たせないように短く、一言でやり取りを済ませるのが主流。これに対しメールの場合は1通のメッセージで用件を完結させるのが普通のため、文章が長くなり、読みやすくするために読点が多くなる傾向がある。

また、ガラケーと呼ばれる従来型の携帯電話の時代に登場した絵文字や顔文字は、中高年にとっては相手への気配りの印であり、こうしたメールの流儀をSNSにも持ち込んだのが「おじさん、おばさん構文」になる要因だという。ただ、過剰にくだけた言い回しや絵文字は若者からすれば媚びと映り、違和感、ひいては嫌悪感につながってしまう。

高橋さんは、中高年には若者との距離感を見極める力が必要だと指摘。その上で無理に媚びる必要はないとする。一方、若者に対しては「おじさん、おばさん構文が気遣いの気持ちから生まれていることを理解し、温かい目で受け止めるようにしてほしい」と訴えている。

産経新聞 2023/11/8 13:07
https://www.sankei.com/article/20231108-D73CTCW4KRA4HLOZDTCLRP2U6A/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/3/23acb_368_62f472efdd2879874df9880b861ee432.jpg
0003ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:24:59.44ID:PuBhYsjk0
おじさんおばさんなんだから堂々と使えよアホくさ

今の若者だって結局おじさんおばさんになって惨めな思いするんだから
0005ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:25:46.63ID:Jc8YcfOz0
ゆとり構文
クソガキ構文

とかもあるんだろう
0009ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:28:29.58ID:FRV9wMKj0
>>7
そうわよ!
0010ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:09.02ID:HpaVVfvC0
若い女が友達同士でおじさん構文のLINEでやり取りしてるのは、面白かったけどな

大概キャバ嬢やろうけど
0013ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:27.63ID:/k6HXCv40
>>1
生まれた時からオバサンはいないので
それを笑ってる若者が40歳になってから、もう1回記事を書いて
順番なんdeath
0014ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:29:48.81ID:G7aCuuxh0
>聞かれもしない近況報告をしたり、女性に対しては遠回しに下心をのぞかせたりするのが特徴とされる

身近におるわw
ポンコツのくせにやたらとマウント取ってくる承認欲求の塊みたいなハゲが
0015ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:11.43ID:DyIUgFhO0
構文とか聞くと
原仙作の英文標準問題精講とか
赤尾の豆単とか、森一郎の試験に出る英単語とか思い出しちまうぜ
0016ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:46.72ID:qXh+s7C50
おじさん構文、おばさん構文貰ったこと無いわ
恐ろしいくらい感情の無い、他人行儀な文章しか貰ったことない…
0017ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:31:06.38ID:rAkc5Z7e0
意味不明な小文字のぁを使うのがもうおばさん世代なのか
隔世の感ある
0019ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:32:52.39ID:Ub5MIMws0
ネットで話題の「おばさん構文」をどう思いますか
「何も気にならない」が圧倒的1位

(20〜30代)
第1位:何も気にならない・・・62人(40.0%)
第2位:自分も書いている・・・37人(23.9%)
第3位:家族が書いている・・・32人(20.6%)
第4位:わかりにくい・・・29人(18.7%)
第5位:自分は違う・・・22人(14.2%)
第6位:イライラする・・・11人(7.1%)
第7位:知人が書いている・・・7人(4.5%)
第8位(同率):可愛いと思う・・・6人(3.9%)
第8位(同率):その他・・・6人(3.9%)
第10位:上司が書いている・・・5人(3.2%)
0020ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:41.33ID:Ub5MIMws0
「おばさん構文」をどう思いますか

(40〜60代)
第1位:何も気にならない・・・209人(41.8%)
第2位:自分も書いている・・・111人(22.2%)
第3位:わかりにくい・・・93人(18.6%)
第4位:自分は違う・・・55人(11.0%)
第5位:その他・・・41人(8.2%)
第6位:イライラする・・・40人(8.0%)
第7位:家族が書いている・・・23人(4.6%)
第8位:知人が書いている・・・22人(4.4%)
第9位:可愛いと思う・・・18人(3.6%)
第10位:上司が書いている・・・8人(1.6%)
0021ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:48.07ID:rAkc5Z7e0
かといって、おじさん構文やおばさん構文より
若者構文のほうが正しいって話でもないからな
本当に下心が見透かされてしまった奴以外は恥ずかしがることもない
0022ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:33:56.36ID:m3hxRtRa0
>語尾に「〜だわ」「〜よん」のようなくだけた表現や「しマス」とカタカナを用いるほか

「俺今月金ねンだわ」
0026ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:14.69ID:/k6HXCv40
SNSでうんと年下の子らとやりとりしたことあるが
たいていは大らかで優しい。ありがたいと思ってる
共通の趣味は世代を超える

ただ、老婆心の出し過ぎは気をつけたいので
なるたけROMでいる
いっぱい書きたいときはここがあるしw
0027ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:49.56ID:3idncQxp0
おじさん構文はひたすらに気持ち悪いけど
おばさん構文はカワイイ時もある
0028ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:35:50.57ID:3yRt2v4p0
逆じゃねえのかな
おばさんおじさん構文があるってことは
そういうレッテルを作れるほど関心持って見てんだ
若年層が中高年に関心を持ってる現れだろう
逆に中高年は若年層に興味がないから構文レッテルなど作らない

中高年は若年層との距離感なんぞ考える必要ないだろ
関心そのものがないんだから
0031ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:37:02.44ID:u1Fe466j0
>>6
漢字に変換できたから、漢字を使う
という頭悪いのも10年ぐらい前から激増した

常用漢字(新聞や文庫で使われる漢字一覧)とそうでないもの
触れる機会が減ったせいか、ボーダーが無くなってしまってる
0033ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:38:04.20ID:G7aCuuxh0
>「ぁりがとう」とあ行にたびたび小文字を使う。
これは単に打ち間違えじゃないのw
0034ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:39:02.42ID:wYSb+NlL0
今最高にキモいのはジャニオタ構文
0035ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:39:11.15ID:BEe/IqHR0
顔文字使わないと怒ってるように思われるの何なの
0036ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:39:17.03ID:u1Fe466j0
>>26
特定の相手に言えない事、書けない事
を、そういうことがあったと吐き出し、それに共感を得られるコミュニティって大事よね
0037ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:39:24.52ID:rGgVCE8s0
そうわね
0038ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:39:40.95ID:KebbbeOv0
>>15
おじさんだねぇ。
おれは伊藤和夫の英語構文詳解。
0039ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:39:54.22ID:SSkd8RHE0
こういう記事て何が言いたいのかほんと意味不明だな
こういうとこに目をつける性格悪い記者がいるんだなとしか
0041ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:40:10.91ID:goeYYL3F0
>>2
老害ババアの戯言ウケる
0043ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:40:36.33ID:6pSp+akm0
こんなの気にしてるおじさんおばさんが一番ヤバい
0044ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:40:58.40ID:u1Fe466j0
>>32
ポケベルから携帯メール使えるようになった時は、どれだけありがたかったか

使える文字種少なかったポケベルは、暗号だったからな
ギャル文字は少し考えれば読め.推測できはするから
0045ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:41:01.24ID:goeYYL3F0
老害だらけのお前らは発狂するわな>>1
0046ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:41:05.59ID:wYSb+NlL0
>>30
おっさん、これはただのコピペだ
長文とは言わない
0048ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:41:28.12ID:m3hxRtRa0
>>40
これぐらい内容のない長文なら簡単に書ける

○○様
平素お世話になっております。
△△社の××でございます。
先程は御連絡いただき誠にありがとうございます。
早速要件ですが標記の件につき弊社において
決裁が下りましたので、
先述の通り進めていただきたく
宜しくお願い申し上げます。
取り急ぎ要件まで。
0049ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:42:19.55ID:LRwqCnFy0
掲示板になれてると三行で納めれば纏まってる方だけどsnsは基本一行長くて二行なの本当しんどい
0050ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:42:25.82ID:buEb+kHN0
ぁぃぅぇぉ使うのって俺のイメージだとギャルなんやが
0051ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:42:39.42ID:goeYYL3F0
>>27
それ自体が老害の感覚定期
0052ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:43:01.37ID:3idncQxp0
おっさんからのメールには下ネタが入る
ジョークのつもりらしいが気持ち悪すぎる
0053ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:43:06.15ID:qaLjpKkE0
こんなん言うけど誰もが通る道
今は若者でも大多数がおばさん、おっさんになるんだから
我慢しろや
0054ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:43:09.52ID:KvbLWLYS0
>>50
ギャルも我々と同様に年をとるんやで
0055ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:44:13.77ID:m3hxRtRa0
>>49
「ハイクを詠め」ってぐらい簡潔に書かんとダメだなw
0056ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:44:19.23ID:b1GNqpxO0
そしてここまでもしかしたら30才以下からの投稿すら無い感じしてる
0057ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:45:50.94ID:bv99SplC0
当時の時代だよね
昔友達のメールに普通の文で返したら
なんで小文字とか絵文字とか使わないの?こわいょ
とか返された事あるわ
0058ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:45:59.82ID:NLej5BRw0
別にいいと思うけどな

これを聞いてやめる方が痛い
0059ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:46:13.83ID:goeYYL3F0
>>30
長文読む知能がないのを長文であると言う別に悪いことでは無い理由に転嫁して他責するのも老害の特徴だよ
0060ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:46:49.96ID:wYSb+NlL0
>>56
あんたもお爺ちゃんだろ?
投稿て
0061ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:46:53.50ID:ajBZHb5q0
書くネタがないから適当な〜〜構文にまつわる世代間対立をでっち上げる

失礼クリエイター亜種では?
0062ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:47:17.54ID:97W2D+HT0
年とったやつが若者風に喋ったらそれはそれで近付きたくない感じになるからそれでええんよ
0063ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:47:52.47ID:1S/yI6vA0
すまんネ
0064ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:47:57.71ID:goeYYL3F0
>>52
ジジイ下げてもババアはかわいくならないよ
0065ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:48:26.74ID:bONBx5N50
「イタイ」「サムイ」と>>1にあるけど、それもたいがいだとぉもうんだけどねぇ〜(o^^o)
0066ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:48:35.87ID:1S/yI6vA0
黙れヨ
0068ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:49:26.27ID:aj5IkJat0
LINEなんか入れてる時点で年齢性別問わず頭悪いから
0069ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:49:37.81ID:Z0YXRHH/0
別にLINEなんてどんな世代でも使っていい単なる道具なんだから若い子の使い方が唯一正解とかないだろw

逆におじいちゃんがおばあちゃんに「今度美味しいお団子でも一緒に食べませう」とか送ってたら微笑ましくなるわ
0070ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:49:56.07ID:E1mZCqv80
意味の分からないスタンプで返答されると殺意を覚える
0071ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:49:57.96ID:Jt+kYWfR0
おばさんだからこの手の文章は何人かから届く
合わせて絵文字使いまくった方が良いのかなと思う事もあるけど気持ち悪くて無理

元々「メールは極力文字数減らさないとパケットが…」って時代の人だから、絵文字多用で文字数減らせるのも分かるんだけど、他キャリアには絵文字が文字化けする時代だった
「メール分からないところがあるんだけど」と質問返す羽目になる
こういう人達はその時代でも容赦なく自キャリアの絵文字多用して文字化けメール送りまくってた人達か、携帯やスマホデビューが遅くて若者ぶろうとしている可能性がある
0072ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:50:10.02ID:wYSb+NlL0
まいじつかと思ったら産経新聞かよ…
こんな記事書くまで落ちぶれたか…悲しいね
0077ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:51:34.76ID:wYSb+NlL0
>>68
さすが国士様!
やっぱ連絡手段は伝書鳩ですか?
0081ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:53:55.93ID:/jgSU+aB0
Youtubeのペット動画には絵文字を使ったコメントだらけ
高齢者の絵文字好きには呆れる
0082ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:54:19.65ID:boSONjVX0
短い文で何往復もすんのがめんどくさい
用件を一方的に伝えてあとは放置したい
その方が結局時間も短く済む
0087ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:54:58.99ID:3yRt2v4p0
こういう文化の変異が混じったジェネレーションギャップを見ると
昔の人の文体が綺麗なのは他に方法がなかったゆえの結果なのかなと考えさせられる
絵文字も顔文字もない手紙の送信に非常に時間がかかる迂闊に間違えられない時代の結果なのかと
0089ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:56:07.64ID:8zMdS0PN0
ビジネス文書が書けたらヨシ
0090ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:56:15.63ID:dhd4NLzT0
おっさん構文でもおばさん構文でもキッズ構文でも好きに使ったら良いと思うけどな

その排他的な発想は狭小な人間だと吐露する行為だと気づけない人にどう思われようと別にね
0091ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:57:13.00ID:G7aCuuxh0
ガキに媚びるのが産経新聞構文?
0092ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:57:18.78ID:PVFid4nM0
爺さん婆さん世代にもなるとそもそもケータイメール文化自体になじんでないので隙がないぜw
0093ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:57:48.85ID:wIQrR2ba0
>>88
ガキに媚びてるんじゃなくて
記者が自分の年齢を棚に上げて煽り記事書いたほうが売れるからだよ
0094ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:58:08.71ID:g5z1Yxyh0
ある意味世代間のコミュニケーションだよな
悪いことだとは思わない
0095ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:58:29.03ID:i3TZmmFN0
タッキーのSNSのコメ欄見るとおばさん構文見れるって聞いて見たらなるほどなって感じ
0100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:59:37.58ID:yZnC8Y710
このクソガキ共、自分達が目上の人間をこういったやり口で差別しといてテメーらの言い分は時代が違うだのアップデートだの抜かして通そうとする薄っぺら具合に心底ヘドが出んだが
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 14:59:38.66ID:PVFid4nM0
ヤマンバギャルとかの世代も既に30代後半の立派なおばはんなんやなあ
ほんま時が流れるのは早いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況