X



ドイツ、BMW社長がトヨタとの連携を希望 「EV一択ではなく全方位」 [お断り★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001お断り ★
垢版 |
2023/11/08(水) 16:56:22.55ID:NrnpBQJr9
BMW社長「EV一択ではなく全方位」 トヨタとの水素連携強化望む
オリバー・ツィプセ独BMW社長(以下、ツィプセ氏)「EVやプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)などの多種多様なクルマをそろえます。
技術的に造れるようになったクルマから着実に投入していると言えるでしょう。それが将来成長するためのベストな戦略です。
詳細はソース ビジネス日経 2023/11/6
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/110100253/
0851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:55:03.15ID:pxUyaycI0
早々にICUから脱却したいBMWがガラパゴストヨタに貧乏くじの提案をして来たわけだ。
足元見られても乗らざるを得ないトヨタ。
0852ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:55:33.34ID:cRz8yxAQ0
中国メーカーと組んで電池じどうしゃを量産する計画だったのでは?
0853ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:55:50.02ID:XyUzHD1r0
EV終了あまりにも早すぎない?
水素はまだまだ半世紀は先だろうし、このまま現状維持って感じかな
0854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:56:38.63ID:B2do2Eyr0
>>833
欧州のエンジン車は多段トルコンAT化してるね
DCTとかはピュアスポーツカー用途でしか生き残れない感じ
VW、audiとかのDCTはかつてほどには故障もしなくなり、未だにセダンでも採用はされてるけどね
順次多段トルコンに更新されてく感じだよね
まあそれより先に欧州車でCVTも見かけなくなってるからどっちもどっちかな
0857ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:58:01.49ID:pxUyaycI0
>>850
0.005%を沢山と言わんよ。
0858ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:58:14.20ID:04ERKSOK0
中共市場とともに滅んでくれ
ささやかな願い
0861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:58:54.24ID:sky08m+50
なんだかんだとやるより日本車に莫大な関税かければ済むことじゃないのか
どうせルールは自分で決めるんだし
0862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:59:34.06ID:W/eCE+jM0
すりよってきたああああああああああああああ
0863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 19:59:47.21ID:ZlY2jx0Q0
トヨタってハイブリット技術を全公開してたんじゃなかったっけ

とても作れないのねBMw
0864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:00:04.08ID:V79wbTqZ0
>>693
>>856
ID:Cl4S1LWB0なんか馬鹿なのを自覚してないのな
0867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:00:50.32ID:B2do2Eyr0
>>836
VW系はハイブリッドも全然ダメだったしな
アウディA6のハイブリッドは何かの冗談だった扱い
人々の記憶からも消えてるし
そりゃあ汚いやり方でもハイブリッドのトヨタをルマンで潰すよな
よくトヨタは我慢したよ
アウディやポルシェのルマンのハイブリッド勢やF1のベンツのHV PUとか絶対勝たせなきゃだもんな
0868ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:01:30.34ID:04ERKSOK0
全個体電池のノウハウをパクって我々で食うアル
ということ
0869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:01:53.94ID:w29U8b310
バブル期、
六本木のカローラ扱いされてたな
0870ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:03:08.62ID:GzbfEHpG0
在日はBMWが好きw
0871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:03:26.57ID:Mul9yXds0
気象条件が異なる日本でハードに使う想定だとBMWは華奢かもしれないね
0872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:04:24.07ID:B2do2Eyr0
>>865
というか中規模メーカーの中でホンダとBMWだけが独立を保ってるからな
0873ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:05:31.54ID:gM6XdTnb0
>>9
キミわかてるねぇ
0875ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:05:39.12ID:BxqZz5VW0
BMWって中国とべったりの会社だよなw
0877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:07:22.20ID:B2do2Eyr0
>>875
中国と言えばaudiとVWのグループだろ?
中国人はアウディは世界中何処の市場でも中国製だと思ってるレベルに
0879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:07:54.96ID:sky08m+50
恥という概念はないのかね ドイツ
0880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:09:06.20ID:B2do2Eyr0
>>876
BMWに半島の様な汚さは無いよ
BMWしか持ってない良さもたくさんあるし
でも経営一族のクヴァント家は信用しない方が良いと思う
0882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:10:04.65ID:tpKwPZMq0
>>130
今EV出しても何の得も無い。世界中で在庫増えてるのにwww
HVの受注残の生産が追い付かないレベルで売れてるからEVなんて作ってる暇は無い。
0883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:12:08.62ID:tpKwPZMq0
>>136
世界中で電気が足らない上に在庫が増え過ぎて手に負えないのに何言ってんだ?認識が1年遅れてるぞwww
0884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:12:09.91ID:+ztfsdYj0
ドイツって土下座の文化はありましたっけ
切腹は流石になさそうですが
0885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:12:18.90ID:B2do2Eyr0
>>863
でもBMWの内燃機関の技術、X driveとかの駆動系の技術はトヨタにとってもメリットだと思うよ
あとBMWはVARTAと同じ資本系列
VARTAは今後の欧州でのEVやHV展開で無視できない存在になりうると思うよ
0888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:12:35.14ID:BxqZz5VW0
まあ、なんでもいいがドイツ人関係者はSAPとHVBの件で
しっかり清算してくださいね、これから当時の事は細かい所まで
きっちり調査してアメリカで全て告発なので。

もう姑息な言い訳や誤魔化しで誤魔化せる状況ではない事を
ご理解ください。

冗談抜きでこれからSAPの経営陣も含め、直接コンタクトを取って
厳し警告と協力のお願いをしていきますのでね。
状況が状況ですのでくれぐれもおかしな対応のないようお願いします。

中国朝鮮のスパイどもの犯罪活動やサイレントインベージョンが
これだけ問題になってる状況ですからね。
豊田一族も損正義や柳井一族と一緒に日本から出ていく準備してるんでしょう。
0890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:37.40ID:RMNtFMgW0
日本で燃料電池車は全く売れていないが、中国でもEVと並んで燃料電池車も販売しているが全くというほど売れていない
消費者は高い、使い勝手が悪い、低性能の三重苦の燃料電池車に見向きもせず、価格の割に性能が良く維持費の軽いEVに殺到
0891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:13:44.55ID:Lux9L1O40
トヨタとBMWは20年くらい一緒にやってるからすり寄って来た訳じゃあないよ
章男がドイツでBMWマンセーしたスピーチとか知らんかな
寧ろ大昔トヨタがすり寄ってたんだわ
0892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:14:47.61ID:P2JuNgXI0
EUは黙ってEVやり続けろよ
そして中国と一緒に落ちていけ!
0893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:15:30.11ID:kB+dExxW0
トロイの木馬キタか
0894ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:21.09ID:Sg73cNsi0
>>1
擦り寄ってきたかw
プースラだけで我慢してください
0895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:16:39.16ID:FDYP3NBo0
夕方のNスタで『水素ビジネスの主戦場はアメリカ』やってたな。
各国の政策も表裏あって伏魔殿だから保険かける各社の戦略だね。
0896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:17:22.78ID:B2do2Eyr0
BMWは日本法人の経営陣を全面的に入れ替えるべきだね
BMWJapanのノルマが厳しすぎてスズキやダイハツのシェア争いの頃みたいにディーラーが自社登録した車が未使用車として市場に流れるから中古価格は大暴落
結局新車も大幅値引きしないと売れなくなる
身の丈にあった売り方しないとブランドイメージが毀損されてディーラーも疲弊するだけで誰も得しない
最近はアジアンタイヤ=BMW、BMW=アジアンタイヤな現実もイメージ悪すぎる
0897ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:18:29.67ID:B2do2Eyr0
>>892
EVコケるとPanasonicも死ぬけどな
0898ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:18:31.90ID:ZP/r/6eZ0
>>823
LS
0899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:18:35.48ID:RMNtFMgW0
そういえばBMW製のエンジンを搭載したスープラも全然売れてないな
0900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:19.45ID:T2lmI4/o0
BMWがトヨタの傘下に入るなら認めてやるよw
0902ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:33.19ID:xRRVoYn40
>>853
将来的に水素は必要になるのかもしれないけど現在はトヨタですら消極的だから
言わないだけで現状では無理だとトヨタ自身も思ってるんじゃないかとさえ思える
0903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:19:57.55ID:+ztfsdYj0
化石賞のトロフィーを頭に乗せて
首から賞状ぶら下げて出直してください
0904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:17.18ID:eeLvrpIV0
トヨタのミライとかFCEVクラウンは138だか140馬力で燃費に振ってるけど、BMWのIX5 Hydrogenは水素とリチウムイオンバッテリーのハイブリッドで400馬力あんだぜ
0905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:20:36.17ID:BxqZz5VW0
冗談抜きでこれから中国朝鮮と日本も
激しく対立していく事になりますからね。

なりすましの朝鮮人どもも、これだけ悪行が暴露され
侵略行為も暴露されてるのにまだ勘違いして我が物顔で
日本にのさばり続けようとしてるようですが、
あいつらもいよいよケツに火が付き始めましたからね。

豊田一族は才能ある日本人ではなく嘘まみれ、犯罪まみれの活動で
日本人の人生を妨害していた中国人や朝鮮人と今後は協力していく、
行動でそう明言してますので日本からは出て行ってくれるんでしょう、
出て行ってもらわないと日本人も困るからね、そういう連中には。

福澤諭吉先生の名誉をケガして大笑いしていた国賊同然の連中に
日本の未来なんか語られたくもないね、
”大事な外国人(アジア人)”と一緒にせいぜい”外国(アジア)”で
頑張ってもらいましょう、
筋金入りのアジア主義者たちを説得するのももう野暮だからね。

というか、何でアジア主義者が慶應義塾と関わりたがるのかね?w
0906ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:02.30ID:+3jR/LU10
日本対策EVを推進したらあっという間に中国に席巻されそうになったので慌てて方針転換w
一貫して汚い連中だとしかw
0909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:21:39.11ID:lec9tLpA0
BMWもトヨタグループになれば通勤車両に使えるようになるな。
0910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:22:12.39ID:x/FbOZpu0
>>1
お前トヨタ潰しに加わってたよな?
0912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:22:39.28ID:xRRVoYn40
>>904
馬力はあっても補給もできなんじゃ単なる馬鹿じゃん
0913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:00.32ID:rux38Kui0
水素は腐食性もあるからね。
問題山積みよ。
HVが一番現実的。
0914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:07.99ID:B2do2Eyr0
>>890
中国は国策だし中国の事は割とどうでも良い
その中国製EVバッテリーを採用したVW/audi/PORSCHE/ランボルギーニを積んだ商船三井の船がEVバッテリーからの出火で全焼したし、同じく中国バッテリーなaudiのEVからの出火でディーラーのaudi幕張が火災になった
そっちの方が日本人にとって重要な情報だわ
0915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:19.32ID:BpLbShCa0
>>25
日本への嫌がらせ目的
ディーゼル車規制の時と同じ
自分達の素晴らしい技術で欧州会社だけ上手くいき日本だけ失敗するはずだった
しかし規制をクリアしたのが日本だけで自国の会社は捏造データ
アメリカに輸入して捏造バレる
技術開発がゴミの癖に何故かEVでも高いハードルを設置
固形電池でまた日本だけまともなEV完成予定
発狂
0916ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:21.65ID:IeZoYHBR0
狂ったようにEVシフトと騒いでたキチガイメディアとは裏腹にドイツメーカーがエンジンやめる訳ないと冷静だった評論家も多いから、今度まとめて表にしよう
0917ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:23:46.29ID:uTsDVAbm0
日独伊三国同盟?
0919ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:24:29.45ID:8QhC/akC0
>>906
あ、そういうことなんか
EV全く将来性が感じられなかったから、どうせゴリ押し案件だろうなと思ってたが

水素も無理やろ
普通にガソリン車の自動運転でいいわ
てか路面電車の自動運転でいいわ
0920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:24:35.48ID:K8zoVHFF0
水素は高圧タンクを何とかしないと未来はないだろ
500q分の充填に使う電力だけで120q使ってしまう
小泉と奥田の悪のりで無駄になった金はひどすぎる
0921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:24:37.50ID:lec9tLpA0
>>917
マセラティぐらいなら買えるからトヨタグループにならないかな。
0922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:25:12.98ID:IeZoYHBR0
世界で一番水素に力入れてんのが中国
水素ステーション400超えてもうすぐ500行く
あと砂漠の太陽光で水素作りまくってパイプラインで送る実証実験を始めた
0923ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:26.70ID:xONZoDBt0
BMWは、もはや何の意味もないが外すことも出来ないキドニーグリルを七色に光らせてたらいいんだよ。
0924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:26:43.20ID:xD9+E74C0
中国と仲良くつるんどきゃいいのに
0925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:02.03ID:BxqZz5VW0
>>877
中国と癒着が深いのはaudiとVWが有名だけど、
BMWも中国の工場で車作るようになってるよ、
ちょっと調べてみたら?

まあ、今の自動車産業はアメリカ企業も日本企業も
ドイツ企業もVWに限らずどこも中国市場にご執心だから
どこが特に癒着とかいうレベルの話じゃないけどね。
0926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:29.04ID:0VrIw/vx0
BMWとマツダはトヨタより水素研究の歴史古いやろ

マツダは水素ロータリー、BMWはHydrogen 7
0927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:29.67ID:PPF+W0wF0
トヨタは遅れてる!日本メーカーが終わるぞ!EVに乗り遅れるな!

って言ってたあほども、なんか言えよ
オマエラが絶賛してたBMWが白旗あげてんぞw
0928ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:34.54ID:B2do2Eyr0
>>902
新型クラウンセダンのトップグレード水素だが?
しかも水素にしてはかなり安い
十分買える値段
水素ステーションに困らない地域の住民なら買っても問題ないでしょ?
HVとの差額も大した金額じゃないし

確かに水素ステーションは増えないし行政の後押しも今一歩だけど、少し前までどこの道の駅にもあったEV急速充電設備が次々と撤去されてるからどっちもどっちだよ?
0929ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:35.92ID:UvNV/CxY0
>1
やかましいわ! 
0930ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:27:56.41ID:PN3Lrfe00
EVビミョーだから内燃機関系やりたいけど
調達系全部潰しちまったからタスケテか

ドイツ人はあほやなw
0931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:28:23.87ID:B2do2Eyr0
>>927
BMWのEVをAmazonで買った人とか実際にいるのかな?
0932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:28:37.31ID:zscX9DIN0
>>83
そう!
でもあの頃のボルボはフォードグループでマツダと開発系列が一緒だったので、ボルボのディーゼルD4はマツダと双子状態で名作だったよ。その後は悲劇‥だけど。
0933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:29:36.43ID:gUZVNaEn0
EVは維持費が安い!(大嘘)
テスラのEV車はOSにバッテリー劣化のトラップが仕掛けられてたな
いわんや中華制をや
0936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:37.68ID:0KpGKxbA0
2000年頃かな
生産車両数500万?台ないとこれから
生き残れないみたいな話し合ったよな
で、BMWとホンダだけがその話題を
無視するかのように独立を貫いていた印象
0937ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:42.00ID:0VrIw/vx0
ホンダも来年CR-VベースのFCEVをアメリカで発売するよ。
今カリフォルニアの水素価格がクソ高いから売れないと思うけど。
ZEV規制とCAFE規制対策でやるだけだから、BMWもトヨタもホンダも水素車なんか売れなくてもいいんだわ。
値引きしまくって水素タダカード付けてタダ同然で配るのが実情
0938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:30:55.01ID:Yh9l8/h70
海外メーカーのハイブリッド車って電気とエンジンなのか?
エンジンとバッテリー両方とかクソ重たそうなんだが
0940ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:32:09.54ID:BxqZz5VW0
今やドイツの自動車産業は中国とべったり、
中国の製造業と癒着してない会社はないと思った方がいいです。

それで何をやってるかというと、中国で製造した車を
日本市場で売りつけようとしているのです。
それはもう完全に経済破壊行為であり決して許されるものではありません。

そのようなダンピングビジネスを放置してきたコソ泥のスパイ政治家ともども
これからは厳しく癒着してる連中を非難していかないとね、
日本経済もようやく回復の兆しが見えてきましたので
そういう連中は追い出すべきです。

今の中国製造のドイツ車に価値なんかありません。
0942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:33:29.45ID:B2do2Eyr0
>>925
はあ?
中国市場に進出してて合弁で中国の工場で生産しないメーカーなんてないわ
フェラーリやランボルギーニとかは別として
audiもベンツもBMWも中国市場向けはEセグメントまでは合弁で中国現地生産
それ以上は(いくら高くても問題ない車種は)ドイツなどから輸出
レクサスはかつては日本製貫いてたけどな
今は知らん
0945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:02.48ID:mhHQX2JL0
EVが思った程伸びないとして
水素とかはもってのほかだろ
0946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:08.94ID:hQdOGKic0
>>925
それがコロナと中国EVで変化したんだよ
最初好調で工場建てさせまくって逃げられないようにしてさ、日本も以前通った道
ドイツ車より中国車のほうが強くなると予想
0947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:35:41.26ID:BxqZz5VW0
イーロンマスクとかいうふざけた乞食のように
中国とべったりのくせに保守派のふりをしたり、
中国と対立をしている演技をしたりして
裏では中国共産党や中国資本の拝金活動を支援している連中は
これから厳しく糾弾していかなければなりません。

冗談抜きでこれからは戦争ですからね、
そういう連中は敵のスパイであり敵兵だという感覚で
戦って潰さなければ自分たちの人生が潰され殺される、
そういう感覚で考えるべきです。

私は現に人生を滅茶苦茶にされ善意だけ乞食されましたからね、
それもこれから全て清算ですが。

私は中国朝鮮のクソどもになんか
今後は一切協力したくないからね、間接的にも。
0950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:36:49.18ID:YbCEVqUP0
>>922
EVだけじゃなくて水素もこのままだと中国がNO1になりそうな勢いなんだってな
水素を当てにして環境対策をしようとすると中国に生命線を握られかねないとか
0951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 20:37:07.92ID:epvUwXXG0
>>308
それだけ円安が酷いということ
マンションは高いしふざけるな日銀と自民党
国民の財産を棄損させて企業を甘やかしてるんじゃねえ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況