X



東京に再び集う企業、対面の仕事重視 23区転入13%増 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2023/11/11(土) 15:44:36.29ID:G4ANVrlv9
チャートは語る

【この記事のポイント】
・企業の東京一極集中の兆しが再び
・サービスや不動産、小売業の転入増
・都心のオフィス賃料下落も呼び水に

東京に集まる企業が増えている。23区への転入社数は2023年に前年から13%伸び、転出超過幅はコロナ禍前の19年以来の低水準となった。経済の正常化で対面の仕事が戻る流れで、都心の利便性が見直されている。オフィス需給の緩みも呼び水となっており、再び東京一極集中の兆しが浮かぶ。.(以下有料版で、..残り1311文字)

日本経済新聞 2023年11月11日 5:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA04C0G0U3A001C2000000/
0101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:30:10.70ID:kdr0LIBj0
東京都心6区駅近大手デベ施工タワマン高層階
日本人の中の上位20%に入るために東京都心本社以外は敬遠される
0102ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:30:25.99ID:y6HAW1Ju0
>>76
だから東京民の悪口はやめろw
0103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:31:39.09ID:vgf7IgxM0
さっさと首都機能移転させろよ

うまくいきはじめている韓国の首都機能移転を隠すなや
0104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:31:39.52ID:iYVXuufu0
>>99
東京って宗教なんだよ
めちゃくちゃ過酷な生活してるのに何故か都民は勝ち組気取り
0105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:31:39.70ID:LLPRpveV0
九州住みだけど、今の時代は東京や大阪は住みやすいだろうな
京都の大学卒業して大阪の会社に就職して14年で地元に帰ったけど、こんなに車もガソリンも高いと地方の魅力が半減してしまう
0106ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:31:43.65ID:ZHKEoq9C0
更に人が住むためにもっと高層マンションがいるようになります。
0107ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:32:39.82ID:EwJSU1Wf0
福岡から上京したけど、東京快適よ
0108ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:33:11.90ID:y6HAW1Ju0
>>88
> 関東は外国人が爆増してるから日本人が住めなくなるのは時間の問題

そんなとこに首都置いてたらダメだらうw
0109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:33:23.17ID:kdr0LIBj0
東京ほど高偏差値大学が集まる都市はない
それだけ優秀な人脈も作れるし優秀なパートナーも見つけられる
世帯年収2000万は最低ライン
0110ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:33:38.22ID:jQRNDZ9k0
関東の法人税を2倍にすれば地方に移動するよ。
0111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:33:49.57ID:iYVXuufu0
>>107
満員電車に押し潰されるのが快適なのか
0112ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:34:38.91ID:vgf7IgxM0
関東平野に火山灰が降り注いたあとのことを全く考慮してないのが驚愕なんだよ

どうすんのさこれ

将来の歴史書に、東京一極集中は世界でも類をみない大失態だったと記載されるぞ、火山灰のことを何一つ考えていない

火山灰から一番遠い千葉県しか検討してなくて、一番火山灰から遠い千葉ですら、想定は絶望的な未来を指し示しているのに
0115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:34:51.50ID:EwJSU1Wf0
年収も2倍になったし、もう福岡なんかに帰るつもりはない
0116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:34:51.67ID:y6HAW1Ju0
>>93
> 狭い範囲に集まった方が日本全体でインフラが少なくて済むんだよな。

南北3000km、人口1.2億の日本でシンガポールごっこがしたければ
シンガポールに移住すればいいw

あ、それだけの資産と学歴が有るならな。
0117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:35:21.80ID:iYVXuufu0
>>108
逆に言うと外国人は首都だから東京圏に集まる
東京圏をスケープゴートにして地方民は快適に暮らせばいい
0118ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:35:43.79ID:p0KtR+J20
別のスレでは千葉市や横浜は減ってるってあったけど、この辺からも東京にばっかり増えてるのか
0120ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:36:29.53ID:mSbjKaDJ0
>>93
アメリカ中国と比べればちっぽけな国じゃん
中国に小日本言われるくらいだし
いつの間にデカい国になったんだ?
0121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:36:50.64ID:y6HAW1Ju0
>>109
> 東京ほど高偏差値大学が集まる都市はない

誇るものが人財でもなく研究業績でもなく偏差値w
そういうとこやぞ。
0122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:36:53.89ID:iYVXuufu0
>>112
確かに関東は災害リスクが高いからそれは心配
あとは有事で核ミサイル撃たれるとしたら間違いなく東京と大阪だし
0123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:36:54.94ID:vgf7IgxM0
>>109
ほとんど名古屋や大阪からのパワーカップルの移住だぞ、都内の出生率1.0の内訳って
都民は誰も結婚できてない、もとから東京に住んでる子たちは月額25万のファミリー住居費に届いていない

令和の社会構造はこうなってる
地方からのエリート上京民の都内での子育てをささえる
誰も結婚子育てできない独身東京都民たち
0125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:38:25.20ID:vgf7IgxM0
>>118
データが指し示しているのは
満員電車がしんどすぎて、千葉や神奈川から負の理由により東京に集まってる

都内メディアは「東京に魅力があるから、地方は頑張れwww」と誤訳する

東京の関係者はクズしかいない
0126ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:38:41.65ID:OrYVAO0t0
>>32
東京に住んでると気が付かないかもしれんが・・・
地方の真の優秀な人間は関東の大学ではなく海外の大学を選択する傾向
早い子だと高校から海外に出て行ってるし
これから優秀な日本人を求めるなら東京じゃなく海外じゃなと無理
0128ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:38:49.08ID:p0KtR+J20
親戚が横浜からトンキンに引っ越したいとかって言い出した
横浜だったら引っ越してもたいして変わらんだろ
0129ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:39:06.76ID:9EXxVDym0
>>11
通勤地獄二時間の生産性はマイナス
完全に猿より頭が悪い
0130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:39:18.72ID:iYVXuufu0
>>124
中流と下流も生活コストの安い地方の方がいい
ただ地方が車必須のど田舎なら話は別
0131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:39:54.94ID:p0KtR+J20
>>125
千葉や神奈川からすらも吸い取るようになったか
0132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:40:03.75ID:Pf3mS4Bz0
人口増加率の高い市区 令和5年1月1日現在

1 つくば市 (茨城県) 2.30
2 印西市 (千葉県) 2.16
3 流山市 (千葉県) 1.90
4 豊島区 (東京都) 1.89
5 台東区 (東京都) 1.85
6 港区 (東京都) 1.72
7 中央区 (東京都) 1.549
8 墨田区 (東京都) 1.545
9 新宿区 (東京都) 1.48
10 文京区 (東京都) 1.47
0133ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:40:07.59ID:vgf7IgxM0
>>128
満員電車が辛いんだよ、統計データにしっかり出てる
神奈川、埼玉、千葉のファミリーが、年々利用者が増えてきている満員電車に耐えられなくなってしまってる
0134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:40:50.02ID:3n7SZg0W0
暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も荷物が多い日も外歩かなアカンとか嫌やわぁ。
車でドアドアの地方最高やで。
0135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:40:53.55ID:1zhUQnSE0
大学と仕事で10年強住んでたけど通勤電車でメンタル削られるね
あれ耐えれるの若いうちだけだと思う
0136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:41:20.74ID:yVD6izA50
近所のホームレスにすら金やらないのに
田舎の顔も名前も知らん奴の為に納税してるわけじゃないからな
田舎者はタカリ癖治しなよ
0138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:42:02.70ID:vgf7IgxM0
>>132
こんな地域に住んでる官僚や財界、メディアが
岸田さんがとなえる子育て支援の呼びかけに、まともな政策を用意するはずないわな

クラスが10クラスをこえていて子供が増えたら困る地域であり
「子育てをする財源がない」といって子育ての邪魔をする連中になってる

要はがん細胞なんよな
0140ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:42:51.56ID:Opjw8N6s0
対面の打ち合わせしたがる人も多いな
どうでもいい打ち合わせでも
表情やちょっとしたラグが気に入らないんだろうけど
0141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:43:20.62ID:p0KtR+J20
東京から例外的に人口を抜き取れてるのがさいたま市とかだけらしい
0143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:43:42.56ID:yVD6izA50
コストカットの為に田舎に企業移転はわかるが
なんで関西をえらばなきゃならんのかわからん。
0147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:45:26.32ID:iYVXuufu0
>>139
東京は優秀な外国人は集まらないぞ?
どういう外国人が激増してるのかは言うまでもない
0148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:45:41.22ID:E4pVkoVz0
>>133
なので意地でも都心に住むというのは
東京都内の大学に実家から通ってたような人でも多いんだろうな
0149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:46:23.09ID:nH5c5JTn0
>>109
【QS 世界大学ランキング 2023: アジア地区Top10の大学】
(2023ランク(昨年ランク) 大学名 国・地域)
11(11)シンガポール国立大学 シンガポール
12(18)北京大学 中国
14(17)清華大学 中国
19(12)南洋理工大学 シンガポール
21(22)香港大学 香港
23(23)東京大学 日本
29(36)ソウル国立大学 韓国
34(31)復旦大学 中国
36(33)京都大学 日本
38(39)香港中文大学 香港

世界ランクの中のアジアのさらにTOP10に東大しか入っとらん
0151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:46:33.08ID:iYVXuufu0
>>146
このまま外国人が激増するけど共生できると本気で思ってる?
0152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:46:44.16ID:9EXxVDym0
>>142
東京に不動産がある連中が
人口が集中したほうが嬉しい
貧しい日本人は死んでも構わない(笑)
0153ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:46:45.23ID:ona6J6ZW0
田舎者の感情論とか無駄だわ
人口減少でインフラ持たないのに東京批判して幼稚過ぎる
0154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:47:07.89ID:GdyiUvLA0
>>5
不動産のボッタクリは政府が規制しないと国が滅ぶよな
定期的に不動産バブルは弾けさせ無いと駄目だわ
0155ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:47:38.33ID:rVopeqyw0
>>147
いや、中途採用の人材の話なのだがw
土方雇う訳じゃ無いのでうちの会社に入れる時点で優秀なのよw
0156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:48:00.14ID:3n7SZg0W0
都内で働いて家庭もってマイホーム建てたら余程の収入ないと通勤地獄確定だもんな。そりゃ誰も結婚しないよ。
0157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:48:18.76ID:kdr0LIBj0
>>131
元々神奈川埼玉千葉は東京勤務だが東京の家に経済的な理由で住めない負け組層で人口が増えた
少子高齢化で東京に空きが出たらそりゃ東京に引っ越しするに決まってる
まあ都心6区は無理だけどそれ以外なら住めるだろうし
0158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:48:35.10ID:iYVXuufu0
>>153
だから札幌仙台名古屋福岡なんだよ
東京圏みたいに外国人に食い尽くされることもなくインフラも維持できる
0159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:49:03.66ID:vgf7IgxM0
>>142
だから昭和後期から人口政策を全くしなかったろ?
出生率1.0なのに、クラスが10クラスを越えて子供が溢れて待機児童や保育士不足、待機学童や教員不足になっている地域に住んでいる官僚やマスコミ、財界、議員様がまともな人口政策を考えるはずかない

「財源がない(子供が増えて困っている東京視点だと、考える気がない)」

こういって子育て支援財源を用意せず、先進国で唯一没落してんのが、今の日本
0162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:49:47.92ID:iYVXuufu0
>>155
うちに入れる時点で優秀?
どうせお先真っ暗のJTCだろ
0163ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:50:31.36ID:p0KtR+J20
みなとみらいに本社のあるOKが銀座に店を出してるって聞いたけど意味あるのかこれ
0164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:50:39.29ID:iYVXuufu0
>>160
農業研修してる農村の事情は知らん
0165ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:50:40.73ID:GdyiUvLA0
>>151
円安になりすぎたからもう殆ど外人いないよ(笑)
これからは外人も都会にばかり集中するよ
0166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:51:21.01ID:9EXxVDym0
>>154
不動産の規制と住宅の用意は政府が積極的にやるべき
政府が土地が空いてる郊外に、
低所得向けのアパートをプレハブ的に立てまくるだけで解決する
0167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:51:45.60ID:m4LwI6g10
大地震来るって言うから東京から離れたのに何も起きない
0168ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:51:57.55ID:jKiloJ4r0
>>109
東大がスタートアップに数年前からめちゃくちゃ本腰入れて、今では在学中の起業者数も大学No.1だからね
大企業信仰(定年まで渡り歩く)の東大生は今ほとんどいないらしい
大企業で数年働いてを何社か繰り返して独立するという人が多いらしい
結構期待してる
0169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:52:40.30ID:vgf7IgxM0
>>154
海外投資家からの不動産投資を組み込んだ先進国が、日本を追い抜いていってるんだから、投資移民はやめられないのよ
先進国の内需GDPの根幹なんだわ都市部の不動産価格は

だから今後の日本は欧米を追随する
欧米の百貨店がすたれGMSがすたれ、大丈夫と思われた日本も追随して都内ヨーカドーや百貨店が廃れたように

勤労者ファミリーが車上生活する欧米のように、必ず都内ファミリーも同じことが今後おきてくる
そうしないとGDPは上がらないんだから国家としてなりたたなくなる

東京神奈川千葉埼玉は、ファミリーは成り立たない街になる
普通に働く人がそこに住むから悪いという話になるだけ
0170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:52:43.75ID:iYVXuufu0
>>165
東京は外人だらけだぞ
まだ人口は60万人程度しかいないのに、だ
これから激増する
0172ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:52:57.73ID:fXa0/HYR0
都下でオフィスビルを乱造しまくってるから
埋めるために南関東の中小企業をかたっぱしから呼びあつめているだけ
0174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:53:31.28ID:p0KtR+J20
そういえば地方の外人ここに来て減ってるんだってな
0176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:53:50.62ID:iFkXfho40
>>1
むかしはおじいちゃん世代と親世代が同居して
子育ての労働や世帯にかかる金銭的コストを分担しあってきたんだけど、

都市部に移住する形の核家族化の増加でその分担がなくなった結果、
おじいちゃん世代の生活保護が増え、親世代の少子化が増えた。

特殊詐欺の横行も核家族化の推進で独居老人が増えたことが原因だよ。

親子間の助け合いを断絶する都市部一極集中を解消するべきで

そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。
0177ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:54:20.59ID:y/2aymoO0
テイラー・スウィフト“伝説”へ ソロ初4日連続東京ドーム 世界の歌姫、5年ぶり来日公演

米歌手テイラー・スウィフト(33)の5年ぶりの来日公演が決定した。

自身6回目で、コロナ禍後では初めて。来年2月7〜10日に東京ドームで開催する。

同所での4日間連続公演はソロ歌手では史上初。3時間超にわたってヒット曲を惜しみなく披露する“ベスト盤”的なプレミアステージとなりそうだ。

来日公演は18年11月に東京ドームで2日間連続で行って以来、5年3カ月ぶり。この2倍の4公演で約20万人前後を動員する。

主催するエイベックス・エンタテインメントの遍々古(べべこ)史希プロデューサーは
「すでに開催されている北米ツアーでは3時間を超えるパフォーマンスを披露しています。
巨大セットで複数のステージを縦横無尽にパフォーマンスする姿を、
東京でぜひファンの皆さまに見ていただきたいです」と呼びかけた。

アジアでの公演は東京とシンガポールのみ。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/20/kiji/20230620s00041000573000c.html

テイラースウィフトは地方都市では歌いません
0178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:54:27.72ID:p0KtR+J20
コロナで東京から3県への本社移動が加速したって言ってたけど結局東京にもどすの?
随分普通に手間じゃね?
0180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:55:19.33ID:iYVXuufu0
>>174
移民は首都圏に住みたがるからな
欧米ですら移民が大問題になってるのに気も体力も欧米人より弱い関東人が共存できるはずもなく
0182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:55:49.84ID:vgf7IgxM0
>>175
トラフが違うでしょ

必ずくる自身が、東北大震災と南海トラフと異なり
東京神奈川埼玉だけ、首都「直下型」地震となんで言われているかわかる?

内陸型の数百回ある余震が全て震度6を超えかねない内陸型トラフだからだぞ

名古屋や大阪に比べて、東京横浜は
地震リスクは高い地盤なんだ
0183ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:56:00.69ID:Am4u9I200
>>179
世界で万単位である中の世界トップ100の大学は一流な
0185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:56:42.63ID:6owPf/Uj0
低賃金の東京に集まってて草
0186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:56:55.28ID:ona6J6ZW0
>>158
車社会でない地方都市なんか沿線に密集して住むしかないよ
そうしないと鉄道のペイできない
結局東京みたいにするなら東京でいいんだよ
分散のメリットない
0187ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:57:18.28ID:iYVXuufu0
>>181
今新規で東京に来る人は地方の日本の若者はほぼいない
ほとんど外国人
0189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:58:50.60ID:iYVXuufu0
>>186
札幌仙台名古屋福岡は精神的肉体的金銭的に東京より圧倒的に楽に暮らせる
メリットありすぎ
0190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:59:15.36ID:kdr0LIBj0
東京だと年収600万は底辺
そういう一流の世界
地方とはレベルが違い過ぎて住んでる世界も見えてる景色も違う
0191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:59:28.58ID:6owPf/Uj0
安い日本
安い東京
0193ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 16:59:54.99ID:vgf7IgxM0
>>188
人口は2位のインドネシアや3位のナイジェリアより多いぶっちぎりトップだがな

2位のインドネシアと3位のナイジェリアが首都機能移転させてるのに
なぜ1位の東京だけ首都機能移転させないんだろうか?

首都機能移転させた過密一極集中のインドネシアとナイジェリアは、中央集権国家なのに一極集中を克服し、将来的にアメリカを超える見込みがたってきてるのに
0194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:00:04.39ID:3V9mgHSw0
ずっとテレワークで出社してないわ
0195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:00:38.36ID:iYVXuufu0
>>190
東京の生活コストが高いだけ
東京でも勝ち組はほんの一部
0198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:01:48.12ID:iYVXuufu0
>>196
東京は地盤が弱いのに高層ビルが集中する危険地帯
0199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:02:14.68ID:iYVXuufu0
>>197
実際に安い
0200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:02:53.04ID:6owPf/Uj0
安い東京がスゴイ言ってる奴は頭悪そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況